CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 200
content-type: text/html; charset=utf-8
date: Wed, 01 Oct 2025 13:13:25 GMT
cache-control: private, no-cache, no-store, max-age=0, must-revalidate
strict-transport-security: max-age=63072000; includeSubDomains; preload
x-powered-by: Next.js
content-encoding: gzip
etag: W/"13qwu3qys3y2y5q"
vary: accept-encoding
x-cache: Miss from cloudfront
via: 1.1 1bcfde0e9a5967a480dbfe7b3cf03b1e.cloudfront.net (CloudFront)
x-amz-cf-pop: BOM78-P3
alt-svc: h3=":443"; ma=86400
x-amz-cf-id: ZXq2ObeN5daLAwsnNQw0_eEW4ScRt8rNJyYUGM9Ndqh3nKKVpQDTtA==
木の食用化を目指すブランド「木(食)人」がデビュー、ノンアルコールドリンクを販売 
















ADVERTISING

FOREST SODA
Image by: 一般社団法人芸術文化離山
TŌGEと日本草木研究所が、木の食用化を目指すブランド「木(食)人」を立ち上げた。軽井沢・離山に生息する香り高き木々の食用化を試みる食品ブランドで、第1弾として香木を用いたノンアルコールドリンクを発売。オンラインストアでの予約販売をスタートしている。
ADVERTISING
「木(食)人」は、長野県軽井沢町に位置する標高1256メートルの側火山「離山」を管理する過程で採取される木々を研究し、食べられる形に変える木食専門ブランド。人と森の新たな関係性を築くことや、里山の持続的な管理、新たな嗜好品の開発を目指すという。
第1弾では、木の香りを抽出したフォレストソーダ(2560)とトニックウォーターやお茶等で割って飲むフォレストシロップ(小250ml 1930、大720ml 3980/いずれも税込)を数量限定で販売。砂糖をのぞく材料の95%以上に、モミやアカマツ、カラマツ、アブラチャン、ヒノキ、晩柑、ブラックカルダモンといった軽井沢で採れる香木を使用した。
最終更新日:
■オンラインストア
1

FOREST SODA
Image by: 一般社団法人芸術文化離山
2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

ADVERTISING
RELATED ARTICLE
関連記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング

BOTTEGA VENETA 2026 Spring Summer
2026 SPRING SUMMER