CARVIEW |
ADVERTISING


秋冬のワードローブに欠かせないのがニット。上質なニットを1枚着れば、スタイリング全体が洗練されると言っても過言ではありません。数千でニットが買える時代ではありますが、少し値段が張っても肌触りやシルエットなど、細かい箇所までこだわって選びたいアイテムの1つではないでしょうか。今回は編集部員が「F/STORE」から見つけた、極上の素材を使って永く使えるようデザインされた、今"投資すべき"ニットアイテムをご紹介します。
ADVERTISING




リバーシブルコットンカシミヤスウェット
まずはじめにご紹介するのが、お洒落な大人なら知っている?カシミヤ専業ブランド「ボーディ(BODHI)」のリバーシブルスウェット。多くのブランドがカシミヤを使ったアイテムを出す中で、ボーディでは最高品質と謳われる内モンゴル産のホワイトカシミヤを使用しています。生地は丈夫で軽く、保湿性と保温性にとても優れており、繊維が長く非常に細いため優しい肌触りが特徴。表地はコットン100%なので、気温に合わせてカシミヤ面と使い分けることができるのが嬉しいポイントです。ブランドのアフターケアサービスも充実しており、長く愛用できること間違いなし。カラーは3色展開なのでワードローブに合うもの選んでみて。



ハーフジップクロシェニット(アイボリー)
ヨウジヤマモト社出身のデザイナーが手掛けるモードブランド「ウジョー(UJOH)」からは、ハーフジップクロシェニットをご紹介。しっかりと肉厚で、存在感のあるリブ編みが目を惹くアイテムです。繊維が細く伸縮性に富み、保温性の高いメリノウールと、太くふっくら厚い糸でかさ高く加工されたバルキーウールをブレンドして編み立てた天竺素材を使用しているので、肉厚で存在感がありながら、軽くて柔らかく着心地の良い1枚です。配色のかぎ針編みのアームホールはアクセントになっていて可愛らしい印象。膨らみがあり、見た目以上に軽く暖かいので、インナーを調整すれば幅広い時期で活躍してくれそう。


ハンドオーバーサイズハイネックセーター(ブラック&ホワイト)
「シーオール(SEEALL)」からは、ブラックとホワイトの可愛らしい配色のハイネックセーターをピックアップ。ウールを使ったニットにありがちなチクチク感も、このアイテムなら柔らかい肌触りなのでストレス無く着ることができます。少し高めのネックは首周りにゆとりをもたせて作られているので、窮屈さをあまり感じないのも嬉しいですね。シンプルなアイテムと合わせても映えるので1着は持っておくと◎。シャツをレイヤードした品のあるカジュアルスタイルもおすすめです。


素材の良さと細部までこだわったパターンテクニックに定評のある「チノ(CINOH)」からは、ネイビーのハイネックニットをチョイス。着丈が短めで、袖や裾は太めのリブ、首元や袖口は細めのリブにする事によってオーバーなサイズ感ながらもシルエットにメリハリのある上品なアイテムに仕上がっています。素材は消臭や抗菌の機能も備わっていてるファインメリノウールを使用し、丈夫でしなやかな肌ざわりが特徴。機能性に優れ、手持ちのアイテムとも相性の良い万能アイテムです。


ハンティングオーバーサイズニット(グレー)
アントワープ王立美術大学主席卒業を卒業し、ウィメンズブランド「タロウ ホリウチ(TARO HORIUCHI)」も手掛ける実力派デザイナーによる「ティーエイチ プロダクツ(th products)」からは、ざっくとしたローゲージのオーバーサイズニットをご紹介。素材にはノルウェーウールとニュージーランドウールの2種類の糸をまとめた1本の太い糸で編み上げることで、奥行きのある目面を表現しました。ゆったりとしたサイズ感はカジュアルにも綺麗めのコーデにも相性が良いので、ワードローブに欠かせない存在に。



カシミヤカラープルオーバー(ダストピンク)
ピンクやブルー、パープルが混ざり合ったメランジ調の風合いが特徴のアイテムは「アトリエ ベトン(ATELIER BÉTON)」から。襟元から白Tを覗かせれば、重くなりがちな秋冬のスタイリングに抜け感を演出できるスキッパー仕様が新鮮です。最高級品質のカシミヤ素材を使用した生地は柔らかく絹のような光沢があり、カジュアルなボックスシルエットですがどこか上品な印象に。厚すぎないので着膨れすることなく、またインナーに半袖を合わせれば春先にはカシミヤの肌触りの良さを直に感じながら着られる贅沢な1枚です。





ヘビーウエイトカシミヤスウェットシャツ(グレー・ブラック)
最高級ホワイトカシミヤを2着のニットを作る分量と同じだけ使い(!)、スウェットシャツを思わせるかの如く度詰めにして編み上げたなんとも贅沢なニットは「ボーディ」のシグネチャーアイテム。着た時に感じる重厚感とカシミヤ特有の柔らかさと優しい温もりは他のニットとは別格です。身幅を広めに取り丈を短めに設定したボックスシルエットは程よいリラックス感を実現。長く付き合えて、着心地を追求した1着をお探しの方におすすめです!カラーはブラックとグレーの使いやすい2色展開。フーディータイプも用意しているので、よりカジュアルなものをお求めの方は是非チェックを。




落ち着いたブラウンの色味と太めのリブが特徴的なニットは「シーオール」から。一見シンプルなシルエットですが、袖口に空いた親指のホールデザインや、長めのハイネックなどが程よいアクセントになっています。保温性と通気性に優れており、毛玉になりにくいモンゴルの高野に生息するウシ科の動物"ヤク"の毛を使用。なめらかで柔らかい生地感なので機能性も着心地も抜群です。1枚で着てもサマになりますが、ルックのように同じ生地のカーディガンを羽織ると、一気にこなれた雰囲気が生まれるのでおすすめ。


ハイネックプルオーバーセーター(ダークネイビー)
独特なムラ感が特徴の「イレニサ(IRENISA)」のハイネックセーターは、京都の染職人によって1点ずつ手で揉み込んで染め上げたという手間暇をかけたもの。薄手のハイゲージニットなのでアウターのインナーとして活躍してくれるのはもちろんのこと、身頃が通常のセーターよりもややゆとりがあるので1枚でも着用できスラックスと合わせると大人っぽい着こなしに。素材はウォッシャブルウールを使用しているので、自宅で手洗い出来るのも嬉しいポイント。
最終更新日:
■F/STORE の最新情報は下記SNSでも更新中。是非フォローしてみてください。
Twitter /Instagram
ADVERTISING
RELATED ARTICLE
関連記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング

Maison Margiela 2026 Spring Summer

Yohji Yamamoto 2026 Spring Summer

noir kei ninomiya 2026 Spring Summer

JUNYA WATANABE 2026 Spring Summer

COMME des GARÇONS 2026 Spring Summer