CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 05 Oct 2025 07:21:33 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=jbyyphi274cS1srwo7kgJGMMXTIoCkUUy7XxZZw5; expires=Sun, 05 Oct 2025 09:21:33 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=WQc8IxJSSoPYcxDs6U0thMJl40KE9qbhB2biWlAw; expires=Sun, 05 Oct 2025 09:21:33 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: WQc8IxJSSoPYcxDs6U0thMJl40KE9qbhB2biWlAw=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%22jbyyphi274cS1srwo7kgJGMMXTIoCkUUy7XxZZw5%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Fcfc79c0b-f921-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759656093%7D; expires=Sun, 05 Oct 2025 09:21:33 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiAVnGjiHH2Jgg9UDeRTAg==; expires=Mon, 05-Oct-26 07:21:33 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101129o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e23e3ab1aeab03a37554658b26268d1d3973b47871fa7fce4f6fb189e675e75f370c93b680dd9fdd8fee4b1683d72eb3ef; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e23e3ab1aeab03a37554658b26268d1d3973b47871fa7fce4f6fb189e675e75f370c93b680dd9fdd8fee4b1683d72eb3ef; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
marukoさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー0件
いいね0件
ERR_MNG
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
続きが気になる展開ネタバレ2025年7月17日このレビューはネタバレを含みます▼ 18巻でやっとお互いの誤解が解けてからは、安心して読めます!続きも早く読みたいです!お話の序盤では見事な思い違いっぷりでモヤモヤ、ハラハラしましたが、最新話の23話ではその元凶が分かってくるので、周りの人間に振り回されていたアシュレイとヴィオレッタが不憫にすら感じました。人が良すぎるアシュレイが愛する人を誤解により傷つけていたと自覚してからは、優しさに加えて強さもあり、とても頼もしいです。ヴィオレッタがアシュレイに言った言葉「勝手に相手の気持ちを慮るのではなく、きちんと話をしましょう」これに尽きると思いました。現実世界でも言葉が全てだよな…と。見えるものだけでは分からないからこそ、言葉が無いと誤解するし勘違いする。さらには間違った言葉を使えば、それが全てだと思われる。私も本当に大切で重要なことは、正しい言葉で伝えられるようになりたいと思いました。これからも続き楽しみにしています!ちなみに、絵も見やすくて綺麗で私はとても好きです(•'-'•)
-
驚くほどに…ネタバレ2025年6月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 二重婚の旦那がクズ過ぎて異次元から来た人間の物語なのかと思いました。とにかく口を開けば誰にでもクズな発言をする。奥さんだけでなく、注意をしてくる人全員に言ってはいけない言葉を吐く。唯一、おとなしくなるのは自分の父親だけ。最後まで、はらわたが煮えくり返りながら読みました。結果、主人公にとっては、めでたしめでたしな結末で良かったんですけど…、あの元旦那がもっともっと地獄にいる所を見せて欲しかったです。じゃないと何だか釣り合いが取れないような気がします。それぐらい元旦那は、くどすぎて酷すぎました。元旦那の父親も最後でこそ主人公に謝罪してましたが、そもそも日本に配偶者のいる息子が海外で二重婚することを認めていた時点で「?」でした。ある程度、地位もあって頭も良さそうな人が日本の法律を知らないのか…?と疑問にも思いましたが、結局息子が捕まろうが関係ないという事だったのか…と納得しました。元旦那の父親は息子を愛していたわけではなく、ただの無関心なだけだったんだなぁと思いました。そう思うと、元旦那の捻じ曲がった原因が何となく分かった気がします(u_u)
-
最新話、次の話は…ネタバレ2025年6月4日このレビューはネタバレを含みます▼ いらないな…と正直思いました。せっかく悪が成敗されて「めでたしめでたし」で良かったのに、次は不倫女の娘が大人になってからサレる側になるとか…娘は関係なかったんだから平和にしてあげて欲しかったです。せめて不倫女本人(親)が再婚してサレる側になる話の方がまだ良かったです。いくら不倫女と同じ血を分けた娘だからって、別に母親の報いを受けるような展開にしなくても良かったのに。。(だって娘は全く関係なかったし悪くないのに…むしろ娘だって両親離婚の家庭崩壊という意味では被害者なのに…)不倫の話を娘の代に繋げるのはナシだなぁと思いました。そんな展開が待っていた最新話の最後は非常に残念でした。スッキリ解決するまでは、しばらく読むのは控えます(u_u)漫画を読んでストレス発散するどころかモヤモヤイライラを抱えたまま過ごすことになるのは嫌なので(u_u)
-
おっとり令嬢は騎士団長の溺愛包囲網に気がつかない もふもふしてたら求婚ですか?
絵が素敵✨ネタバレ2025年5月29日このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローはカッコよくて、ヒロインは可愛い💕絵が好きだったので購入しました(•'-'•)✨まさかの友人が嫌なタイプの女性で驚きました‼️ヒロインに対する社交界での変な噂&殿方が近寄らない原因はこの友人のせいだったのか❗️と納得しました。でもそのおかげで、ヒーローと出会うまでヒロインの男避け効果になってたというところが、ストーリーとして最初の楽しいところだなぁと感じます。ヒロインの友人一人は典型的な性悪女なので、その友人へ課せられた社交界の罰が少し緩かったなぁと思いました。(せめてもう一年増やして三年に…)1冊完結なので、あっさり&駆け足なのは仕方ないと思いますが、ヒロインの幸せまで見届けられたので良かったです🍀欲を言えば、もっと続きが読みたかったなぁと思いました(u_u)💓 -
皆、幸あれ(>_<)2025年5月23日複数の素敵な男子に囲まれているヒロインだけど、選べるのはたった一人だけって分かるから辛い…。皆それぞれ良いキャラなので、皆幸せであれと願わずにはいられない作品です。当て馬が多い展開は楽しいけれども、その分、当て馬くん達の失恋を見ないといけないので、皆良いキャラだけに本当に辛い(>_<)どうせなら、ヒロイン&ヒーロー以外の子達の幸せも見届けたいです(>_<)逆ハーレムものの作品は、当て馬達も納得感あるハッピーエンドでないとスッキリしないので、完結してどんな結末なのかによって、単行本を買うかどうかを決めようと思います(u_u)もっとみる▼
いいね
0件 -
笑ってしまった(•'-'•)ネタバレ2025年5月17日このレビューはネタバレを含みます▼ いろいろとぶっ飛んでいて面白かったです^_^最後は駆け足めに終わってしまったので、恋人同士になった二人のその後がもっと読みたかったです。いつか番外編として、あれからの藍&花実コンビに会えたらいいなと思いました!
いいね
0件 -
ど底辺令嬢に憑依した800年前の悪女はひっそり青春を楽しんでいる。
すごい!ネタバレ2025年5月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読み終えて、とても壮大なお話だったんだなぁと感心しました!お話の途中途中で訪れる「?」となるような違和感を覚える伏線が全て回収され結末は拍手を送りたくなりました^_^どんなふうに決着するんだろうと気になりながら読み続けてましたが、驚きと共に納得できる結末で良かったです!皆がハッピーエンドで満足でした!2巻のあとがきには、2巻で完結ではなさそうな予感??みたいなことが書かれていましたが、ぜひぜひ!その後のお話(特にノーラ&アイヴィンのイチャラブな感じとか)をもっと読みたいので、3巻も出るならぜひともお願いしたいです(u_u)💕いいね
0件 -
イケメン揃い❣️2025年3月31日イケメン揃いで読んでいて楽しい!主人公のキャラも好き!漫画は、そもそもファンタジー(非現実的)だからこそ読みたいと思うし、夢があって楽しめるというもの。非現実を求めて夢の国(ネズミランド)に行くのと同じ。現実的でなくストレスフリーを求めてる人には、この漫画はとても楽しめると思います💓もっとみる▼
いいね
0件 -
もっと続いて欲しい作品💗ネタバレ2024年12月24日このレビューはネタバレを含みます▼ とてもおもしろかったです。ハッピーエンドで最高でした。絵も好みで良かったです。このお話は3話完結なのでしょうか?欲を言えば、もっともっと続きが読みたいお話だったなぁと思いました。もっと続きが広げられそうなストーリーと世界観だと思ったので、その後のストーリーをリクエストしたいです!続きが出たら嬉しいなぁと思う作品でした😑✨
いいね
0件 -
ヒロインの…ネタバレ2024年11月4日このレビューはネタバレを含みます▼ ハッピーをもっとください😩💦ヒロインの恋愛成就までが長くて、もどかしくて…なのに恋愛が成就してからの呆気なさたるや…😩ヒロインの頑張りはわかったので「ヒーローよ、もっと追いかけてきてよ!」という感じでした。案の定、最後の告白もやっぱりヒロインからだし…。私的にはヒロインが追いかけっぱなしのストーリーは、やはり後味がモヤッとしてしまうな…と思いました(u_u)なんだか不完全燃焼みたいな…。ヒーローがヒロインに対して恋愛感情を抱いていると分かる描写が、あまりにも少なかったな…と感じました😔
いいね
0件 -
ヒロインが…ネタバレ2024年9月17日このレビューはネタバレを含みます▼ 可哀想すぎる…(u_u)ヒロインの実家は、もはや身内によるDVです。1巻を読了した段階では、ルイス王子と嫁ぎ先のメイドのメイさんしか良い人がいない(T_T)早くヒロインのエステルに寄り添う人がどんどん増えれば良いなと思いました。また「不運」の噂だけを鵜呑みにした町の人達の、ヒロインに対する態度の醜さにも苛立ちを覚えました。噂だけで全てを決めつけてしまう愚かさは、漫画を超えて読み手である自分自身も気をつけなければいけないなと、改めて思いました(u_u)この先、エステルに幸せが待っていますようにと、祈るばかりです(>_<。)
-
-
前作の「変な家」と比べると・・ネタバレ2024年3月11日このレビューはネタバレを含みます▼ 前作と比べると展開が似てて、今回もただただ「気持ち悪い」という一言しか出て来ませんでした。特に、糸電話の真相とか…気持ち悪い。実際にはそんなことは無理だろうな…と冷めた感覚で読んでました。また、事件に関わる登場人物が皆揃いも揃って不倫経験者だったというのも何だかなぁ…という印象です。あと、前作もそうでしたが身体の一部を取ったり失くしたりする展開が、この作者さんはお好きなのかな?と思ってしまいました…(今回は不慮の事故ではありましたが)。繋がり方も前作は恐ろしい習わしや風習、今作はカルト教団の教え…みたいな感じも似ていますし、正直「またか…」と思いました(u_u)物語の全体として感じたのは女性が酷い扱いを受ける展開が多くて不快でした。(糸電話の娘さんとか、カルト教団の御神体の女性とかいろいろと…)とにかく読み終わりの後味が私には合いませんでした(u_u)もし次に「変な家3」が出るとするならば、もう買わなくて良いかな…と思いました。
-
うーむ…ネタバレ2023年6月27日このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローに依存してる系のライバル女がいる話って毎回思いますが、読むテンションが下がります。だって、めんどくさい展開はお決まりなわけで…ヒーローもそんな依存女を放っておけない…みたいなことになるので。本当に面倒くさいに尽きる。ヒーローが依存女に「人一倍傷つきやすいお前が自分を大切にできるまではって…」みたいな事を言っていましたが…依存女が自分を大切にできるようにやるまで彼はその依存女とキスし続けるの?(ヒーローとキスしてる時点で、自分を大切にもへったくりもなくない?って思う)終わり良くても途中がストレスすぎる。現実世界がストレスまみれなので、せめて漫画の世界ではストレスを感じたくないです(u_u)あと番外編で依存する女、一花を見たら、他人を雑に扱ってる一花の行いが自分に返って来てるだけじゃんって思いました。発端は親だったかもしれないけど、だからと言って自分に好意を向けてる男に対して雑な態度を取って良い理由にはならない。言ってみれば、自分だって親と同じ人間になってんじゃん…って感じます。ちなみに…少女漫画や物語の世界は、くさいセリフがあってなんぼのもんなんで、ヒロインのセリフはあまり気にならずに読めました🙂
いいね
0件 -
やはり漫画で読むが一番2023年6月25日漫画で読む分にはバライティあふれるイラストと展開がテンポ良くて面白かった。ただ、最近ドラマ化されているのを観ましたが…漫画ほど、あまり笑えなかった…。何でしょうか、やはり漫画でのキャラと実写化で配役された俳優さんのイメージの相違かな😔漫画が原作である実写版は、やはりそういった問題がどうしても出て来てしまうなぁと改めて思いました。こちらのお話は、漫画で読むのが一番だと思いました(u_u)ドラマの方は、一話観てリタイアです。もっとみる▼
いいね
0件 -
こんなクズ男…ネタバレ2023年6月24日このレビューはネタバレを含みます▼ 世の中、こんな男ばかりなのでしょうか?最近話題の某女優さんについて「あんな女優にせまられたら浮気しない男はいない」というコメントを見かけましたが、本当にそうでしょうか?世の中、想像力と理性を活用できない男性ばかりなのでしょうか?私は違うと思います。むしろ、理性が勝つ賢い男性の方が圧倒的に多いはずです。また、某有名人の「俺の周りは不倫してる人ばかり」というコメントも見ましたが、それはただの類友が周りに集まっているだけであり、世界はそこだけの小ささではありません。次のお話は、姉の旦那がやばそうですが、姉の旦那こそは絆されないでほしい…ですが、タイトルと絵からして同じような展開になりそうなので、スカッとしそうな所が来たらまた読ませて頂きます…(´-ω-`)
-
読めば読むほどおもしろい!!ネタバレ2023年6月20日このレビューはネタバレを含みます▼ 凰介が百花だと気づいたのは、倒れている花耶を見た町民が「百花ちゃんが死んどる!」と言った時、凰介が驚いた表情を浮かべているのですが、その時だと思います。なぜなら凰介は、二人を発見した時に最初から倒れているのが花耶だと分かっていたからです。町民達は二人の区別がつかないから服装だけで百花だと思い込んだけれど、凰介が二人を発見した時「え…?」と言っており、なぜ二人の格好が入れ替わってるのかと驚きながらも介抱していたのではないでしょうか。その後、町民達の「百花ちゃんでよかっ…」のセリフを聞いた凰介は、涙を流しながらも呆然と百花を見つめていますが、その凰介のアップの表情は、全てを理解した瞬間の顔だと私は思いました。凰介が最後言っていた「入れ替わってるの見て魔がさした」つまり、二人を発見した時に気づかないふりをしようと魔がさしたわけです。物語の最後にもあるように「あの日々のすべて」とあり、結婚してからの半年間全て百花に対するものだったと凰介は言っている通り、本当に最初から…「俺と結婚しよう」の所から既に凰介は相手が百花だと分かっていたんだと思います。婚儀の際、凰介が早々に百花を会場の外に連れ出したのも花耶を装っている百花を気遣ってのことだと思いました。百花だとずっと気づいていたからこそ、凰介がうっかり名前を呼びそうになったのも頷けました。読めば読むほど、凰介の気持ちが炙り出されて来るようで、見方も変わります。凰介と百花は古い風習の残る田舎を出て二人で都会暮らしをしますが、例えあのまま問題なく二人が両思いになり古い風習を背負った田舎で夫婦になるよりは、親戚がいない都会に出て二人だけで暮らしている今回の結果の方が断然良いじゃん!と思います。遠回りした分、想像を超えた幸せが訪れた様子に心が潤い、本当にハッピーエンドだと思いました。花耶も新しい婚約者と幸せになってほしいです。ちなみに…凰介でもすぐに気づいた百花と花耶の入れ替わりに、実の親が全く気づかないのはちょっと残念な親だな…と思いました(u_u)
-
安定のネタバレ2023年6月19日このレビューはネタバレを含みます▼ ハッピーエンドで良かったです。その後の話も小説ですが良かったです。ただ…いくつかモヤッとした部分がありました。まず、学校の質が悪いのがモヤッとしました。黒髪のメガネ姿がバカにされすぎ…。定番の地味なスタイルとはいえ、元アイドルの変装なのだからそこまで顔は悪くないはずなのに…「あ、夢の世界…さすが、りぼん…」としみじみ思いました。正道と陸の女性に対する言動が引く。「ドブネズミ…」って…(苦笑)。花恋って名前からしてアイドルのカレンって少しは気にしろよ…って思う。正体がアイドルだと気づいてからの手のひら返しに寒気がしました。何だか、ヒーローとヒロイン以外はあまり魅力的ではありませんでした😔そして、大人な私には少々むず痒かったのと、キャラの区別が付きにくかったです💦
-
絵が好きネタバレ2023年6月18日このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がとても綺麗で好きです。お話は所々幽霊ネタとかブっ飛んでいて怖かったけど面白かったです。ただ、コメディ色や文字が多めだったので、読むのがちょっと疲れました。終始、ワチャワチャしていて忙しない印象です。赤坂さんが記憶喪失になる展開はいらなかったような気がします。幽霊の描写ももっと少ない方が良かったかな…と思いました。その分もっとハッピーエンドの描写を長めにして欲しかったです(あと登場人物達のその後のストーリーとか)。ヒーローは一途な性格でとても良かったです。素敵なカップルでした。ちなみに…友人のごっちは豆子の事が好きなのかな?と思ってたんですが、豆子に告白もしてないのに勝手に諦めモードになって彼女欲しいとか言ってるのも「?」だし、赤坂さんと二人きりになった時のごっちの行動とかも「?」でした。行動もしてないのに本当に好きな人に対して目を逸らしながら違う子に行こうとする心理がイマイチよく分かりませんでした。ごっちが豆子に告白する展開もあるのかなーと思っていただけに、残念でした。
いいね
0件 -
絵は凄く好みネタバレ2023年6月7日このレビューはネタバレを含みます▼ なのですが、蒼介さんが桜と婚約した裏事情がもっと欲しかったな…と思いました。"実は蒼介さんの方が最初から桜を好きで狙ってた…"みたいな。"お姉ちゃんの椿が婚約から身を引いたのも、実は計算の内だった…"みたいな。そんな裏事情があった方がもっとおもしろかったかなぁ…と思いました。そういった感じの種明かしがあった方が、蒼介さんが最初から桜を思ってたという一途な魅力が生まれるし、柊家の子孫をただ残すだけみたいな安直的な婚約の目的も払拭されて良いのにな…と。結局のところ、婚約の始まり(きっかけ)はただ単純に「子孫を残すこと」だけであって、相手は小山内家の娘なら誰だって良かったんじゃんってなるし、最初は別に愛があったわけじゃなかったのか…っていうのが、今ひとつロマンチックに欠けて残念だなと思いました。「終わりよければ全てよし」なんでしょうが…私はちょっとモヤッとしたまま読了しました。
いいね
0件 -
-
皆さんのレビューを見て…2023年5月21日読むか判断しようと思いました。SNSの広告やお試しを見る限り、旦那さんが相当なクズっぽいので、主人公が旦那さんと離婚しない結末なら読みません。というか、読みたいと思えないです。例え一度だけでも裏切り行為をしたパートナーに対して信頼することは、一生不可能だと思うからです。信頼あっての愛情だと思うので、信頼なくして夫婦は成り立ちません。ましてや疑心を植え付けたような相手と離婚せず関係修復して一緒に暮らし続けるなんて、それこそ地獄です。主人公は、自由に自分を生きる幸せを選んで欲しいです。それが結果として、子どもの為にもなるはずです。子どもは親が思っているよりずっと勘が鋭いし大人です。この先、旦那が手のひら返して反省を見せたとて、離婚する結末以外はスカッとしないので、読まないでおこうと思います。もっとみる▼
-
うーん…ネタバレ2023年4月16日このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的な感想ですが、読んでみて私にはあまりハマらなかったです。まず、登場人物の女性達のキャラがあまり好みではありませんでした。猪突猛進型のガツガツしている感じで、皆同じようなタイプ。花嫁刑事も、容疑者の花嫁の友人(自称探偵)も、その周りの人や被害者の身内とか…皆自分の意見を一方的にしゃべり、何かと決めつけて話す人が多くて読んでいて疲れました。あと、結婚年齢の価値観?みたいなものが、少し時代にそぐわない表現が多かったという印象です。例えば…一話目では「誰かの結婚式に出席するのか?確か◯◯はもう四十過ぎだ」とか、次の別の話でも「◯◯はもう四十…結婚して半年ほどしか…」等と、何かと「もう四十(歳)」というワードが出て来て、まるで四十過ぎて結婚するのが珍しい事(それも男性が…)であるかのような大袈裟な表現が多々あり、いつの時代の価値観なんだろう?これはだいぶ昔に作られたお話なのかな?と思ってしまいました。(一番後ろのページを見ると去年に初出されたもののようで驚きました…)また、一話目のお話ですが…事の発端である悲劇の原因がとても気持ち悪く、嫌悪感ある話でした。そして何より…一話目も二話目も、どちらのお話も終わり方がスッキリしませんでした。一話目の悲劇の元凶は逮捕されるわけでもないわ、二話目の犯人は死んでしまうわ…。「ユーモアサスペンス」との事ですが、私にはいまいち、その「ユーモア」が伝わりませんでした。
いいね
0件 -
長すぎる…ネタバレ2023年3月25日このレビューはネタバレを含みます▼ 一体あと何人ライバルが出てくるのでしょうか…。なかなかクリアできないゲームのようで、いい加減…リタイアしそうです。羽花ちゃんが嫉妬して自信を失ってしまう展開はもうお腹がいっぱいですし、読んでいてストレスさえ感じてしまいます。界くんがモテるのはもう分かりました…といった感じです。ヒロインが悲しい思いする展開よりも、ヒーローの界くんが嫉妬して追いかける展開の方が楽しめます。このモヤモヤ展開がいつまで続くのか分かりませんが…そもそもまたこのような展開になってる事自体が、ちょっとしつこいし長すぎです。もう完結に近づくまで読むのは控えようかと思います…😌最終話にもよりますが、もし、このような苦しい展開が多かったのにも関わらず最後があっさりとした終わり方だったら、今まで購入してた紙の本…売ってしまおうかとも思いました😔読み返す事もないのかな…と。それだけ、話が長すぎると楽しみも読みたい気持ちも減ってしまいます。
-
どっちもどっち…ネタバレ2023年3月16日このレビューはネタバレを含みます▼ ポンコツ警察官というタイトルですが、ヒロインもなかなかだと私は思います。警察官の日比谷さんは暴走しがちですが、一途な心配症で気持ちに真っ直ぐ動いてしまうタイプ。そしてちゃんとわかりやすく話さないと伝わらないタイプですが、ヒロインは日比谷さんに対しての対応が雑すぎる言葉も少ない。さらに代永さんから告白されて断ったとはいえ、代永さんの気持ちがそう簡単に変わるわけないのに何事もなかったかのように代永さんに接しているヒロイン。日比谷さんという恋人がいるにもかかわらず、自分に好意を抱いていた代永さんにも良い顔し続けているあたりが、ヒロインもなかなかのポンコツなのでは?と思ってしまいました。そりゃ日比谷さんが嫉妬するのも無理もないです。告白して来た相手に対して、断ったからもう大丈夫、はい元通り…みたいに呑気なヒロインが一番タチが悪い気がしました。4巻まで読みましたがヒロインにあまり魅力を感じないので、最後まで見届けなくてももう良いかな…と思ってしまいました。
-
幼なじみが芸能人…ネタバレ2023年3月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 幼なじみが芸能人になって、実は昔からお互いに両思いというお話をたまに見かけますが…なぜ好きな子がいるのに芸能人になっちゃうんだろう?と…毎回思ってしまいます。芸能人になってしまった時点でキュン度が下がってしまい、読んでいても私はあまりテンションが上がりません。芸能人→ファンがいる→世界の違いに悩まされるヒロイン→売れているうちは自分の気持ちを公にできないヒーロー→付き合うことが出来たとしてもバレたら事務所に別れさせられるかファンに叩かれる→ヒーローのラブシーンにモヤるヒロイン…この先のトラブルや壁が手に取るように分かってしまい物語にあまり入り込めませんでした。絵はとても綺麗で好きです。
いいね
0件 -
話が…ネタバレ2022年11月27日このレビューはネタバレを含みます▼ そろそろ長いと思います…。舞花の意地っ張りさも、ここまで来ると…何かしつこく感じます。(毎回同じ味でもう食べ飽きた…って感覚)せっかく両想いになってるのに、意地張って好きな男に自分以外の女の子を差し出すみたいな行動を取るって…本当に紘の事好きなの?って疑いたくなります。あんな状況でも結局自分のプライドが勝ってしまうなんて、舞花は一体どんな立場で生きていきたいんだろう?って疑問です。この話の流れ、展開も無理矢理過ぎてちょっと引きますし、舞花の心理もなかなか理解できないので共感も同情もできないです。そして、未だに…主人公ヒロインである舞花の良さが分かりません😔読者として、ここまでヒロインの事が好きになれないお話も珍しいな…と思う個人的な感想です。
-
胸が凄すぎる…2022年11月11日ヒロインの胸が強調され過ぎているあたりが、さすが少年漫画だな…なるほど…と思いました。宇崎さんの言動がウザさ満点なのはもちろんの事、何より大きすぎる胸がとても目障りに思えてしまってあまり漫画そのものに集中出来ず、話の内容が頭に入って来なかったです😌男性からしたら、超特大な胸は魅力的に見えるものなのでしょうか??情報過多なイラストが私にはあまり向いていないようでした…すみません😩もっとみる▼
いいね
0件 -
結局のところ…ネタバレ2022年11月9日このレビューはネタバレを含みます▼ ういながかこちゃんに執着していた…という事なんですかね…(´-ω-`)かこちゃんが先輩と仲良くし出した途端に先輩と別れさせようとしたという事は、かこちゃんに近づく男を遠ざけて、ういながかこちゃんにとっての唯一の存在でいたかったってことなのかな…??かこちゃんに依存してもらいたかったのか…??謎は深まります…(´-ω-`)最近よくある、主人公の彼女のものを片っ端から奪う女…みたいな話とはまたひと味違うような感じもしますが、ヒロインの幸せを阻止したい女っていうので言えば同じような話か…とも思いました。
いいね
0件 -
こわいネタバレ2022年11月5日このレビューはネタバレを含みます▼ ここまでの末路にならないと気づけないものなのかな…?と、妹リカの捻じ曲がり過ぎた性根を不思議に思います。姉のものまでに限らず、あげく職場で他人の口紅までも盗んで使うといった、もはや犯罪ですらも「自分が使った方が似合うから」と言って悪いと思わない。奪うという行為そのものを肯定している感覚。ただしそれは「自分だから」何しても許されると思っている。なぜなら「自分が可愛い人間」だから。そういう思考になってしまったのは、幼少期から周囲にかけられていた「リカちゃんはおめめぱっちりで可愛い」が全てなんだと思いました。その言葉は、妹のリカにとっては褒め言葉ではなく呪いの言葉になっていただけなんだと。容姿を褒めるのは、あまり良くない事なんだと改めて深く考えさせられました…。今度から容姿を直接褒めるのは、赤ちゃんかペットだけにしようと思いました(苦笑
いいね
0件 -
今後の旦那次第ネタバレ2022年11月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 旦那の動向次第では、沙月は離婚した方が良い。信頼関係が崩れた時点で、もう仲良しこよしな夫婦ではいられない。今後の旦那と怪しげな女性との関係次第では、沙月はさっさと早く離婚して、自分の幸せの為だけに目を向けて生きて欲しいと思った。家族を持つという事だけが人生ではないし、幸せの形でもないのだから。
いいね
0件 -
ヒロインの壁が分厚過ぎネタバレ2022年10月16日このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの真琴が臆病過ぎ、悲観的過ぎ、取り越し苦労し過ぎ…。幼なじみの怜太が真っ直ぐにちゃんと追いかけてくれる子だったから良いものの、大概の男の子なら途中で疲れて離れて行ってしまうレベル。ヒロインが自分の両親と重ね合わせてしまっているとはいえ、両親の事で十分大切な人を失う辛さは分かっているはずなのに…大切に思う相手が他の誰かと一緒になってしまった時の辛さは考えないのかな?と思います。幼なじみ、仲の良い友人である関係から恋人へ踏み出せない怖さっていうのはある程度あるものなのかもしれないけど、相手が他の誰かとくっ付くのは嫌だな…とか想像ぐらい出来そうなのに、そういう方で失うのは怖くないのかな?と…毎回この手のお話に疑問を持ちます。真っ直ぐ気持ちをぶつけられて自分の気持ちにも気づいているのに、いつまで経っても煮え切らない彼女に途中イライラしてしまいました😔そして…ヒロインの彼女は、何か起こる毎に避けたり逃げ出したりするのが多過ぎだな…と感じます(u_u)そういったヒロインの性格や行動が、私には少し疲れる作品でした。彼女が遠回りした分、二人が大人になってからの幸せな姿とかをもう少し詳しく見たかったです😌
いいね
0件 -
唐突…ネタバレ2022年10月13日このレビューはネタバレを含みます▼ いきなり叔父さんに好かれている感じが、唐突過ぎて「なぜ?!」と思ってしまいました。(実は前からヒロインの事を知っていてずっと好きだった…とか、そんなエピソードがあればまだ良かったのですが…)それならば、ヒロインを一度振ってしまったけど、徐々にヒロインに惹かれて好きになっていく先輩の方がストーリーとしては主役感がありました。なのに先輩があて馬の方だったとは…。推しの強い叔父さんに簡単に飲み込まれていくヒロインのお話…といった感じで、あまり入り込めない物語でした(u_u)
いいね
0件 -
原作を…ネタバレ2022年10月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 某小説サイトで原作を読みました。コミカライズされた1巻は、ほんっとうに最初の部分だけ。原作を読むと、まだまだ長いです…。原作の方も、もうそろそろハッピーエンドの完結で良いのでは…?と思うのですが、原作の方もまだ続いていて…。このお話の長丁場に耐えられるか分からなくなりました…。コミカライズはそこまで長くはならないのかな…??原作通りにコミカライズされるとしたら、一体何巻になるのーッ?!といった感じです。早くもう、ハッピーエンドの結末にたどり着きたい…原作。絵は好きなので、途中で断念したくありません😔
-
もっともっと先が見たい…ネタバレ2022年10月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 晴れて付き合い出してからのお話が短い…😩ハッピーな状態の余韻がもう少し欲しいなぁと思いました。あと…やっぱり罰ゲームでの告白は最初からヒーローの魅力が激減してしまうので、違うきっかけ(始まり方)が良かったなぁと思います。罰ゲームで告白する人はどうしたって魅力が上がらない。その後にいくら誠実なことをしても、すぐに「でもコイツ罰ゲームの告白したんだもんなー」と「罰ゲーム」が事あるこどにチラついてしまう。(そもそも、あの罰ゲームを実行してしまう時点で、その男は終わってると思ってしまうので…)絵は好きだったので少し残念でした。あと、終わり方も何だか物足りなく残念でした😌
いいね
0件 -
短いし長い…😩(涙)2022年10月11日一つ一つのお話が小出ししているように短く、とてももどかしい…💦そして、結末までが長い…。「高嶺の花男くん」と「その笑顔好きじゃない」の先の展開が気になり過ぎてこちらを読んでいるのですが…牛歩のような展開の進み具合にテンション下がります…😌ストーリーもあまり長いと、伸びきった麺のように食べるの嫌になってしまう…そんな感じです😔もっとみる▼
いいね
0件 -
長いな…ネタバレ2022年10月10日このレビューはネタバレを含みます▼ 展開が遅く寄り道が多い長い話が…苦手です。例えお話が長くてもヒーローとヒロイン本人のお話だったら次の展開が気になって見ていられますが…。最新話(カラフル62話)では、今度はまた家族のお話(すみれちゃんの父)かぁ…と、ちょっとマンネリ化してしまいました💦さらにはキャラクターの顔の区別がつきにくいので、物語にも集中できず…。(すみれちゃんとすみれちゃんの母の区別が付かないのと、祥馬くんと彰人くんと先生がいつも混同してしまう)また、初期の頃より何だか顔の感じが変わってしまわれた…?のが残念です…。(目が大きく丸くなったり、すごく垂れ目になったりなど…)完結までにはまだ時間がかかりそうなので、しばらく読むのはお休みしようかな…と思いました😩残念です…😔
-
ヒロインの…ネタバレ2022年10月9日このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインのツンデレの「ツン」が強すぎるのも、酷く拗れた原因かと思いました。男性の言葉足らずも原因の一つではありますが…。ツンツン突っ張って怒り過ぎる女性は、カッコいい女性とは違うので読んでいて少しイライラしてしまいました。社会人になってから、女性が「ツン」にならずにちゃんと電話をかけ男性を追いかける事が出来て良かったな…と思いました。はたまた男性も、社会人になってちゃんと電話番号を残すことが出来たのも良かったな…と思いました(u_u)めでたく結ばれたからには、女性の方はすぐに怒らない冷静さであって欲しいし、男性の方はもっと言葉で伝える素直さであって欲しいと思いました。無言と勝手な思い込みからの諦めは絶対ダメ…😩
いいね
0件 -
THE運命ネタバレ2022年10月9日このレビューはネタバレを含みます▼ 高校卒業で別々になって大学で出会って別れて、社会人になってまた出会う…もう、運命としか言いようがないですね。こんなにも強く結ばれた縁って憧れます。何度も別れを繰り返しても、結局お互いにちょうど良い時期に結ばれて良かったね…と思いました。男性が一途で何よりでした。結ばれたこの先は、二人がちゃんと冷静に素直な気持ちを言い合えるようになっていてほしいな…と思いました。確認しないまま勝手に思い込んだり無言のまま去ったり追いかけなかったりせずに…。(じゃないと、この先何回も別れちゃう…)二話目の別のお話の男性は、イマイチ好きなれないキャラクターでした。あそこまで女の子が積極的にならないと気持ちに気付けないものでしょうか?友達の妹だからって…もう立派に大人になってるのに、いつまでも子ども扱いし続ける男性の心理がよく分かりませんでした。いっそのこと、ヒロインが別の男性と付き合って毎日部屋に来る兄さんの友達の男性を突き放してみたら良いのにって思いました(u_u)
いいね
0件 -
うーん…ネタバレ2022年10月9日このレビューはネタバレを含みます▼ めんどくさい…。ただその言葉に尽きます。原作である小説も読みました…。最後はハッピーエンドですが、本当に最後の最後にやっとお互いに気持ちを言い合い両想いになってハッピーエンド…といった形だったので、こんなにも長いいばらの道のりだったのに最後の幸せな部分が少なくて…物足りなくストレス多めの物語でした。ハッピーエンドまでのお話が辛すぎる為、後からの幸せな描写やスカッとする場面が少ないと、いくら最後ハッピーエンドでも「物足りない」という感想しかなくなってしまうな…と思いました。コミカライズでは、幸せな描写が増えることを切に願います。
-
平和な世界☘ネタバレ2022年10月8日このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく両想いの二人を見守る…そんなお話です。
嫌な人やライバルなどが登場しないので、ストレスなく読めます。現実でストレスを感じた時やちょっと心をほっこりさせたい時など、ちょっとだけ現実逃避するのにちょうど良いお話だと思いました💗漫画って良いなと改めて思う作品です。いいね
0件 -
良かった‼紙の本でも欲しい😄ネタバレ2022年10月7日このレビューはネタバレを含みます▼ 両想いになるまでが、ハラハラしてもどかしかったけど、皆良かった…😺紙の本でも欲しいです‼紙の本が出たら絶対買います‼それぐらい良いお話でした🙂
いいね
0件 -
短っ!!(驚)ネタバレ2022年10月1日このレビューはネタバレを含みます▼ 序章…プロローグを読んで終わり…そんな感じです。
ヤッたのヤラなかっただのは結局どうでも良い内容のお話です(u_u)ただ、高校時代付き合ってたのに初体験が出来なかった事で気まずくなり自然消滅?して別れてしまった二人が、まだお互いに未練があるのに素直になれず、再会したのにまた距離を置きそうになるが、晴れて両想いになりました…めでたしめでたし…と、終わるだけのお話でした(´-ω-`)お互いに未練があるぐらい好きだったのに、たった一度ヤる事が出来なかったぐらいで別れしまったってのも…謎です。お互い好きなくせに、ヤルって事だけが全てだったのか?…謎です。絵がわりと好みだったので、残念です。やはり…タイトル回収されるまでが物語の面白さだと、私は思います(u_u)釣り目的だけのタイトル付けはあまり好ましくないな…と思いました。いいね
0件 -
もっと続きが読みたい…ネタバレ2022年9月16日このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの遥ちゃんと恋敵はるかちゃん。二人は雪村くんにとって正反対のタイプなのがよく分かります。雪村くんの幼なじみであるはるかちゃんは、雪村くんへの依存が激しい女の子で、両親を亡くした彼女にとってはもう雪村くんしかいないと思い込んでしまっているがゆえの依存のようでした。そんなはるかちゃんを雪村くんは妹のように思っていたのだと思います。はるかちゃんは、雪村くんとクラスメイト達が仲良さそうに話しているのを目の当たりにして何かを感じ取ったんだな…と思いました。対するヒロインの遥ちゃんは、そんな幼なじみで恋敵はるかちゃんとは対照的で危なっかしいけど無事という強運の持ち主。おまけに元気で明るく、雪村くんにも依存しません。そんな遥ちゃんから、初めて守られるという事を教わった雪村くんは、どんどん遥ちゃんに惹かれて行ったのだと思います。雪村くんと遥ちゃんが付き合ってからのエピソードが最後4コマ漫画で描かれていますが、遥ちゃん…見事に雪村くんよりたい焼きを選びます(笑。きっとこの先、雪村くんの方が遥ちゃんに依存して行くんだろうな…と想像します。恋敵はるかちゃんも、ヒロインの遥ちゃんから言われた言葉で前向きになっている感じの4コマ漫画があって良かったです。自分と同じ名前の遥ちゃんの呼び方を考えてるあたりが、はるかちゃんにとってはきっとこの先…遥ちゃんが親友(ケンカできるほど仲良い)になって行くのではないかと想像しました。そんな三人の未来が、またどこかで番外編として読めたら良いな…と思いました(u_u)☘
いいね
0件 -
ちょっと長い…ネタバレ2022年9月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 某アプリで最新話まで読みましたが…81話付近にしてヒロインの茜ちゃんが嫉妬するライバルのような女性が出て来て、山田くんとの関係がなんだか怪しい雲行きになって来ます…。山田くんはモテるの分かりますが、81話になってもなお、まだ茜ちゃんが嫉妬しなければならない展開になるのは、ちょっともう…疲れます😌まだ山田くんが嫉妬する展開なら良いのですが…。茜ちゃんを嫉妬させる女性はこの先あと何人現れるのでしょうか?😓(山田がモテるのはもう分かったよ!って思う…)ヒロインのライバルが現れる展開は程よい程度が良い…。モヤモヤしてかえってストレスになってしまうので、ある程度話が完結に近づいてから読むのを再開しようと思いました。最新話が81話ってことは、今コミックスになってるのは50話までで一冊あたり10話ずつ収録だから…と思うと、何だか先が長いのでやっぱりしばらく離脱しようと思います😔(長いの疲れます…)
-
ヒロインの委員長を酷使し過ぎる周りに謎😓ネタバレ2022年9月14日このレビューはネタバレを含みます▼ この学校…大丈夫ですか?って感じです…💦委員長と言う名のヒロインである女の子たった一人がいないだけで何も出来ずに、わーわー騒いでパニックになる周りの人々って…「え、何歳の方々ですか?」ていう感じでした。彼を怠け者の不良だと悪口言うわりには、自分らだって委員長×2言うばかりで何もしてないじゃん…って。あまりにも程度の低い人達しかいない学校がちょっと不思議な世界の話過ぎて、あまりハマれませんでした…😔主人公の二人は良かったです❗…が、救いようのない周りのキャラ達にイライラモヤモヤする方が勝ってしまい…なんとももったいないストーリーだったなぁと思いました😌ハッピーエンドだったので良かったでしたけども…、欲を言えばもうちょっと周りの人達が改心してスカッともしたかった…🤪ただただ主人公の二人が、最後まで周りに振り回されながら逃げ続けている…そんな感じの忙しいお話でした😩
いいね
0件 -
表題作ネタバレ2022年9月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作の先生…私は苦手です。ヒロインの生徒を突き放す為とはいえ、わざとヒロインに見えるように他の女性教師とキスをするなんて浅はかすぎる…。ヒロインの心を傷つけるだけでなく、その気もないのに女性教師に対しても期待を持たせてしまう軽率な行いだと思うし、いずれにしても女性の気持ちを弄び過ぎていて、この男性教師にはあまり魅力を感じませんでした…。大人な男性のはずなのに、全然紳士じゃない…😔女性を手のひらで転がしてる感じの男性が出てくる物語は、やはりイライラしてしまいます😩⚡
いいね
0件 -
ぶっ飛んでいる人々…💦ネタバレ2022年9月12日このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインを巡る人々が、少々ぶっ飛んでいて怖かったです…🤪ヒロインの彼はかなり強烈な溺愛ぶりですが、それはさておき…ヒロインの義理兄も相当ですし、ヒロインの家庭教師をしていた保健室の先生もヤバイですし…ヒロインの彼の元カノも歪みまくりで怖かったです…。皆強烈な愛の歪みぶりでした…。こんなに重すぎる愛が許されるのは、この漫画の中のイケメンな彼だからこそ(限定)…だと思う😩でも、ヒロイン以外眼中にない彼の他の女子に対する接し方は最高だし、ストーカーのような行為が結果としてヒロインを助ける事に繋がってるのは良いと思いました🙂余談ですが…3巻に出てくる彼とヒロインが付き合い出す半年前の彼目線のストーリーを読んでから、最初から読むのも良いと思いました(u_u)
いいね
0件 -
四話目の作品ネタバレ2022年9月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 四話目の作品ですが…ヒロインの女の子が変装してる段階で彼が気づくパターンが良かったなぁと個人的には思いました。翌年のバレンタインの日に、黒髪眼鏡をして現れたヒロインに対してあの厳しい表情は…ちょっとないな…と思っちゃいました。結局、第一印象は外見かよって。周りのグイグイ来る女子とは明らかにタイプが違うし控えめな女性だなって分かりそうなものなのに…周りの押す力によって生まれた不可抗力な事故だって、あの時分からないものかな??と。その事故で押し倒されてヒロインに唇奪われたからって、そこまで嫌う??と。何か自惚れてる感が否めない彼の器の小ささに、あまりキュンとなれませんでした。他の物語はキュンとして良かったです🙂
いいね
0件 -
溺愛ですが…ネタバレ2022年9月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 1作目も3作目も、ヒーローの彼が彼女を溺愛しているわりには行動が伴ってないなー…と言う印象を受けました。溺愛しているのに、わざとヒロインに嫉妬させる行動を取ったりするのはどうなんだろうかと…。1作目の彼は、ヒロインの彼女が他の男性に笑ったりするだけで、すぐに「嫌い」と思ったりするのに、自分は女子達が寄って来てもすぐに突っぱねない感じがモヤッとしました。(私がもしヒロインの立場であの場面に遭遇したら彼には絶対に近づかずにさっさと帰ります。それで他の女性が彼の家に遊びに行くようなことになるんだったら、彼の愛はその程度だっただけの事と割り切ります)まさにこの彼は、自分を棚に上げて状態です。3作目は、ヒロインにカッコよく思われたいってだけで芸能人になるって…ちょっとよく分かりませんでした。彼は先の事が想像出来ないのかな…?とさえ思ってしまいました。わざと相手の気持ちを試すような事とか嫉妬させるような事をする人が出てくる物語には、私はあまりキュンッとできないのだな…という事がよくわかりました😌もし仮に、彼がわざと嫉妬させてから後悔と猛省するシーンでもあればまだ良かったです。いずれにしても、ヒロインの彼女がヒーローの彼に振り回されるような構図のストーリーはストレスが溜まります😔
いいね
0件 -
名前ある登場人物達は皆良い人ネタバレ2022年9月11日このレビューはネタバレを含みます▼ 都ちゃんや古賀くんをはじめとして、名前がつけられている登場人物達は皆良い人で良かったです。妹も思い違いがあっての態度だったし。ただ、学校のモブキャラ達(手のひら返しの人達とかバカにする人達とか…)や、街で遭遇するウザ絡みして来る男達とかは最高にイライラするキャラクター達でした…。(その分主要キャラ達の良さが際立ったけども…)名前を間違い続ける子もちょっと苦手だった…(耳から「にかいどうさん」って教えられたはずなのに「いがらしさん」からの「ごたんださん」って…古賀くんの言うようにわざとじゃないかって思ってしまう…)でもそれを古賀くんがバシッと怒ってくれて良かったです。都ちゃんと古賀くんが両想いなってからのラブラブなシーンがもっと見たかったです💗チロちゃんの新しい住処である千尋くんとの絡みももっと見たかった😕あんなに明るくてポジティブフレンドリーなのになぜ今まで出て来なかったのー?と思うくらいでした😄
いいね
0件 -
本当の意味での復讐かもネタバレ2022年9月10日このレビューはネタバレを含みます▼ 父親と不倫相手の女(彼の母親)にとっては、ヒロインの彼女とヒーローの彼がくっつく事こそが当事者の親に対しての本当の復讐になるのかもって思った。不倫したあげくに捨てた娘と、一緒になった不倫相手の息子が恋人同士になるのって…それはもう父親と不倫相手の母親は子ども達に対して何も言えないですよね。何か言ったとしても説得力ないし。(なぜなら、自分達が一番自由に恋愛をしているのだから…)親として子どもの事を言う資格が失われた事は、父親と不倫相手の母親にとっては相当な衝撃だろうし、ある意味本当の意味での復讐になったのかな?って思いました。子ども同士が恋人になった事で、この先不倫の当事者である親同士の頭がお花畑のままでいられるかも謎ですし。むしろ子ども同士を引き合わせる為だけのご縁だったかもしれませんし、そうだったらそのうち別れそうですし。(なぜなら、不倫という名の「人を傷つけて結ばれた縁」は、かなりもろく儚いものだと思うので…)そして不倫相手の母親は彼女から父親を奪ったんだから、その息子(彼)はヒロインの彼女の家に婿養子として行ってしまえば良いと思った。
-
最後のお話…ネタバレ2022年9月10日このレビューはネタバレを含みます▼ 最後のお話のようなヒロインは苦手です…。ハッピーエンドはハッピーエンドなのですが…結果的に彼の一言によって動かされたような…。自分で決められなくて彼に決めてもらわないと不安とか「ここから先は彼くんが決めて!」と言うのとか…。彼へ依存する度合いが大きすぎてちょっと苦手でした(u_u)彼がヒロインの事を全部決めるって…もはやそれは恋人同士の対等な関係ではないので、全くキュンとしなかった…😩ヒロインはもっと芯のある強い女性である方がやっぱ好きだなーと思いました💦その他のお話は気持ちの良いハッピーエンドなお話で良かったです。
いいね
0件 -
最高ー‼ネタバレ2022年9月10日このレビューはネタバレを含みます▼ すずちゃんが可愛すぎましたー😄男性に対して最初から色恋全開にならないあたりが良いです💗逆にヒーローの野宮くんが、先にすずちゃんに心を動かされていくのが良いです💕少女漫画では、わりとヒロインが先に恋に落ちるパターンが多い中で、この物語はその逆なので新鮮でした🙂しかも箱入り娘のお嬢様なのに芯がしっかりしていて強い子なのがとても良いですし、お互いに初カレ初カノ同士なのがとても好感持てます😑ヒーローの野宮くんもイケメン王子なのにチャラくなくて硬派な感じなのが良いです。(中学の頃に実は女子を助けただけなのに付き合ってると噂されただけだったとか…)野宮くんとすずちゃんのもっと先の姿も見てみたいな…と思いました。あと、野宮くんの親友の菅谷くんにも新しい恋が見つかれば良いな…と思いました☘
-
強い女の子好き2022年9月10日主人公のヒロインやヒロインのお友達の女の子達がみんな強くてカッコ良くて好きです😄そして、皆可愛い💗ヒロインの女子グループが、彼のグループと仲良くなって行く過程とか凄く良いです🙂番外編にあったお友達の椿さんと舞ちゃんと胡桃ちゃん達のその後の話とかももっと読みたかった…☀このお話に登場する子達のその後のストーリー(大人になってからの話とか)が、いつかまた番外編として読めたら良いなーと思いました🌙というか、ぜひ読みたいです‼とにかく、スカッとしてキュンキュンできるお話で楽しかったです☘
現在連載されている「ハニレモ」は22巻まで続いてる長大作ですが…個人的にはこちらのお話の方がもっと読みたかったです(u_u)もっとみる▼いいね
0件 -
クロガネ先生良い✨ネタバレ2022年9月8日このレビューはネタバレを含みます▼ もっと続きが読みたい!!この先の続きはきっと…梨花ちゃんが医学部に入ってクロガネ先生とお付き合いする…そんなストーリーになっていることでしょう💗😑ぜひ、そうであって欲しい‼クロガネ先生も梨花ちゃんに気持ちが動いた描写がありましたもの😺両想いは間違いない…😶💗いつかどこかで、二人のお付き合いしているストーリーとかが読めたら良いなー…と切に希望します🌙
いいね
0件 -
男性目線のお話ネタバレ2022年9月7日このレビューはネタバレを含みます▼ あまり無い男性目線のお話が新鮮でした。零くんの押しの強さが凄かったです。ヒロインも二人の男性に迷いふらふらしがちですが、あそこまで真っ直ぐにぶつかって来られたら、他校の彼と付き合い出したばかりなら尚更心変わりしてしまうのも分かる気がしました。(男性はやはり押しが強い方が良い…)田中くんは他校だし部活が忙しい一方で、近くには押しの強い真っ直ぐな零くんがいるとなったら…これはもう、いたしかたない…と思いました💦田中くんもきっとこの先、零くんが感じた「困ってたら助けたくなるけど、困ると分かってても抱きしめたくなる矛盾したコントロール出来ない気持ち」が持てるような、心から本気で好きになる相手が現れるのではないかと思います(u_u)田中くん良い子だから…そう切に願います🌙
いいね
0件 -
絵が良いネタバレ2022年9月6日このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が好きです。ヒロインもウジウジした子じゃないから好きです。欲を言えば、もう少し恋愛に絡めた展開が欲しかったな…と言ったところです。例えば、教授とジュードがクインタを取り合う…とか、アンブローズと教授がクインタを取り合うとか…そんな展開が見たかったなぁと思いました。魔法をかけたり応戦しているシーンが結構わちゃわちゃした感じで、どうなってるのか?と、なかなか入り込めませんでした。でも、最後は教授とクインタが両想いをお互いに自覚してラブラブな感じで良かったです。(こういうのをもう少し見たかった…)ちょっと魔法のシーンが多めだな…と思いました。でもハッピーエンドで何よりです🙂
いいね
0件 -
ストレスフリー😺ネタバレ2022年9月6日このレビューはネタバレを含みます▼ 学校で有名なイケメンくんとオタクちゃんの組み合わせに不平不満を言う女の子達は現れるけど、大していじわるな子とか出てこないし、お友達も良い子達でストレスなく読めました。また、普段はクールなひろ先輩が新菜に対してたまに見せる男気ある振る舞いがとても良い感じです🙂もっと続きを読みたいと思える作品でした☀ハッピーエンドのストレスフリーな物語は最高です✨
いいね
0件 -
良かった🙂ネタバレ2022年9月5日このレビューはネタバレを含みます▼ 豊川さんは「今日の恋のダイヤ」ではあざとい嫌な感じの子でしたが、このお話では主人公となって、あざといけど上手で可愛いカッコいい子にパワーアップしていて良かったです。失恋を何回か繰り返した末に、ようやく良い人に巡り合えて良かった…😅お相手の久慈くんも、ちゃんと芯がしっかりしていて最後までブレずに誠実な所が良かったです💗また、周りの女性達が進んでいく様を見たり報告受けたりする辛さや焦る気持ちが共感できて胸がギューッとなりました。あと、「今日の恋のダイヤ」に出て来た登場人物達がちょこちょこ出ているのはホッコリしました。面白いお話でした🙂
いいね
0件 -
良い✨ネタバレ2022年9月4日このレビューはネタバレを含みます▼ 結局最初からタイムリープしていたという事だったんですね!そして…最後は茅野くん、記憶を無くしてましたが、わずかに感覚はちゃんと残っていて良かったです(u_u)番外編では、茅野くんと夏帆ちゃんが結婚して子どももいて幸せそうな様子が見れたので良かったです💗欲を言えば、もう少し巻数増やして茅野くんが記憶を無くしてからお付き合いまでの話とか、お友達の冴子ちゃんや柊くん、兄妹の圭ニくんと楓ちゃん達のその後の話とかも見たかったなー。それぐらいまだまだ読みたいほど面白いお話でした🙂
いいね
0件 -
早い展開ネタバレ2022年9月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 短編ならではの早い展開で、短時間で手軽に読めてハッピーエンドで楽しめました。しかし、相手の男の子達が双子だとややっこしいなーという印象でした。途中、和馬と斗真の名前がごっちゃになってしまいました(u_u)また、展開が早いゆえ、斗真の気持ちの変化(いつ、どこで)が分からなかったのが物足りなかったです。あと、文化祭でカップルがステージにあがるような感じのイベントが、何だかワチャワチャしていて、少々疲れました…💦短編は、両想いになってからの先が広がらないので、手軽に楽しめる分やはり物足りなさはあるなぁ…と思います。
いいね
0件 -
短いよー😩ネタバレ2022年9月2日このレビューはネタバレを含みます▼ 一瞬で読んでしまいました(>_<)手軽に読めて良いのですが、それにしてもあっけなかったです…。もっと読みたかったな(u_u)ハッピーエンドで良かったですが…😅💗
いいね
0件 -
えぞらごとネタバレ2022年9月2日このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルの物語は、三人の視点(ヒロイン、彼、彼の幼なじみ)の物語があって良かったと思いますが、彼がヒロインを本気で好きになったのかが最後までよく分かりませんでした…。(彼がヒロインにキスをしようとしたということは、好きになったということなのか?)終わり方がちょっと曖昧で物足りなさを感じました。二話目の物語は、少し重くて切ないお話でしたが、ヒロインが前向きになっていく姿が良かったです。三話目のお話は、この作品の中で一番両想いになったという感じのハッピーエンドだったので、一番良かったです。ただ彼が「新倉くんが学年で1位になってくれたら嬉しい(自分が笑顔になれる)」とヒロインから言われて、あそこまで怒っていた理由がよく分からなかったです。学年トップのヒロインから言われたからって、そのセリフでなぜ、ヒロインが彼のことを嫌ってると彼自身は捉えたのか…謎でした。
いいね
0件 -
三話目のお話ネタバレ2022年9月1日このレビューはネタバレを含みます▼ 幼なじみのヒロインとの関係を、友人達に「彼女なのか?」と聞かれた彼が「こいつだけはありえない」と言うセリフが飛び出しますが、それは、実は彼が仲良い関係が壊れるのが嫌で自分の気持ちをまともに考えないようにしていたからとの事でした。幼なじみものって、よくこういった考えの登場人物がいますが…「ありえない」と言った時の彼に、私はこう問いたい。「じゃあその子に恋人が出来ても、今までと同じように仲良くできますか?」と。恋愛感情を封印してる仲良しは、相手に恋人が出来れば絶対に辛くなり今まで通りに仲良くなんて出来っこないのに、それを想像せずに自分の気持ちを無視し続ける登場人物にはあまり共感が出来ずにいます…。好きならば、友人関係の仲良しを壊したくないという思いよりも先に、「相手に恋人が出来ちゃったら嫌だな」と考えないものなのかな?と疑問に思います(ー_ー)漫画なのでしかたないのですが…。
いいね
0件 -
強い女の子最高⤴✨ネタバレ2022年8月29日このレビューはネタバレを含みます▼ 周子ちゃんカッコかわいー💗そして芹沢くんもカッコかわいー😄それぞれがカッコよさと可愛いさの両方を兼ね備えてるカップル最強です!周子ちゃんのお友達も先輩も良い人だし皆ハッピーエンドで良かったです🙂周子ちゃんに片想いしてた男の子は過去の失敗を糧に幸せになって!と思いました🙂楽しい作品でした✨
いいね
0件 -
絵が好きネタバレ2022年8月29日このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が好きで購入しました。最後はハッピーエンドで良かったです。ただ、虎白くんとイジメっ子女子達の関係性が疑問でした。あんなに意地悪丸出しの女の子達と友達として同じグループにいるのが、なんだかなー…って感じでした。もっと早い段階で小鳥ちゃんを助けて欲しかったな…。小鳥ちゃんがパンダさんに「女子達に嫌な事言われた」みたいなメールした時点で、日頃の小鳥ちゃんへの態度からして"俺のグループのあの女達だな"ってすぐに察して欲しかったし、その後に小鳥ちゃんをその女達がいる同じグループに連れて行って一緒にご飯食べるなんて、どんだけ無神経な鈍感なんだろうか…って思ってしまいました😔小鳥ちゃんを慣れさせるよりも先に、まず誰かれ構わず大声で悪口を言いまくってるあの女達の性根を叩き直さないとダメだろう…と。そんな女子達と小鳥ちゃんが仲良くなれるなんて、虎白くんは本気で思ったのかな??腑に落ちません…😌まぁ、ハッピーエンドで明るい未来でしたので良かったですが…。イジメっ子達の対応にイマイチ納得いかなかったので、星の数少なめになりました…ごめんなさい(u_u)
いいね
0件 -
虎白くんの察する能力…ネタバレ2022年8月29日このレビューはネタバレを含みます▼ 最後ハッピーエンドでよかったです。ですけども…途中、イジメっ子達の会話や態度からもっと早い段階で虎白くんは察して、イジメっ子達にビシッと言って突き放して欲しかった…。ジャージ事件の騒ぎになるまであの子達がイジわるな人間だって事に気づかないもんですか??普段の小鳥ちゃんへの態度からしてもそうだし。他人の悪口を言いまくってる女子といつまでも友達としているのが引っかかりました。ちょっとキツイぐらいじゃないでしょうよって思います😌私だったら自分の好きな人の悪口を言ったりバカにしたりするような異性とは友達でいたくありません。男性陣は良さそうな人達なのに、そんな男子とあんなに意地悪丸出しの女子達が友達でいられることが逆に不思議でした。イジメっ子への対処の甘さにガッカリです。虎白くんはイジメっ子の子達と同じグループならば、もう少ししっかりしてよーって思います。せめて、イジメっ子達が本人達にちゃんと謝る描写があればまだ良かったです。ラブな方は良かっただけに残念でした😩あと、やっぱりイジメの描写があるお話はしんどいな…と思ったのと、ヒロインはもっと強い女の子のお話の方が好きだな…と思いました。
いいね
0件 -
絵が好き2022年8月29日甘夏みのりさんの絵が好きです。お話も好きですが、短いのでもっと読みたい(>_<)今は電子版しかないですが…甘夏みのりさんの単行本も欲しいので、いつか出ないかなーなんて思っています(u_u)💗もっとみる▼
いいね
0件 -
元カノの存在…ネタバレ2022年8月28日このレビューはネタバレを含みます▼ 彼が元カノに負い目を感じている系の話って、ストレスだなー…って思います。ケガをさせてしまった…とか、病気がちで…とか、身寄りが無くて…とか、そういった理由で同情しなければならない存在がいるお話をたまにお見かけしますが、決まってストレスを感じてしまうので、あまり好みではなかったです…(u_u)
いいね
0件 -
笑えない…ネタバレ2022年8月28日このレビューはネタバレを含みます▼ あのイジメのリベンジにsweetなんて甘いリベンジはないでしょ…と思いました。自◯未遂してしまうほどの強烈なイジメをされた相手を、成長してから好きになることは絶対にないと思います。そのイジメてた理由が、例え好きの裏返しだったとか素直になれなかったとか若さゆえだったとか…そんなものは通用しないです。人生、許す事も大切なんでしょうけど、家族を破滅に至らしめた人達と大人になって笑顔で和解するなんて…ましてや恋人同士になるなんて無理だと思います…。あの笑顔でいる事しか出来ないチャラい男なんて、さらにヒロインにやり返そうとしている辺りがもはや性根が腐ってるとしか言えません…。イジメっ子全員が、本当に心から反省している描写がないと良かったとは言えないです。子ども時代のイジメの度合いと物語の結末が割に合わなくてモヤッとしました。全くスカッともキュンとも出来ないお話です(u_u)例えば…イジメっ子達の家柄より遥かに凄い家柄の新しい男性が現れヒロインと恋に落ち、それをヒロインの事が好きなイジメっ子達が指を咥えて見ている…そんな結末ならまだスカッとしたかもしれません(u_u)あのラストシーンの先がそうだったらいいなと思いました。
いいね
0件 -
最初のお話だけ…ネタバレ2022年8月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 最初のお話だけ想像していたとおりキュンとしました。その他のお話は、「うーむ…」といった具合です。二話目は、付き合っていないのにキスするだけの関係でその後自分の気持ちに気づいたヒロインが彼のバスケの試合中に飛び込んで行って彼にキスをするという展開が、あまりキュンとしませんでした😔
三つ目のお話は、家族愛のお話なのですが…まさか家族の仲を取り持ってくれた弟の友達が、最後事故で亡くなってしまう展開になるなんて…私的にはいただけませんでした…。家族問題が解決しただけで良しとして、あとはその弟の友達と仲良く…あわよくばお姉さんとラブになるという展開が良かった…。やはり死人が出るお話はキツイっす…。全然ラブなドキンではなかった…。最後のお話は、モデルの彼女がいるのにヒロインに告白されて付き合い出したモデルであるヒーローが、最後はヒロインとくっつく…というお話ですが…どういう事情であれ結果的に浮気になってしまっているストーリーは、あまりおもしろいと思えませんでした…。購入しましたが重たい話もあったので、あまり読み返したくはないかな…😩一番最初のお話が可愛くて良かっただけに、ちょっと残念でもったいない作品集だなぁ…と思いました😌いいね
0件 -
まさに夢の世界観ネタバレ2022年8月26日このレビューはネタバレを含みます▼ ディズニーランドに行ったような…まさに夢の世界といった感覚です。現実逃避したい時サラッと読むのにちょうど良いです😉どのお話も短編なので展開は早いですが、ハッピーエンドで後味良いです。たくさんのお話を手軽に読めるので、これはこれで良いと思います🙂
いいね
0件