CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 04 Oct 2025 11:01:31 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=P1DxxsZJokxcuisUKHMbH378B5sDoJZ5OIA6InVE; expires=Sat, 04 Oct 2025 13:01:31 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=kh9vQzlCkpM2FMYDApg4mGdmhDGmjs3F4lugtrmM; expires=Sat, 04 Oct 2025 13:01:31 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: kh9vQzlCkpM2FMYDApg4mGdmhDGmjs3F4lugtrmM=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%22P1DxxsZJokxcuisUKHMbH378B5sDoJZ5OIA6InVE%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Fe9a08a66-e926-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759582891%7D; expires=Sat, 04 Oct 2025 13:01:31 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiAVnGjg/ouJcg9TCQ2NAg==; expires=Sun, 04-Oct-26 11:01:31 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101128o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e2079e1fde915b15b495ec34016ab7353b93638d150f8f3984c1df0f9191f37c1d38494d6c446c91abe8f1be6f4e8f1806; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e2079e1fde915b15b495ec34016ab7353b93638d150f8f3984c1df0f9191f37c1d38494d6c446c91abe8f1be6f4e8f1806; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
わかはさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー0件
いいね0件
ERR_MNG
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
キャラがとっつきにくかったネタバレ2018年9月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めは閉鎖的すぎるし受けはお節介すぎるしで、どちらも個人的に苦手なタイプなため残念ながらとっつきにくい作品でした。ゲイバレして急に転校という無理矢理な設定や、田舎学生が都会に抱いてるイメージみたいなのがひと昔前の感覚だったり、読んでいて悪い意味で気になる設定が多かったです。逆に絵はさっぱりしすぎててキャラも画的に印象に残る感じではありませんでした。
いいね
0件 -
もっと会話で魅せて欲しいネタバレ2018年9月3日このレビューはネタバレを含みます▼ BLというよりは小恥ずかしい少女漫画を読んでるような感じでした。絵柄やキャラは逆に少年漫画タイプだったりで作品に統一感がない。隠れ両想いな二人が最後には想いをぶつけ合って和解してハッピーエンドなんだと思うんですが、それだけの結末を三話以上引っ張る必要はなかったと思う。
一番気になったのが会話部分で、キャラはあれこれ動いてるし色々喋ってるんだけど特に意味のないものばかりで、肝心のストーリーを前に動かしたり面白い展開にもって行くための要素になりきってないように感じました。もっと中身のある会話を心がけて言葉選びや言葉運びにこだわって欲しい。 -
音で聞いて楽しい絵で見て嬉しい2018年6月6日原曲の世界観にとても合った絵柄だと思いました。物語に作者さんの独自の解釈や補足を交えながらそれぞれのエピソードを一つの物語として作り上げているのが凄いなと思いました。一種のCDの解説書とも言えますね。そしてCDと同じく最後にすべてのエピソードが一つに紡がれるラストが何とも言えない感動でした。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
-
-
モチーフの取捨選択ができれば…ネタバレ2018年5月31日このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんの江戸愛と江戸文化の描写力に感服しました。コマの一つ一つに隅々まで丁寧に散りばめられた江戸の風情を堪能できる情緒深い作品です。ただあまりにもその詰め込み、漫画として物語を進める上では不必要と思われる情報量が絵やセリフの中に多すぎて無駄な足止めをされてしまい、物語をスムーズに読む進めるという流れをせき止めてしまっている気が少しします。面白いんだけど最後まで読めなかった、という感想をときどき見受けるのはそのせいではないかと。
文化や知識などを伝えることが主体の教養本の挿絵ならともかく、あくまで物語を読むことが主体の漫画では密の濃すぎる絵は時に逆効果だと思います。読み切りや短編ではなくこれからも長く続いていく作品なら、尚更その辺りの取捨選択は大事なことだと思います。 -
-
-
物語も大事だが絵も大事2018年5月28日物語のテーマや、キャラクターたちがそれぞれ抱える運命やトラウマを乗り越え成長していく様はよく描かれていて、感動したり共感したりすることもできます。その一方で絵柄やキャラの付加設定に余計な萌え要素が多分に含まれてしまっているのが、物語の深みや緊張感を悪い意味で壊してしまっている気がします。主人公の兄妹はともかく、ヒロインのお嬢様&従者(?)みたいな設定はどうしても必要だったようには思えない。ヒューマンドラマでありながら学園コメディという萌え要素も欲しい、という欲張りから出た蛇足設定だったように思えます。もっとみる▼
いいね
0件 -
本来あるべき子育てのあり方2018年5月28日今は核家族化が進み、保育園が減り、近所付き合いは減り、子育てが非常に狭い範囲で行われることが多くなりました。しかし本来子どもというのは、家族をはじめ地域の人々が皆で支え合い守っていかなければならない存在だったはずです。この作品のように主人公が障害者だからサポートを受けられている、周りの人々がたまたま理解ある人だったから成り立っている、というその考え自体がある意味狭い視野で見た偏見なのではないでしょうか。
近年では義両親どころか自分の両親にすら子育てに関わってほしくないと周囲を遠ざける親までいますが、そんな狭い空間に閉じ込めて育てた子どもが果たして広い視野や深い思慮をもった優しい大人になれるのでしょうか。人は人の中でしか生きられない、浅かれ深かれ良かれ悪しかれ、より多くの人々と関わることが何よりの人を育てるのだと思います。
今のご時世そんな子育ての形は理想論だと一蹴することはできますが、理想を実現させるために、子どもたちのために努力するのが大人の役目ではないでしょうか。子どもは本当の意味で国の宝、世界の宝だということを今一度思い出してほしい。もっとみる▼いいね
0件 -
-
肝心の部分が描かれてない2018年5月27日主人公たちが努力を重ねて夢に向かっていく姿は良かったです。個性的なキャラたちも面白かったです。ただ漫画制作現場の物語なのだからもっと細かい演出とかそういう技術的な部分を掘り下げた知識的なお話が欲しかったです。こいつの漫画おもしれー!みたいに主人公が他のキャラの漫画を絶賛するシーンがあっても、どういう風に面白いのかが具体的に描かれていなかったり、あいつに勝つくらい面白い漫画描く!と意気込んでいても、具体的にどのように工夫するのか考えられてなかったり、基本的に熱意と根性だけでどうにかしようとしてる感じがするんですよね。それでは脳筋バトル漫画と何も変わらないんじゃないでしょうか。もっとみる▼
-
-
ムチ受け好き必見2018年5月26日強面マッチョな受けが好きなので超ストライクでした!経験なしだけど妄想は人一倍って拗らせ気味なところがいやらしいですねw筋肉の描き方もエロくていいです。
最初は警官さんとヤンキーの主従関係というか利害関係みたいな感じがありましたが、物語が進むにつれてだんだん近づいていく二人の気持ちが見ていてとても和みました////もっとみる▼いいね
0件 -
-
-
-
ファインダーの熱情 ~ファインダーの標的シリーズ(6)【初回限定小冊子付版】
小冊子の内容が濃いw2018年5月26日前回までは裏社会の話が濃厚でしたが、今回は表と裏の要素がちょうどいい塩梅でとても面白かったです。本編もさることながら、おまけの小冊子が良かった。癒しのギャグ回でメインキャラ勢ぞろい、しかもある意味本編のどのシーンよりエロが濃厚wまさに夢の共演(?)でしたね!もっとみる▼いいね
0件 -
-
-
-
-
本編への強いリスペクトを感じる2018年5月18日本編であまり日の当たらなかったキャラを中心に見せ場を作ってくださったところが良かったです。こちらを読み終えてから本編に戻るとシオンと童虎の数百年に及ぶ友情に改めて感動します。強さと美しさを併せ持つ絵柄がカッコイイ。しかし本編もそうですがキャラの見分けがちょっとつきにくい。クロス着用時はクロスで見分けられますが、ない時は主人公とそのライバルすらパッと見分からないwもっとみる▼
いいね
0件 -
櫓木さんファン必見2018年5月18日四代目の頃の掴みどころのなかった櫓木さんの心理が少し垣間見れるそんなスピンオフ。個人的には本編よりこちら方がシリアス&官能的で好きな雰囲気です。若櫓木さんのエロティックな肢体は見ていてとても楽しいですwもっとみる▼
いいね
0件 -
人生色々2018年5月18日主人公は可愛く健気な女性だし応援したくなる。お暇してからの周りの人々もそれぞれがぞれぞれの形で人生を楽しんでいて、人生の幸せとか充実の形って色々あって良いんだなと思えた。
でも元カレだけがひたすらウザかったw素直になれないツンデレ男子と言えば聞こえはいいですが、ようはこじらせ系面倒臭いダメ男でしょう。悪口言ってたのは愛情の裏返しでとか、すぐに会いに行けなかったのは仕事が忙しくてとか言い訳が見苦しい。なんとなく寄りを戻しそうな雰囲気もあるけど、できれば主人公にはこいつのことをスッパリ忘れて別々の道を切り開いていってほしいです。もっとみる▼ -
ほっとけいないおじさん2018年5月14日恋ベタな傷心おじさんがと純粋で健気な甥っ子どちらも可愛いです。切なさあり胸キュンあり笑いありでとても楽しめます。おじさんの失恋エピソード(歴代ダメンズ彼氏)の話も面白かったですwこっちはこっちでスピンオフ描いてもらいたいくらいwもっとみる▼
いいね
0件 -
-
連載再会待ってます2018年5月14日魅力ある絵と独特のモチーフが面白い作家さん。これはずっと続きを楽しみに待っている作品です。チカとセチュの髪の長さは5巻の頃が一番好き。もっとみる▼
いいね
0件 -
淡泊なおじさん受け2018年5月14日倖薄そうな受けのおじさんが好みです。借金関連の設定が緩くて疑問点や矛盾点が多々あり気になりましたが、それが逆に気軽に読める雰囲気を出してるのかなぁとも思いました。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
再アニメ化希望!2018年5月14日戦国時代が舞台ですがパラレルワールドなのでお堅い時代劇では全然ないです。むしろ現代チックな要素を多分に取り入れたファンタジー世界ですね。個人的にはまだ曲がりなりにも時代劇風だった初期の頃のお話が好きでした。後半も少年漫画としてはバトルもすごく盛り上がるし、個性的なキャラがたくさん出てきて面白いのですが、やっぱりキャラが多すぎてその分エピソードや伏線回収に時間がかかってしまっているのがちょっとまどろっこしい。ただそれでもよく丁寧に描いてすべて回収できたなと感心しております。
過去にアニメ化もありましたがかなり端折られてて完全に別物だったので、もう一度大河ドラマみたいに一年くらいかけたやつが見たいですね。もっとみる▼ -
-
部族ものの金字塔2018年5月12日部族ものBLといえばこの作品が一番有名ですね。部族のたどたどしい日本語や筋肉美は癒しと眼福でした。ストーリーはとんでも展開連続のギャグテイストですが、胸キュンあり切なさありと面白さの詰まったまとまりの良い作品です。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
-
展開が行き当たりばったりネタバレ2018年5月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は絵もカッコ良く、純粋にマフィアやギャングを題材にハードボイルドを描くのかと思って楽しんで読んでましたが、結局ありがちな異能力脳筋バトルファンタジーに堕ちてしまい大変ガッカリしました。
作者さんもおっしゃってましたが、やはり準備期間が短く設定とかちゃんと詰めずに見切り発車してしまったというのが致命的失敗だったのでしょうね。
特に成し遂げたい目的もなく生きる意味ももっていない無気力なおじさん二人を主人公に物語を動かすのはかなり無理があると思います。かと言って全然端役の作者お気に入りキャラをピンチヒッター的に主役ポジにつけ、無理矢理物語を展開させようとするのも何か違う気がします。早くこの迷走から抜け出して欲しいです。 -
4巻くらいまでは本当にネタバレ2018年5月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて読んだ時は衝撃でした。重厚なテーマも繊細で美しい絵も迫力があって圧倒されました。
ストーリーも重々しいながらもいい感じに進んでいっていたのに、5巻からいわゆるメアリー・スー化してしまったマリーがいたずらにでしゃばるようになり、それに伴い周りのキャラもマリー上げ要員に成り下がってしまい、後はもう何もかもおかしくなっていくだけで…
初期の弱々しいけど真っ直ぐな信念をもって処刑と向き合っていくシャルルの物語を楽しみにしてたのに、彼がかつての志なんか忘れてしまったように別人、しかもマリーの登場により端役扱いになってしまったことが本当に残念でなりません。
絵の美しさだけはずっと健在なのでもうストーリーの軌道修正は期待しないで、漫画風の画集と割りきって今も続刊購入しています(笑) -
遭難だけどリゾート気分(笑)2018年5月10日謎の部族と無人島でドタバタしたりイチャイチャしたりするコメディタッチなBLです。
BL版一カ月無人島生活を見てるような面白さと安心感がありますw
前半ずっとほのぼの展開でしたが、これから何やら起きそうな不穏な予感…
二人が最終的にどうなるのかとても気になります!もっとみる▼いいね
0件