CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 05 Oct 2025 07:20:45 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=zsT6R88D2WdGHVHtwhlyK20gkTF1mmugGSZeNHxs; expires=Sun, 05 Oct 2025 09:20:45 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=jcvrnZD7vD3U3VjKRJ53tnbVa0QBt8rvjAtNkMRm; expires=Sun, 05 Oct 2025 09:20:45 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: jcvrnZD7vD3U3VjKRJ53tnbVa0QBt8rvjAtNkMRm=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%22zsT6R88D2WdGHVHtwhlyK20gkTF1mmugGSZeNHxs%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Fdbaac2bb-e926-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759656045%7D; expires=Sun, 05 Oct 2025 09:20:45 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiAUfGjiHE16lg9oBDgEAg==; expires=Mon, 05-Oct-26 07:20:45 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101128o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e26fcab5fec36245b0535b66819a365113f959373c2277fdad0bf262fffdd433fe485f22525f097f752d62b0d7eaf868f3; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e26fcab5fec36245b0535b66819a365113f959373c2277fdad0bf262fffdd433fe485f22525f097f752d62b0d7eaf868f3; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
YURさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー0件
いいね0件
ERR_MNG
フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
62
いいねGET
77
いいね
30
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
こういう系統の話の中では中の上2017年8月4日賭ケグルイとミリオンガールと黒脳シンドロームとうみねこがなく頃にあたりを足して割ったような最近流行りの要素が凝縮されたような話。広告でファラリスの牡牛や指一本詰めるにつき1000という拷問をやたらアピールしているけど、そこら辺の描写は割とライトで思った程グロくないというのが正直な感想。絵が可愛いのであっさり読めてしまう。男も全員女の姿に変えられるなど、ゲーム参加者は全員仮初めの身体を与えられているので、主人公は妹を助ける為ゲームに参加したのに、実際には妹も参加していたり周囲の人間がお互い誰かわからないのが面白い。今の所なんとなく先の展開が見えてしまうのでいい意味での裏切りを期待。もっとみる▼
-
説明なしに開幕ネタバレ2017年8月2日このレビューはネタバレを含みます▼ そうなるに至った経緯や主人公達のキャラ説明もなしに、いきなり沈没中の客船の中で主人公達が化け物から逃げ惑うシーンから始まるので、間違って途中から読み始めてしまったかと思いました。幾ら読み進めても同じような調子で最初は話にまったくついていけず読むのをやめようかとも思いました。でも読み進むにつれ状況やキャラ設定が明らかになっていき、気がつくと夢中でページをめくっています。最後、一番生き残って欲しかったキャラが犠牲になったのは心底残念でしたが、船の中で芽生えた愛とその2人が夫婦になっているラストに涙腺が緩んでしまいました。不必要なお色気が多いのが気になるくらいで、パニック物としてはなかなか楽しめます。
-
王様ゲームのパクリネタバレ2017年8月2日このレビューはネタバレを含みます▼ 全話読了。腹が立った勢いで書いてしまいます。完全に王様ゲームのパクリじゃないですか。携帯メールでの命令、無理矢理男女に性行為させること、目玉を抉る事、最後の1人になるまで終わらない、それら全部王様ゲームとおんなじ。本家より面白ければまだ許せますが、主人公の男子がイケメンでもなし、リーダーシップもない。魅力のカケラもなく台無し。個人的には犯人も予想通りでした。最近ああいういかにも犯人っぽさからかけ離れた子が犯人の漫画多いからね。最後に一言言わせて。いくら非常事態とはいえゴムつけろよ!中に出すなよ。命令通り性行為すればいいだけの話なのになぜ好きでもない子と生でやって妊娠させる必要あるの?双子の兄弟の子供産む女も頭おかしいよ。高校生で母親もいないのに育てていく経済力もないだろうになぜ堕ろさないの。パクリと矛盾に満ちた腹立たしい話。
-
-
-
この方の作品は初めて読みましたがネタバレ2017年6月22日このレビューはネタバレを含みます▼ 18と36のカップル(のちに夫婦)の話で、性行為の描写も多いのにそこまでエロティックさを感じない所が良い。少女漫画寄りの(その延長的な)レディコミ?なので普通にさらりと楽しめました。夕卯香は割と普通の女の子だし、諒が冷たく淡々とした性格なので主役の2人だけだとつまらなくなりそうだけれど、オカマの岳人を筆頭に2人の周辺に奇人やコミカルな性格の人物が多いので、話をいい感じに盛り上げてくれる。序盤の方が盛り上がるシーンが多く、子育て以前の話の方が好きでした。諒が子供を欲しがらなかった理由が後付けでこじつけたように感じたので紆余曲折の上出産みたいなラストで良かった気が。
後から酒井さんの色々な作品も読んでみましたがクールな年上俺様とストレートタイプの主人公の恋物語が多いですね。どのヒロインも恋人も皆同じような顎(男性)や唇(ヒロイン)で絵の描き分けがあまりできていないけど、この作品は登場人物の個性が強いせいか楽しめました。 -
王子と乞食の女性版?2017年6月22日一言で言えば、王子と乞食の舞台を現代にして主人公を女性に入れ替えたような話だが、漫画アプリの広告を見て興味を持って読んでみたら見事にハマってしまい一気に読んでしまった。ふわふわして捉えどころのない危うげで色っぽいお嬢様の麗花と、芯が強く知的でしっかりしているけど男性経験皆無な茜、外見はそっくりでも茜と麗花の口調や性格や物の考え方が違いすぎるし、勿論それまでの生活の記憶もないので普通入れ替わっているのがバレるだろとは思うしツッコミどころ満載ではあるけど漫画なので全然許せる。そんな2人に待ち受ける様々な障害にハラハラさせられるが、どれも上手い事解決するし、セクシャルな描写も意外とライト。本当に見せ方が上手いと思う。全く中身の違う2人が入れ替わる事で周囲がいい意味で変わっていくし。先が気になるドラマチックな漫画。まさにエンターテイメントでした。もっとみる▼
-
割と冷めた客観的な目線で淡々と描かれた話ネタバレ2017年6月22日このレビューはネタバレを含みます▼ 歌舞伎町のホステスに足をつっこむ女子大生の話。でも頂点を目指して嫌な目上女性とバチバチバトルするようなありがちな話ではなく、あくまで中堅位の立場でホステスとしての日常を送る話とでもいうのかな?視点が割と客観的で女子同士のバトルも殆どない。客のセクハラやストーカーの話もあるけど、割とライトに描かれている為嫌悪感も感じない。真面目な客が綾に惚れすぎて自 殺未遂までする話もあり、罪悪感を感じる綾には共感した。店長との恋愛もあり読めば読むほど店長の人間性に惹かれる。ホステスになった動機は薄いが、前向きに仕事を頑張っている女性の話なので共感できる。気になるのは人物の描き分けがあまりできていない事くらい。時々間に挟まれる短編の主人公がみんな綾に見えてしまい、違う話だという事にすぐに気付けない。
-
-
絵は可愛いけど画力の無駄遣い2017年6月20日何を伝えたいのかよくわからない漫画。東大を目指す秀才の女の子の話なのに漫画自体に何も教養を感じないしギャグでもないし、この人の作品にありがちな、冴えない主人公に無駄にモテ属性と視点が地面かという位恥丘含めた無駄なエロパン チラが多すぎて萎える。パン チラが多すぎて貧乏でいつもレースの取れたパンツをはいてるヒロインが可哀想になる。そこだけ妙にリアルなんだよなぁ。作者さんの身内の方の体験談?純血特区みたいにすっぽんぽんましましではないので個人的にはそちらよりは読めたけれど、冴えない主人公が何故かモテ、色々な経験を通しだんだんいい男になっていくという似たような内容。どっちも女の目線的には白けてしまう。もっとみる▼
-
雰囲気はとてもいいけどネタバレ2017年6月17日このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は設定も面白いし凄く感じもいいファンタジーだなと思いました。ただ話が進むにつれ落胆。100年前に封じ込められた魔王が蘇るという凄くスケールの大きな設定なのに、事の発端はただの恋愛感情絡みの私怨ですし。あとエルッカがマオにそこまで惹かれる理由もわからなかった。私ならぽっと出のマオより本当に思ってくれてる幼馴染のユーリを取りますが…。ハッピーエンドなので読後感は悪くないのですが、敵役の精神の幼稚さばかりが目立つ作品でした。ファンタジーなのに冒険描写もなくご近所ファンタジーなのもマイナス要素。キャラが拠点の町から殆ど移動してないじゃん!
-
シンプルイズベスト2017年6月17日割と王道な内容の少女マンガですね。現代にやってきた光源氏の描写が面白すぎてあっという間に読み終えました。光源氏が古典の先生になるという発想が面白すぎるし素顔に悩むはれぼったい顔の女性を自分の基準では絶世の美女と褒めるシーンも心温まりました。一巻だけなのに物足りなさが全くないから凄い。寧ろ無駄にダラダラ話を引き延ばしていないので締まりがあり凄くスッキリしました。カラダで感じる嘘の恋と内容が酷似しているけど、複雑な人間関係や、何度も性行為させるような回りくどさがないのでこちらの方が好きですね。もっとみる▼
いいね
0件 -
救いようがない程のバッドエンド物ネタバレ2017年6月17日このレビューはネタバレを含みます▼ 作中の主人公とちょうど同じくらいの年代なもので、当時流行っていたゲームなどの描写もあり頷きながら懐かしい気持ちで読めた。あの位の年頃の子がUMAなどの不思議な物に魅入られるのも凄くわかるし。色々複雑な事情を抱える小学生達の話だけれど、日常の描写が多くとても共感できたので最後の方までは気持ちよくスラスラ読めた。でも最後の最後で突き落とされる。意味不明かつ救いようがない位バッドエンドなあのラストにはモヤモヤしか残らなかった。ラストに関しては考察サイトでも様々な解釈があり心底スッキリしない。
-
大人向けの重厚な人間ドラマネタバレ2017年6月17日このレビューはネタバレを含みます▼ もっとアメコミか少年マンガ的な内容かと思っていたら意外にもかなり重厚なストーリー。勝手にそんなイメージを抱いていたけれど、豪快に敵を倒してはーはっはっはなんて言わないし、実は怪人にやられる一方だったりもする。重い過去を背負っていたり葛藤と共に戦う想像していたよりずっと人間味あるヒーローだった。中の人もイケメンなのでそれだけでも見る価値あり(笑)王道な展開からの最後の2話くらいの話の締め方がかなり斬新で好きでした。ドラゴンボールの元気玉的な笑い声の活用法(まさかあのはーっはっはっはって笑い声をああ活用するとは)からのまさかの女アクション仮面!気持ちの良い終わり方で読み終えて気分爽快になりました。
いいね
0件 -
有名ゲームの擬人化漫画2017年6月10日表紙の絵と中の絵の落差に最初は引いたけれど(表紙の絵は結構綺麗だけど、白黒絵は特徴の薄い少年漫画系の絵柄)ゲーム好きにはたまらない内容ですね。主人公サイドがそっち系なので特にセガに強く思い入れのある方なら楽しめる内容かと。テトリスの擬人化キャラには爆笑しました。堂々と下ネタ言う彼が「らしく」て一番好きです。もっとみる▼
いいね
0件 -
話がチンプンカンプン2017年6月10日表紙の絵が物凄く綺麗なので読んでみましたが、話がよく分からず読むのが苦痛でした。他所の無料公開でもそう感じる位なのでわざわざ買うほどではない。もっとみる▼
いいね
0件 -
主人公が苦手2017年6月7日勇介はかっこいいと思うのですが、主人公の女の子の口調が受け付けない。ふぇ〜ん勇介ぇ あ〜ん 勇介ぇ。 キスしたぁい ←みたいなセリフが多く、小さいひらがなにいちいちイラッとしてしまう😕 最初は内容も口調も普通だった気がするのに、バージン貫通以降だんだん主人公がギャルっぽい口調&内容がレディコミ風になっていくのが苛立ちます。(エッチばかりしている)別に主人公がギャルだろうが内容がエロかろうが楽しければいいんですが、主人公が何でも彼氏に泣きつけば助けてもらえると思ってる甘ちゃんなのがなぁ😔←それが一番嫌。勇介がいなければ最後まで読めない。もっとみる▼
-
最低な話だが作者に罪はない2017年6月7日主人公の既婚男性が6股する話。しかし肝心の主人公が別にイケメンでもない上に優柔不断なヘタレでどこが魅力的なのか全くわからない。破滅していくのだって自業自得だし。話題性を狙っているのかもしれないが、女としてはただただムカつくだけの読み物。元々作者さんは、登場人物は同じで、未来の自分の娘が主人公に会いに来て4人の女性の中から本当の母親を当てろ、間違ったら自分は生まれないというハートフルなストーリーにしたかったらしい。そっちの方が面白そう。女性誌っぽいという理由で編集者に却下されたのだとか。作者も最低な主人公だと思いながら描いているらしいので非難すべきなのはその編集者。描きたいものを描けない作者に同情した。ただ最後まで一気に読んでしまったのでイライラさせつつも読ませる力はある作品。ベッキーの不倫会見っぽいネタにはちょっと笑ってしまった。もっとみる▼
-
女子の下ネタ本音トーク漫画ネタバレ2017年5月29日このレビューはネタバレを含みます▼ ドラえもん(のように宇宙人がなんでもしてくれる)とタラレバ娘(アラサー独身女性の女子会や恋愛中心)と女子高生ガーズルハイ(女子の生々しい実態を描いたほのぼのギャグ)あたりをミックスしたような内容。ガールズハイのギャグ度を低くした大人版みたいな印象。そして基本的にはタラレバの女子会のようなアラサー前後の独身女性たちのトークが延々と続く。そこに宇宙人が加わる事で良い化学反応が起きて他にない面白さが生まれている。ただちょっと品のない下ネタが多いのと、(本格的なエロシーンはないが、女子がチ○コだの○根だのフ○ラチオだの精○だのと平然と何度も口走る)何も知らない宇宙人にとんでもない言葉を教えていたシーン(宇宙人に食べ物の名前を複数聞かれ、主人公の一人が全て際どい18 禁用語で答えていた)に同情してしまい星−1。海外旅行先で日本語を知らない外人に、そういう言葉を別の意味だよと面白がって教えていく日本人と同レベル。海外に行った時、物売りがモモタロウモモタロウ アジノモトアジノモトと必死に繰り返しながら近づいてきたのを思い出してしまった。そういば昔どこでもいっしょのトロにそういう言葉を教えまくるような人、男女問わず大勢いたなぁ。なんかそういうノリに近い。
いいね
0件 -
色々な訳あり人物6人がネタバレ2017年5月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 廃校に閉じ込められ最後の一人になるまで殺し合いさせられるという話。とはいえ別に誰かに殺しあえと言われたわけではなく、人狼ゲームやジョーカーゲームや奴隷区のような頭脳戦もあまりなく、殺しあうきっかけは関係や感情のもつれから。 こんな状況なのに男性陣が性欲に走るのは漂流ネットカフェに似ている。殺し合いや飢えからの人肉食いがある、バトル・ロワイアルとコープスパーティと王様ゲームとドアDなどを足して割ったような壮絶な内容だが、絵が綺麗なので耐えられる。登場人物は皆クズかアブノーマルな人間かサイコパスなのでいらつくが、だからこそ死んでも別に同情しないしアッサリ読める。主人公が実は最低人間で一番嫌いだけど人間でドクムシをやるという発想は面白くて好きです。
いいね
0件 -
女が男を陵 辱し追い詰める漫画ネタバレ2017年5月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の絵のようにしょっぱなから主人公が、カコという、記憶にない謎の女に監 禁され裸で椅子に縛り付けられあんなことやそんなことをされたりするので衝撃です。そういう設定だけでドMな男性なら感じるものがあるでは?まるでAVのようです。カコはヤバすぎる女で、既婚者の主人公の自宅まで押しかけて奥さんと談笑しながらテーブルの下で向かいに座る主人公のあそこを踏み踏みして爆発させたり…発想が際どいです。カコは時々ひぐらしの嘘だっ!みたいな表情もするので恐ろしい。主人公は先生で、教え子の女子にも片想いされエスカレートした彼女に襲われたりで、とにかく先が気になる漫画です。女性が犯される漫画は嫌いだけど、逆だとなかなか面白みありますね。
-
ラストネタバレあり。閲覧注意ネタバレ2017年5月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 誰一人死なないのに、ほぼ頭脳戦だけでここまで手に汗を握るようなスリルを感じさせてくれる漫画も滅多に無いのでそれだけで高評価です。奴隷の女性2人が偵察のために高校に生徒や先生として潜入するという無理設定や、死人の憑依などちょっと非現実的な設定もあるけど、最後の終わり方もかっこいいと思いました。それだけで個人的には何もかも許せる。犬のズシオウマルと意外といじらしい一面もある天才少年リュウオウがかわいいの一言。 強いて言えばラストセイヤはジュリアと寄りを戻して欲しかったな。何故アヤカと…
-
グルメ漫画なのにお世辞にも2017年5月27日絵が上手いとは言えないので、美味しそうに見えないなど批判する方も結構いるでしょうが、女性心理を巧みに掴んだ漫画だと思います。色々な丼が食べたいのに一人で丼を提供するような店に入れない女子委員長の為に甲斐甲斐しくアイデアを練って色々なオリジナル丼を作ってあげる料理のうまい吉田は真の性格イケメンだと思う。実際女が一人で吉野家やら松屋やら立ち食い蕎麦に入るのは勇気がいる事だしこんな男性が実際にいたら頭下げて結婚したい位だよ。米離れの進んでいる日本人に米の良さを伝えているのも良い所。どんぶり委員長 レシピで検索すると漫画内に出て来るレシピが掲載されているので興味が出たら漫画も読んでみてください。いくつか実際に試してみたけど美味しかったよ。委員長がよく使う 美味しそうすぎる という表現が日本語として正しいのかだけが若干ひっかかるけど、ほっこりするようなラブコメ要素もあり好きな漫画です。もっとみる▼
いいね
0件 -
秀逸なラブコメですネタバレ2017年5月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 突然狸のミヨという人間の姿に化ける事もできる女の子に許嫁だと言われ自らも金長というその地域のリーダーのような狸の子孫だと言うことを知らされる主人公。でもミヨは敵対するグループのリーダー狸の娘で…ロミオとジュリエット(かウエストサイドストーリー)と平成たぬき合戦ぽんぽこをミックスしたような話なのだが、この方絵が上手いね。女子がめちゃくちゃかわいい。狸形態のミヨにまで萌えを感じてしまうレベル。本当に愛らしいラブコメで青年漫画だけど女性が不愉快になるようなエロさは全然ない為女性にもオススメできるし、キャラも良く展開も面白くサラッと読めてしまう漫画。主人公の想い人の幼馴染の女の子が、主人公に嫉妬した、ミヨを想うその幼馴染の狸に主人公に関する記憶を全て消されてしまい、彼女の封じられた記憶を取り戻すには百匹の狸を助けないといけないという下りがいつまでも続くのかと思いきや、数匹で案外あっさり終止符が打たれた所には驚いた。徳島に関する知識も豊富で、人が音を立てるとおしっこをするしょんべん小僧ならぬしょんべん狸の像の紹介が特に面白くて実際に行ってみたくなった。男女問わず楽しめる好感の持てる作品なのでいつかアニメ化してほしい。
-
保護者的な目線で見るとちょっと…ネタバレ2017年5月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 余命二ヶ月の花嫁といい、世界の中心で愛を叫ぶといいこれといい、不治の病をダシにしたお涙頂戴的な作品は少し苦手です。実際に私も家族をガンで亡くしているけれど、壮絶な闘病を目の当たりにしているし大切な人の死をストーリーに仕立てたいとは思わないので。もっとずっとずっと大変な闘病がライトに描かれすぎていると思う。あまりにも女の子女の子していて相手の男にふわふわ流され自分の年も考えずすぐ妊娠してしまう美嘉も自分の子供だったりしたら凄く嫌。ヒロは1度目も2度目も避妊しない上に病院のベッドの上に縛り付けられた状態でいつそういう行為をしたのか…。とりあえず避妊しようよと言いたくなってしかった。個人的には美嘉はあのまま何も知らないまま優と幸せになってほしかった気もする。それじゃ物語にならないけど。絵も綺麗で漫画自体も面白いんだけど、好みの問題的には苦手。
-
これは泣けるネタバレ2017年5月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 70代の妊娠出産という突飛な話だが、同じ意外性でもコドモノコドモのように知識も経済力もない小学生が出産するような浅はかな内容ではなく、熟した何十年も子供のいなかった愛し合う夫婦に待望の第一子が望まれて生まれてくる話なので腑に落ちるしもう涙腺崩壊です。優しくて真面目な父親に気の利くしっかり者の母親。最高の両親じゃないですか。初の出産、帝王切開に怯まず手術台に向かう凛とした母親と産声の描写に泣いた。インドで72歳の女性が出産した例もあるし、東山動物園で人間でいえば超高齢のゴリラが出産したケースもあるし、老人ホームでばあさんの上に乗せてくれなどと職員に性行為補助を頼む老夫婦もいるようなのでありえない話でもないのかも。
-
-
物凄いギャグセンスネタバレ2017年5月27日このレビューはネタバレを含みます▼ なんと表現したらいいかわからないけどとにかく一度読んでみて欲しい作品。ここまで凄いセンスのギャグ漫画は初めてかも。キラキラのイケメン王子が裸で馬に乗って愛を叫ぶ漫画なんて初めてですよ。(そういう漫画を作中で小学生が読む。しかもクラスメイトの外人の金髪美形兄さんに頼んで実写化までさせる。そして彼はタマをしこたま痛める)←聞いただけでも凄いでしょ?この漫画の魅力が凝縮されているのはその関連話だと思う。笑いが止まらなかった。もうね、その話だけでも読んで!
いいね
0件 -
これだけ続きが楽しみな漫画も2017年5月27日珍しいです。某所での連載の更新を本当に楽しみにしている漫画の一つです。戦慄のアニマルパニックという看板に偽りなし。突然動物たちが人面化して人間を喰います。人間が捕食されるという共通点があるので進撃の巨人が好きな方に特にオススメです。しかもこちらは人間を奴隷にしたり牛のように解体して吊るす位の知能があるからタチが悪い。象のハナヨのエピソードは泣けました。彼女こそこの漫画の真のヒロインといっても過言ではない。常に緊迫した状況のドキドキハラハラ系の漫画なのに時々くすっと笑ってしまうような小ネタもあるし新人とは思えない位面白い漫画を描かれる今一押しの作者さんです。もっとみる▼
いいね
0件 -
一度は読んでほしいかな2017年5月27日最初は正直絵が下手に感じましたが、その後めきめき上達しています。作者さんがそういうビデオなどレンタルする男性なので(本人が作中で仰っていた)表紙など一部AVみたいだし、エロ漫画じゃないのに絵柄に所々男性目線的なエロさも感じるし、アクの強い絵なので好き嫌いが分かれそうですが、多少グロ耐性があれば内容は誰でも楽しめると思います。とにかく人がバタバタ死にます。血も臓器も飛び散ります。でも絵がシンプルなせいかホラー属性は割とライト。主人公やその姉が何度も死んだり死にかけているのにあっさり蘇ったり、いきなり舞台が外国になったり?と感じた展開も多かったし、粗削りな部分もあるけど魅せる作品。根強い人気もあり絵だけが全てじゃない事を教えてくれる作品。もっとみる▼
いいね
0件 -
うーん2017年5月27日題材は面白そうなんだけど、繰り返し読んでも内容がさっぱり理解できない。わけのわからないメカや用語がいっぱい出て来て設定が作者さんの脳内だけで補完されており読者はおいてけぼりみたいな。一巻の後書きに解説があったけれどそれでもよくわからなかった。謎の機関や機械や専門用語ばかり出て来てポカーン。←FF13をやった事がある方ならわかる感覚。読後感はあんな感じに近いもっとみる▼
いいね
0件 -
うーん。2017年5月26日某所で人気ランキング上位にあったので読みましたがそこまでいいか…?💦表紙の印象がすごく良いのでジャケ買いはしてしまいそうだけど、美人の彼女が愛し合う者同士で食べ合う事が常識の星出身の異星人という設定がちょっと笑えないよ。主人公がそんな彼女に喰われそうになる事をウリにしているけどその設定もそこまで生かされていないし…全体的に御都合主義な設定が多く個人的には色々と微妙でした。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
コープスパーティー CEMETERY 0 開闢のアルス・モリエンディ
コープスは好きですが2017年5月26日割と月並みな内容というか…エロさもグロさもゲームのコープスには及びません。絵も可愛いし読んでいる間はそれなりに夢中になれましたが、印象の強い話ではないので、すぐに内容を忘れてしまった。内容がインパクトに欠けるのが最大の欠点。もっとみる▼いいね
0件 -
好きな漫画家さんです。2017年5月26日ひぐらしの頃ファンだったのでこの漫画で見かけて嬉しくなりました。オリジナルホラーも悪くないじゃないですか!誰もが多少の恐怖感を感じる日本人形を題材にしているのが良いです。絵の可愛らしさは相変わらず。ひぐらしファンへのサービスなのかケンタおじさんっぽいキャラまで出てきます。個人的には斬新なビジュアルな野々宮さんが大好きです。容姿に反してしっかり者なのがたまりません。ファンからのメッセージにも丁寧に受け答えされているし好感の持てる作者さんです。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
絵が好みの分かれる所ではありますがネタバレ2017年5月26日このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が明らかにPCで描かれた機械的な印象を受ける絵で表情も乏しく好き嫌いが分かれそうですが(絵は菅原先生ではない)内容はとても面白いです。死んだ大切な人を生き返らす代償として3人を殺すというエピソード集。最終話だけ毛色が違う、走馬灯株式会社会社的などんでん返しのある話でした。最後まで死者が生き返る事や復活後首に残る痕跡の秘密が明かされなかったのが残念。2巻で終わりは寂しい。セカンドシーズンも希望。
いいね
0件 -
なかなか面白いですよ2017年5月21日最初は絵に馴染みませんでしたが、息をつかせぬストーリーにだんだん感情移入してしまい、一途なクライブがなんだか愛しく感じるまでに。血の要素に怖がっている方が多いようですが、私は全然怖くないと思いました。ストーリーもキャラも好みです。もっとみる▼
いいね
0件