CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 06 Oct 2025 18:51:23 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=ObA34T0Upp1ZZ93797tlQfhf7SZk97EJYqzRbxjI; expires=Mon, 06 Oct 2025 20:51:23 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=zT07r9MBtyKdsIaH1xABZU7xFzGSsONTTV9GblPn; expires=Mon, 06 Oct 2025 20:51:23 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: zT07r9MBtyKdsIaH1xABZU7xFzGSsONTTV9GblPn=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%22ObA34T0Upp1ZZ93797tlQfhf7SZk97EJYqzRbxjI%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Ff5a12a84-e926-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759783883%7D; expires=Mon, 06 Oct 2025 20:51:23 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiAR7WjkD6ugqA93A5MeAg==; expires=Tue, 06-Oct-26 18:51:23 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101128o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e23e94e45a8f97f1101a5a63a05e7f4f38d8ea6cdd609c20c96b16d733f18834eecb3c9cfd4c8d341234bcec9789535bb7; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e23e94e45a8f97f1101a5a63a05e7f4f38d8ea6cdd609c20c96b16d733f18834eecb3c9cfd4c8d341234bcec9789535bb7; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
kagisippoさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー0件
いいね0件
ERR_MNG
フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
35
いいねGET
98
いいね
7
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
ザ・青年マンガ2025年9月29日主人公静也の中身はたしかに男もほれるような二枚目。
けれどいくらサングラスに白スーツで決めても
おめかししたお子様のようにしか見えず
女性たちから次々と思いを寄せられるのは解せませんでした。
やはり主役は龍宝のような男性がいいです。
昼は猫背でボサボサ頭のメガネ姿、夜はその素顔を存分にさらす。。。
そんなドンだったらモテ人生なのも納得なのですが。
コメディだけどバイオレンス度高めのストーリー、
辟易するシーンも多々ありますがまぁまぁ楽しく読めました。
全108巻、長いですね。
巻を追うごとに聖母化していく秋野さんがちょっと気がかりですが
全巻制覇するのは、なかなか厳しそうです。もっとみる▼いいね
0件 -
なかなか。。。な作品ネタバレ2025年9月28日このレビューはネタバレを含みます▼ 荒唐無稽でご都合主義そして突っ込み所も満載でしたが、
勢いあるストーリーや個性的な登場人物によるものでしょうか
最後までほぼ一気に読み終えました。
不運に次ぐ不運に見舞われても常に前向きなヒロインたち。
それらを乗り越えついにアメリカンドリームをつかみ大団かという所で
最大の不幸に襲われる展開に閉口。
親子関係、嫁舅関係、裏ヒロインかおりの恋心等
ケリをつけるべきものが山積みなのにすべてスルー。
あまりにも不自然で取って付けたかのようなエンディング。
これは作者がただ単に衝撃的な結末を描きたかっただけとしか思えません。
いったい26巻もかけて何を言いたかったのか?
テーマというものが一切感じられない作品です。
読後にどっと疲労感が押し寄せました。いいね
0件 -
予想外な作品2025年9月28日へき地医療マンガということで、診察を通し島民たちとの交流を描く
心理描写中心の心温まる作品だと読む前は思っていました。
しかしこんな離島で?と思うほど事件・事故が頻発し
手術シーンも多く割とハードなストーリー。
島民もきつめのキャラが多く、ほのぼのさとは程遠かったです。
美しい島の風景の中、自転車をこぐDr.コトーのテレビCMや
やさしい絵柄から持っていたイメージとは大分ギャップを感じました。
ハートフル詐欺?
いや、こちらが勝手にだまされていただけなのですが。。。もっとみる▼いいね
0件 -
ダークヒーロー、壇浩輝ネタバレ2025年8月31日このレビューはネタバレを含みます▼ 家柄、容姿、頭脳、どれをとっても非の打ちどころなし。
誰もが憧れる警視庁キャリア壇浩輝。しかし彼は数多のいかれた
犯罪者たちをも軽くこえる狂気の持ち主でもありました。
第一話「JESUS CRHIST ! このシーン傑作だぁ!」が何より最高。
彼の言う所の善行を「その絶望(かお)が見たかった」の
決め台詞とともに笑顔で無邪気に済ませる姿に一話惚れ。
ストーリ中の事件は、なかなかえぐい描かれ方をしていますが
この作品はあくまでも壇さんの美しさ、残虐さ、そしておちゃめな姿を
鑑賞する物語ではなかろうかと思います。
これからもその悪夢のようなダークヒーローぶりを余す所なくみせて頂きたいです。
けれどいくら善行を重ねた所で、壇さん唯一の望みである
「天の国で愛する友との再会」は叶わないでしょう。
せいぜい上界から「彼」に見下ろされるのが関の山ではないでしょうか。
壇さんが最後に行き着く先は、間違いなく自身が手をかけてきた
人たちと一緒の場所でしょうから。 -
少女漫画の枠を越えた作品2025年8月11日あまりにも壮大過ぎる物語、宇宙や宗教的なにおいすら感じるこの作品に完全においてけぼりを食らいました。
ファンタジー物が不得手なためか、神々たちというのはその慈悲深さに救われる事もあるかも知れないけれど、
同時にこれ以上ないほど残酷で困難な存在でもあるなぁ・・・という薄い感想しか浮かばなかった次第です。
それにしても当時のぶ~けはSFの水樹和佳、文学的作品の吉野朔美、独特のコメディーセンス松苗あけみ
せつなさの名手耕野裕子等の個性的な作家陣、恋愛もの一辺倒ではない異色の少女誌でしたね。
別誌掲載作の総集編があったりと、盛りだくさんのあの分厚い小さな雑誌が懐かしいです。もっとみる▼いいね
0件 -
女性マンガとして読みたい作品ネタバレ2024年2月3日このレビューはネタバレを含みます▼ ふたりの関係の進捗具合が早すぎるように感じました。
恋愛作品における一番楽しい部分は、両片思いの時間、
互いの距離を少しずつ近づけていく期間にあるのではないでしょうか。
TLというジャンルゆえ致し方ない展開なのかもしれませんが、
料理を習いに初訪問した課長宅で帰りたくないとゴネたり、
一緒に迎えた朝の真意を社内で問いかけて
それを同僚香月に相談したりと、
まっすぐでかわいらしい女性主人公なのですが、
恋愛のことしか頭にないようなキャラクターに見えてしまうのが残念です。
けれどそれらを差し引いても、恋野課長の彼女への振る舞いや発する言葉が、
どれもあまりにも素敵すぎて
ときめかずにいられない、好きにならずにいられないそんな作品なのです。
主人公野乃香のさすが課長が恋しただけのことはあるという部分を
この先ぜひとも描いて欲しいと思います! -
ときめきたいひとに。2024年2月1日社内恋愛の二人。
恋野課長への想いが先走りがちで
それが行動にも出てしまう、直情型の主人公野乃香。
そんな彼女に自重を求めつつも
毎回それを軽く飛び越え、野乃香と向き合う課長に
終始ときめきが止まりません。
(とくに3話目BBQでのかわいさ、ラストでの素敵さったらないです)
塩対応の食えない男、香月くんもヤマモトさんらしいキャラでいい味出してます。
巻末マンガの意外な主役、メガネ女子にはなんだか感情移入してしまい
一緒に恋野課長に失恋した気分を味わい苦笑い。
ストーリー、セリフ、キャラクター三拍子がそろった佳作です。
もはやTLである必要なし。
そういう場面は控えめにしてもらって純粋に
ストーリーをたのしみたい作品です。もっとみる▼ -
関根くんを越えた!2021年8月24日河内作品において恋する男子といえば「関根くん」の右にでる者は
いないと思っていましたが、ここに孝章様がいましたね。
優しくて紳士的で腕っぷしも強い、容姿も心も申し分のない
ヒーローでありながら、幼い頃に一度会ったきりの陽菜を
一途に思い続ける姿は健気なヒロインのようでもあります。
一方、主人公の陽菜はいつでも前向きで真っすぐ、
そしていざという時には人一倍の度胸をみせる(無鉄砲ともいう)
ヒーロー的な面を持つヒロイン。
そんな二人が時を越えて出会った運命的な恋物語です。
3~4巻はとくに秀逸、片思い特有の息も出来ない切なさと緊張感、
そして淡い期待が散りばめられています。
もちろん思いが通じ合ってからの二人も素敵なのですが
両想いの片想い、これ以上のものがあるでしょうか。
8巻終盤ではかなりの衝撃を受けましたが、久々の再会による喜びと、
いつ別れる事になるかも分からない不安定な状況を考えると、
二人にとっては自然な流れと言えるのかも知れません。
ただ、馬車での「強炭酸の指先」の方がときめき度が高かった身としては、
もう少し婉曲的にこの場面を描いて欲しかったと言うのが正直な気持ちです。
果たして今回の展開が今後のストーリーにどのような影響を与える事になるのか。。。
今から次巻が待ち遠しいのは、言うまでもありません。もっとみる▼ -
葛根湯では治らないもの2020年5月7日ハイスペックがゆえの苦痛、望まないのに誰もが自分を放っておかない。
それを拒否する気力もなく、人に流され受け入れ我慢し続けた結果、自身の心が分からなくなってしまった関根くん。
そんな彼の二度目の恋。顔が熱くて頭が痛いのは恋と嫉妬のせいなのに葛根湯で治そうとする。
好きとも付き合ってとも言えず気持ちを遠回しにしか伝えられない。(本人ははっきり言ってるつもり)不器用な関根くんがもどかしくかわいいです。
単なる暇つぶしで始めた編み物は(セキネセーターをそんなアホなものと言い放つくだりが好き)サラへの想いが深まるにつれ自分の心を表現するものへと変化していきます。
取引先女性の誘いを最大限のエネルギーでもって回避し、関係してきた女性たちへの懺悔に生まれ変わった関根くんを感じました。全てを棒に振ってもいい、指が痺れて心臓が痛くなる、彼女の返答にいちいち感動、そんな恋が出来る関根くんがそこまで想われるサラが心底うらやましい。
エピローグの先も読みたい。出会えて本当に良かったと思える作品です。もっとみる▼ -
岩館真理子らしさ2020年5月3日親の再婚で兄妹になった高校生カップルの話。
とうたは沙羅のわがままに毎回振り回され
義母ゆかりにも頭が上がらず主に家事を仕切っている。。という他愛のないコメディ。
この作品のすごい所は新しい父母を「おじさん」「ゆかりさん」と呼び、無理に家族になろうとしない、あくまでも他人として描かれている点。普通のマンガなら「お父さんと呼ぶにはまだ抵抗がある」なんてくだりがありそうですが、そういった湿っぽい部分は一切ない。この渇き具合が岩館作品らしいなと思いました。
最終巻になるとそれまでとうってかわって、シリアスなストーリーに。キャラの表情も暗いです。何かの作品のあとがきで長期連載しているとキャラクターと距離の取り方が分からなくなってしまう、ということを記述されていたので、それが影響しているのかもしれません。ほぼ同時期に連載されていた「うちのママが言うことには」もコメディなんだけれど最終巻だけシリアスという同じような展開になっています。もっとみる▼いいね
0件 -
消化不良な作品2020年4月19日この作品は期限が来たから連載終了しただけであって、物語としては完結していないと思います。最終的に古賀さんと一成が対峙して当主問題が決着すると思いきや何もなし。「知れば私に賛同してくれる」「知られないように一成が守ってきたもの」とは一体なんだったのでしょう。千代と古賀さんの関係も今一つはっきりしない。結婚にはこだわらずに付き合い続けるのが二人の結論?結婚=ゴールとは思いませんがなんだか中途半端。そして何より葦切さんの存在です。彼のことを家族、弟と表現する千代「生涯あなただけのものです」という言葉にプロポーズみたいと喜び「葦切さんがずっとそばにいてくれるから十分」という。そちらの方が結婚みたいじゃないかと。彼女には大きな違和感ありです。身体は古賀、心は葦切という三角関係のように見えてちょっと受け入れられませんでした。全てがうやむやでモヤモヤ、まさか美波作品でこんなにイライラするとは。今作中で唯一終えたもの言えば城のリフォームのみでした。もっとみる▼
-
-
-
ストーリーは好き。ネタバレ2019年8月31日このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでほのぼのとしたあたたかい気持ちになれる作品。
店長から結婚を申し込まれた時の主人公の反応、返事の仕方がいいですね。こういうところがとてもうまいなぁと思います。
おおらかな絵柄の作家さんですがこの作品は
線がちょっと荒れていますね、さらに画が描きこみ不足で全体的に白っぽいのが残念です。いいね
0件 -
読んでいていやな所がひとつもないネタバレ2019年8月23日このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公、相手役ともに好感の持てるキャラクター。
残念女子な部分を好きだと告白してくれる彼がすてきですね。
コメディよりのお話しではないのでラストを笑いで落としているのが少々残念。
その後主人公側から彼に対する思いをきちんと打ち明けてしめくくってくれればもっとよかったかなと思いました。いいね
0件 -
評価は短編に対して。ネタバレ2019年8月10日このレビューはネタバレを含みます▼ 一度読み終えた後、すぐに読み返したくなるのが美波作品ですがこの表題作はそうではありませんでした。
仕事中でも終始感情的でむくれてばかりの主人公がどうにも苦手、社長の言う所のいい女に成長したようにも感じられなかったです。巳ノ瀬さんの無駄遣い?彼とは別作品で会いたかった。短編、「侵略者は愛を恋う」は秀逸。最後のカラオケ絶叫が最高、告白シーンのセリフも素敵。
こちらは何度も読み返したい作品です。いいね
0件 -
一輪のバラ=あなたしかいないネタバレ2019年8月8日このレビューはネタバレを含みます▼ 茉莉花が正明を受け入れるのが多少早い気がしましたが、それ以前に「自分はあの人の特別なんだってどこかで思っていた」というモノローグがあるのでお互いひとめぼれだったのかもしれません。
前半は正明の「いじわるで傲慢」な性分がさく裂、思いが通じ合った中盤からは「筋金入りのロマンチスト」ぶりの本領発揮。彼の表情もどんどん柔らかくなっていきます。
(自分的には初回のきつめの顔つき&髪型の正明さまが一番好き)
結婚申し込み時に手にした一輪のバラに込められた意味が本作のテーマなのだと思いました。
二人のやり取りや個性的なわき役陣も楽しい作品、
TL要素なしで結婚後のお話も読んでみたいです。
本編は余裕なく終わってしまったので描き下ろしまでを含めて一作品といった感じがしました。 -
悪魔は悪魔のままに。ネタバレ2019年7月6日このレビューはネタバレを含みます▼ 後半エレベーター内で恵佑が佳澄はオレの女だと言い放つくだりが好きです。常に余裕の国方さんのあの表情はなかなか見られない、胸のすく思いです。
彼らしくない無粋発言や朝帰りの恵佑に対する嫌味(盛大なブーメラン)は佳澄に対する気持ちが多少なりともあったからなのでしょう。
不誠実男、国方さん、けれども嫌いではないです。彼の最大の魅力はその曲者加減にあるので、本命彼女とは決して幸せになることなく、「オフィスの悪魔」な人生をどうか全うしてほしい。これまで泣かせてきた数多の女性たちのためにも。 -
-
-
-
最初は別冊に掲載されていたけれどネタバレ2019年5月21日このレビューはネタバレを含みます▼ 人気だったのか本誌に移ってきたマンガ。
お嬢様学校になじめない女子三人のコメディ。とはいえけっこう重たいお話しも含まれています(オペラ座の怪人)コメディとシリアスが同時に描かれているのが川原作品らしいのかも。いいね
0件 -