CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 200
content-type: text/html; charset=utf-8
date: Fri, 03 Oct 2025 02:56:55 GMT
cache-control: private, no-cache, no-store, max-age=0, must-revalidate
strict-transport-security: max-age=63072000; includeSubDomains; preload
x-powered-by: Next.js
content-encoding: gzip
etag: W/"mba3ajockz2rrs"
vary: accept-encoding
x-cache: Miss from cloudfront
via: 1.1 23c7c0fcb7588dda47ad1ecde462c110.cloudfront.net (CloudFront)
x-amz-cf-pop: BOM78-P3
alt-svc: h3=":443"; ma=86400
x-amz-cf-id: 5iiFC2toZQb1aiVF6nJLrES10ySAX5ql6zUJ4TkirH1Wlo40bX5gqA==
インスタとフェイスブック「いいね!」数の表示管理が可能に 



ADVERTISING

「いいね!」数の表示管理機能
Image by: Facebook
Facebook社が、InstagramとFacebookの「いいね!」数の表示を管理できる機能を全世界で導入することを発表した。
ADVERTISING
インスタグラムでは2019年春以降、投稿の「いいね!」数を非表示にするテストを行っており、利用者へのプレッシャーを軽減できるかどうかを試してきた。テストの結果、非表示によるメリットがある一方で、トレンドや人気を知るために「いいね!」数を確認したいという声も多く、表示するかどうかを利用者側で管理できる機能の導入を決めたという。
今回導入される機能により、利用者のフィード上に表示される全ての投稿への「いいね!」数について表示、非表示の選択ができるほか、自分の投稿への「いいね!」、他の利用者に自分がシェアした投稿への「いいね!」数の表示についても管理ができるようになる。
最終更新日:
1

「いいね!」数の表示管理機能
Image by: Facebook
2

Image by: Facebook
ADVERTISING
RELATED ARTICLE
関連記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング

Mame Kurogouchi 2026 Spring Summer
2026 SPRING SUMMER