CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 05 Oct 2025 18:50:36 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=tDQYaU281x2XdUGc7LDDqfpVttCGs68cv0GssPUr; expires=Sun, 05 Oct 2025 20:50:36 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=Grjg9I3bQg66JrdtfphTo6X6CtBx7EiEIhUKp5Tw; expires=Sun, 05 Oct 2025 20:50:36 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: Grjg9I3bQg66JrdtfphTo6X6CtBx7EiEIhUKp5Tw=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%22tDQYaU281x2XdUGc7LDDqfpVttCGs68cv0GssPUr%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Ff4f0b1ca-e926-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759697436%7D; expires=Sun, 05 Oct 2025 20:50:36 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiAZU2jivfwjyA82BxYXAg==; expires=Mon, 05-Oct-26 18:50:36 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101129o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e21e94a89b53fbb55bc17ecd3f592b39ce5de129631fa5763a97e88b6d1cd072695cedd4f358078f961d52acbee7b00d73; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e21e94a89b53fbb55bc17ecd3f592b39ce5de129631fa5763a97e88b6d1cd072695cedd4f358078f961d52acbee7b00d73; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
ちゆりさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー0件
いいね3件
ERR_MNG
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
カナちゃん!2022年1月24日17巻のあとにこれを読め!とマガポケのコメント欄に書いてあったので購入しました。ネタバレ含まずに書くのは難しいですが、県警の例の方々や本編の町山署のメンバーも活躍します。主人公は天才肌でなくても抜群のセンスと機転の塊だったカナちゃん。でも皆んなカッコいいです。最後は泣かされます。すごい筆力。画力。作者天才です。事件のあと、たとえ被害者は戻ってこなくても真実は必要だし、その真実のために途方もない努力をしている名もなき警察官がいることに思いを馳せ、私も頑張って精一杯生きようと強く思いました。本編のであるハコヅメのファンの方は17巻のあと必ず読んでください。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
ピアノの妖精さんネタバレ2020年8月2日このレビューはネタバレを含みます▼ 私はpppからの読者ですが、とにかく天才ピアニスト少年の兼雅くん14歳がかわいすぎます。少女というより妖精っぽい。一方、あがり症の音高生ピアニストの道明くんもピュアでやっとおまじないキスを意識し始めてしまったぐらいです。道明くんの周りになぜ女子がいないのか謎ですが、このまま性的なもの皆無のファンタジーの世界を貫き、二人の挨拶のキスとピアニスト同士のつながりだけで頑張ってほしいと思います。
いいね
0件 -
-
-
美しい!だが真面目!だがそこがいい!2020年7月17日聞こえない世界と聞こえる世界、とことん突き詰めてみたのが本作です。テーマのことを考えると、BL苦手な人にも読んでほしいです。障害者とともに生きるということについて、リアルに考えさせられます。そういう意味で教職取る人の必読書にすればいいと思います。千葉兄弟とか航平とお母さんの関係とか、おじいちゃんとか、いいキャラ満載。Netflixで原作に忠実にドラマ化して世の中の多くの人に手話のこととか考えてほしいです。
なーんて真面目に書いたのですが、これはBLとしても本当に優れています。だって、本当にかわいくて切なくて美しいんですよ。私にとってBLって本来そういう存在だったんだよねと原点を思い出しました。航平と太一大好きです。私の中では航平もとっても受け受けしいので、二人には是非リバでラブラブになってほしいです!(と心の中で強くメッセージを送っておきます!)もっとみる▼ -
友情とは何か それがわかればきっと・・・2020年7月17日ここで描かれている暴力や泥臭さやしがらみの向こうには孤独な魂の求めるきらめきとか至高の何か、とてつもなく美しい尊いものがある。その人が生きている証だったり生きた証だったり。そしてそれが本物の文学の持つ力や息吹だったりするのだろう。一瞬も気が抜けない無駄が全くない、透徹した眼差しで描かれた凄まじい熱量のある物語だ。
ちなみにドラマ化で知ったがドラマがそれほど話題にならなかったことを見ると、この原作はおそらくドラマとは次元が違うと思う。だからドラマを見た人も知らない人も手にとってほしい。唯一無二の名作と言っていい。もっとみる▼いいね
0件 -
大好きな二人2020年7月12日私が今までに読んだbl漫画のカップルの中でベスト3に入る大好きな二人です。寡黙な攻がとにかくカッコいい。そして押せ押せで気遣いながらも頑張る受がいい。受の明るさも魅力かな。明るいのに萌えもあってお話もよくて嫌な人が誰も出てこないのも何度でも読み返せる理由になっています。川唯先生のファンになりました。もっと描いてほしいです!もっとみる▼
いいね
0件 -
独自設定ありで面白いネタバレ2020年7月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 42巻までの感想です。二人のbl としてもそれなりに面白くはあったのですが途中から吸血鬼と人間の物語に拡がって面白さが加速しています。祐介がここまで活躍するとは前半思いもしませんでしたが読み返せばこうなる余地はありました。今一番続きが楽しみな漫画です。
いいね
0件 -
脇キャラが好きネタバレ2020年7月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 75巻まで読み放題で読みました。主人公については蓮次さんとの旅行あたりまでは応援できましたが、こんなに愛されていても気づかずちょっとウジウジしすぎてイライラしてしまいました。
ただ息吹くんとかおりちゃん、リオくんといった脇キャラはいいので彼らの幸せを見守るためにまた続きをよむかもしれません。いいね
0件 -
大型犬かわいいネタバレ2020年7月11日このレビューはネタバレを含みます▼ 前作のお巡りさんが主人公。攻めは大型犬のようにかわいく前作以上におすすめですが、それでも前作から世界観が繋がっているので先に前作読んでほしいです。23歳の抱擁力が半端ないですが家族見るとありだと思いました。話は上手にまとまっていますがこの人たちにまた会いたい、続きが読みたいです。そのぐらいストーリーとキャラがいい作品です。
いいね
0件 -
-
-
-
-
少女漫画とはくらもちふさこなのかも2019年8月20日くらもちふさこ先生はひたすら進化し続ける脅威の作家だ。この空気、雰囲気、語らずに持たせる間、余韻、抜け感、とにかく比類ない。今までの作品でもそういうのは確かにあったが、その結晶がこの「花に染む」だと思った。語りはあっても語られないことが多いのに、そこに様々な思いが見え饒舌さも感じられる。人は嘘をつきつつ様々なことを語る。そういう人生の一部を見せてくれる。深い、深すぎる。朝ドラ「半分、青い」のおかげで思い出したくらもち先生だが、この天才の一部分も欠片も描けていないと思う。他の作品でくらもちふさこ先生を知っている人も、知らない人も「花に染む」ぜひ読んでください。でも、やっぱり「駅まで5分」を先に読むべきですね。これも傑作なので損はしません。そのあと「花に染む」で究極の少女漫画をぜひ味わってください。もっとみる▼
-
-
-
エドガーと一緒の!!ネタバレ2019年7月28日このレビューはネタバレを含みます▼ 噂に聞いてはいたのですが、2016年にエドガーがいることが衝撃でした。自分はてっきりエドガーとアランが消えてしまった時代に生きていると思っていたので。子供のときは読後いつもどこかに時の狭間にいるのではと夢想したのですが、同じ時代にいると思えるだけでなぜだか泣きたくなるぐらい嬉しいです。『エディス』との矛盾点を指摘した批評も読みましたが私にとってはエドガーと同じ時代に生きている気分を味わえたこととピュアピュアなアランが見られただけで十分です。萩尾先生はすごく意識して昔の絵に寄せていらっしゃると思います。続きものの息吹を私は感じました。あとは『春の夢』のブランカがそれなりに幸せそうで安心しました。アラン復活、できそうな気配ですね。続きがとても気になりますが次はまた時代が飛ぶのでしょう。可能であれば『小鳥の巣』のキリアンの子孫と出会う話が読みたいです。
-
逆にストレスがたまるかも2019年6月20日飛び飛びで話が入っているので、逆にストレスがたまるかもしれません。私がそうでした。全巻一気に買うのは、金銭的にきついし、どうしたらいいんでしょう。せめてレンタルできるようにならないか。お金なくても大人買いしたくなるぐらい面白いです。人気があるのも納得です。全巻分買う覚悟ができるまで読まない方がいいと思います。もっとみる▼
いいね
0件 -
違う世界の二人2019年6月20日冒頭の「真冬のシークレット」がお気に入り。シリアスだがユーモアもある。とにかく王子がかわいい。しもべもかわいい。主人公もかわいい。みんなかっこいいというよりもかわいい登場人物なのですが、でも話が面白いので文句ないです。
表題作は、ひたすらシリアス。ギャグの入る隙間がないし重く、萌え要素もない。でも、そこは那州さんなので物語の世界には入ることができました。もっとみる▼いいね
0件 -
市川けい作品の広報としてよくできています2019年6月19日無料なんて太っ腹!と思いましたが、結局続きが読みたくてクーポンもないのに買う羽目に。無料ほど高い買い物はありませんね!やられました。どの作品も続きが気になるところで終わっています。これはもううまい商売の仕方だと思います。散財覚悟で、読んでください。もちろん、市川けい作品は最高です!もっとみる▼
いいね
0件 -
友情も恋愛も2019年6月19日どなたかが書いていらっしゃいますが、惚れられる少年がそんなに美形に描かれていないのが私も最初は不思議でした。でも、あとになって、その子が、友達3人も周りの子たちも誰も、美形扱いしていないということに気づきました。それだけ、主人公にとってだけ運命の人だったのでしょう。バカな主人公の一途さがかわいく、冷やかす友達3人も結局いいやつばかりでやっぱりかわいい。特に最後の女子たちに3人が答えるところがいい。こういう友情は市川けいさんならではだと思いました。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
ドラマ化すべき。読まなきゃ損!2019年6月11日某アプリで読んだ『ここはグリーンウッド』が面白かったので、作者買いで読みましたが、大当たりでした。表題どおり、超人的な嗅覚を持つ探偵をめぐるお話ですが、その他のキャラ造形も物語もしっかりしており、主人公がありえない能力を持っていても、無理なく物語の世界に集中できます。無駄な話が一話もなく、どれも読み応えありました。1巻から2巻、3巻と最後まで面白さが衰えないどころかむしろ加速していくといっていいぐらい。3巻までしかないのに10巻以上読んだような読みごたえがありました。ここ数年で読んだ短めの連載漫画で一番面白く満足がいく内容だったと思います。もっと評価されるべき作品です。このレビューを読んだ方は騙されたと思ってぜひ、1巻だけでも読んでみてください!NetflixとかWOWOWでドラマ化してほしいな。もっとみる▼
-
-
-
サザエさん方式でなければ大傑作2019年4月24日昔語りパートだけならば、大傑作です。ジルバや日系人の知られざる歴史は、全ての人に読んでほしいと思うぐらいです。くじらママの話は悲しいですが、現代にも通じるところがあり、必読です。
しかし、主人公パートは劇的な成長があるのに、サザエさん方式で永遠の40歳なのがいけません。手際よくなって綺麗になっていくにつれ、ホステスになって何年目だっけと気になる書き方をしているのになぜサザエさんにしてしまったのか。痛恨のミス、あるいは致命的欠点だと思います。さらに言えば、福島事故の語りまであるので、一体2011年の原発事故後 、何年目なのかということまで気になってしまいます。冗談ではなく、最初は主人公が認知症を発症していることを暗示しているのかと思ってしまいました。しかし、ババ専の子も年を取らないので、サザエさんということがわかった次第です。架空でも何年と指定して41歳、42歳と年を重ねていくべきでした。このストーリー展開にサザエさん方式はありえません。漫画大賞をもらったからとあぐらをかかず、今からでも修正した方が絶対いいと思います。もっとみる▼いいね
0件 -
映画みたいネタバレ2019年3月29日このレビューはネタバレを含みます▼ メインCP以外にも登場人物がそれなりにいるのに、雑なキャラがおらず、本当に丁寧に作られた作品です。Hはむしろないか仄めかすぐらいの方が万人向けになり、よかったかもと思うぐらい。そのぐらい広く勧めたくなるような面白い作品でした。最後はハッピーエンドではありますが現実の厳しさも描かれており、またちょっとぞくっとする展開もあり、いろいろ考えさせられました。残された人々は今後もこの生活を続けていけるのでしょうか。メインカップル以外のキャラの今後も気になりました。
いいね
0件 -
-
テンポよく面白く2019年3月27日現在無料の2巻分のレビューです。かっこいいしっかりものの男性とほんわか少女というところはのだめと似ていますが、これはミステリーの楽しさがあります。家族をめぐる謎という大きな流れに短い宝石を巡る謎があり、話に一気に引き込まれました。シリアスとギャグの絶妙さも健在です。続きも是非読みたいと思います。もっとみる▼
いいね
0件 -
ヒロインできる80歳2019年3月14日現在、無料の2巻までのレビューです。
単に80歳が主人公なのではなく、ちゃんと少女漫画の公式でちゃんと「ヒロイン」しているところに驚きました。かわいい絵柄ですが、家庭内の孤立を描いているところもびっくりです。老後一人だと寂しいからと言って婚活にはげむ人も多いですが、結婚していても子供がいても、孫夫婦まで押しかけ同居なんてされるとこういう状況になるんでしょうね。社会的弱者に厳しい殺伐とした日本社会では無数の物言わぬまり子さんが存在しそうです。作家で自己表現できて、それに強く立ち向かうことができる弱くても強いまり子さんの挑戦は応援するしかありません。様々な試練が待ち構えていそうですが、3巻以降も読んでみます。もっとみる▼ -
-
-
自分探しと新たな出会いネタバレ2019年3月5日このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻まで読みました。ずっと空気を読んで無理していた家庭的で綺麗好きな凪ちゃんが仕事をやめて、住まいも変えて、人生をやり直す物語。
空気読んで、でもいつもびくびくしていた凪ちゃんよりも、依然として怖がっていても感情あらわにしている今の凪ちゃんの方がずっと魅力的。また、しんじやゴンさんといった男性陣や、隣人の親子のキャラがいい。特にうららちゃんのママ、実は最高に男前でかっこいい。家庭環境も細かく描かれている元彼の慎二、要領いいだけの嫌なやつかと思いきや、かなりひねくれた人物で面白い。そんな彼と新キャラのさんが今後、どう絡むのか、そして凪とはどういう関係になるのか。また、ゴンさんに芽生えた凪への感情がどうなっていくのか。続編が楽しみです。 -
グルメ+心霊・怪奇ネタバレ2019年2月25日このレビューはネタバレを含みます▼ 子供向けなのであっという間に読めてしまいます。最後はハッピーエンド。むしろその冒険を知りたいかもと思いました。ちなみにBLっぽいですが全然BLではありません。イケメンがたくさん出ますが、食べ物の描写が満載のグルメ・心霊もの?だと思います。
いいね
0件 -
ドラマよりもいい2019年2月24日ドラマがきっかけで手に取りましたが、ドラマでよかったところは全部漫画に描かれていてびっくりしました。ドラマも勿論よかったしコメディー度は増していましたが、テーマの掘り下げ方は規制のない原作の方が上だと思います。もちろん、ドラマの脚色や音楽、ファッション、役者さんもよかったんですよ!でも、ここまで原作が神だったとはと私は驚いたので、もっと多くの人に原作も読んでドラマと比べてほしいです!続編も楽しみにしています。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
-
-