CARVIEW |
ADVERTISING
ZOZOから、フェイスカラー計測ツール「ゾゾグラス(ZOZOGLASS)」が発表されました。本体とスマホさえあれば簡単に肌の色が測定できるほか、コスメ専門モール「ゾゾコスメ(ZOZOCOSME)」内の商品からフェイスカラーに合った商品を提案してくれるそう。FASHIONSNAP.COM編集部ではZOZOテクノロジーズのオフィスで開催されたデモ体験会に参加。3月18日のローンチに先駆けて、一足先に体験してきました。
ADVERTISING
ZOZOGLASSの特徴



両サイドには「ゾゾスーツ(ZOZOSUIT)」でお馴染みの丸いマーカーが入っています。このマーカーで撮影時の顔の向きを認識します。カラフルなデザインにも実は意味があり、このカラーチップの色をカメラが基準値として認識し、画像の肌の色を相対的に計測。そのため、撮影環境の影響を受けず、太陽光や蛍光灯の下で計測しても分析結果の差はほとんど生じません。
早速装着してみた

実際に付けてみるとかなりポップな雰囲気に。肌の色を正確に計測するため、基本的にはノーメイクでの着用を推奨。今回はアイブロウ以外は全てメイクオフしました。額をしっかりと出すようにしましょう。

本体を装着してからアプリを開くと「メイクを完全に落として」「明るさが均一な場所を探して」といったガイダンスが表示されます。



計測開始。ガイダンスに従い、顔をぐるりと回して上下左右と斜めの8方向から顔を撮影して計測します。自撮りに慣れていない人は、画面の表示に合わせて顔の位置を調整することに苦戦するかもしれません。広報担当者によると「顎の向きを上下左右斜めに向けるイメージ」でやるとスムーズにできるようです。



続いてゾゾグラスを外して撮影します。先ほどと同様に上下左右と斜めの8方向から顔を撮影します。なんとこれだけで計測が終了。ここまで3分もかかりませんでしたが、慣れれば1分程度で撮影できるとのこと。
計測完了、結果は?




今回体験したのはデモ版ですが、肌の色をウォーム/クール、明るい/濃いの2軸のグラフ上で表示するフェイスカラーをはじめ、ヘモグロビンとメラニンの相対値、頬・顎・鼻・唇・額のパーツごとのカラーが計測されました。ローンチ時にはブルーベースやイエローベースといったパーソナルカラーも表示される予定です。
何度でも計測可能のため、日焼けなどで肌色が変化したと思ったタイミングで計り直すことができます。



Image by: ZOZO
実際のイメージ
判定された肌の色はゾゾコスメ内のアイテムをマッチングしてくれるほか、サイト内ではアイテムをそのまま購入することも可能。デモ体験の時点ではゾゾコスメ内のアイテムのマッチングは出来ませんでしたが、3月のオープン時にはゾゾコスメで販売されるファンデーションの一部が計測結果に対応し、似合う色を提案する予定だそう。プチプラからハイエンドまで500以上のブランド(!)による豊富なラインナップが揃うゾゾコスメも楽しみです。
今後はファンデーション以外の様々なアイテムでも展開されるので、自分の肌の色に合ったコスメを簡単に見つけることができます。これまでECでのコスメの購入に抵抗のあった人も、ゾゾグラスを活用すればその悩みも解消されそうです。また、ゾゾグラスは髪の毛や歯の色の計測ができるため、トータルコーディネートの提案など多様なコンテンツ展開を検討しているとのこと。様々な可能性を秘めたゾゾグラスのローンチがますます楽しみですね!
最終更新日:
■ZOZOGLASS
発送時期:2021年3月18日(木)から順次発送
予約受付ページ
ADVERTISING
READ ALSO
あわせて読みたい
RANKING TOP 10
アクセスランキング

Maison Margiela 2026 Spring Summer

Yohji Yamamoto 2026 Spring Summer

noir kei ninomiya 2026 Spring Summer

JUNYA WATANABE 2026 Spring Summer

COMME des GARÇONS 2026 Spring Summer