こんにちは、モチタケです。イオン系列店で20日、30日の買い物が5%OFFになるイオンカードは、ポイントサイトのモッピー経由で発行申込をすると1800分のポイントがもらえるのをご存じですか?
イオンカードは発行費・年会費が無料のクレジットカードで、イオン系列店での買い物では一番お得になるカードなので、イオン系列店の利用頻度が高い方はぜひ持っておきたいクレジットカードです。
【関連記事】モッピーへの会員登録は入会キャンペーン利用がお得
【関連記事】エポスカード発行申込はモッピー経由でポイント貯まる
- イオンカード発行申込がモッピー経由で1800お得【ポイントサイト利用】
- モッピーはポイントサイトで日本最大級のサイト【イオンカード以外も】
- イオンカードの特徴【モッピーのカード案件の中でも良カード】
- イオンカードの基本情報【ポイント還元率、年会費etc】
- イオンカードのメリットデメリット【こんな人におすすめ】
- イオンカードは年会費無料なのでモッピー経由で気軽に申し込める
- イオンカードのポイント還元率は 0.5〜2.5%
- イオンカードセレクトはポイントの二重取りが可能
- イオンカードで貯めたポイントの使い道
- イオンカードで貯めたポイントの有効期限
- イオンカードでイオン系列での買い物が毎月20日と30日に5%オフ
- イオンシネマでの映画鑑賞料がいつでも300割引になる
- ショッピングセーフティ保険が付帯
- クレジットカード盗難保障が付帯
- イオンカードは海外旅行保険、国内旅行保険の付帯なし
- 家族カード、ETCカードの作成
- イオンカードで選べる国際ブランド【VISA、Mastercard、JCB】
- まとめ:イオンカード発行申込がモッピー経由で1800お得【ポイントサイト利用】
イオンカード発行申込がモッピー経由で1800お得【ポイントサイト利用】
イオンカードは年会費無料のクレジットカードですが、ポイントサイトのモッピー経由で発行申し込みをすると入会特典で大量ポイントをGETすることができます。本記事執筆時点で実施しているキャンペーンは以下の通りです。(2020年7月時点)
イオンカードの入会特典【モッピー経由で申し込み】
<イオンカードの入会特典(モッピー)>
- モッピー経由のイオンカード申し込みで1,800P(1,800相当)のモッピーポイントがもらえる
- ポイント獲得方法はモッピーのサイト上にあるイオンカードへのリンクから、カード発行を申し込むだけでOK
- 対象カードはイオンカードセレクト、イオンカードセレクト(ディズニー・デザイン)、イオンカード(WAON一体型)、ディズニーデザイン イオンカード(WAON一体型)、イオンJMBカード
モッピーは会員登録するだけで無料で使えるサービスなので、せっかくイオンカードを申し込むのであれば、もらえるポイントはしっかりもらっておきたいところですね。
モッピーはの使い方は非常に簡単で、会員登録をした後にモッピーのサイト上にあるイオンカードのリンクから、カードの発行申込をするだけでOKです。モッピーの会員登録自体も本名や住所などの個人情報は必要なく、3分ほどで完了します。
↓モッピーの入会特典をもらうには、モッピーのサイトのリンクを経由するだけでOK
【モッピー公式ホームページ】https://pc.moppy.jp/
ここからはモッピーを知らない方のために、モッピーについて簡単に解説をまとめておきます。
モッピーはポイントサイトで日本最大級のサイト【イオンカード以外も】
モッピーとは?【無料会員登録だけでポイントが貯まる】
モッピーとは累計会員数800万人超の日本最大級のポイントサイトです。ポイントサイトとは、インターネット上で利用できるポイントカードのようなサービスを提供しているサイトで、ポイントサイトを経由して買い物をしたり、クレジットカードの申込、金融機関の口座開設などをすることでポイントを貯めることができます。
モッピーをはじめとするポイントサイトは、Tカード、楽天ポイントカード、pontaカードといったポイントカードのインターネット版と考えるとわかりやすいかもしれません。ポイントサイトで貯めたポイントは現金化できるほか、各種ポイント(Tポイント、楽天ポイントetc)に交換・移行することもできます。
<モッピーの特徴>
- 会員登録をするだけで無料で利用できる
- 累計会員数800万人超、日本で人気トップのポイントサイト
- 運営会社は東証一部上場企業、運営実績10年超
- 貯めたポイントは1P=1として換金できる
- 最低換金額は300ポイントからなので、こまめに交換できる
- ポイントの交換先は現金、Tポイント、Amazonギフト券など30種類以上
<モッピーって何?>
<モッピー公式ホームページ>

モッピーを使ったポイントの貯め方、稼ぎ方
モッピーを使ってポイントを貯める方法は非常に簡単で、モッピーのホームページ上にある各サービスへのリンクを経由して、普段利用している会社のサービスを利用するだけでモッピーのポイントを貯めることができます。
モッピーでポイントが貯められる案件は、クレジットカードに限らず、大手ネット通販や旅行予約、レストラン予約など非常に幅広いので、日常生活の多くのシーンでポイントが貯められます。
<モッピーを使ったポイントの貯め方>
- モッピーのサイトにあるリンクから、サービス利用するだけでポイントが貯まる
- クレジットカード発行は一気にポイントが貯まる高単価案件多数
- amazon、楽天市場、ヤフーショッピングなど大手ネット通販でもポイントが貯まる
- ”食べログ”などでのレストラン予約、”じゃらん“などでの旅行予約でもポイントが貯まる
<モッピー-クレジットカード発行でポイント獲得->
モッピーのホームページのリンクからクレジットカード発行申込をすると、各カード公式サイトの入会特典とモッピーポイントの二重取りができます。年会費無料のクレジットカードもたくさんあるので、無料で大量ポイントを稼ぐことができます。
<モッピー-ネット通販でポイント獲得->
モッピーのホームページのリンクから楽天市場、ヤフーショッピングなどのネット通販を使うとポイントが貯まります。楽天市場で貯まる楽天ポイントや、ヤフーショッピングで貯まるTポイントと二重取りが可能です。
<モッピー-レストラン予約でポイント獲得->
食べログやホットペッパーなどの大手レストラン予約サイトの利用も、モッピー経由で行うことでポイントが貯まります。
<モッピー-旅行予約でポイント獲得->
モッピー経由の旅行予約では、楽天トラベル、じゃらん、一休.com、エクスペディア、JTBなどが使えます。旅行予約は金額が大きくなりがちなので、モッピーを経由するとポイントが一気に貯まります。
<モッピー-格安SIMでポイント獲得->
モッピーでは、スマホやタブレット端末に使う格安SIMの契約でもポイントが貯まります。ポイント単価が非常に高いので、格安SIMを契約予定の方は絶対にポイントをもらっておいた方がいいですよ。
<モッピー-アプリダウンロードでポイント獲得->
モッピーではアプリをダウンロードするだけでポイントを獲得することも可能です。TikTokやSnowなどの人気アプリもあるので、気になるアプリがあればダウンロードしてみて小銭稼ぎをするのもいいですね。
モッピーの仕組み【モッピーのサイトを経由するだけでポイントゲット!】
モッピーを利用されたことがない方には、どうしてモッピーのサイトを経由してサービスを利用するだけでポイントがもらえるのか不思議に思う方もいらっしゃると思うので、簡単にモッピーをはじめとするポイントサイトの仕組みについて解説します。
<モッピーの仕組み>
- 企業がモッピーに広告料を払って、モッピーのサイト上に広告を載せてもらう
- モッピーのユーザーは、モッピーのサイト上にある広告から企業のサービスを利用したり買い物をしたりする
- モッピーは、企業のサービスを利用してくれたユーザーに、企業から貰った広告料の一部を還元する
<モッピーの仕組みの図解>
この仕組みによって企業、モッピー、ユーザーの三者がそれぞれ得をするような形になっているわけですね。
<企業、ユーザー、モッピーがwin-win-winになる仕組み>
- 企業は、モッピーにサービスを宣伝してもらうことで売上が伸びる
- ユーザーは、モッピーを経由して企業のサービスを利用すればポイントが貯まる
- モッピーは、企業からもらう広告料と、ユーザーに還元するポイントの差額を、手数料としてもらえる
モッピーへの無料会員登録方法
モッピーの利用登録は非常に簡単で、フリーメールなどの適当なメールアドレスと電話番号があれば3分ほどで完了します。登録や利用はもちろん無料で、気に入らなければいつでも退会可能です。退会時にも解約料や違約金などの費用は一切かからないので、クレジットカード申込やネット通販などでポイントを貯めたい方はお気軽にお試しください。
<モッピー無料会員登録>
【公式】モッピー無料会員登録ページ:https://pc.moppy.jp/
また、モッピーでは既存会員からの紹介で会員登録すると、条件達成で2,000Pがもらえるキャンペーンをやっています。キャンペーン対象として入会したい場合は、上記リンクから会員登録するとキャンペーン対象になりますのでよろしければご利用ください。
<紹介入会キャンペーンの内容>
- 入会後、条件達成で新規入会者に2,000Pプレゼント
- モッピー会員からの紹介ルートで入会した方が対象
- 2020年9月30日までに5,000P以上獲得することが条件
<友達紹介キャンペーンについて>
モッピーの入会キャンペーンについては、別記事で解説していますのでよろしければどうぞ。
【関連記事】モッピー入会キャンペーン!紹介経由で入会特典をもらう方法
モッピーで貯めたポイントは換金や他社ポイントに交換できる
モッピーで貯めたポイントには現金や他社ポイント、電子マネーなど30種類以上の交換先が用意されています。皆さんが日ごろよく使われているTポイントや楽天ポイントに交換したり、現金化するなどすればポイントの使い道に困ることはありませんね。
<モッピーで貯めたポイントの交換先の種類>
- 現金に換金(銀行振込など)
- ギフト券
- 電子マネー
- 他社ポイント
- スマホ限定の交換先
- マイル
- プリペイドカードに交換
<モッピーポイントを換金する場合の交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
楽天銀行 | 1P→1 | 105P | 300P |
ゆうちょ銀行 | 1P→1 | 66P | 300P |
三井住友銀行 | 1P→1 | 31P | 300P |
みずほ銀行 | 1P→1 | 154P | 300P |
三菱UFJ銀行 | 1P→1 | 154P | 300P |
その他銀行・信用金庫 | 1P→1 | 154P | 300P |
ジャパンネット銀行 | 1P→1 | 55P | 300P |
PayPal | 1P→1 | 無料 | 300P |
GMOあおぞらネット銀行 | 1P→1 | 154P | 300P |
セブン銀行(ATM受取) | 1P→1 | 165P | 300P |
モッピーポイントを直接換金する場合には手数料が掛かってしまうのがデメリットですが、サイバーエージェントの運営する「ドットマネー」を経由して現金化することで、手数料0で現金化することも可能です。
<モッピーポイントのギフト券等への交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
iTunesギフトカード | 1P→1 | 無料 | 500P |
Amazonギフト券 | 1P→1 | 無料 | 500P |
Google Playギフトコード | 1P→1 | 無料 | 500P |
Gポイントギフト | 1P→1 | 無料 | 300P |
QUOカードPay | 1P→1 | 無料 | 500P |
ふわっちギフトコード | 1P→1 | 無料 | 300P |
一休.com/一休.comレストラン | 1P→1 | 無料 | 5000P |
サーティワンアイスクリーム | 1P→1 | 無料 | 290P |
サンマルクカフェ | 1P→1 | 無料 | 500P |
上島珈琲店 | 1P→1 | 無料 | 500P |
<モッピーポイントの電子マネーへの交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
Webmoney | 1P→1ポイント | 無料 | 300P |
WAONポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
nanacoポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
LINEポイント | 1P→1ポイント | 30P~ | 330P |
Tポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
楽天ポイント | 1P→1ポイント | 150P~ | 650P |
dポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
<モッピーポイントの他社ポイントへの交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
ポイント交換のPeX | 1P→10PeXポイント | 無料 | 500P |
ドットマネー by Ameba | 1P→1マネー | 無料 | 500P |
リアルエステートコイン | 1P→1コイン | 無料 | 1000P |
<モッピーポイントのマイルへの交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
JALマイレージバンク | 2P→1マイル | 無料 | 1000P |
モッピーポイントから直接交換できるマイルはJALマイルだけです。モッピーポイントをANAマイルに交換したい場合は、他社ポイントや電子マネーなどを経由することで交換が可能です。詳細は関連記事をご覧ください。
【関連記事】モッピーポイントのマイルへの交換ルート
<モッピーポイントのプリペイドカードチャージの交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
POINT WALLET VISA PREPAID | 1P→1 | 無料 | 100P |
交換先の多くが交換手数料無料になっていますが、一部手数料が掛かるものもあります。モッピーで貯めたポイントの交換先については別記事で解説していますのであわせてご一読ください。
【関連記事】モッピーでおすすめのポイント交換先と交換方法
イオンカードの特徴【モッピーのカード案件の中でも良カード】
入会キャンぺーンが非常にお得なイオンカード。ここからはイオンカードの特徴について解説していきます。
イオンカードの基本情報【ポイント還元率、年会費etc】
<イオンカードの基本情報>
入会費・発行手数料 | 無料 |
年会費 | 無料 |
解約手数料 | 無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5% ※イオン系列での買い物で1.0% |
ポイントの種類 | ときめきポイント、WAONポイント(WAON一体型カードでWAON決済した場合) |
電子マネーチャージ | WAON、モバイルSuica、ICOCA |
ショッピング保険 | 年間50まで |
国内旅行保険 | なし |
海外旅行保険 | なし |
申込資格 | 18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能であること |
キャッシング利用可能枠 | 10~100 |
ショッピング利用可能枠 | 50(最大300) |
支払方法 | 一括払い(元利一括返済) リボルビング払い(残高スライド元利均等返済) |
締め日・支払日 | 毎月10日締め切り、翌月2日に口座より引き落し |
発行会社 | 株式会社イオン銀行 |
国際ブランド | VISA、Master、JCB |
ETCカード | 無料 |
家族カード | 無料 |
イオンカードのメリットデメリット【こんな人におすすめ】
イオンカードのメリットデメリットをまとめると以下のような感じですね。
<イオンカードのメリット>
- ◎入会費、年会費、解約手数料等はすべて無料
- ◎イオンでの買い物がお得になる
<イオンカードのデメリット>
- ×基本ポイント還元率が0.5%と低いのでメインカードには不向き
- ×ポイント付与計算は1回の利用ごとなので、切捨になるポイントが多い(月間利用額に対してポイント付与計算がされるカードだと、切捨になる部分が少ない)
- ×ポイントの使い道が、Tポイント、楽天ポイントなどと比べると少ない
<イオンカードはこんな人におすすめ>
- イオンでよく買い物をする人
- クレジットカードの利用に年会費等のコストを掛けたくない人
イオンカードは年会費無料なのでモッピー経由で気軽に申し込める
イオンカードは年会費、発行手数料、解約手数料等が完全無料のクレジットカードです。そのため、モッピーのポイント目当てでクレジットカード発行をする方にも安心して発行頂けるクレジットカードです。
<イオンカードの手数料等>
- 年会費:無料
- 発行手数料:無料
- 解約料:無料
- 家族カード:作成可(年会費無料)
- ETCカード:作成可(年会費無料)
イオンカードのポイント還元率は 0.5〜2.5%
クレジットカードを比較するときに最も気になるポイント還元率ですが、イオンカードの場合は基本還元率は0.5%で、利用シーンによってポイント還元率は0.5~2.5%に変動します。利用シーンごとのポンと還元率をまとめると以下の通りです。
<イオンカードのポイント還元率>
還元率0.5% | 通常のショッピング WAONチャージで0.5%(イオンカードセレクトのみ) |
還元率1.0% | イオン系列店でのショッピング |
還元率2.5% | 毎月10日の「ありが10デー」に、イオングループ対象店舗でイオンカードを使った場合 |
イオンカードは毎月10日の「ありが10デー」に、イオングループの対象店舗で員のカードを使うとポイント還元率が2.5%となり、かなりお得です。
<還元率1%になる対象店舗>
- イオン
- イオンモール
- ダイエー
- マックスバリュ など
<ポイントの付与計算>
イオンカードで貯まるときめきポイントは、支払1件ごと、かつ200ごとに1~2ポイントが付与されます。支払い1件ごとに端数調整されるため、ポイントの実質還元率は下がってしまいます。
イオンカードセレクトはポイントの二重取りが可能
イオンカードには種類がたくさんありますが、その中でイオンカードセレクトだけは電子マネーのWAONチャージでポイントが貯まります。また、チャージしたWAONは支払いに使うとポイントが貯まるので、ポイントの2重取りが可能です。
<イオンカードセレクトでポイントの二重取り>
- 電子マネーWAONへのチャージでポイントが貯まる(還元率0.5%)
- チャージしたWAONでの支払いでポイントが貯まる(還元率0.5%)
イオンカードで貯めたポイントの使い道
クレジットカード利用でポイントが貯まるのは嬉しいですが、意外にポイントの使い道に困るクレジットカードも案外多いものです。その点、イオンカードの利用で貯まるときめきポイントは、ポイントの使い道が非常に豊富なので使い道に困ることがないのがメリットです。
<イオンポイントの使い道>
- 対象のネットショップで、1ポイント1として支払いに利用(1,000ポイント以上、500ポイント単位)
- 他社ポイント、電子マネー、各種商品券と交換
- イオンカードの選定した商品と交換
対象のネットショップで、1ポイント1として支払いに利用
ときめきポイントはイオン系列のネットショップで1ポイント1として使用できます。ただし、使用できるショップが限定的なのと、ポイント利用が1000ポイント以上500ポイント単位とはっきり言って使い勝手が悪いです。
<対象ネットショップ>
- イオンショップ-おうちでイオン-
- イオンデワイン
- イオンバイク
- イオンスタイルオンライン
- イオンデジタルワールド
- イオン琉球オンラインショップ
- スポーツオーソリティ
- イオントラベルモール
他社ポイント、電子マネー、各種商品券と交換
ときめきポイントを各種電子マネーや他社ポイントなどに交換が可能です。ポイントの使い道の中ではこれが一番使いやすいと思います。
<他社ポイント、電子マネー>
- WAONポイント
- dポイント
- ベネッセポイント
- JALマイル(マイレージバンク)
- Suicaチャージ など
<各種商品券>
- イオン商品券
- JCBギフトカード
- カスミ商品券
- ツーリスト商品券
- ワタミグループお食事券
- イーハートお食事券
- イオンシネマペア映画観賞券 など
イオンカードが選定した商品と交換
イオンカードが選定した商品のと交換することも可能です。気に入った商品があれば交換してもいいですね。
<商品カテゴリ>
- キッチン
- ヘルス&ビューティー
- ファッション
- リビング
- キッズ&レジャー
- フード
- SKE48オリジナルグッズ
- 欅坂46オリジナルグッズ
イオンカードで貯めたポイントの有効期限
<ときめきポイント>
ときめきポイントの有効期限は1~2年程度です。具体的にはポイントの誕生月11日~翌年誕生月10日までに獲得したポイントが、誕生月の翌々年誕生月末日までが有効期間とされています。
ときめきポイントの獲得期間・応募期限について
ポイントの獲得期間 誕生月11日~翌年誕生月10日 ポイントの応募期限 ポイントの獲得期間開始日の翌々年誕生月末日
イオンカードでイオン系列での買い物が毎月20日と30日に5%オフ
イオン系列の対象店舗で毎月20日と30日の買い物が5%OFFになります。適用を受けるためには該当日の買い物で、イオンマークのカードのクレジット払いまたは電子マネーWAON払いで支払いを行います。普段の買い物をイオンでしている方は、必携のカードですね。
<5%OFFの対象店舗>
- イオン
- イオンスーパーセンター
- マックスバリュ
- サンデー
- ビブレ
- ザ・ビッグ
イオンシネマでの映画鑑賞料がいつでも300割引になる
イオン系列の映画館「イオンシネマ」で、映画鑑賞料をイオンカードで支払うといつでも300割引が受けられます。
<イオンシネマ劇場案内>
ショッピングセーフティ保険が付帯
イオンカードのクレジット機能(WAON決済は対象外)でショッピングをした場合、購入日から180日間商品が補償されます。イオンカードの場合、年間補償限度額は50になっています。
ショッピングセーフティ保険の保険内容
イオン銀行が発行したクレジットカードでクレジット決済により購入した1品5,000以上の商品が対象。偶然による事故(破損事故、火災事故、盗難事故)で購入日から180日以内に被害を受けた場合に補償する制度です。
クレジットカード盗難保障が付帯
イオンカードにはクレジットカードの盗難補償が付いているので、万一クレジットカードを紛失したり、盗難に遭ったとしても安心です。盗難紛失に合った場合にはまずは警察に連絡しましょう。
クレジットカード盗難補償
万一、紛失・盗難によりクレジットカードが不正使用されても、損害額が補填されます。
※イオン銀行がカード紛失の届け出を受理した日を含めて61日前にさかのぼり、その後に発生した損害額について全額補填します。
※紛失・盗難にあった場合はイオン銀行への届け出とともに、最寄の警察署に紛失・盗難届けを提出してください。
イオンカードは海外旅行保険、国内旅行保険の付帯なし
イオンカードには国内旅行保険、海外旅行保険ともについていません。旅行保険をクレジットカードで賄いたい方は、年会費無料で持っているだけで海外旅行保険が適用になるエポスカードがおすすめです。
年会費無料のクレジットカードに付帯している海外旅行保険のほとんどは「利用付帯」と呼ばれるタイプで、このタイプは航空券やツアー代金を該当のクレジットカードで支払った場合のみ、海外旅行保険が有効になります。
一方、エポスカードの海外旅行保険は「自動付帯」と呼ばれるタイプで、旅行代金をエポスカードで決済しなくても海外旅行保険が適用になります。年会費無料のクレジットカードで自動付帯の海外旅行保険がついたクレジットカードはほとんどないので、エポスカードはぜひ手元に持っておきたいですね。
【関連記事】エポスカードはモッピー経由での申し込みがお得
家族カード、ETCカードの作成
イオンカードの家族カード発行、ETCカード発行の取り扱いは以下のようになっています。
<家族カード>
作成可(年会費無料)
<ETCカード>
作成可(年会費無料)
イオンカードの家族カードとETCカードは、どちらも年会費無料で発行することが可能です。コストは掛からないので少しでも使う可能性があればもっておいて損はないと思います。
イオンカードで選べる国際ブランド【VISA、Mastercard、JCB】
イオンカードで選べる国際ブランドは、以下の通りです。
<イオンカードで選べる国際ブランド>
- VISA
- Mastercard
- JCB
メインカードとして使用するのであれば、やはり加盟店数の多いVISA、Mastercardがおすすめです。
まとめ:イオンカード発行申込がモッピー経由で1800お得【ポイントサイト利用】
イオンカードはイオン系列店舗での20日、30日の5%OFFが大変魅力的なカードです。通常のポイント還元率は0.5%とあまり高くないものの、イオン系列店での決済は非常にお得です。発行費、年会費も掛かりませんので、イオン系列店をよく利用される方は1枚作ってみてはいかがでしょうか。
ポイントサイト モッピー(moppy)の人気記事
・モッピー入会キャンペーン!紹介経由の会員登録で入会特典GET!