日時 |
2017年11月28日(火) 09:30 ~ 12:00 |
場所 |
3F Room0 |
参加料金 |
<事前5,500/当日8,000>
|
内容 |
IPv6の導入は世界的に進展し、
プロバイダやコンシューマでの利用は一般的になりつつあります。
一方で、企業への導入は進んでいません。
しかしながら、昨今のほとんどのネットワーク機器はIPv6に対応しており、
企業内ネットワークにおいて、
個々の端末はIPv6での通信を実施している可能性があます。
企業ネットワークにおいてもきちんとしたIPv6対応が急務です。
本セッションでは、
企業ネットワークにIPv6を導入するために考慮が必要な点について解説します。
時間 |
内容 |
09:30 ~ 10:15 |
IPv6の普及状況
講演者
中川 あきら(日本インターネットエクスチェンジ株式会社(JPIX))
世界的なIPv6の状況について紹介し、
IPv6導入の必要性について概説します。
|
10:15 ~ 12:00 |
企業ネットワークのIPv6対応
講演者
廣海 緑里(株式会社インテック)
企業ネットワークのIPv6対応方法について、解説します。
|
|
対象者 |
- 企業網へのIPv6の導入を検討中の方
- 組織ネットワークのIPv6対応に興味をお持ちの方
|
※時間割、内容、講演者等につきましては、 予告なく変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。