CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 302 Found
Date: Mon, 14 Jul 2025 15:30:57 GMT
Location: https://jprs.jp/mail/backnumber/2005/050815.html
Content-Length: 231
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
Strict-Transport-Security: max-age=2592000
HTTP/1.0 302 Moved Temporarily
Location: https://jprs.jp/mail/backnumber/2005/050815.html
Server: BigIP
Connection: Keep-Alive
Content-Length: 0
HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 14 Jul 2025 15:30:58 GMT
Connection: close
Content-Type: text/html
Strict-Transport-Security: max-age=2592000
vol.200 | バックナンバー | メールマガジン「FROM JPRS」 | JPRS
JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト
- HOME
- メールマガジン「FROM JPRS」
- バックナンバー
- 2005年
- vol.200
メールマガジン「FROM JPRS」
バックナンバー:vol.200
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2005-08-15━ ◆ F R O M J P R S vol.200 ◆ ━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━ ◆下記URIにおいてJPRSが発行するメールマガジン(FromJPRS) に関する読者ア ンケートを実施しております。ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。 https://jprs.jp/enquete_from_jprs/ ◆ドメインネームニュース - フィッシング詐欺対策、ISPによる偽サイトの早期削除も検討~総務省 (関連記事4件) - 総務省、今後の電話番号のあり方に関する研究会の報告書を公表 (INTERNET Watch) 全8記事をご紹介 ◆ドメイン名関連記事 - 解説:ドメイン乗っ取り問題とは何か?(1/2) (ITmedia) 全1記事をご紹介 ◆見つけた!JP 日本語JPドメイン名でアクセスできるサイトをご紹介します。 ◆用語集:CENTR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ (1) サイト更新情報 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇CENTR Technical Meeting報告を掲載しました。 [2005/08/09] https://jpinfo.jp/event/2005/0809CENTR.html ◇国内外のENUM情報を更新しました。 [2005/08/11] https://jprs.co.jp/enum/enum_info/country_info/index.html ◇第13回JPドメイン名諮問委員会開催のご案内を掲載しました。 [2005/08/11] https://jprs.co.jp/topics/050808.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ (2) 各コーナー最新情報 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ___________________________________ ◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆ ▼フィッシング詐欺対策、ISPによる偽サイトの早期削除も検討~総務省 ◇フィッシング詐欺対策、ISPによる偽サイトの早期削除も検討~総務省 |https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/10/8774.html |INTERNET Watch ◇総務省・フィッシング対策推進連絡会が示す4つの対策 |https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/10/news091.html |ITmedia ◇フィッシングサイト対策に重要な4つの方向性--対策連絡会の中間報告 |https://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086313,00.htm |CNET Japan ◇フィッシング詐欺、送信ドメイン認証技術が有効-総務省が対策 |https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000011-nkn-ind |Yahoo!ニュース(日刊工業新聞) ◇総務省、今後の電話番号のあり方に関する研究会の報告書を公表 |https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/10/8778.html |INTERNET Watch ▼Excite@Home所有のドメイン名売却へ ◇Excite@Home所有のドメイン名売却へ |https://japan.internet.com/finanews/20050811/12.html |Japan.internet.com ◇Excite@Homeの保有ドメインすべて売り出し |https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/11/news013.html |ITmedia ◇金山軟件:ドメイン不正使用で提訴、「奪回」に成功 |https://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0809&f=it_0809_002.shtml |中国情報局 ◆ドメイン名関連記事 ◇解説:ドメイン乗っ取り問題とは何か?(1/2) |https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/12/news002.html |ITmedia ◎最新情報はこちらから https://jpinfo.jp/ ___________________________________ ◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆ ~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~ 日本語JPドメイン名でアクセスできるサイトをご紹介します。 ◇ https://マイクロバス.JP/ ◇ https://指紋認証.jp/ ◎最新情報はこちらから https://mitsuketa.jp/ ___________________________________ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ (3) 用語集 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。 また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも ご活用ください。 https://jpinfo.jp/glossary/ CENTR: 「Council of European National Top-level domain Registries」。 欧州地域におけるTLD(トップレベルドメイン)レジストリの連合体です。 JPRSはCENTRのAssociate Member(準会員)となっています。 ━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━ 編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS) https://jprs.jp/ https://日本レジストリサービス.jp/ ドメイン名情報: https://jpinfo.jp/ メールニュース配信解除: https://jpinfo.jp/mail/ ご意見・ご要望: from@jprs.jp 当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、 ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C), 2005 Japan Registry Services Co., Ltd. 2005年08月15日
- 株式会社日本レジストリサービス(JPRS)は、ドメイン名の登録管理と、
ドメインネームシステム(DNS)の運用を通して、インターネットの基盤を24時間×365日支えています。
- |会社案内
- |プライバシーポリシー
- |Webサイトについて
- |著作権・リンク
- |サイトマップ|
Copyright©2001-2025 Japan Registry Services Co., Ltd.