CARVIEW |
Menu
メニュー
- 企業
- ニュース
- サービス
- 技術・クリエイティブ
- 採用
- 投資家情報
- サステナビリティ
- CyberAgent Way
サステナビリティ
Tech/Creative
技術・クリエイティブ
Sustainability
サステナビリティ
- サステナビリティトップ
- サイバーエージェントのサステナビリティ
- SDGsへの取り組み
- 環境(E)
- 社会(S)
- ガバナンス(G)
- セキュリティ
- 安心安全への取り組み
- 人的資本
- ESGデータ
- サステナビリティニュース
CyberAgent Way
公式オウンドメディア
Search
検索
Output
サイバーエージェントでは、技術カンファレンスの登壇や書籍執筆など対外活動を通して、積極的に各技術コミュニティに貢献する技術者が多数在籍しています。技術者の様々なアウトプットをまとめました。
OSSの取り組み
-
PipeCD
全ての種類のアプリケーション・クラウドで利用可能なGitOps的デリバリーシステムのOSSです。社内で3,000以上のアプリケーション・サービスに利用されています。2023年5月にCNCF Sandboxプロジェクトとなりました。 -
RISKEN
システム環境に潜むリスク情報を継続的に収集・モニタリングするためのセキュリティオペレーションプラットフォームです。OSSやセキュリティサービスを活用しクラウド上の不適切な設定や脆弱性などを検知します。 -
viron
OpenAPI仕様で表現される特定のRESTful API群に応じて、webベースのサービス管理機能を自動生成するツールです。統一した操作性、レスポンシブなGUIを提供します。 -
NOVAShader
Unityでエフェクトを作成するためのシェーダーです。エフェクト制作でよく使う機能をまとめた多機能な汎用シェーダーで、これ一つでさまざまなエフェクトを作成することができます。 -
MxTransporter
MongoDBのChange Streamsを正確かつリアルタイムでデータウェアハウス、クラウドストリーミングサービスに送信するETLツールです。 -
Bucketeer
新規機能等のリリースリスクの低減、データドリブン開発の実現、開発速度を向上するための強力なフィーチャーフラグ&A/Bテスト機能を備えたOSSです。 -
Unityパフォーマンスチューニングバイブル
Unityのパフォーマンスチューニングに関するノウハウをまとめた書籍です。コンピュータサイエンスの基礎や最適化の進め方なども取り上げており、この一冊で体系的に学ぶことができます -
Smart Addresser
UnityのAddressableアセットシステムのアドレスやラベルの付与を自動化できます。バージョン管理機能で、不要なアセットをビルドから除外することも可能です。
Blog / Official Account
各部署 / 子会社公式ブログ
AI Lab 発表論文一覧
-
コンピュータビジョン
Kotaro Kikuchi, Edgar Simo-Serra, Mayu Otani, Kota Yamaguchi
Constrained Graphic Layout Generation via Latent Optimization
ACM Multimedia 2021
-
機械学習
Yusuke Narita, Shota Yasui, Kohei Yata
Double debaised machine learning for OPE
RecSys 2021
-
ヒューマンコンピュータインタラクション
Yuki Okafuji, Jun Baba, Junya Nakanishi, Joichiro Amada, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
Persuasion Strategies for Social Robotto Keep Humans Accepting Daily Different Recommendations
IROS 2021
メディア事業に関する発表論文一覧
-
データマイニング
高野 雅典, 横谷 謙次, 加藤 隆弘, 阿部 修士, 高 史明
"Avatar Communication Provides More Efficient Online Social Support Than Text Communication", Proceedings of the Sixteenth International Conference on Web and Social Media (ICWSM-2025), 2025.
-
データマイニング
"要約文評価のための対応分析に基づく文章構造の可視化", 第39回人工知能学会全国大会, 4G2-GS-6-05, 2025.
-
データマイニング
高野 雅典, 横谷 謙次, 阿部 修士, 加藤 隆弘, 高 史明
"アバターコミュニケーションサービスにおけるアバター同一性とオンラインソーシャルサポート、サービス利用満足度の関係", 第39回人工知能学会全国大会, 2P4-OS-2a-04, 2025.
- トップ
- 技術・クリエイティブ
- エンジニアのアウトプット(OSS、ブログ、発表論文、書籍など)| 株式会社サイバーエージェント