CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 06 Oct 2025 05:06:33 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=NBhucxSNuqk2cRjjSmqeYw3gAng38rYILbjDAGs7; expires=Mon, 06 Oct 2025 07:06:33 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=Jf45CtvmeaHwVAJ6Taip01PoeFRNppmMJLRvwm1w; expires=Mon, 06 Oct 2025 07:06:33 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: Jf45CtvmeaHwVAJ6Taip01PoeFRNppmMJLRvwm1w=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%22NBhucxSNuqk2cRjjSmqeYw3gAng38rYILbjDAGs7%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Ff7d93d3b-e926-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759734393%7D; expires=Mon, 06 Oct 2025 07:06:33 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiAQfGjjTllbgQ74COWjAg==; expires=Tue, 06-Oct-26 05:06:33 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101129o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e2f4117ae77c58e894de6fc1adeaf26dcc71f1ab6a17e5a40014d32ef9d0aa4ff9bfe68228adc62c06a2060084d32bbf5b; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e2f4117ae77c58e894de6fc1adeaf26dcc71f1ab6a17e5a40014d32ef9d0aa4ff9bfe68228adc62c06a2060084d32bbf5b; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
nanaさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー0件
いいね0件
ERR_MNG
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
うーん2025年7月11日無料分とその次のみ読了。ありきたりの寄せ集めだった。
よくある構図でも、設定やキャラが面白ければ確立するので、そこ自体はまあいいと思うけど、いじめの構図といじめてる側がただただやなやつなだけで程度が低く、流れもありきたりでどうにも...。身分があるから仕方ない部分もあるだろうが、使用人(分家?)含め阿呆の一族なんだろうか...。ああはならんやろ。
主人公の性格は...あれは良いっていうのか...?
相対的にそうしたというような無理のある善人像で、個人的には好きになれなかった。
絵柄もちょっともさいかなぁ。
表紙を見て入れた人なら気にならない...?
中身も大概だけど、とにかく表紙の絵が客寄せする気あるのか謎なほど何も意図が感じられない。
無料分の次の話は1だったから試しに読んだけど、別に面白くはなかったかな。以降は読むことはないと決めるには十分だった。
通常価格で買ってまで、この先を読もうとは思わない。
ありきたりではあるけど、ひとつだけ。
刀の命と鞘の巫女っていう設定回りだけは好みだった。
自分にとって読み進められるような作品ではなかったことが少し残念。もっとみる▼ -
魔除けの聖女は無能で役立たずをやめることにしました(ノベル)
途中まで面白かったネタバレ2025年7月5日このレビューはネタバレを含みます▼ 死霊化した竜が出てくるあたりなど、主人公の見せ場が鼻につく箇所がちょいちょいある。
(シーンの重要性ではなく描写の仕方の問題)
謁見室でのやり取りが長いうえ、勧善懲悪はわかるけどやりすぎ。
「ああ、そういう魂胆ですか!」という台詞のあたりではもう小賢しいだけ先行して共感しづらく読んでいられなかった。
主人公の「さて、~?」というセリフが鼻につく。特に肝要なシーンで多用されると、ふざけているように聞こえてその度に気が削がれる。
後出し設定もまあまあ有り。読めなくはないけど、なにそれ感は否めない。
読み流してしまったのかもしれないが、「この男はいつも余計なことばかりする」っていうほど日頃からセントレア王とフェレスって関係あったっけ…?盛大に気になった描写のひとつ。脳内保管できなくはないし伏せながら進めたいという意図なのだろうが、せめてもう一文添えたほうが親切だと思う。
基本ベースが「多勢で1人を不当に貶める」という、虐めのような構図なので面白い作品とは思えなかった。
キャラの性格や立ち回り、展開などで楽しめる序盤~中盤辺りまでは切り離してまあ楽しめるかも。
ついでに言うとコミカライズはクソ。
ネット広告で読んで興味を惹かれて続きを検索したら小説の方がヒットしたので、原作の方がよかろうとそちらを読んだが、小説の方を読んでみると、コミックの方では重要なことがバンバン削ぎ落されていて、そのくせそれっぽいシーンにだけは力が入っているものだから、意味不明だし、くだらない駄作のにおいがプンプンした。
漫画の方は小説読まないと補完できずに理解不能な部分が多いので個人的にはお勧めしない。読むなら小説一択。いいね
0件 -
-
-
嫌われ王女は獣王様のお気に入り~毒姫がリセットした人生で溺愛されます~
面白い…けど…ネタバレ2025年6月29日このレビューはネタバレを含みます▼ 9巻まで読了。ここまではまあまあ面白かった。
主人公の祖国の人がクズぞろいとか、端々でおかしい部分は散見されるけど、設定等の組み合わせで楽しく読めはする。
ただ、主人公始め、生成される薬液が種類を問わず指先から分泌されるのはいただけない。
理にかなってるのかもしれないけど心証が悪い。そのまま直で他人が指を舐めるシーンがあったりするのも相まって、ぶっちゃけ汚い。いいね
0件 -
バカ女とバカ王太子ネタバレ2025年1月13日このレビューはネタバレを含みます▼ なんというか…
設定からどうなのという作品。
主人公を側妃に据えて、正妃もいる王太子との恋愛って???という感じで、とりあえず読んでみたけど、結論から言って想像を超えることはなかった。
ちゃんとした流れになっているのかもしれないと思いつつ、自分をだましだまし読み進めるも、作中はっきり無理と思ったのは、王宮にある隠された庭園の噴水を、王太子自ら「有事の際の国の貴重な水源」であると言っていたのに、そこに浸かっていろいろ飛ばしながら白昼から素っ裸になって側妃とヤりまくってたシーン。
薄々感じてはいたけど、王太子のシエラに対する発言は低俗でオヤジ臭すごい。気持ち悪い。
シエラもバカすぎて奴隷制度が認められてる危険な国で勝手な行動を起こし、ヤられそうになってて、あわやというタイミングで2日後でないと体が空かないはずのアザールが都合よく助けに来たりとか、もはや何が楽しいのか全く分からない。いいね
0件 -
ナディル×ブリアナが本体2025年1月12日何かにつけて権力に執着し、妹をないがしろにしているように見えた主人公の兄。
いけすかねえと思って見ていた彼の真意が明らかになっていくうちに、その言動にいちいち感動します。
ブリアナも実際のところを紐解くと不可抗力による部分が多々あり、それが人格形成にもいい感じに影響していて、いろいろ取り払うとただのいい娘でした。
程よいギャグ路線で読みやすくとてもいい養分が摂取できる作品だと思います。
ブリアナを兄にとられたとレティシアがギリギリしているのもかわいらしい。
レティシアと王太子の方は王子の溺愛が過ぎる感じ。笑
好きな人は好きな感じじゃないでしょうか。
シンプルだけど、王道なラブコメ。
絵柄も作品に合っていて読みやすいので、手に取りやすいのではないかと思います。
お勧めです。もっとみる▼ -
絵はとってもきれい2024年11月25日ストーリーはまあまあ。
いまだにカイゼンとアステルの結婚後、最初の別れはよくわからん。その後の話の流れのきっかけとしては、ちょっと弱すぎる気がする…。
原作者か作画作家か誰の好みかはわかりませんが、テオールの可愛さを追求しまくってる印象。正直やりすぎてる感強め。あざとすぎてうざいまである。
個人的に作画や狙い倒した表情ひとつひとつまで今はうざすぎて読めない領域に達した。
それでも先が気になる気持ちの方が勝って読み進めていたものの、個人的につまらん展開になってきて、今はほとんど読めない感じ。気が向いたらななめ読みみたいな。(タテヨミマンガなのに…)
この話はカイゼンに見つかるまでが楽しいと思った。
絵がきれいなので★3。
最近は割と崩れてきているので(人によってはきにならないかも?)絵柄も初期のころの方が純粋にきれいさに感動できたかな。数年前の話なので、今読み返したら感想違うかもしれないけど。
息子の存在アピールの表現がちょっとやりすぎで、ろくに話が読めないなあと感じる人の感想でした。もっとみる▼ -
面白いネタバレ2024年11月19日このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始め、薄っぺらい系のつまんない子なのかなと思っていた主人公は結構しっかりしていて、それでいて言動はポンコツかわいいという最強スペックでした。
13巻収録分くらいまで読みました。
作中全体を通して、立場の絡む闇っぽいものも描かれているのに(読む人の見方によってはご都合に感じられる部分もあるかもですが)主人公の性質上か、いやな人物や、いつまでも続くような不快な要素がありません。
登場人物たちがそれぞれ成長していくさまが気持ちよく、キャラ同士の掛け合いも面白いので良い気持ちでサクサク読めます。
男子勢は慎が好きなので、すずとくっつくのは彼が良かったなというのと、そこはかとなくBLに引き込まれてる予感がするのが個人的に思う残念ポイント。 -
読み進めるのがしんどい2024年11月7日マリアージュのコンプレックスこじらせてるのがいつまでも続いて読んでるのがしんどい。
すぐ自分のコンプレックス引き合いに出してきては癇癪起こして周りを煩わせるお嬢様。
この世界観では相当なコンプレックスかもしれないが、そこまでと思えないし、彼女の言い分は突き詰めていくと自分がいつでも一番で中心にいないと気が済まないという風に聞こえる。
現代に生きる自分の感覚で見てしまってよくないとは思いつつ、仕方のないものをいつまでもうじうじやってて、ろくに努力もしてないくせにわがままばかり喚き散らしてて共感できない。
これいうとお話が破綻するけど、西洋文化ベースの中に花魁とか花街の設定が混在しているのとかもちょっと微妙。
でも主人公のルーツや化粧シーンなどは興味深くて面白かった。
まだ途中だけど今のところ読んでるとイライラするし、マリアージュが好きになれる気配がしない…。もっとみる▼いいね
0件 -
-
【単話】転生聖女の異世界スローライフ ~奇跡の花を育てたら、魔法騎士に溺愛されました~
主人公(恵)の頭がお花畑過ぎて無理ネタバレ2024年9月17日このレビューはネタバレを含みます▼ なんとなくふわっふわしたお話だなーと思ってなんとなく読んでいたけど、猫が具合悪くするところで読めなくなった。
かわいがっていた猫の不調に気づけなくて自分を責めるとこはまだいい。けど、それと謝罪をまくしたてながら具合の悪い猫を抱えてうずくまってただめそめそ泣いてるのが無理すぎた。猫に話は通じないし、具合悪いのわかってんだから医者に見せるべく動けよ。王城勤めだし、近くに親身にしてくれる権力者もいるんだからどうにかできるだろ。
その姿を見つけた、親身になってくれる人・魔法騎士の男も主人公に好意を寄せてるせいか言動がアホすぎる。
ストーリーからしてお花畑感はあったけど、世界観にかかわることだし、まさか登場人物ほとんどまでお花畑とは思わなかったので読んでたけど、この場面を見てから一転してまったく楽しくないと思うようになった。
前提がお花畑(=理解不能・共感不能)なので、絵柄も気持ち悪い。いいね
0件 -
ヤってばっかりネタバレ2024年7月23日このレビューはネタバレを含みます▼ エマと王子がどこででも盛ってて読んでるこっちもバカになりそう
中でも、敵の追手をクローゼットの中でやり過ごしがてらヤり始めた時とスライムのくだりはドン引きした
ストーリー最初の方は設定も相まってまあまあ楽しかったけど、ヒロイン属性発覚したあたりでなんか唐突に飽きた
主人公のノリは読む人によって好き嫌い左右されそうかも
お嬢様はかわいい
シャンデリアのあたりは結構よかった
王子のことは大好きだけど、それはそれとしてエマのデフォがお嬢様>王子なところは好感が持てるいいね
0件 -
まゆが死ぬほどうざい2024年5月15日読む人を選ぶ内容だと思います。
登場人物1人でも嫌悪感を抱くキャラがいる場合、さらにそのハードルは高くなるのかなと思います。絵が綺麗で整った画面描写のため凄味が増しているような気がします。
わたしはどちらかというと苦手な系統ですが、それでもつい読み進めてしまうくらい興味深い作品。
メインキャラに嫌悪感は持っていませんが、個人的に晶の幼馴染・まゆが心底嫌いです。彼女の想い、抱えるものは理解はできますが受け入れたくない。
晶を語る上で重要なのはわかるけど、深めの依存系キャラが苦手な上、性格や言動が死ぬほど嫌いなので出てくる度にイライラしてしまいます。もっとみる▼いいね
0件 -
なんというか絵がひどい2024年3月21日ストーリー(というか設定)はなんとなく年代を感じるけど面白いと思う。
でも作者の画力が足りてなさ過ぎて内容が頭に入ってこないことがしばしばある。
今ウルスラが出てくるあたり読んでるけどリビの表情とかほんと酷い。ふざけてるのかなと思ってしまうほどひどい。
ニケが男装して婚約者を務める話(いとこ?だかなんかの姫)辺りも酷かった。
帝国・王国系の漫画でおじさんおばさん描けないのは致命的だと思う。好きで描いてるなら少女漫画なんだから、せめておじさんや年上、青年系はイケメンに描けるように最低ラインまでは仕上げてきてくれ。
少女漫画なら許されるの??女の子ですら体とか骨格やばく見える時あるけど…。
描けないなら描けないで上手に嘘ついて誤魔化す術くらいは身に着けてくれもっとみる▼ -
-
-
皇帝陛下の閨姫~異世界では甘くて重い執着愛から逃れられないようです~
駄作ネタバレ2023年6月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 第六章の途中まで読んでの感想です。
他の閨姫と違うと感じることがきっかけで皇帝がちほに興味を抱いたところまでは理解できた。
結局のところ顔も声もわからない、体の相性と仕草だけで気に入って
本人に気持ちを伝えることはおろかロクなコミュニケーションも取らずに権力で手籠めにしようとし続ける皇帝の異常な強引さに終始苛立って全く面白くなかった。
出逢いが特殊な溺愛系のお話かと思って読み進めたけど、一向に異常な枠組みを脱しないまま進み続けていくのでストレスマッハ。
このあとを読み進めた想像をしてみて、愛をはき違えた愚かな色ボケ権力者と、顔だけがいい男に良いようにされて簡単にほだされる中身カラッポ女のご都合主義ストーリーにしかならなそうと感じたため、読むのを放棄しました。
希望的観測だけで読み進めていって、結局どこにもたどりつけなかった徒労感みたいなものを覚えた。
主人公のちほは、このストーリーのせいか逆に謙虚さの裏に打算やあざとさが見え隠れし、第三者視点で見ていると少々鼻につく。
異世界転生設定もほとんど活かされておらず、何より読んでいて感情移入できそうなポイントがない。
別段可哀想とも感じない。
クレイシー、ラウレンス、執事夫妻とウィルマの部下2人は良いキャラ。
でもそのキャラたちのために何かできるほど好きになれる要素はあるかというと、不足は否めない。
いろいろあってみんな良いと思いますし、タイトルに「重い執着愛」とあるので、本作はこれでいいのかもですが、個人的にはとんでもない駄作でした。紙と時間の無駄。いいね
0件 -
なんでヤッてるのかわからないネタバレ2023年4月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 内容はごくありふれたもの。
ですが、絵柄と設定の組み合わせに好感が持てます。
ただ、ファンタジーとはいえ、最低限のリアリティにすら欠ける箇所が多々目に付くため、ストーリー重視で読みたい方は注意が必要かと思います。
第5王子とはいえ王族を連れた追われる身でありながら、緊張感がなさすぎる。
王子は仕方ないにしても、生業の特性柄、ロサの警戒心のなさと感覚は不安になるレベル。
短期連載のエロコミックならこれでいいのかもしれないけど、ちゃんとしてるっぽいストーリーなら恋愛部分はもう少し丁寧に時間をかけて表現した方が良さそう。
いくらロサが王子に惹かれて好きになった自覚の描写を入れたとしても、何でもない道中の宿で酒に呑まれてめちゃめちゃにヤッてるのはちょっとひいた。
目的まではまだあるし、あんな一線の越え方だとキャラクターの魅力にかかわるんじゃないかと思う。
個人的に絵柄と設定が気に入ったので
おもしろかったら購入しようかと思ってましたが、上記の展開から、現状の段階で稚拙に感じるストーリーの展望が期待できそうにないなと思ったのと、一気にキャラに魅力を感じられなくなって冷めてしまったので、残念だけど自分はもう続きはいいかも。
本作の作者さんはロサとダンが大好きで、早く2人がくっついて想いを交わすシーンが描きたくてたまらなかったのかなと感じました。
絵柄と設定に興味が持てて、深く考えない軽めのエロコミック読みたい方にはおススメかも。 -
聖女バカすぎ、アレシュうざすぎ2023年4月13日作中のデフォルメも、かわいくない上に少なくない頻度で無意味に挿入されるので、読み進める上でうっとうしい。
わざとそういう風に描かれているのだろうとは思うけど、こんなに脳みそ空っぽ乙女脳の女子高生ってどうなんだろうか。
役職付きだし異世界だしで極端に表現されているのかもしれないけど、自分勝手に圧ばかりかけてくるアレシュも心底うざい。
自分が、同じ俺様キャラでも結構なヘタレ部分があったりギャップがあったりする方が好みのためかもしれないけど、キャラの存在が読んでてストレス。
各キャラの変化の経過も楽しむ作品なのだろうとは思っても、上記の障りが大きいこととも相まって、作品自体の内容も稚拙に感じられてしまう。
主人公とアレシュの関係は、設定上はそれっぽい筋が通してあるけど、人物の感情視点で考えるといろいろ唐突で説得力が薄く感じられ興味は向きづらい。
平常時の絵はきれいなので★2。もっとみる▼ -
少年漫画のようなTLネタバレ2022年12月5日このレビューはネタバレを含みます▼ ヨムビーさんの推しプレでごっそりいただいた作品群の中からなんとなく手に取ってみた1冊。
異世界転生ものということでしたが、とりあえず、いただいた1巻の表紙からはどこをどうTLするのか予想がつかず、単純に興味が沸きました。
冒頭の流れはよくあるもので、正直ハズレかなと思ったのですが、一見雑に見える展開なのにストーリーはしっかりしてて、必要最低限を押さえた少年漫画のような読みやすさでした。
普段の自分なら手に取りそうにないジャケットですが、読んでみたら絵柄もキャラも好感の持てるものだったので、ヨムビーさんには感謝です。
この前のヨムビースクラッチ、2分の1の確率なのにハズレ出てちょっとイラっとしたのもいい思い出です。
主人公が行き過ぎた枯れ専(という表現で済ませていいのか…)なんですが、一途で、ちゃんと1本筋の通った素敵な麗人で、前世の記憶の方が強めなのに、タイトルにある通り、ちゃんと悪役令嬢然とした面もありカッコいいです。
旦那様とのやりとりもほっこりするのですが、1番グッと来たのは義理の息子とのやり取りの中で「私ね、ほしいドレスがあるのよ」というシーン。
前世の記憶があるからこその発想と、前世と現世が上手くミックスされた綺麗な悪っぽさが絶妙です。
時間の余裕ができたら続きを購入してじっくり読んでみようと今から楽しみにしています。 -
気持ち悪い2022年11月26日「息子の立場」をかさに着て義理の母親をはなから女として見てるところや、なれなれしく、度量のない感じ、勘違い俺様系の言動など、レオンの存在自体が無理。
いくら箱入りとはいえ、異性との距離感がバグって流されっぱなしの主人公にも到底感情移入できない。
とりあえず、肩書が息子だろうが何だろうが、お前自身とは何の所縁もないだろうがよっていう、約束もなんもしてない当日飛び入り男に翻弄されて、前もって面会予定だった相手を無下にする振る舞いも普通に共感できない。
情事のさなかに夫を亡くし、経験がなく性に興味がある状態なんだとしても、夫の面影があって見てくれが美しかったらなんでもいいの??
ゆくゆくほだされていって、結果そうなってしまうならまだしも、主人公の頭が足りてなさすぎる。
言葉遣いや初対面なのに名前を呼び捨てで呼ばれるままにしてるのも気になるけど、ベタベタさわってきたりするのとか、世界観的にはったおしていいレベルだと思うけど、せめて強めに注意くらいはしろよっていう。
亡き夫に操を立てようとしている姿勢もポーズにしか見えなくなってくる。
仮にも貴族令嬢なのに品格を疑うレベル。
空き時間にちょっと何か読みたいなと思っていたところ、たまたま目に入った書籍だったけど、序盤のヴァイス伯爵を帰すあたりまでしか読めなかったです。気持ち悪い。
仮にこの先おもしろくなるんだとしても、この状態を読み進めないとたどり着けないなら別に読まなくてもいいかな。
ミスリードにしてももう少し配慮があってもいいと思う。もっとみる▼いいね
0件 -
言葉足らずの俺様と思い込みの激しい残念女ネタバレ2022年10月6日このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが砂漠の真ん中に飛ばされる辺りまで読んでの感想です。
ここまでで、ラシェッドのヒロインへの想いの描写が半端。
呪い関連に関して、命の危険が伴う事柄を伏せて
無理やり結婚にこぎつけた勢いと意味が弱いので
この件に関して、ラシェッドはただの強欲の酷い奴になってる。
また、これを受けて、ヒロインがラシェッドを好きだと思うことに共感が得られない。
その上、自分の思い通りの返事がもらえないからと、「自分だけ」だという、ラシェッドの言葉が信じきれずに、自分は捨てられるんだとか、全部終わったら婚約者のもとにラシェッドが行ってしまうとかいつまでもぐねぐね同じことばっかり思い詰めててうっとうしい。
そういう展開なら、よそはよそうちはうちの精神でさっさと腹をくくれ。
お互いが拙く、かみ合ってなさ過ぎて、ストーリーがすれ違いを楽しませるような形になってない。
最後まで読み進めれば、呪いのことや前述のうまくいってないように思える流れにも納得できるのかと思って読み続けたら、砂漠のど真ん中で馬上でヤッてて、何とか繋いでた糸が切れました。もう読めない。
命が係わる呪いのせいであなたたちや、その砂漠の国は振り回されてるのじゃないの?
突如ヒロインが砂漠のど真ん中に放り出された仕組みと意味と、ラシェッドがすぐさまたどり着けた理由は??
ここに至るまでの、お互いに想いあってるという描写が不足しているように感じるけど、なんでその緊急事態のもとで当然のようにヤれんの???
普通のより大きいとは書いてあったけど、馬って書いてあった。
ラクダではないにしろ、鞍のついた馬上でそんなこと(自主規制)できるか???どんなに体柔らかくても無理だろ。
しかも日が頭上にある砂漠で、宮殿やオアシスにいるようなペラペラの薄い服であまつさえ袖まくって肌を直接出してる状態なんかでいたら火傷とか火ぶくれとかできたりしないの?
「ちょっと暑い」みたいな文章じゃ世界観的にもいかんと思うんだが…。それなら命の危険は伴わないから、慌ててるヒロインたちもバカみたいだし…。
他にも大なり小なりこういうところはあって、要所要所で現実味が感じられなさすぎた。
全体として登場人物の感情描写が雑で、読み手が置いてきぼりになるような内容でした。
あと絵が酷い。
本作自体おススメはしないけど、読むなら挿絵ない方が良いかも。いいね
0件 -
-
気疲れする作品2022年8月25日この作品には合っていると思いますが絵が下手。
画力が追いついていなくて描きたい表情が描き切れていない感じ。
ただでさえストーリーが愉快な内容ではないので
中途半端な画力が相まってすぐに読むのが疲れてしまい
内容がしっかり入ってこない。
個人的にはキャラの表情全般と陽ちゃんの顔が嫌い。
前者は前述の理由から読み手を疲れさせる、
脳内補完しながらストーリーを追うのは結構ストレス。
陽ちゃんはわたしが無理だからかすべてがイライラする。
特にヘラヘラしてて自分勝手なところとヒゲが気持ち悪い。
(陽ちゃんに関しては完全に個人的なものです、すみません)
トータルレビューの★が多めなので支持者は多いのかもしれませんが
最近読んだわたしにはありきたりに感じる内容でした。
レスの悩みを抱えた方が読んで共感できるのかなどはわかりません。もっとみる▼ -
良くも悪くも王道ネタバレ2022年8月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 設定が好きじゃないですが、ストーリー展開は王道で面白いと思います。
わかりやすくて少しもどかしい相関図の異世界TLをお求めの方に。
ただ、美月とイサックの初めての儀式のシーンは
2人を応援して読み進めていた読者にとって待ちかねた場面と思うのですが
表現がダイレクトすぎて、ちょっと頭悪い感じなのが残念でした。
わたしは、読みながら少し引いてしまって、若干斜め読みしてしまいました。
美月の相手はイサックが良いですが、
個人的には、ヴァレリーとくっついても面白そうで良いなと思いました。
あれは良いメガネ。
本作には2本の続編があります。
少し読んだ限りでの感想ですが美月とイサックの2人が大好きな人なら2冊目は楽しめそうです。
3冊目は冒頭から若干だるさを感じ、正直読むのめんどくさそうだなと感じました。
挿絵イラストは、表紙があまりいい画ではないですが、
3冊のうちでは、本作がダントツでいいと思います。
3冊目は表紙のカラーの雰囲気のせいだと思いますが
本文のだるさと相まってめんどくささを感じさせる要因の一つになっている気がします。
2冊目が1番絵が酷い。表紙からして何でこの絵柄と構図でOKが出たのかわからない拙さ。 -
王子に溺愛されたくないので元プリンセスですが男装執事になります![ばら売り]
主人公の頭が残念すぎネタバレ2022年7月25日このレビューはネタバレを含みます▼ 強引な設定だからこそ、どう楽しませてくれる作品なのか興味が湧き読んでみましたが
力技過ぎて疑問をもたない主要登場人物たちと
なにより、主人公の女がバカすぎて読み進めるのは無理だった
執事姿では入れないパーティーに忍び込もうとして
見つかって令嬢の正装されて、そのまま潜入してるのイミフ
仮面舞踏会でもないのに仮面をつけてうろうろしてるのは
人数が多いパーティーだとかでコミカルに読み流す部分としても
王子にダンスの相手が見つかったのを確認後
すぐに立ち去らず、しかも仮面を外して
パーティー会場に留まって「打ち上げよー」とか
頭おかしいとしか思えない
婚約者になりたくないからうんぬんとか
子供たちのもとに帰るとか、ふわーっとしてて
いまいちなかった説得力がかき消える話運び
主人公の中身ペラッペラ
男女問わずただの頭悪いバカキャラ苦手なので
絵も好みじゃないし面白い部分皆無だった -
推しは殿下じゃございません…!!~悪役令嬢、甘攻め溺愛ルートに突入しました!?~
さくさく読めておもしろい2022年7月24日他社で本タイトルを知り、興味本位で読み始めました。
まだ読み始めたばかりで途中なのですが
ありきたりなようで一風変わっていてキャラが魅力的。
サクサク読めちゃいます。
ただ、自分が読んでいたものとシーモアさんとで
公開されている内容が全く同一であるなら誤字がものすごいです。
校正してないのかなっていうくらいバシバシ誤字脱字。
パトリックがトパリックになっていたのを見た時には
あんまりすぎて一周まわって笑いました。笑
そういうのを寛容に脳内補正できる方なら楽しめるんじゃないかと思います。
もう少し読み進めて違う感想を持ったら、
またこちらへ編集に伺おうと思います♪もっとみる▼ -
王妃になる予定でしたが、偽聖女の汚名を着せられたので逃亡したら、皇太子に溺愛されました。そちらもどうぞお幸せに。(コミック)
好感は持てるけど画力が…2022年7月22日ストーリーは、よくある婚約破棄系の令嬢ものですが面白いです。
主人公に嫌味がないのと、必要以上に卑屈さや嫌悪を感じさせる描写がないからかなと思います。
しいて挙げるなら、作画の人の画力が低いこと。
元婚約者のアレキサンデルと、ナタリアが残念過ぎて程度が低いので
綺麗でない絵柄だからこそ読みやすいのかなとも感じます。
ただ、できればやはり令嬢ものは綺麗な絵で見たいなというのもあるのですが
(画力不足だと特徴である服飾などの善し悪しが伝わりにくく感動も薄い)
ところどころの表情や表現が、ふざけて描いたものなのか、
画力不足で描き切れていないのかの区別がつきづらく感じる箇所が多々あって
そういう部分は少しストレスに感じます。もっとみる▼ -
KU★ZU2022年7月22日「顔だけじゃ好きになりません」から来たので、衝撃がすごいです。
この作家さんの絵で描いてほしくなかった。
無料分を読んでみたけど、主人公と剣人がクズ過ぎて読み進められそうになかった。
絵柄はとてもきれいで個人的には好みですが
こういった類のストーリーには適してないように思えます。
意図しない不必要な情報まで与えすぎるというか。
アプリで奇跡的に出会ったイケメンだからだったのであって
剣人がそのままの人となりで外見だけあぶらギッシュで不細工なオッサンだったら、きっとこういう話にはならんかったよな。
「人は中身だ」とは言っても、初対面の情報はほぼ100%外見だから、容姿は大事だと思う。
でもうわべやシチュエーションだけに酔って色々やれてしまうほど大学生ってアホかなあ…。
逃避はある種必要だと思うけど、こういう方向に走るならやることちゃんとやっとれと思ってしまう。
こういう人種がいるのは理解しているけど、架空の物語でまで見たいものではないな。もっとみる▼ -
身に覚えのない理由で婚約破棄されましたけれど、仮面の下が醜いだなんて、一体誰が言ったのかしら?
主人公がいけ好かない2022年7月18日作画の人の絵が下手なので、婚約破棄の内容なども相まって
冒頭から「何言ってんだこいつら」感強め。
仮面被ってるとか諸々の設定が絶賛迷子。
こういう令嬢系は(婚約破棄内容がしょぼくても)大体スカッとしてほっこりするものが多い気がするけど
本作は主人公のすばらしさを語るためだけに敵も舞台も用意されてる感がすごい。
当の主人公は後述の通りのため、語られるすばらしさはスカスカで意味がなく全体のバランスが酷かった。
アメリも王子も好きになれないけど、本作の主人公を良く語るために用意された駒と思うと、アメリでさえかわいそうに思えてくる。
容姿や生まれを鼻にかけて、他者を蔑んでるように感じられる本作の主人公は
上記以外に、彼女に対して感じさせる魅力が皆無のため
例え100%相手に非があるのだとしても素直に受け取れないし
やたらにかばい立てするおにい様や親族も盲目的というか、なんだか気持ち悪い。もっとみる▼ -
色んな意味で落ち着かないBLネタバレ2022年6月5日このレビューはネタバレを含みます▼ ある日、不思議な夢を見た主人公・伊野泰己は
交通事故に遭い、体が他人とすり替わってしまった。
再び目が覚めてそこにいたのは
夢に出てきた名も知らぬ男性の姿をした自分だった。
夢に出てきた人物「一ノ瀬玲」としての人生を余儀なくされた主人公。
元の体は無事なのか、戻ることはできるのか。
不安を抱えつつも、一ノ瀬の境遇改善を図る中、
かつて自分を捨てて行方をくらませた幼馴染・三田との再会を果たす。
玲の兄弟・祥、三田、クラスメイト達…。
奇妙な縁が繋がっていくヒューマンドラマ。
設定や要所でのキャラの絡みや言動は良いんだけど
セリフをはじめ、作中の文章がいちいちおかしいせいで
いまいち内容に入っていけない。
どれもこれも登場人物たちのセリフがしばしば上から目線な言い回し、
加えて読み流せないほど文章がおかしくて、読み進めるほどイライラします。
三田祐真の容姿と変態ぶりが好み(溺愛系が好き)で
読み続けてはいるけど、絵柄も話し運びも不安定で結構しんどい。
1話1話は安価だけど、試し読みができない購入スタイルなので、
ジャケ買いできるほどこの先生の絵柄が好きな人以外にはお勧めしない。
わたしはピッコマと合わせて読みたい部分だけを逆算して購入しました。
やみくもに買わなくてよかったと思ったけど、
繰り返し読むこともないので、気が済んだ時点で熱が冷めるのも早かった。 -
いいところが見つからない2022年3月21日何でも、シリーズものに目がないので
1番気になった組み合わせを1冊だけ手に取ってみました。
3冊も出てるのにこの薄さ…。
しかもHシーンはそれ1番やったらダメなやつじゃないの??という感じで
最中に好きだなんだと言ってるのも目の前の快楽におぼれてるだけ感が強くて
お金払ってまで何読まされてるのかと思った。
男子高生がテーマみたいだし仕方ないのかな…
もう1冊、別の作品も読ませていただきましたが
そっちもヤバかった(悪い意味で)。
この作家さんの作風は自分には合わなそうな気がするので
もう近寄らないようにしようと思います。もっとみる▼ -
受けが女々しい2022年3月21日珍しい組み合わせ&金髪ギャップ萌え×ハーフアップイケメンにつられて購入。
結論から言うと失敗した。
頑なに「爺さんの道場を守る」って言ったのに結局ブレてるし
最終的に別の形になるにしろ早すぎるしおざなりすぎ。
自分はふわっふわしてるくせに、パートナーの浮気を疑って暴走するとか
痛々しすぎて目も当てられない。見た目と設定がいいだけにもったいない。
相手がこんなんだから、かわいいかわいい言ってる正宗もアホみたいに見えてしまう。
そして、そういうキャラ性を自分が受け入れがたいからだと思いますが
お菓子食べてる龍之介のちびキャラ絵がしぬほどうざい。
珍しさとキャラデザ&組み合わせに惹かれて買ったけど、中身が伴ってなさ過ぎて騙された感じ。
良作は全然気にならないけど、そうでないBLってほんと値段高すぎだよなあ…。
がっかり。ここ最近で1番かもしれない無駄遣い品。
お金返してほしい。超返品したい。もっとみる▼いいね
0件 -
-
太一くんに餌付けされてます ~ごはんからエッチまで~(分冊版)
ローテンション男子×マイペース女子2022年2月28日導入部に漂うクズ臭は、キャラとシチュエーションのせいか
不思議なほど気にならずに読み進められました。
むしろリアルさが感じられ、登場キャラに興味がわきました。
絵柄や設定などがストーリーによく合っていると思います。
はるちゃんも太一くんも独特のテンションのためか
わかりやすく欲は描かれているのに
いい意味でさらっとしていて読みやすかったです。
こちらは分冊版ですが、ちゃんと興味がある方なら
コミックス版の方で、ある程度まとめて読むほうが
多分おすすめだと思います。もっとみる▼いいね
0件 -
「僕の棺で晩餐を」だけおススメ2022年2月28日「僕の棺で晩餐を」
同じ地を死に場所に選んだ、歯折れの吸血鬼と天涯孤独の少女。
爪弾きにあう2人が、出逢えて共に過ごしたひと時の幸せを抱いて、それぞれ旅立つ恋の話。
余計な要素がないのは良いんだけど、短すぎてちょっと物足りない。
ハッピーエンドでなくていいけど、もう少し2人に救いか癒しが欲しかった。
「黄昏恋々」
感想は「これで終わり???」
同じ痛みを抱えた挫折者の2人。
後悔の念を抱いた者と、依然渇望する者の対比が
奇妙な関係性で描かれたお話。
この短さ(ページ数)では描き切れないテーマなのではないかと思いました。
投げっぱなし感がすごくてストレスを感じた。
登場人物は嫌いじゃなかったけどいまいちだった。
「星は暁の影」
アウレリアが好きになれなかったせいか
この何百年か後に「黄昏恋々」につながっていくのかと思うと謎すぎた。
アウレリアに共感できたら何かしら伝わってくるのかもしれない。
「しのびごと」
昔の心中で心が置き去りになっていた男性の霊と、生まれ変わり女子の話?
なんとなくわかるような気はするんだけど、
これは何が一番描きたかった話なんだろうか…。
登場人物がきちんと描き切れてなくて、どの人も、話も薄かった。
総評:表題作以外は全部いまいち。
気になっていた表題作が最後まで読めて良かったけど、
クーポン使ったとはいえ値段と内容が合ってなかったかな。
★は「僕の棺で晩餐を」の評価のみでつけました。他は★なし。
ストーリーごとに作者さんのコメントがネームの一部と共に1Pずつ挟まってました。
各作品の補足にはなりえないだろうと思ったので自分は読んでないですが、
ご興味おありの方は合わせてご覧になってみては。
この作者さんの描かれるお話は多分もう読まなさそう。
ハッピーエンドが好きな質というのもあるかもしれないけど
全体的に自分には合わなかったです。もっとみる▼いいね
0件 -
にがてネタバレ2022年1月1日このレビューはネタバレを含みます▼ シュガードラッグが気に入ったので同一作者の他作品をもっと読んでみたくなり、3巻と4巻を購入。
溺愛とベタ惚れは好物だけど、この作品のそれは方向性が個人的に無理だった。
寝てる人に手出すとか、強制っぽいの、垣間見えるクズっぽいムーブが両想いの間柄でも無理。
当の本人たちはそれで幸せかもしれないけど、見てるこっちは引くばかりだった。
気に入ったら1巻と2巻も購入予定でしたが、なんとなく内容が読めた(そして多分好みじゃない予感がした)ので、残念ながら取りやめ。
シュガードラッグは面白かった。
あっちはおすすめ。 -
天木さん(の髪型)がずっと気になってた2022年1月1日表紙の構図やカラーから「苦手なタイプの内容かも」と、なんとなく遠巻きにしていたのですが、現在最新刊の8巻の表紙を見て「大丈夫かも?」という気分になり、ふと6巻を購入。
無料分と合わせた脳内補完だけでは物足りず、あっという間に出ている分を全購入してしまいました。
少し独特さを感じる画風ですが、ラインがしっかりしていて魅せる絵柄だと思います。
本作は、特区と呼ばれる非日常な区域で繰り広げられる、賢い人たちの不器用で歪な恋愛模様が描かれた作品。
現状では天木主席と助手の春明、玉森主席とその助手・陽介の話が描かれています。
後者は特にカップルというわけではないのですが、ストーリーに密接した目の離せない間柄です。
天木さんと春の関係がほほえましくて気に入っています。
設定がしっかりしていて、作者さんの表現も上手なので、専門用語などがバンバン出ててもダレずにスルスル読めました。むしろちょっと興味すら沸いた 笑
女々しい男が登場するBLが心底苦手なのですが、本作の主人公・春は、常識的でいて良く回る頭と適度な反骨精神があり、良い意味で「普通」。
愛され系?の受けでありながら、女々しい点が特に見受けられない(そう感じない)ため、他キャラとの相関とギャップで気持ちよく読み進めることができ、好感が持てました。
他人に一切興味のなかった天木主席が、春のためにしばしば走って現れるさまとか、登場人物の言動に無駄がなく、そこに乗せられた各人の心情が読み取れるところなど、読み返すほど楽しめるいい作品だと思います。
(こう感じるのは、自分が巻数バラバラに購入したせいもあるかもしれませんが…笑)
天木さんの血糖値大丈夫かなとか、元カレ・陽介がイケメン過ぎてつらいとか、玉森さんって多角形グラフで成分を表現したらものっそい形してそうだなとか、まだあまり登場してない蘭定さんと他の主席の方々も気になります。
恋に似た執着により、天木さんの一言に人知れず揺らぐ玉森さんと、陽介の関係がどうなっていくのか、陽介の心情をはじめ、続きがとても楽しみです。もっとみる▼ -
-
なんだこれかわいいネタバレ2021年12月6日このレビューはネタバレを含みます▼ あまり読んだことのないタイプの漫画が読みたいと思い、目に留まった「歌舞伎町バッドトリップ」を読んだのがこの作品との出会い。
癖のある絵だけど、そこがまたよくて、その絵柄と設定の生み出すキャラたちもそれぞれとても魅力的。
読んでみて良かったなと思ったので、続きがあると知り、本作も即購入してしまいました。
こちらは6巻で終わりとのことで、待つ楽しみが減ってしまい、さみしい限りですが、前作と合わせてとてもよかったと思います。
6巻後半は「これでいいのか…?」と思わず苦笑してしまいましたが、お互いがそれぞれに抱えるものをおろして安らげる寄る辺だと再認識して出した結果が、この先も問題は山積しているだろうに、とても前向きで、このふたりにぴったりだなと。すっきりした読後感を味わえました。
プレイは人によってハードに感じられて、好き嫌いなどもあるかもしれないけど、とにかく泉輝と徹がかわいい人たちなので、差し障りのない方にはぜひ、個人的におススメしたい作品です。いいね
0件 -
ダブルフェイスにくちづけと本作読みましたネタバレ2021年12月6日このレビューはネタバレを含みます▼ この先生の描かれる攻めさんは、相手へのベタ惚れ&溺愛加減のバランスが個人的にとても好みです。
高スペック一途溺愛系イケメン。
「ダブルフェイスにくちづけ」は、カナタがキャラ的に苦手すぎてちゃんと読むことができず残念でしたが、本作は最後まで読めました。
アムランが尊すぎる…涙もろいスパダリとか最高かよ。
順不同でバラバラと購入したせいもあると思いますが、たまに読み返して彼らの関係性にほっこりします。
ストーリーはこれ完結でいいけど、アムランとヨルの日常的なイチャイチャ話をもう少し読みたい。
3巻や4巻の冒頭みたいな雰囲気のを1話完結で3本くらい。
できれば侍従さんたちやハヴィルさんあたりも巻き込んで、アットホームでいてアホっぽめギャグっぽいやつ。
決め打ちで1冊だけ購入して読んでみたいとお考えの方には、H有なら(というかほぼそれメインになっちゃってる巻ですが)4巻、無しなら5巻が個人的におススメ。
グッとくるものがあるなら全巻読むべき。
4巻は獣化してる箇所が多々あるので、苦手な方は念のためご注意を。
そこまでの描写ではないと思うし、自分も得意でないけどストーリーの一環としてこれは問題なく読むことができました。
◆気になった点◆
このボリュームなら気にならない箇所がほとんどですが、「プランナー」とか「社長」とかって表現はもう少し何とかならなかったのかなと思いました(世界観的に)
舞台のライトデザインとか。あと表紙。
◆余談◆
読んでいるときにちょうど聴いていたからかもしれないけど、LiSAさんの「白銀」が個人的に合うなあと思いました。
部分的な歌詞や一部のメロディが特に。あくまで個人的に。 -
最初の方は面白かったけど2021年12月6日読んでいてストーリーとか諸々いろんな部分が甘いと感じました。
絵はきれいだし、設定だけで楽しめる方にはいいかもしれない。
ただ、購入して何度も読みたい作品ではなかったけど、アレックスだけは溺愛系の攻めが好みの方へ自信をもってお勧めできる。
アレックスだけならたぶん星5個分の価値がある。(当社比)もっとみる▼いいね
0件 -
-
主人公ちょろすぎ2021年3月30日なんとなく読んだのでそう感じるだけかもしれないけど。
無料分だけ読んだのですが、とりあえずわたしは先を読む気になれなかった。
先の展開が想像に難くない。もっとみる▼いいね
0件 -
おもしろい2020年12月25日絵はきれいで見やすく、ストーリーも無駄がなくて読みやすかったです。
ありきたりな設定ではあるので
キャラの性格とかしぐさなどで斜め上をいく感じに
楽しい展開になったらいいなと思います。
次が楽しみ(*´▽`*)もっとみる▼いいね
0件 -
-
面白くなさ過ぎて驚いたネタバレ2020年3月23日このレビューはネタバレを含みます▼ 送られてきたシーモアさんのメールに
おススメみたいな感じでリンクがあったので、
無料分につられて読みましたが、
1巻の半分まで読むだけで精いっぱいだった。
主人公は顔も中身も全然かわいくなくてべそべそびちゃびちゃ、
恩田はきっとバックグラウンドがあるのだと
信じて読んでみても耐え難いクズさで、
どちらに対してもストレスしか感じなかった。
読んでイライラするだけで救済のない漫画。
もしかしたらこれから面白くなるのかもしれないけど、
ストレスを感じながら読み続ける苦行に耐えるほど暇ではないのでそっ閉じ。
後で気づいたけどタイトルと中身(絵柄・設定など)もあってない。
絵が好きか、だれかキャラが好きか、このシチュエーションが好きだとか
どれかがなければお勧めはしない。わたしはどれも無理だった。
普通だったらかわいい系の絵柄だと思いますが、
設定やらなんやらすべてが悪い方向に絡まりあってて
特に涙でくしゃくしゃになった主人公の顔とかうざすぎて
はっ倒したくなるくらいむかついた(絵が) -
-
タイトルぴったりなのも素敵2020年1月1日SMプレイを通して輝いていく主人公
なにより、地で行くミヤさんがかっこいい
絵柄はざかざかしたタッチであまり丁寧な感じじゃないですが
(すみません)
表情が素敵で、お話も相まってついつい読み進めちゃいます
歪んではいるんだろうけど美しくて独特
題材(SM)が苦手な自分も読めるので、抵抗のない方にはお勧めですもっとみる▼いいね
0件 -
画力が低すぎ2019年12月29日モノローグがどれも長くてごちゃごちゃしてる。
シチュエーションづくりと話し運びが下手な上
人物の描き分けが甘いので、読む人に
必要ない場所で余計な労力をかけさせる印象。
無料分だけ読みましたが、1巻で主人公が
バケツひっかぶったところが意味不明すぎて
(具体的にどこにいて何が起こってんの??っていう…)
先を読むのが億劫になった。
描こうとしてることはわかるけど、読むの疲れるし
主人公に共感できる部分がない。
複数の視点が並行してるけどとっ散らかってて
結局何とかけてて何を伝えたいのか謎。
表現も表情も下手すぎる。正直商業の漫画とは思えない。
無料で読ませてもらっておいてなんですが時間の無駄。もっとみる▼いいね
0件 -
カワイイとひよこおじさん2019年12月29日ぜんぜんおじ専とかじゃないのに
ジャケットのおじさまにうっかりつられて
無料分を読みました。
雑誌のメイクとマネキンコーデetcetcで
自分を分厚くコーティングする主人公の武装女子が
妙にリアルで、今こういう窮屈な思いで頑張ってる女子
そこらじゅうにたくさんいるんだろうなと思ったら
息苦しい思いと武装の圧が伝わってくるようでした。
なので、本人からすればむかつくだけだろうけど、
そこへ現れたイケオジの振る舞いには癒されました。
そのタオルひよこどうやって作ってんのさ…笑
主人公の武装理由が序盤に描かれたものだけなら
共感できないし、絵が思ったほど好みではなかったので
わたしは購入していません。
ですが、無料分までで違和感なく読み進めることができて
鳶沢さんに好感以上の想いを抱ける人なら楽しめそうな気がします。もっとみる▼ -
ジャケットイラストが魅力的2019年12月21日個人的に苦手な系統かもとは感じたのですが
表紙&無料話数につられて読みました。
思った通りの内容で個人的にはとても苦手ですが、
つい読み進めてしまうくらい面白かったです。
ディープなエロとバイオレンス、計算と腹の探り合いで
構成された過激で非道いマンガ(ほめ言葉)。
読む人を選ぶ?内容かなと思いますが、
苦にならない方にはとてもおすすめ。
果穂ちゃんがかわいいです。
憐憫からか彼女を大切にかわいがるお姉さんたち
という構図をはじめ、全員がそれぞれ大変な境遇にもかかわらず
自然に仲良くできるんだと少しほっこりしました。
仲良くというより、暗黙の同盟のようなものなのかもしれませんが…
くどいですが過激な内容なので
自分は1回読んだらおなかいっぱいでした。
読み返すことはまずないので購入もしません。もっとみる▼いいね
0件 -
地味2019年12月18日先輩が底抜けに明るかったりなんだりで
見どころとしてありはするんでしょうが
個人的な感想として華がないなと感じてしまいました
何より主人公が辛気臭いというか
ただ笑って読めるわけでも共感できるわけでもない
微妙な感じで、そういう設定だとしても読んでいて疲れる
本来なら読みやすい量のはずですが
すぐに途中で読むのに飽きてしまいました
1巻の見開きカラー扉だけはおしゃれでいいなと思いましたもっとみる▼いいね
0件 -
バンチコミックスにハズレなし2019年12月17日知名度の高いマリー・アントワネット
彼女を題材にした作品は数多くありますが
こういう視点の逸品はなかなかないと思います面白い
絵柄もすっきりしていて読みやすかったです
この作品は面白いけど
レビュータイトルはちょっと盛り過ぎたかもしれない 笑もっとみる▼いいね
0件 -
-
ジャケがほぼ裸2019年9月8日か、かわいい…
もう誰も邪魔しないでください 笑
表題について
ふんわりした絵柄なのに肉感がすごくて(表紙の話)
保健体育的なにおいがするというか苦手系のお話かなって思ってしまって
なんとなく遠慮してたんですが、全然違ってた!
今回無料分があったので読んでみたのですが読めてよかったです。
アホな偏見で良作を見逃すところだった。おススメです!もっとみる▼いいね
0件 -
-
-
-
巻頭の見開きが秀逸すぎてのめりこむ2019年8月26日1巻のアヤネの変身ぶりがすごすぎて3度見しました。
友人のサポートも超人過ぎて爽快。氷使いアヤネ…笑
絵柄がかわいい系なのに
全く想像と違うストーリー展開で魅せられ
いい意味で期待を裏切られました。
主人公のカリスマ、企画・プロデュース力
美人でかっこいいのに、失敗や苦悩、
どろどろした部分などもきちんと描かれており、
実はちゃんと血の通ったキャラであるというところに
共感を覚えました。
コミカルで読みやすいのもあり
一気に読み進めてしまいました。
おススメの1冊です。ぜひ。もっとみる▼いいね
0件 -
…うう~ん??2019年8月25日無料につられて読んでみたのですが
上司=DJ、ひと周りの年の差、そして
軽部さんのあの破壊的な服装センスが
どうしても受け入れられず。
無料分を読むだけでいっぱいいっぱいでした。
好みの問題を差し引いても
ストーリーやキャラがぺらい感じがしました。もっとみる▼いいね
0件 -
ドラマっぽい仕立て2019年8月23日メインの恋愛のほか
人物相関や社内事情の描写など多角的に読めて面白かったです。
面白かったんですが、
ジャケットイラストが(素敵なんですが)合ってないのと、
うまく表現できないんですが、紙面が散らかってるというか
何が悪いというわけではないんですが
何となくがちゃがちゃしていて読みづらい印象を受けたので
星は3つにしました。もっとみる▼いいね
0件 -
面白いのにタイトルで損してる気がする2019年8月23日ぶっきらイケメン×天然テレパス
人の心が読めるっていう設定のお話はたくさんあるけど、
「相手に触ってる時だけ聞こえる」っていう制限と
秘密を知ってる家族以外の人物のおかげで
上手くなじんで読みやすいお話になってると思います。
ただ、表題の通りタイトルがいまいちパッとしないというか。
絵はかわいいけど平均的だし
無料コミックでピックアップされていなければ
気がつけなかったと思います。
主人公は素直でいい子だし、彼氏も良きイケメンなので
もっと人目に止まるような感じになって
もっと読まれるといいのにと思いました。
実写でのメディアミックスとかは勘弁ですけどね…もっとみる▼ -
-
タイトルがひどい 笑2019年8月19日タイトルがダイレクトすぎて逆に気になったので
無料分だけ読んでみました。
すっごくシンプルだけどギャップやかわいさが浮き出て
変に設定凝ってるよりわかりやすくて良かった。
ただ、主人公の魅力が薄めなので
もう少しかわいかったらよかったかなと思います。もっとみる▼いいね
0件 -
才能の無駄遣い(ほめ言葉)2019年8月12日ありがちなお話ですが
絵がとてもきれいで、見合うコミカルさを以て
テンポよく読ませる表現は補って余りあると感じました。
ヘタレ×ツンデレ属性がお好きな人はぜひ。
きっと楽しく読めると思います。
一応ちゃんと治めているようですが魔王がヘタレすぎて
いつかマノ国クーデターとか起きるんじゃないか心配です 笑もっとみる▼いいね
0件 -
-
キャラと話運びが上手な漫画2019年7月7日ロリ顔絶倫×絶倫王子の身体目当て婚。
冗談みたいに始まった二人の関係は
思ったよりもリアリティがあって面白い。
面白おかしく描かれた中に夫婦間や人としての悩み・闇
しっかりした人間関係などがきちんとあって
読みやすく表現されています。
パート先の若社長と主人公の同僚3人組が
超いい人すぎる。あかねちゃんはほんと人に恵まれてる。もっとみる▼いいね
0件 -
-
-
凛子さんかわええ2019年7月2日ギャップ萌え主人公。
自宅でくつろいでる時のキャミ+ハーパン姿がまたかわいい。
近年よく見かける類の設定ではあるものの
ほどよくリアリティがあって面白い。
素直にこういう入り口の恋愛があってもいいよねと感じながら
気持ちよく読めました。
終わり方次第ではつまらない作品になりかねないので
今後の展開と終着点に期待しています。もっとみる▼いいね
0件 -
ざわざわする2019年7月2日無料版1話を読みました。
他サイトでの広告バナーを見て興味を持ったので
まさかこんなテーマとは思わなかったぜ…。
(タイトル文字小さくてバナーからは予測できなかった)
結婚はゴールじゃないっていうけど、ほんとそんな感じ。
友達と飲みながら楽しくおしゃべりして
良い気持ちで1日を締めくくろうとしているところに
冷水を浴びせられたような嫌な予感。
良いことにかぶせるように起こる悪いこと。
狙いすましたようなこういうタイミングありますよね。
なんというか、とてもざわざわします。
他の方のレビューを拝見すると離婚するとか問い詰めるとか
そんな単語がちらほら。自分だったらどうするだろう。
そんな簡単に割り切れるものなのかなあ…。
続きが気になるけど旦那さんにイライラしそうだし
MY本棚に並べたくないので今回は我慢。
また機会があったら読んでみたいと思います。もっとみる▼ -
え…クズの子かわいい(ほめ言葉)2019年6月12日バカップルのほんわかスローライフ。
タイトルにつられて無料分を読みました。
絵もノリも好み。ジャケ絵も良いですな~。
三太家の方は複雑みたい…?ですが、
鈴太郎家に三太さんと2人の関係が
まるっと受け入れられてる(?)ところ
素敵だなと思いました。
続きも買っちゃおうかな…!もっとみる▼いいね
0件 -
-
隆文が好きすぎる2019年5月17日無料版があったので、ありふれた題材だしと軽い気持ちで読んでみたら
絵もストーリーも好みすぎてザクザク購読してしまいました。
非日常を上手に日常に溶け込ませた良質のBL作品。
隆文が容姿から受ける印象に反し、淡々と男らしくて惚れる。
というか食料の皆さんが軒並み男前で個人的に素晴らしい。つらい。
早く続きが読みたいです。
もったいない点がひとつだけ。
作風なのかもしれませんが、効果音や吹き出し外のセリフなどが
全部フォント打ちなところだけは味気なくて気になってしまいます。もっとみる▼いいね
0件