CARVIEW |
デザイナー
Designer

最新情報
-
ニュース
ショートインタビュー動画「最近誰かに伝えたいと思った、感動的な体験」を公開しました
-
ニュース
2026年度デザイナーの新卒採用エントリー受付は終了しました。
-
ニュース
2024年入社の新卒入社社員 同期座談会動画を公開しました!
-
ニュース
【note更新】LINEヤフー 2025年度入社式の模様をレポート!
業務内容
UI/UXデザイナー
-
LINEヤフーが提供する各種プロダクトの機能改善やリニューアル、新規開発に携わります。
主にUIデザインを担当しますが、企画段階からプロジェクトに関わり、ユーザーニーズ分析・UXデザイン・プロトタイプ作成など幅広い分野にも取り組みます。
ご自身のクリエイティビティとデザインスキルを発揮し、ユーザーにとって、より価値ある体験の提供を実現することで、 デザインの側面から事業課題の解決と事業成長に貢献します。UI/UXデザイナーのキャリア事例- 鑓水 眞愛 Mana Yarimizu
- ヤフーに新卒入社後、デザイナーとして 「Yahoo!ブラウザー」、「Yahoo!きせかえ」のUI/UXデザインを担当。
-
入社時
- 「Yahoo!きせかえ」アプリのデザイナー
- UI/UXデザイン、ビジュアルデザインを担当。デザイン以外にも、施策の企画にも携わる。
-
経由①
- 「Yahoo!ブラウザー」アプリのデザイナーを兼任
- 「Yahoo!ブラウザー」アプリの各種施策のUI/UXデザイン・ビジュアルデザインを担当。
-
現在
- 「Yahoo!ブラウザー」アプリ全体のUI/UXデザイナー
- UI/UXデザイナーとして、施策の企画検討からUIデザインまでを一貫して担う。
- 佐藤 彰真 Shoma Sato
- 新卒でデザイナーとして入社し、「LINE証券」「LINE FX」「LINE CFD」など金融系サービスのUIデザインを担当するチームでプロダクトデザイナーとして勤務。
-
入社時
- 「LINE FX」「LINE FX Pro」のデザイナー
- 「LINE FX」の機能改善、「LINE FX Pro」の新規リリースなどを担当する
-
経由①
- 「LINE CFD」「LINE CFD Pro」と「LINE証券」「LINE FX」のデザイナー
- 「LINE CFD」「LINE CFD Pro」の新規リリースのためのデザイン業務を担当。同時に「LINE証券」「LINE FX」などのデザイナーも兼務し、プロダクトに関する改善業務に従事。
-
現在
- 「LINE FX」「LINE FX Pro」と社内の生成AIツールのデザインコミッティのリードデザイナー
- デザイン業務だけでなく、外部ベンダーを含む企画や開発担当との意思決定やスケジュールの管理なども行う。また、社内の生成AIツールのデザインコミッティのリードデザイナーとして、社内の業務効率化ツールの開発を担当。
VXデザイナー
-
ユーザーの体験とブランド価値を高めるため、LINEヤフーおよび各種プロダクトのオフライン領域におけるビジュアルデザインを担当します。
ブランドロゴ、シンボル、ガイドライン、印刷物、イベントデザイン、ノベルティ、イラストレーション制作などを通して一貫したブランディングを実現します。VXデザイナーのキャリア事例- 北川 尚生 Nao Kitagawa
- 2019年、LINE(現LINEヤフー)にデザイナーとして新卒入社。現在はVXデザイナーとして、LINEヤフーのユーザー体験とブランド価値を高めるため、LINEヤフーおよび各種プロダクトにおけるビジュアルデザインを担当。
-
入社時
- LINEのVXデザイナー
-
- 「LINE INTERNSHIP 2021、LINE INTERNSHIP 2022」ビジュアル・グッズデザイン
デザイナー、リードデザイナーとしてインターンシップのビジュアル開発やノベルティ制作を担当。 - 「LINE Seed JP Goods」グッズデザイン
デザイナーとしてSeed JPフォントのプロモーションを目的としたグッズを制作を担当。
- 「LINE INTERNSHIP 2021、LINE INTERNSHIP 2022」ビジュアル・グッズデザイン
-
現在
- LINEヤフーのVXデザイナー
-
- 「LINEヤフー」 コーポレートブランディング
デザイナーとしてLINEヤフーのブランディング、ロゴ制作、社内ツールの制作を担当。 - 「LINE WALK」ブランディング
リードデザイナーとしてM2Eアプリのワードマークやシンボルを制作。 - 「Tech Week 2024」イベントブランディング
リードデザイナーとして社内エンジニア向けイベントのビジュアル制作、ノベルティ制作を進行。
- 「LINEヤフー」 コーポレートブランディング
モーションデザイナー
-
LINEヤフーおよび各種プロダクトのブランディングやマーケティングのためのモーショングラフィックス制作を担当します。
LINEヤフーのトーン&マナーに基づいて、ブランド、イベント、動画広告、各メディアに対応したコンテンツなど、LINEヤフーのあらゆる映像の制作や管理を行い、ユーザーとのコミュニケーションや事業成長に貢献します。モーションデザイナーのキャリア事例- 稲垣 佑真 Yuma Inagaki
- 2023年、LINE(現 LINEヤフー)にモーションデザイナーとして新卒入社。プロダクトのブランドコンセプト映像、イベント映像、広告映像などの映像制作に従事。
-
入社時
- LINEのモーションデザイナー:「LINE」公式サポート動画・Webサイトの動的ビジュアルデザイン・イベント映像の制作
-
- 「LINE」の使い方をわかりやすく伝える公式サポート動画を制作し、ユーザーの理解を促進。
- 「VOOM」と「Finshica」のWebサイトの3DCGモデル制作およびモーショングラフィックデザインを一部担当し、インタラクティブなユーザー体験を提供。
- 「LINEヤフー BIZ conference」 イベントオープニング映像の2Dモーショングラフィックデザインを担当。
-
現在①
- LINEヤフーのモーションデザイナー:TVCMやロゴのモーションデザインの制作
-
- 「LYPプレミアム」のTVCMにおける2Dモーショングラフィックデザインを担当。
- 「Yahoo!フリマ」 ロゴのモーショングラフィックデザインを担当し、ブランドアイデンティティを強化。
-
現在②
- LINEヤフーのモーションデザイナー:ビジネスコンセプトムービー・イベント映像の制作
-
- Aftermarket向けイベント「Hello Friends! W!th LINEヤフー」のオープニング映像を担当。
- 「LINEヤフー BIZ conference」 ビジネスコンセプト映像の構成と制作を一部担当。

インタビュー
-
- デザイナー
北川 尚生Nao Kitagawaブランディングの「正解」を導き出すために。 VXデザイナーは違和感を見逃さない
-
- デザイナー
稲垣 佑真Yuma Inagakiブランドとプロダクトの魅力を伝える映像を。 躍進する若手モーションデザイナーの飽くなきパッション
-
- デザイナー
Oh Seulgi新しいギフト体験の創出で、プロダクトの成長をも生み出す。 「LINEギフト」のプロダクトデザインはビジョナリーであれ。
-
- デザイナー
水野 友理Yuri Mizunoリサーチも企画も望めばできる。 デザイナーの枠を越え、ユーザーに価値を届けるために。
募集要項
応募資格 |
2026年度に入社可能な方(入社月:4月・10月) |
---|---|
勤務場所 |
LINEヤフーではすべての社員が協調し、チームとして最も高いパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。
所属オフィス |
勤務時間 |
フレックスタイム制(コアタイムなし) |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日 ※1)、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで) |
給与 |
基準給与: 320,000 〜/月 |
給与改定 |
年2回 |
諸手当 |
LINEヤフー Working Style手当 11,000/月 |
福利厚生 |
選択型確定拠出年金制度、総合福祉団体定期保険、長期所得補償制度、財形貯蓄制度、株式累積投資制度、定期健康診断・人間ドック二次検査の費用補助、LINEヤフー Working Style手当、社内マッサージ室、サークル、懇親会費補助など |
人材育成・支援制度 |
社員向け研修制度、語学研修、マネジメント研修、LINEヤフー Job Challenge、サバティカル休暇など |
併願 |
複数の職種にエントリーすることが可能です。 |
選考情報
選考フロー |
※選考は日本語で行います。(面接官が韓国語話者の場合、通訳を介し韓国語で行う場合があります) ※モーションデザイナーの選考では、ポートフォリオの代わりにリールをご提出いただきます。 |
---|
2026年度新卒採用エントリー受付は終了しました。