CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 200
content-type: text/html; charset=utf-8
date: Mon, 14 Jul 2025 01:08:33 GMT
strict-transport-security: max-age=63072000; includeSubDomains; preload
x-powered-by: Next.js
cache-control: private, no-cache, no-store, max-age=0, must-revalidate
etag: W/"11erfy7unv93b4r"
content-encoding: gzip
vary: Accept-Encoding
x-cache: Miss from cloudfront
via: 1.1 4858d1920f36a2bb2571896ee8c3391e.cloudfront.net (CloudFront)
x-amz-cf-pop: BOM78-P3
alt-svc: h3=":443"; ma=86400
x-amz-cf-id: mqkcqMYBY_PweIP5DrlgoghUvZhzrFH6bAgB32vK3VOCwCL06e0VWw==
スニーカーダンクで不正アクセス、顧客情報275万件漏えいの可能性で謝罪 
ADVERTISING

スニーカーダンク公式サイトより
スニーカーフリマアプリ「スニーカーダンク(SNKRDUNK)」が、外部からの不正アクセスを受け、一部顧客の個人情報が漏えいした可能性があると公式サイトで公表した。被害件数は275万3400件。その内約6割の顧客については生年月日、メールアドレス、パスワードのみが漏えい。10件が口座情報漏えいのおそれがある。なお、クレジットカード番号や本人確認書類に関しては本件には該当しておらず、海外で利用可能なスニーカダンク(英語版)についても影響はないという。
スニーカーダンク運営は経緯について、6月7日にデータベース内の不正アクセスが発覚したと説明。速やかに該当箇所へのセキュリティ対策を実施し、個人情報保護委員会への報告及び、警察署への第一報と被害相談を行い今回の報告に至ったという。現時点までに外部セキュリティ専門家を交えた脆弱性診断や不正アクセスの監視強化など、セキュリティ対策の強化措置を実施済みで、情報漏えいが確認された顧客には6月15日から電子メールでお詫びとお知らせを個別に連絡。専用の問い合わせ窓口も設置された。また、該当会員に対してログインパスワードの再設定を促している。
ADVERTISING
再発防止に向けスニーカーダンク運営は、関係機関と連帯をとりながら本件に関する調査を継続。新たに発覚した内容が判明した場合は速やかに顧客に報告されるという。
最終更新日:
■対象確認ページ 専用お問い合わせ窓口
■スニーカーダンクによる情報漏えいに関するお詫びとご報告
ADVERTISING
RELATED ARTICLE
関連記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング