CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 03 Oct 2025 05:36:41 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=0dV3ppLrJsC3t9qChEKYIziFfHF3xHdFvmTUejIS; expires=Fri, 03 Oct 2025 07:36:41 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=eFLHZeONef58dJZSWTjbSIYHOwjYRvWCGqUGOQ5P; expires=Fri, 03 Oct 2025 07:36:41 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: eFLHZeONef58dJZSWTjbSIYHOwjYRvWCGqUGOQ5P=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%220dV3ppLrJsC3t9qChEKYIziFfHF3xHdFvmTUejIS%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Fce35aa6d-f921-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759477001%7D; expires=Fri, 03 Oct 2025 07:36:41 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiASL2jfYOllRg91Coj2Ag==; expires=Sat, 03-Oct-26 05:36:41 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101128o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e28fb65b29d04379131b2c799749c13e0c8dfe64ee651f3c4575a29b5d0ab6bb25020f0fa807395c1f3ca6ec1adef16aa7; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e28fb65b29d04379131b2c799749c13e0c8dfe64ee651f3c4575a29b5d0ab6bb25020f0fa807395c1f3ca6ec1adef16aa7; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
めえさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー0件
いいね0件
ERR_MNG
フォロー
0
フォロワー
2
総レビュー数
99
いいねGET
294
いいね
1016
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
ネタバレが平気な方は皆さんのレビューをネタバレ2023年7月1日このレビューはネタバレを含みます▼ 見た方が良いかもです。試し読みの部分と後半では世界観自体がぐるりと変わるので。
<<以降ネタバレ含みます>>
試し読みの、キレイな男の子が「にゃあ」と言うところまで読んで、ナニコレ演技?それともガチのケモミミ?でもカチューシャっぽいし???となり、絵もキレイなので購入。初めて読む作家さんなのですが、とにかくタマの瞳がほんとうにほんとうにキレイで見入ってしまいました。
タイトルと導入部分で、風俗っぽいことをしている子の救済モノ、と思いながら読み始めたのですが、前半からなんとなしに不穏。
比喩表現の黒い粒、独居老人のセリフ、などなど。
タマが(矢澤さんといない時も)全くしゃべらないのも効果的でした。
それでも矢澤さんがタマをかわいがり、タマも矢澤さんとの時間をうれしく思っているであろう場面は本当に幸福感があって、
ぜひともそれで終わってほしかった・・・涙
役所の人としてタマを救済してハッピーエンド、なら、
最悪、最後は無事でしたっていうオチだったらどんなに良かったかーーー><
少なくとも悪いこと(自覚あるなしはわかんないけど)してるわけだから、何も無しではいられないだろうとは思ったけど、
それでもやっぱり、気づかれない転生よりも、生きてるタマに幸せをもっと感じてほしかったし、矢澤さんと愛を育んでほしかった。。
転生を描きたかったとのことなのでどうしたってこうなるんだろうけど、たぶんオチが分かってたら私は買えなかったとおもいます。
ただ、お話自体が稚拙だったりするわけではないので星は5。4と迷って5にしました。初読みの作家さんで、他の作品はこういう感じではないとのことなので、他のハピエンぽいものを読ませていただこうとおもいます。
だってほんとに絵が素敵だし!
-
-
ほえええええええ2023年6月25日大好きな大好きなしっけ先生の大好きなピンジャム続編んんん!
続きも分冊でも追う気満々だった!のに!無料!!だなんてえええ
いいんですか><
続編1話は同棲スタート1年後。灰賀の就活といつも多忙な金江先輩。
エピソードとして同棲初日の振り返りもあって、髪切った先輩も鬼くそかわいかったー🖤
クールなのにツンデレとかでなくて、クールな表情のままちゃんと甘える金江先輩がもうめっちゃかわいいです。。
表紙はTwitterで拝見していましたが、色目も含めてほんとすごーくセンスを感じる素敵な表紙😃
ここからどう進んでいくのかほんとに楽しみ😍もっとみる▼ -
おもしろかった!!ネタバレ2023年5月19日このレビューはネタバレを含みます▼ イタリアの田舎(作者様談)マフィア、ファミリー内の派閥それぞれトップ同士のお話。
ほんと、ネタバレなしで読むほうが100倍おもろいと思います!
幼馴染、派閥同士の跡目争い、差別、それぞれが背負うもの、ひとつで本筋になる要素がてんこ盛りなのに、ストーリーも無理なくすごくおもしろかった!
色んな波乱がありながらもしっかり恋愛にも発展し、いろんなフラグを回収し、終盤スカッとしてああ面白かった、と思ったら。
最後の最後でとんでもねーことが👁
来年の夏なんて遠すぎる・・早く続きが読みたいです!
-
作家さま買い🖤ネタバレ2023年5月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 一生読める作品しかない三田織先生。今作も、これからずっと何度も読み返すんだろうなあ、と思いました。
小学校からのおさななじみ、出会った頃からおたがいが大好きなふたりのイノセントな恋のお話。
礼央の勇気で早めに両想いにはなります。
ふたりでいるときのお互いの表情やじゃれあいが本当にかわいい💕
ただ、序盤からチラチラフラグ立ってたので、フワフワなかわいいだけの話ではないだろうと思ってたらやっぱり😩
礼央のライオンでありたいと思うしーちゃんの、だけど世間という、姿は見えないけど大きくて怖いものに負けてしまうところから涙が止まらんかったです。
学校で騒ぎになる、みたいなエピソードはなかったので、あの女子たちは学校で言いふらさなかったのかな、それなら良いな。。
好きだから傷ついて、好きだから許す礼央がやさしくて強かった😩
どれだけ泣いたろうと思ったらもう><
でも悲しいことがあった分だけ優しい人たちがいてよかった!
何も聞かずにバス代出してくれるしーちゃんのお兄ちゃんやお母さん、礼央を受け入れてくれた先生たち。
まだ大人じゃなくても、人生の大きな局面てやっぱりあって、それを子供だからと流さずに助けてくれる大人って本当に素敵。
そしてゆかりんもすごく良い子でした😃
三田織先生の作品、やっぱ好きだなー😄 -
因果は巡るし情けは人の為ならずネタバレ2023年4月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 美しい彼のコミカライズで出会った凪良先生の作品、ゆっくり集めようと思っていましたが一部終売と聞いてその分だけでも、、と思ったのに気づいたらここ数日でBL作品全部買ってました。
コメディもシリアスも、どれを読んでも読み終わると「これが一番好き」となってしまいます😃
ただ、一番泣けたのは私の場合この作品でした。
夏生がなぜ5年前に一也の前から姿を消したのかも、そして今二人が想いあってることも読んでる方にはわかってるから、一也の一途な気持ちや覚悟がもう切なくて切なくて😢
夏生を守りたいからこそ自分からどんどんぬかるみにはまっていく、それも腹決めたから怖くない、ではなく自分がしなければならないこと、してしまったことに泣きそうに怖がりながら、それでも止めない。止めたら夏生を守れない。
そんな一也の心情は関係ないとばかりに事態は容赦なく、理不尽なものに搦めとられていく焦りと恐怖、その間に束の間、夏生との逢瀬。緊張と弛緩がお話の7割くらいは続くので、読むのがほんとにきつかったです。
その分、本編の残り3割でお話が疾走感あふれる怒涛の展開に、先が知りたくて目が滑る勢いで読んでいき、1ページごとにそれまでの出来事が巻き取られきれいに収まったのを見たときは、ものすごいでかい安堵の溜息が(笑)
さらに「葉書」でもやられました。
凪良先生、きっと九条さんも幸せにしてあげたかったんだろうなあ😃
悪いこともいいことも、返ってくるのね、としみじみ思いました。
生きてくうえで善だけではいられないにしても、なるべく徳を積んでいかねば。
発行からかなり時間経ってるようなので難しいのかな、でも九条さんのスピンオフと、やっぱり一也と夏生のその後も読みたいです!!!いいね
0件 -
まきまき、、!ネタバレ2023年4月4日このレビューはネタバレを含みます▼ リセット、マキがしゃしゃりすぎててすーごいいやで、トラウマレベルでしんどかったのです、、。
かき回し系、当て馬がきらいなので。。
だが!しかし!めちゃめちゃ悩んだけど、買って良かったですー😊
今作のマキは(一度は冬馬に告ったものの)今度こそしっかりと親友ポジから冬馬に寄り添う良き存在でした😊
まぁ正直、水無瀬が出てきたときは、またか…またなのか…?と思いましたが(笑)、冬馬にビシッと言ったくだりで見直しました。
自分も、特別な相手にしか見せない顔があるし、相手はその部分を見てるわけだから、それがその人の性格と思っちゃうのは仕方ない、でもそれ以外の面があることも忘れちゃいけないですね。
恋人同士でなくても、決めつけられたりキャラ付けされるとしんどいこともままあるし、納得のセリフでした♦
蒼くんの、重すぎたド束縛ド執着(個人的にそういうの嫌いじゃないけど)も、角度を変えたらかわいい溺愛になってめでたし💗
リセットで感じたモヤモヤがクリアにいろいろ回収されて、読後感良かったです😊
やはりハピエンに限る…!
お互いが世界の全て、二人の視線の交わりには誰も割って入れないほどの熱量、この先もずっと続くのが分かる、今度こそ最高のラストでした❤
リセット読んでマキの存在とラストがダメだった方に読んでほしいなー。 -
まさかの2巻!ネタバレ2023年3月14日このレビューはネタバレを含みます▼ が出たので1巻から読み返しました!
いやいくら口下手でもオカンを女とか言わないよね!?的な違和感?は初めだけ。読むほどにこの一見アホな後輩くんをどんどん好きになっていきます😁
初めから両片思いで体の関係もすでにある。なのになぜか(笑)なかなか気持ちが伝わらない。でもそのすれ違わせかたも間延びせずにテンポ良く絶妙!
笑いどころ多めながらも、要所にキュンも葛藤も散りばめられながら収束に向かっていって、
初めて読んだときのあの告白シーンは、久々にうわやられた!!と思いました💗
そして1巻だけでも大満足でしたがまさかの2巻😄
付き合ったからこそ生じる先輩のちょっとめんどくさい葛藤を、後輩くんがスコーンとパワフルに吹き飛ばしてくれて2巻もすごくよかった!
ギャグパートもさらにクオリティ上がっててめちゃくちゃ笑いました笑
こういういつも本音の全力で力強い人に夢中で愛されて、みさにゃん幸せですね😃
甘えるみさにゃんかわいかったー💗 -
はいかわいいーーー💗ネタバレ2023年3月8日このレビューはネタバレを含みます▼ 単話から読んでましたが単行本も購入(平常運転)
BLを一度でも読んでる人は100パー「あ、この子が受けになるのね」と見抜くレベルでピュアチョロな陽くんと、瞳ウルウルでモジモジな幼少期を経て定期で悪い顔をするようになった校内イチのイケメンゆずの、めっちゃかわいい初恋成就のお話😄
攻め×攻め、バリタチ同士の雄みあふるる攻防戦は何作か読みましたが、こんなにかわいい取り合いも最高です笑さすがミツ先生💗
女の子の先輩がかき回し役で出てきてちょっとイラッとしますが、みんなの前で恥をかいた?のにきちんと謝ってえらかったです😊
ミツ先生の奥義、体格差、ちびきゃらのかわいさも安定のクオリティで今作もよかったです! -
ヴヴヴヴヴ(悶え声)ネタバレ2023年2月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 博士先生新作ーーー\(^o^)/
良すぎて悶えてます。。
博士先生の作品としては珍しい受けなんでは?
いつものかわいくて不思議な受けも大好きだけど、なぐるも最高です!
一途なでけーわんこのヘラぴ、鬼クソ強くてはちゃめちゃに美人のなぐる、かわいくて謎多き幼児のとわの、今んとこ日常プラス馴れ初めなお話。
3人ともかわいいーー!
とわの、「やっぱりなぐるのお腹にいたと思う」というセリフ、やはり博士先生は大天才だと思いました😄
ヘラぴに抱かれたとわをひとめ見て一緒に生きたいと言ったなぐるの愛を、とわがきちんと受け取ってるんだなあと。。
ハマーもガッキーも大家さんも良いキャラで、特にガッキー男前な感じですきです!メイン以外のキャラが良い作品は外れがないなあとほんと思います💗
次はとわの出生がわかるのかな?
なんにしても楽しみです! -
単行本も買ってよかったーー!ネタバレ2023年1月21日このレビューはネタバレを含みます▼ 分冊のほうのレビューにも書いたけども、元気で強気でいい子の小柄受け、無表情だけどイケメンで一途で健気攻め、溺愛、当て馬なし、ととにかく私を幸せにする要素とエピソードがミチミチに詰まって弾け飛びそうです(私の心臓が)
とにかく文屋くんがさいこうにかわいくてたまらーん💗
避けられてた秋良に帰るぞ、と言われたときの文屋くんの「うん!」がもう・・もう、かわいすぎて健気を極めすぎててバク転するほどのけぞりました😍
無事に生きて最後まで読めて良かった。。
難しいことは何もなし、嫌なやつも出てこない、ただただキュンキュンしたい時に読むべき作品です!
しかも続編あり!またこのふたりを拝めるかとおもうと嬉しいーー😍いいね
0件 -
読後感良しです😁ネタバレ2022年12月10日このレビューはネタバレを含みます▼ やー、素敵なお話!
短いけどよくまとまってるし、なんとなくノスタルジックというか、やわらかな雰囲気にどっぷりつかって読んでしまいました。
悠真はともかく、翔太はノンケですよね。
でも、いつ、とかなぜ、とか気にならなかった。
普段なら流したり諦めたりしてしまいそうな何かに引っかかったからこそ、翔太は悠真の誘いにのったし、ずっと忘れなかったんだろうなぁ。
世間と溶け込まなくちゃならない、みたいな臆病な潔癖さは若さ故で、世間というものの正体がある程度見えてきた大人になってからのほうが、意外にひょいっと飛び越えられることもあるのかもですね。
再会が、昔ふたりで通ったカレーの美味しい喫茶店に置いてある落書きノートと、ロマンチックではあっても、いざ顔を合わせたシーンがドラマチックすぎないのも逆にこのお話の雰囲気に合ってて良かった。
悠真はそれを見つけたときどんなふうに泣いたのか、それまでどんなふうに生きてきたのかも知りたいなと思いました。
絵も好き。良いお話でした😊 -
再会にふさわしい苦さと甘さネタバレ2022年12月8日このレビューはネタバレを含みます▼ よみほにて😊
こちらの先生の作品はけっこう持ってます。
作家さま買いというよりも、いいなと思って買ったらこの先生の作品だった、みたいなかんじなので作風が好きなのかも。
でも、よみほで読めたこれが一番すきかも!
学生時代の淡くてほろ苦くて忘れられない初恋。
嵯峨くんのおかげで勇気を出して踏み出そうとした矢先に、弟に見られてしまったことでまた殻に閉じこもった家ちゃんと、
たった一度の焦りで突然はしごを外されて、どうしようもなかっただろう嵯峨くんを、奇しくも弟くんが偶然引き合わせるというお話。
あのとき本屋さんで嵯峨くんに出会わなかったら、家ちゃんは自分の性指向に向き合えないまま、誰とも幸せになれないままだったのでは。
一度壊れてしまったものにもう一度踏み込むのは、たぶんふたりともものすごい勇気だったとおもう!お互い同じ気持ちでほんと良かったです😃
読み返すと思うので、購入します💗いいね
0件 -
続編たのしみです😊ネタバレ2022年12月6日このレビューはネタバレを含みます▼ お買得の1冊めを買い、スピンオフと知ってスピン元も買い、こちらの2冊めも購入。
スピン元も悪くないし龍ちゃんすごいかわいかったけど、ゴリゴリしいイケメン大好きなのでこっちのがすき💗
エピソードはBLあるあるではありつつ、冒頭から2冊めのクライマックスへ至るまでの清水の心情の変化が王道のストーリーにメリハリをつけてる感じのお話作りになってて、素直にすごい良かったです!
もうほんと、あんなに感じ悪かったし、告り方すら俺様だったというのに、つき合ってからの溺愛が笑
傷つかないために人を寄せ付けなかっただけで、本来はそういう人なのでしょう。
さらなる続編がある模様😊
次でもふたりが読めるようで、楽しみです😍 -
-
まっってた!!!!!!!ネタバレ2022年10月30日このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きなしっけ先生の作品のなかでいまだに私ランキング不動の1位を誇る不屈のゾノ👑
初めて紙本も買ったBLで、愛着なんてレベルじゃないほど大好きなので、ツイで番外編情報見たときガチで舞いました。。しっけ先生またデトとゾノに会わせてくれてありがとうございますありがとうございます。。😢
一緒に住んでるのにいまだにお互い大好きなのほんと最高!うさみみためらうゾノに助け船出すわー、独占欲見せるわ、デトの彼氏っぷりやばすぎるーー😑そしてカツサンド半額待ちしてたあのデトの、使うべきときにバーンとお金使う男前なとこも惚れ直しちゃいます、もうほんとに彼氏界で優勝すぎる大好き💗
ゾノも、あの頃よりさらにデトにベタぼれなっててかわいいがぽろぽろ漏れてて悶えます💗
ケンカは強いかもだけど繊細だから、デトみたいに愛情をズバーンと可視化してくれる彼氏はぴったりだと思う!
部屋着をこっそりお揃いで買うゾノ、ゾノを喜ばせたくてお高いキャラ部屋をこっそり予約したデト。
短い中にもふたりがずっと相手を大好きな描写がたくさんで、めちゃくちゃ幸せなりました🎀
一生推せるCPです!!!!!
もしも…もしも続くなら、ギャルズが出るお話も読みたいし、デトとゾノのそれぞれの職場の様子もみたいし、デトの家族とかクラスメイトとか日常のふたりとか(あふれでる欲望) -
続編楽しみ!!ネタバレ2022年7月2日このレビューはネタバレを含みます▼ 原作も知らず、ドラマも知らず、北野先生の新作ということで読み始めました。
吃音、スクールカースト、いじめ、というなかなかにしんどい、読んでてつらくなる部分も多々あるのですが、不思議なくらい引き込まれて集中して読んでしまいました。原作を知らないのでここからどうなるのかまだ未知ですが、とりあえずこの1巻を読んだ段階で思ったのは、幸せも不幸も他人が決められるものではないなということです。
はたから見たら、毎日パシられてる平良くんはみじめだったりかわいそうだったりするんだけど、そして人が人を貶めるような言動は絶対に許してはならないものだけど、平良くんが、絶対的な王に仕える幸福を感じているのもひとつの側面。
アヒル隊長のように、流れに逆らわず平らかであれと律することで心の平行を保っていた平良くんが、初めて得た、心を揺らす恋がどうなるのか、カーストトップに君臨する清居くんがどうなるのか、、普通にサクサクハピエンにはならない予感しかないですが、とりあえず原作を読みに行って参ります😺
追記→原作全部まとめて購入、とりあえず1巻読み終わりました!はあもう良かったー!!サクサクとは行かないのはその通りだったけども、思ってたんとはだいぶ違う方向でした😁
なのでタイトルも修正~😺
恋愛面もだけど、大学生になって周りが善き人々になったのも嬉しかった!
先日別作品でBL活字デビューしたのですが、そちらと本作ですっかりハマってしまった。。
こちらの原作者さまの他作品、高レビュー多かったので他のものも読んでみたいと思います!
もちろんこちらのコミカライズ続編も楽しみ!
北野先生がはどんなふうに作品を再構築されるのかな、わくわくです😍 -
握り拳にライスシャワー【単行本版(シーモア限定描き下ろし付)】
かわいい恋のお話ネタバレ2022年7月2日このレビューはネタバレを含みます▼ 美人の南、友だちたくさんの潮田、そしてマジメでお人好しぽい隠れイケメン?の高松。
3人の、またはふたりの会話や行動に、なんかなつかしーー!とニコニコしてしまいました。
アオハルていうか、青春です😊
ド派手な事件も、胸が苦しくなるような展開もない代わりに、毎日友だちや好きな人と贅沢な時間を過ごす幸福感に浸りながら読みました😁
口は悪いけど少し臆病な南には、不器用で正直で、口に出したことはしっかり実行してくれる高松の方がお似合いです💗1度好きになったらよそ見しないし、きっとモテ期に浮かれることなくずっと南のこと大事にするんだろうな😍
いい男ってこういう高松みたいな子のこというんだと思う!
とはいえ潮田もすごく良かった!
高松と南が付き合うと聞いたときに、彼女ちゃんが祝福するのを見て驚きを飲み込んでそれに倣うところ、すごく良い友だちだし、良い彼氏だとおもう😃
こういうほっこりできるお話すきなんだなー、と改めて思いました。おもしろかった💕 -
控えめにいって最高ネタバレ2022年7月2日このレビューはネタバレを含みます▼ ホームレスのはまさん、酒屋の息子でゲイをカミングアウトしているショージくんのお話です。
冒頭から笑えるところもあり、ホームレスさんという珍しい設定も気に入って購入したのですが、すっっごいお気に入りになりました😄
初対面で、汚れてプンプン臭うはまさんへの態度がよろしくなかったのではと落ち込むショージくんが本当に良い人😃
中学生のぼっちくんが万引きをはまさんになすりつけて逃げようとしたとき、はまさんを庇うとこも良かったけど、「お前自分でちゃんと言えるよな!?」みたいなセリフが個人的に良かった。
そのあとぼっちくんに対してフラットに接してるところも。ほんとに普通にいい兄ちゃんという感じなんですが、彼氏にトラウマレベルの暴言吐かれて心に深い傷を負ってます。
それでも、かりそめと分かっていても、細い細い彼との繋がりにすがるショージくんが切ないです。
そしてはまさん。過去に傷つけられて心に重い蓋をしてしまった彼が、人に優しく、弱いなりにもがき、汚れた自分の手を何度も取って笑ってくれるショージくんと出会ってすこーしずつほどけていくのが嬉しかった😊
それも簡単に落ちるのではなく、少しずつ、少しずつ。
最後の、堰を切るようなはまさんの独白と涙に泣きました😢
でも、そこまで読んでからのうまくいったあとのふたりが、んもーー鬼ウブでくしょかわいい😃
自己肯定感が低すぎるかわいいやり取りにほっこりしすぎて幸せでした笑
本筋の恋愛要素以外にも笑うとこもあるし、出てくるキャラがモブまでいい感じ!
個人的には「月曜にくるサーファーみたいなホームレスさん」が好きでした笑
息子の恋模様をSNSにアップしてるネット依存のお父さん、花雄さん(お母さん笑)もすごいいいキャラだし、そちらのお二人のお話もあるようなので読みたいと思います!
あ、それと最後にぼっちくんに友達できてて良かったです笑 -
マンガから参りましたネタバレ2022年6月30日このレビューはネタバレを含みます▼ ずいぶん前にコミカライズの方を買って印南さんと青依くんが大好きになり、もう何度も読み返してます。どうしても続きが読みたくて、手をつけていなかった原作、とりあえずお試しに2巻を買わせていただきました。BLの活字はお初です!!
・・・もう、すっっごい良い。。
つき合ってからだから、二人のやり取りがもう甘くてやさしくてかわいい😍
マンガを何度も読み返してることもあってか字を追いながらちゃんと絵も浮かんでくるし!
青依くんがもう本当にいい子。。高校を目指しながら仕事も頑張ってて、さらにおうちのこともこなしつつ、その上多忙な秘書課を目指すなんてすごすぎる!でも、それだけ印南さんと一緒に生きていきたくて、印南さんがくれたものに報いたくて、だからがんばれちゃうんですよね😊
しかも、印南さんはそれをちゃんと見ててくれるし分かってくれるし!
その印南さん、情緒とか気づきとか気配りの成長がものすごかった笑
お互いがそんなふうに良い影響を与えあってるのが理想的すぎてこちらも読んでてフワフワとした心持ちになります😊
途中また切なくなることもあって心がぎゅってなったけど、ちゃんと良かったね、と思える結末になれて読後感も良かった😃
酒匂さんもすごくすき!
2巻を読んで、やはり酒匂さんも金持ちのご子息なんだなと実感しました笑
1巻はもちろん買うけど3巻どうしようかなと迷い中。。だって読んだらもう続きがないーー😢
ものすごく続き読みたいけど終わりたくないーー😩
もうこのあと続きは出ないのかな?配信中だからまだあるかな?このふたりのお話を一生読みたいです・・!! -
☆5個では到底足りんネタバレ2022年6月24日このレビューはネタバレを含みます▼ 単話から追っていて、待ちに待った単行本😍紙の特装版も昨日即読みました!!こちらももちろん電子特典目当てに購入💗
表紙もすっごいきれいで飾っておきたいくらい!
クールビューティーに見える金江先輩が、初めは「論外」だった灰賀にどんどん惹かれて、合宿で灰賀と触れあった熱が抜けなくて、お店でのサービスもできなくなっていく辺りの流れが良い!
確信している、準備もできてる、なのに一歩踏み込んでこないじれったさ。
そこから忘年会で、居酒屋の外で林田くんに相談してるところから灰賀と思いが通じた朝の金江先輩のかわいさが爆発してるところ、何度読んでも悶えます😃
好きって言われてありがとって嬉しそうに言うのかわいいーーー❤
卒業式の組織スーツ笑もキレイでしたー👑
そしてステージのシーン、しっけ先生苦労されたそうですが、でも最前で演者さんを見上げたときのあの感じがすごいリアルで、生音独特のお腹の奥がムズっとしびれる感じが伝わってきました😊
あー、久々ライブ行きたい!と思える描写力でした!
はあもう全ページ好き。好きしか言えないーー😍 -
いい。。ネタバレ2022年6月24日このレビューはネタバレを含みます▼ 暗闇にとらわれた二人。目が見えない佳澄さんと暗い場所で生きる千夏。
海を見たことがない佳澄さんを水族館に連れていって、自分の言葉で海を「見せて」あげる千夏は、本当は暴力も血を流すことも望んでないやさしい人で、薄々千夏の抱えるものに気づきかけていても、雨のなか佇む千夏の手を取り笑った佳澄さんもあったかくてかわいらしい人です。
そんなふたりがこわごわと臆病に、少しずつ触れあって想いを通じ合わせてゆくさまが、きれいで繊細な絵で綴られています。
幸せになって欲しいと思わずにはいられない😩
ふたりで明るい場所に行けますように。 -
1巻読んだら全部買うやつすぎるネタバレ2022年6月22日このレビューはネタバレを含みます▼ 何かおもしろいもの読みたいけど見つけれない時は、だいたいフォローさせてもらってる方々のレビューページを見せてもらうか島を眺めます。
こちらも無料の1巻だけためしに、と思ったら。
それでなくても冒頭から一人言(私の)がやばかったのに、1巻ラストを見た瞬間爪も折れよとばかりに最新5巻までポチ。完結じゃないのは分かっていたはずなのに、続きを渇望しすぎて作者さまの他作品買い漁りました😺
朱里さまも暁もめちゃくちゃかっこいいし、キレイで、眺めてるだけで時間が過ぎていきます😍
3度め4度めと交わされる、ふたりの秘めた視線から滴り落ちるようなトロリとした色気に全身ゾクゾクしてしまうーー❤
そして他作品にもいえますが、こちらの先生の作品は、セリフもモノローグも本当に本当に素敵!!すぎる!!!!!
飾りすぎない簡潔な言葉を、場面にものすごく効果的に配置していて、キメのコマがめちゃくちゃドラマチックでしびれます!
「今宵 ジュリエットを撃て」
これで朱里さまと共に撃ち抜かれた腐女子たちを積み上げたら、きっと朱里さまのタワマンより高くなるにちがいない😊
うう、早く続きが読みたい。。単行本も楽しみです😑 -
Season2単行本化😄ネタバレ2022年6月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 待てずに続編も単話追ってます、大好きな作品なのでこちらでもレビューです💗
寝る相手に困らないくらいゲイモテする課長さん。ゆえに恋愛から一歩引いていることに蓋をしてしまっていて、自分の幸せから目を逸らしてしまっていて、だから高木きゅんの率直すぎる遠慮のなさとグイグイ来るマイペースさは健二さんには良かったと思います😊
健二さんの凝り固まったものをガンガンこじ開けるくらいの迫り方だったから、今のハッピーな二人があるんではないかなー?
Season1は、そんなふうに健二さんが引いていたゲイとノンケの境界線を高木きゅんが紆余曲折ありながらも飛び越えていくところと、健二さんの実家話で切なさとキュンが押し寄せてきましたが、
Season2も高木きゅんの妹ちゃんと彼氏くんエピソードがすごく良かったです!
山根さんジャガ美ちゃんのコンビも大好き💗
いわゆるBLとはちょっと違うかもしれないけど、めっちゃ素敵な恋愛マンガです!
ミナモト先生も言われてますが、一生読みたいので、ゆっくりでもいいからずっと続いてほしいなぁ😍 -
2巻まで一気読み推奨😃ネタバレ2022年6月8日このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃくちゃおもしろかったです!!
これは絶対2巻まで読んだ方がおもしろいです😊
1巻でアンナ、2巻はみつるにやられましたー💗
バイターが人間を溺愛してひたすら守るお話かと思いきや、そこからさらに一歩踏み込んだ関係性になるのがおもしろいです!
節目節目で思わぬ展開もあり、ひたすらページをめくる手が止まらない感じ😍
牙を出したアンナが掬うようにみつるを見すえるシーンがめちゃくちゃかっこいいし、みつるはみつるで幼い頃のすさまじいかわいさを残しつつ、強かにもなってそれがさらに魅力マシマシ😃💕
設定も二人の心情も、いくらでも重くなりそうなのにそうならず、共依存まっしぐらな関係性も、二人がただただひたすらお互い恋してイチャこいてるのがかわいいので、ネットリした閉塞感がないのも良かったです😍やー、これぞイチャラブの金字塔💗
狐のよすがもすきだったけどこれも超良作でした! -
最高にすっき!!!ネタバレ2022年6月7日このレビューはネタバレを含みます▼ お試しでページを開き、冒頭すぐのセリフとモノローグの温度差を見て、絶対読まないとだめなやつ!と確信し即購入。ただいま2周め読み終わりましたー!
あとがきというかおまけの末っ子のティータイムとか、樹怪おじさんとか、全編通してめちゃくちゃ笑いました笑笑 小ネタを含めて笑うとこもキュンも盛りだくさんで2冊でも中だるみもなく、満足感やばいです。
とにかくふたりの恋がすごく素敵😄
注いでも注いでも相手を満たしきれなかったサイードさん、トラウマへの反発から生まれた理想を抱くつばめ。さみしい二人が出会い、少しずつ段階を踏みながら、自分の精いっぱいで相手を好きになっていく過程が本当に良かったです!
つばめが何しろおぼこくて、デコチューするのに5回歯磨きするレベルでかわいいのに、しっかり男なのも良かったーー💗
サイードさんのサイードが不覚にもサイードしちゃうのも致し方なし笑
そのサイードさん、褐色イケメンでアラブ式セレブ、お仕事もできるスパダリ。
だけど愛され上司の常で部下にキツめにツッコミ入れられてるのがめっちゃかわいいし、部下に好きな人を奪われても、責めずにひとりでコッソリ泣いちゃう優しさもあり。。健気上司。。
この泣き顔が印象的で、キレイな泣き顔じゃないのが切なくて、すごく良かった。
このあと後半にもう一度泣いちゃうんだけど、その時はこちらまでもらい泣きしちゃいそうでした😢 もうこの二人すんごいすき!
その、主から好きな人を奪うことになってしまったジャファルさんのお話も良かったです😃
まるっと1冊で読みたかったなー😄
脇役も、おっくん、アシームさん他みんな良かった!
つばめのトラウマの元凶、母親も元彼?も最悪だったけど、もう放置でいいと私も思いました。
そんなのより今いるひとたちと幸せに生きてってほしいな🎀
すごい満足感!読んで良かったー💗 -
-
敏腕恋愛コンサルタント 雄会掘男♂【描き下ろしおまけ付き特装版】
思ってたんとちがうかわいいお話😊ネタバレ2022年6月3日このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルからもっとゴツいお話なのかと思いきや、出てくるキャラは良い人ばかりだし、主要キャラふたりもめっちゃかわいい恋愛してました😃
ノンケとして女の子としかつきあってこなかった恋次くん。
お友だちの天野くんのカミングアウトでたじろぐどころか「それだ!」となるところですでに私の中で良い人ポイントが10たまりました笑
かっこつけない飾らない、器用じゃないからうそがつけない。長くつき合うならこういう人すごーくいいなと思います💗
人の幸せばかりをお世話してた堀男さんが恋次くんと会えて本当に良かった!
おつきあい後、不安になりそうな出来事が起きてもすぐに安心させてもらえた(どころじゃなかった笑)
とにかく恋次くんが、ごちゃごちゃ考えるよりまず動く、なのでお話のテンポも良かったです😊
天野くんと彼氏さんのエピソードもとても良かった!ほんと、おまけじゃもったいないからスピンで読みたかったなー!
お得なお値段で良いものが読めました😃 -
すっごいおもしろかった!!ネタバレ2022年5月17日このレビューはネタバレを含みます▼ 最強オメガの誉さんと、土佐犬みたいながっしりわんこのベータな三好くんの組み合わせが良い!
誉さんに言わせるとゴリラだそうですがそれもまた良き😺
バース性を活かした衝撃的な事件の解明が、誉さんの過去やこの世界でのオメガバースのあり方、そして深まるふたりの絆、はたまたほっこりシーンを大なり小なり絡めながら、テンポ良く進んでいきます😄 フェロモンで殴れるオメガ初めて見ました!まだまだ出てない設定やエピソードたくさんありそうだし、三好くんのド直球ラブはかわいいし、これは良きものを読ませていただきました💗
続刊夏ごろだそうなので楽しみー!長く続けてほしいシリーズ! -
き、、季節外れのお年玉頂きましたァッ(裏声)ネタバレ2022年5月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻やばい、、、やばい、、、!1,2巻は紙で持ってたのですが、電子も買ってしまいました!だって紙本閉じて端末でアプリ開けてる時間がもったいないから・・・!
いやもうだって本郷係長の髪型ビフォーも完璧なのにアフターも天上人レベルでイケメンすぎるし小川くんの充電が充電でjuuden(混乱の極み)
眼鏡を外した時の本郷係長の表情、セリフを見た瞬間、私も宇宙に飛びました。
やっぱり地球って青かったんですね。。。
ああどうしよう、私の語彙が、偏差値が、限りなくゼロに近いです・・🈳
力みすぎて涙が出るほどギュンギュンしました!!!
完結だそうですが、そして乙さんには間違いなく大いなるリスペクトなのですが、いつか作者さまの気が向いたときでいい、小川くん視点とかでスピンオフを読みたい・・・!!!!
★追記
読み返してて思ったのですが、乙さんの異動先、札幌なら今度は三城さんCPを推せるのでは、、、? -
派手さはないけど何度でも読める良作!ネタバレ2022年5月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で今までも何度か読ませていただいてました。続編の「なんとかなった日々」どうしようかなとレビューをのぞいたところ、この作品と作者さまをすごくリスペクトされているレビューを見て、2作とも購入しました!
たまにこういうことありますが、後悔したことないです😊
それほど目立つような特徴はないけど、不器用だけど、優しい悠。
でも、慎と離れて、これまで持っていた「常識」と一か月向き合って飛び越えて自分に正直に生きる決意したときの告白はものすごくかっこよかった!
イケメンなのに自己肯定感が低かった慎が安心できる存在を得て、どんどんかわいくなるのも目に優しい・・・いやほんと「なんとかなった日々」の慎のかわいさが微笑ましくて、壁から手をのばしてよしよししたげたい😍💕
良い意味で身の丈の幸せというものをわかっていそうな二人、これからもともに、永遠に幸あれです😃 -
-
美しい絵と深いお話2022年5月12日あらすじ、試し読みでなんかいいなと思われたらぜひとも読んでほしいです😃
いろんな不運に見舞われながらも思いやりを持ち続ける人間のミキと、契約した宿主である人間の不運やネガティブを養分にして生き永らえる、きれいでやさしい、さみしいいきもの(見た目は人)の、ひたすら優しい、愛のお話。
ふたりの、優しさにあふれた壊れやすくて繊細な心模様と儚げな美しい絵が合ってて、目も心もほどけるようです😃
作品のキーワードとでもいうようなものが最後ぐるりとひっくり返されるようなというか、実は表と裏だったんだなと思わされるような展開もあり、あとがきもよかった。
いろいろわーっと書きたいけど、とにかく読んでほしい!もっとみる▼ -
かわいい王子CP😍ネタバレ2022年5月11日このレビューはネタバレを含みます▼ かわいいお話!
モテメン光属性の秋庭くん、チャラ王子と言われてるけどもチャラい描写がほぼなかったこともあり、普通に王子さまでした😍
冬城くんへのいじわるをただのおふざけに空気を変えたり、文化祭で担いで走るところも王子力やばかったー👑♦
だがしかし、いちばん良かったのはなんといってもくん呼びでした・・・!
アッキーが紫音「くん」て呼ぶのがもう、かわいすぎて尊くてーー😍💕
冬城くんもお友だちたくさん増えてよかったよかった😊すぐに受け入れたクラスのみんなやさしい!
モテるふたりなのでこれからお互い嫉妬しあったりするのかな!続編あるなら読みたいです😍 -
日本最古のBL(かも知れない)ネタバレ2022年5月9日このレビューはネタバレを含みます▼ 倭国、邪馬台国を舞台にした、壮大なお話。
科学の存在しない世界で人々を救い続ける卑弥呼の秘密、そして幼なじみふたりのひたむきで一途な恋が、超美麗な絵で描かれてます♦
特に風景と瞳のアップのコマは目が離せないほど美しき。。
歴史とファンタジーをバランス良く織り交ぜていて本当に面白かった!
どう考えても生きているとは思い難い別れだったにも関わらず、シキの生存を信じて疑わなかったヤマト。幼い頃からひたすらにシキを思い、ラストまで守り抜いて見せた強さがもう、、こめかみがビリビリするほどシビレました😍💗
はぁもうかっこよーー!!
他作品も良かったけど、こちらもすごく良かったです! -
爽やかネタバレ2022年5月7日このレビューはネタバレを含みます▼ 前に他の作品を読んだときはそれほどはまらなかったんですが(夏、お祭り、とかのキーワードはかぶってるのに)、このお話はとても良かったです!
地方と東京の距離感、LINEやメールではなく手紙のやり取りというじれったさがすごく良いです😁
すばるが夏目サンに抱く衝動や、そのあとにどんどん大人に近づいて中身も見た目もかっこよくなっていく過程が伸びていく身長と共に感じられるのも良かった😃
なぜすばるが夏目サンに惹かれたかはさほど重要ではないんだけど、でもたまたま早起きした5月の爽やかな朝、知らない学校の図書室、窓からは海が見えて、出会いからもう最高のシチュエーションでした😄
前の作品も、もう一度読み直してみようとおもいます😁 -
シリーズ化熱望‼ネタバレ2022年5月6日このレビューはネタバレを含みます▼ 前に試し読み?分冊無料?かなんかで1話だけ読んでたのを忘れてて、買ってから思い出したけど、偶然でも再会できてすごく良かったです!
めちゃくちゃ読みごたえあって面白かった!
男の魔女と元人間の使い魔、追うものと追われるもの。ふたりの凄惨な過去からくるそれぞれの孤独と向き合い方。そしてふたりの愛も、無理なくなるべくしてなったような進み方。さらに、敵側として登場する二人すら、立場は違えど根底にある寿一たちと同じ哀しさに思いを馳せてしまうような描き方。
これはこちらの二人が主人公でもおかしくなかったかも、と思うようなドラマが見え隠れしてます。
ほんとこれを1冊に全部詰めこんでしっかり描ききれるのすごい。。
本筋がブレないように、さぞかし色々削ったんだろうと想像します。
バトルシーンは動きも内容も見せ方もバリエーションがあって見応えあるし、須藤と寿一がお互いを思って守り合いながらそれぞれも救われてく様は感動だし、ふたりの慎ましすぎるやり取りは見てる方もホッとして和みます😃
ふたりが本当に安心して落ち着けるようになるまでとか、他の種類の使い魔と魔女のお話もすっごい読みたいので、ぜひシリーズ化してほしいです😄 -
疫病神(健気攻)×人間(バカヅキ強気受)ネタバレ2022年5月2日このレビューはネタバレを含みます▼ やー面白かった!初読みの作者さまですが、絵も好みだし話の組み立てかたも上手!ホロリとして全員良い人で和みつつ爆笑できるお得な1冊でした😄
疫病神のヤト、前髪の下の目がかっこいい💗それまで憑いた人々のスキルを身につけており、料理から彫刻まで(笑)こなすスパダリなのに永寿の幸せを願って身をひく健気さ。。
永寿も、強運に胡座をかいた不遜さは、言い換えると相手が誰でも態度を変えない裏表のなさでもあり、あれだけディスりあってたお地蔵さまも飲み友だち、恋バナ相手として味方につける魅力的なキャラが良いです😺
ふたりの結末にも無理がなく、本筋とギャグのバランスも良くてほんと面白かった😊買ってよかったです! -
おもしろい!ネタバレ2022年4月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 悪の組織の幹部(押し掛け女房、オカンみあり)と正義のヒーロー(虚弱、薄給)の、ピュアなお話です笑
とにかくバフォさまが正清のことをだいすきすぎてめちゃめちゃかわいい!!
戦闘中でもあわよくばしけこもうとするし、押し掛け女房ばりにお世話やいて尽くしまくるし、思わせぶりにゼク○ィ置いとくし笑笑
出てくる悪役?もみんなショボくてかわいい😺
私も悪の組織入って「この世のチーズケーキは全て我のものだ!」とか叫びたい😄
1巻は読み放題、以降は読み放題公開待ち。ですが気に入りすぎて最新3巻まで買ってしまいました!
バフォさまと正清、はやく幸せになあれ😍 -
アンダードッグ・パピーラブ【単行本版(シーモア限定描き下ろし付)】
美しい男の子に下品なセリフを言わせたいネタバレ2022年4月7日このレビューはネタバレを含みます▼ という作者さまのコメントが気に入りました笑
確かに、特に序盤でキレイなDKがめちゃくちゃイイ顔で色々言います😊
でも、その美人なヒカルくんも干され芸人のナルもすんごい善人かつかわいくて、どちらかというとほっこりするお話でした😊
干された原因である元相方のやり口は胸糞ですが、それを受け入れ、じっと耐えるナルが良い人すぎる。。でも、いざヒカルくんが絡んだらがんばって言い返せるところもいい!
一時は諦めかけた芸人としての道も、三輪に隠れて見えてなかった才能と、謙虚で地道に努力して感謝を忘れないナルの良さが少しずつ実を結んで行くのは読んでて嬉しくなりました😃
ヒカルくんもたくさんナルのために考えてくれる良い子だし、金持ちで頭脳も顔面も良いのに偉ぶらないところもすき💗
キュンももちろんあったけど、身内のような気持ちでシンプルに応援したくなるふたりでした💗 -
ハゼさんネタバレ2022年4月7日このレビューはネタバレを含みます▼ 続編喜んでたのもつかの間、完結してしまいました😅
オーラも瞳もキラッキラで、顔面と肉体と内面が美しすぎて、恋人の手綱は握るけど愛も思いやりもあって、もう私的三大受け様の一角、ハゼさんにもう会えないと思うとさみしいです・・うう涙
はじめて読んでハゼさんが出てきたひとコマめからもう大好きで、しばらく頭のなかから消えなかったくらいなので、電子書籍といえどもファイルサイズがすり減るレベルで読み返してます🖤🖤
いやでも、ハピエンという意味では本当に最高の終わりかたですもんね!!
ハゼさんなら大丈夫とおもうけど、軍手外すときに一緒にリング取れちゃわないように気をつけてくださいね💍
あとは単行本になって書き下ろしとか特典でお会いできるのを楽しみに・・うぅ、さみしいよーー😩 -
作家さま買いその2ネタバレ2022年4月5日このレビューはネタバレを含みます▼ これも良かったです・・・!
お勉強はできるけど若さゆえの短慮で顔出しカレシ欲しいブログをやっている木ノ下くんと、イケメンだけど(木ノ下くん的には)筋肉が足らず、生徒と距離を置いているように見える青木先生のお話💗
ブログをやめる代わりに、先生にカレシになってもらった木ノ下くん。初めこそカレシという響き自体にヨロコビを感じていますが、会話を重ね、スキンシップが増えて、少しずつ先生のことを知るうちに先生自身を好きになる。先生も木ノ下くんにかわいい以上の気持ちが芽生えはじめる。
その積み重ねのあれこれが、木ノ下くんも青木先生もほんとーーにかわいいです😍💗
虹のところなんてもうキュンの在庫が足りないレベルで悶えました😑
・・・それなのに、とてもひどい出来事があって、フィクションと分かっていてもしんどかった。。
そこで木ノ下くんがお友だちに救われるのは、これまでの木ノ下くん自身の行いが良い形で返ってきたからで、その出来事は例えやらかした人が学校にいられなくなるという代価を払ったとしても許されるもんじゃありません😩
一瞬でも好きな人を疑い疑われたことで、うまく行くものも行かなかったかも知れないじゃんか!
本当にうまくいって良かったです(ほっ)
木ノ下くんの甘えかた本当にめちゃくちゃかわいくて、卒業までお預けの先生はさぞかし大変だったろう😺
今作もとても良かったです!
秋平先生の新刊配信は4/8?みたいなので本当に楽しみです😄 -
晴れやかな読後感☘ネタバレ2022年4月4日このレビューはネタバレを含みます▼ お世話好きなおばちゃん、ちょっと憧れます。。自分がどう思われるかよりも、相手のためを思って行動にうつすってなかなか難しい。
しかも光代さんはただ押し売りするんでなくて、ちゃんと新くんに寄り添ってくれるのが最高にリスペクト♦
そして正反対に言葉少なににこにこしてる時雄さんもかわいい😊
そんな叔父叔母と同居している恭介くんと、その3人に出会ったことで過去のトラウマから救済されてゆく新くんの物語。
時代劇の様式美、勧善懲悪とうまく絡めた恭介くんの行動やセリフの全部がキュンとする💗
年上なのにかわいくて、何だか放っておけない新くん。その新くんが何かを抱えていることを初めから何となく気づきながらも胸にしまい、その原因がハッキリ分かったとき、10代ならではの純粋な勢いでスカッとさせてくれます😁
辛い場面も読んでて泣いちゃったけど、救われてゆく過程も涙が出てしまった。
読んでて自分もほどけてゆくような心地よい読後感でした😁
最後の最後にようやくお泊まり、もかわいかった!
これからもふたりでがんばってね💗 -
すごく好き😄ネタバレ2022年4月3日このレビューはネタバレを含みます▼ いつの間にか「あとで買う」に入ってたうちの1冊。なんとなく購入して読みはじめて、数ページで引き込まれました。
五十鈴のルーティンで組まれた日々に入り込んだ、文字どおりの不協和音。
五十鈴がいうところの「少し親切じゃない」トウカは学生バイオリニストで、ある日を境に五十鈴と関わりを持ちます。聴こえないことへの対処(顔を向けて話すとか)はするけど、過剰に気を遣うこともない。
それどころか、バイオリンを褒められても「聴こえないのに?」と訝しんだり、玄関チャイムに反応するライトで遊んだりと、まあ遠慮もなく。
けれど、五十鈴にとってはかえってそれが気楽で居心地が良かったんだろうな。
トウカにとっても、五十鈴の音を知らない故の素直な言葉は新鮮で、バイオリン以外の楽しいことを探そうとしていた自分にまたバイオリンを弾くこと、自分の音を人に届けることを教えてくれた五十鈴は唯一無二なんだろうと思いました😊
ふたりが少しずつお互いを知り、欠けた何かを補いあってゆく過程が丁寧に描かれてます。
1巻ラスト辺りで五十鈴がトウカを意識し始めたぽいので、この先ふたりがどう進展して行くのかめちゃくちゃ楽しみです😍
絵もすごくきれい😃トウカのバイオリンを弾くシーンも、逆に五十鈴が過ごす無音の世界もしっかり感じます。描写が素晴らしくお上手だなあと思いました😄 -
よかった!ネタバレ2022年4月2日このレビューはネタバレを含みます▼ お買い得すぎて申し訳ないくらい良いお話でした。
絵と、ちょっとセリフ回しがあまり好みではないものの(ごめんなさい)、テーマとストーリーはすごく良かったです!
会食恐怖症なんてあるんですね。社会人だと飲み会だけでなく接待なんかも業務によってはあるだろうし、それを抱えているのは本当に大変なことだろうなと思います。
きっとまだ知らないそういうものがたくさんあるだろうし、ストレスフルな世の中で自分もいつどんなきっかけでそうなるか分からないなぁと考えてしまった。頭の片隅にでも置いといて、簡単に誰かを切り捨てたり判断するのは良くないぞと戒めにします!
そして肝心のお話ですが、とりあえず相田くんの度量のデカさはなんなの?前世は太平洋だったの?というほどに彼氏力がレベルカンストしております笑
すれ違わせないというワードが眩しい・・!!これ色んな攻め様(いや受け様でも良いかも)に言って欲しいー😍
そして新井さんと課長のCPも最高に良き!!
ブーケトスならぬブーケ豪速球めっちゃ笑いました笑笑
そして三崎さんが参加した忘年会で、恐怖症をみんなに打ち明けた三崎さんへのフォロートークで課長が、理由の分からない彼女の不機嫌恐怖症と言ってましたが、後になって課長の彼女が明らかになってなるほどそれな!という笑
あとでお仕置きされてないといいけども😺いいね
0件 -
浄化作用がもれなくついてくる作品ネタバレ2022年3月30日このレビューはネタバレを含みます▼ フォローさせて頂いてる方のレビューを読ませて頂いて興味がわき、どれどれと一読。
いかん、これはもう先生ごと好きなやつ!となって全作品買わせていただきました!好きな作家さまがまた増えました。ありがとうございます!!
もう、もう、直己がかわいくてかわいくてー😄
冒頭の悪だくみも、ほんとにずるい子だったらきっともう少しやりようがあったと思うんだけど、会社の受付から呼び出そうとするという、まさかの正面特攻とか、んもー健全かよー(デレデレ)
お父さんの座右の銘やお母さんの働く姿、直己の中にちゃんと浸透してるからこそ、京一さんを恨んでもない(どころか好きになっちゃう)し、佐久間のことだって責めるどころか大好きだからと引き留めちゃう😁しかも三浦家では貴重な卵まで差し出す覚悟で笑笑
そして京一さんへの気持ちを原動力に、未来に向かって頑張る姿は、会えなくなってもひたむきに変わらずに。
お話の全編通して、純粋無垢ってこういうことだよねって思うような、直己のきれいな心と健気さが本当に良かった!読み進めるほどにかわいくてたまらんです。。
京一さんもこういう直己が好きなんですよね、私もです😃
佐久間も、新しい出会いがあると良いな!
新作も楽しみ楽しみ💗 -
がんばれふみやくん😊ネタバレ2022年3月30日このレビューはネタバレを含みます▼ 強気で小柄、無表情イケメン、体格差ありで溺愛執着系、と好みの属性てんこ盛りー😄
前作も攻めくんがワンコでデレデレがかわいかったけど、今作もすっごいかわいい💗
秋良くんは勘違いとはいえ、友だちのために自分のモテと青春を諦める(笑)大変良い子で、それなのに友だちのはずのふみやくんとのスキンシップにドキドキしちゃうウブさがかわいい!
ふみやくんも、顔面はほぼ変わらないですが心のなかは忙しくて、秋良くんをただひたすら大好きで、健気で応援したくなっちゃいます。
3巻気になるところで終わってるので続きが楽しみです😄 -
いとしいーー😍2022年3月20日社会人とDKの組み合わせがすき💗
初読み作家さまですが絵がすごく好み!ヒロさんもコータもめちゃくちゃかわいいーー😄
ウェイな感じの幸多が一目惚れを貫くわー、泣いちゃうわー、かと思うとえっちの時はやっぱり雄み溢れるわでもう魅力しかないです大好き😑
ヒロさんも、来るもの拒まずの流され属性を経て、幸多を好きになってからは流され・・・たりもしたけど(笑)、オトナとして幸多を大事にするようになるし、卒業したあと先にがまんできなくなっちゃうのもすごくかわいかったし大好き💗
終始にやにやにこにこで読めました!これは幸多の大学生編社会人編も見たいやつーー😄続編ほしい・・・続編・・・!!もっとみる▼ -
続編ありがとうございます😄ネタバレ2022年3月16日このレビューはネタバレを含みます▼ 続編出てたなんて!という喜びでまたしても分冊に手を出してしまった。。だが後悔はしていない✨
望結ちゃんが前作よりもさらに良い子。。大好きな自慢のお兄ちゃんを理解したくて、課長さんも大好きで、その気持ちは本物なのにちぐはぐなことをしてしまって恥じ入るシーン、からの彼氏くんのあっけらかんとした素直な言葉に涙腺がーー😩
課長と高木の、喜ばせたいゆえのすれ違いもわかるわかるってなりました。これも2人の関係を察していた同僚女性のナイスサポートで丸くおさまりそうで良かったです😊
高木の家族への紹介はどうなるのか、どんな記念日なるのか続きが楽しみです! -
これは良きおじさんネタバレ2022年3月16日このレビューはネタバレを含みます▼ 普通のおじさん、だけどいわゆる会社員なおじさんたちとも一線を画している、世間のものさし的にはダメなおじさん。便利屋の稼ぎはさほどでもないようで、将来の展望もなければ見目麗しいわけでもない。
でも!たくさんは稼げなくても、食っていける術や技術を身につけ、それをあちこちで活かせるだけの人間的な魅力も備えてるのは、やっぱかっこいいなと思ってしまう😃
そんなふうに何があっても雑草魂で生きていけそうな強さがありつつ、ものすごく久々に降ってわいた色恋にあたふたしたり、何やかんや好かれてすぐに浮かれてしまうチョロさも、久々えっちでまさかの抱かれる側とわかったときのキョドりっぷりもめちゃくちゃかわいい笑
イケメン金持ちの若者におじさんがゴリゴリ押されて流されて絆されるお話かと思いきや、鉄晴さんに本気になってしまった伊月くんの不器用さに胸がギュッとなりました😩
いや、おじさん良いですね💗
こちらの作者様お得意分野のようなので、他の作品も見てみようと思います😄 -
すきネタバレ2022年3月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 内海ロング先生、少しずつ集めてます!キメのシーンがどれも良くて今のところ外れなし♦本作も最高でした!
仕事ができる人に仕事が集中していくという、リアルでもよくある悲しき傾向。浅見ちゃんもそのひとりで、面倒みの良さも手伝って疲労はたまる一方。。
そんなときに勧められた前立腺マッサージ店で、好きなもの(カメラ)を諦めるキッカケになった元同級生の三山と再会。
カメラへ注ぐ情熱もあり、才能にも恵まれて前途洋々だったはずの三山がなぜ写真を撮ることをやめてしまったのか?
2人の気持ちの変化を軸にして、浅見ちゃんの仕事や関係者と三山の過去もうまく絡み、三山の救済へと発展してゆきます。
昔はただただ眩しかった同級生、憧れや妬みが大きすぎて追いかけることすらできなかった三山を、夢をあきらめて再構築した居場所を賭けてまで救おうとする浅見ちゃんがめちゃくちゃかっこよかった!
人に頼られたり、無茶ぶりにもきちんと応えてきた浅見ちゃん。だからこそ、上司も定年という安泰を捨てる覚悟で容認してくれたんでは。
初めは三山のゴッドハンド😺に身体と心を解してもらっていた浅見ちゃんだったけど、最後は三山の方が浅見ちゃんに包まれているようでした😊
蓄積された疲労、心無い他人の仕打ちや悪意で堰き止められ、澱んでいた水が再び流れだし、迸るような清々しさ。
勧善懲悪且つハピエン、全方位で気持ちの良い晴れ晴れとした読後感のお話でした。
はー、良かった!💗 -
続編んんんネタバレ2022年3月6日このレビューはネタバレを含みます▼ 知らなかったから嬉しいです!好きな作品は単行本出たら買うに決まってるから分冊は買わないようにと思うけど、好きな作品だからガマンできないという矛盾笑
価値観の違いは必ずあるものだけど、相手が喜んでくれると思ったことを当人に否定されちゃうと、ズキッとしちゃいますよね。2人の関係においてはまだまだニンニンが手綱を握っているだけに、ヒカルンは自分のフィールドでできる精いっぱいを「興味ない」とバッサリされちゃったことで、必要以上に傷ついたのかなと。
でも、ついつい意地を張っちゃったヒカルンもかわいいし、自分の弱点をさらけ出すことでフォローしたニンニンもやさしい😄
そういうのをたくさん積み重ねてすり合わせていくのも幸せと思うので、続編でふたりの絆が深まるといいな💗 そして個人的にあのツインズのバックボーン的なものも少し明らかになるといいなと思います😊 -
仕立て屋という響きネタバレ2022年3月6日このレビューはネタバレを含みます▼ BLにハマってまだそれほど経ってないのですが、ハマりはじめに色々漁っていて見つけた三月先生。中でもこの作品を初めて読んだとき、途中で切なくて切なくて、泣いてしまいました。
初めはヒール側かと思われた足立が、こんなに一途で健気で男前だったとは。。
まだ、表紙を見てCPを察する的なことも分からなかったので、てっきり板橋は品川とくっつくのかなぁ、足立は当て馬?と思ってたので、途中からの足立本命ルート展開に驚いた記憶笑
だけど、それまでの強面が嘘のように、板橋に思いを吐露し、スーツを依頼してからの足立が赤面したりモジモジしたりでまぁかわいくて即絆されました😊
話の展開がうまくて引き込まれ、その上絵もきれいで、買った直後は何度も何度も読み返し、足立のスーツ姿や、意を決したオトコの面構えのカッコ良さに見惚れました。
最後の三宅さんのシーンも良かったです。足立は息子のようなものだったのかな。
足立と板橋、ずっと幸せに暮らせますように。足立の就職はやく決まりますように笑
帰国したら商店街で空いてしまったお店でイタリア料理か小料理屋とか開いたらいいと思う😺
それにしても、仕立て屋とかテイラーとかの響きは良いですね。 -
チラリズム良きネタバレ2022年3月4日このレビューはネタバレを含みます▼ 今回も良かった!
言質を取りたい加藤と認めたくない松田の攻防戦、おもしろかったです😄
松田の、一見完璧に見えて俗物っぽかったり、かと思うと努力家で、取引先へも数字以上に向き合い、かわいくない後輩にも地に足のついたアドバイスをする、清濁ごちゃごちゃなところが人間ぽくて好きです。飄々として底の見えない加藤が、松田のそういうところをしっかり見てるシーンもいい😊
今回は、女性キャラがちょいちょい加藤とセットで出ていて、どういうポジションなのかなと思っていましたが、理由が明らかになって、アッ私も榎本さん好きですってなりました笑
序盤で松田が榎本さんを見て、「平等でイイ人」と言っていますが、その言葉が図らずも的を得ているという😺
この銀行にはもう1CPいるので、どちらかがメインのときはもう1組がチラッと出てくるのもたまらんごほうびです😍
梶さん大好きなので、こちらの続編も。。ぜひ。。その際には加藤松田のチラ出演もお願いします😄 -
前立腺にアクセス笑笑ネタバレ2022年3月1日このレビューはネタバレを含みます▼ ランキングから試し読み、数ページでどハマりの予感がして即ポチ!なにこれめちゃくちゃおもしろかったです!
クールビューティーでできる男の理一がまさかのピュアピュアウブで、マリオと進展するごとにとれたてネット知識で右往左往するのがくしょかわいい笑笑
マリオも奔放かと思いきや、苦労人な側面がだんだん見えてきて、理一への気持ちも一途なもので、ふたりのそういうギャップが少しずつ見えてくるのも良かったです!
二人だけでなく坊っちゃんも、一旦素直になってみればマリオを兄として慕ったり理一を心配したりと普通に良い子。そしてパーティでの人心を掴む姿は財閥の跡取りとしての片鱗も見えました。
キュンも笑いも切なさもあり、軸となるストーリーと並行してエピソードがてんこ盛り。
お話の密度が濃くてテンポも良いので飽きさせず、最後まですごく楽しめました😄
これがデビュー作とは本当にすごいです!
作家フォローONにしました、次回作品はやく読みたいです😍 -
シャンプーネタバレ2022年3月1日このレビューはネタバレを含みます▼ ようやく!単行本!!
キュー雷大好きあお先輩大好きなので、こちらも単話でも読ませていただいてましたが、おまけを読むところまでがみんた先生の作品なので(個人的ルール)!!ただ、2月は引くほどポイント使ってしまったので、発売日に買えず。。計画性大事。。少し前に単話読み返したばかりでしたが全然入り込んで読めちゃいます。 青天の霹靂という感じで男もイケると言い出したたけおに、クソデカボイスで告ったものの
なかなか素直に委ねられないわこちゃんに、辛抱強く、その都度正直な本音をさらけ出して向き合うたけおがイケメンすぎるー!
さすが、顔良し頭良しスポーツ良し、と高校生の持ち得るスキルをすべてMAXでお持ちの未来のスパダリ、スーパー攻め様です、ほれぼれします😍
そして初めてのときのわこちゃんが、視力バグったかと思うくらいかわいかったーー!
たけおじゃなくても滾ります💗
大学生編、続かないかな。。。
そしておまけのあお先輩が、、、KAWAII!!💕
はー、、またキュー雷から周回してまいります😄 -
梅谷くんのかっこよさがやばいネタバレ2022年2月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 酔っぱらった鷲園くんを、仲良くもなかったのに介抱して、家に泊めてあげたのに暴言(ほんとは違いますが)を吐かれ、それでも仲良くなろうと歩み寄り、好意を真っ直ぐに伝え、見込みがなさそうな鷲園くんの言動(ほんとは違いますが)にへこみながらも一途に想い、彼の抱える問題に大きな懐で寄り添いくるんであげて、心配になれば遠方まで会いに行く。想いが通じ合っても、えっちどころか直に触れることすらなかなかできなくても、ひたすら鷲園くんを大切にする。
そんな梅谷くんの彼氏力、人間の器のデカさがハンパなくかっこよかったです…!
ガマンはたくさんしてたけど、でも悲壮感はなく、それも良かった😊
そして鷲園くんも、過去はつらすぎるけど、それでも自分なりにもがいて頑張ったから梅谷くんと出会えたんだね、と涙が出ました😢
そして恋人イベントのたびにパァァ、、とキラキラする様がおぼこくてかわいい💗
そしてずっとずっとできなかったキスが鷲園くんからだったのも、そのタイミングも、ダムのごとくキュンの大放流でした。。
ずっと幸せでいてほしいなぁ😊
そして、引き離されてしまった鷲園くんの元カレくんも、どこかで幸せになってますように。 -
すれ違い方がおかしい笑ネタバレ2022年2月26日このレビューはネタバレを含みます▼ 片道映画でハマり、作家買いで既刊即集めました。新刊読めて嬉しいです😍
取るに足らないことが誰かにとっては恋をする理由になる、その過程を引っかかりなく滑らかに描かれているところがすっごく好きです😍
今回もめちゃくちゃ良かった!
祓い攻めX憑かれ受けというレアなCP笑
霊感は強いけど鈍いまっすー。埃をはらうみたいに物理的に霊を祓うため、取り憑かれやすい柴ちゃんへのスキンシップが多くなり、その度に勘違いして顔を赤らめる柴ちゃんが激しくかわいい。。
柴ってつく生き物は全員かわいくしないとダメって法律でもあるんですかね😊
てかそりゃ勘違いもするよ、ましてゲイならときめいちゃうから柴ちゃん悪くないよ!
まぁまっすーも好意でやってることなんだけども、まさかそんな理由なんて思わないですよね笑
ホラー苦手なのでちょいちょい怖かったけど、まっすーの鈍さと無表情と、柴ちゃんのかわいさで乗り切れました😄
友だち2人も、まっすーの扱いは雑いけど(笑)なんだかんだ見守ってくれる良い人たちでした!
そして自覚してからのまっすーの柴ちゃんへのデロデロがたまらんでした😃
柴ちゃんしか目に入らないから霊も視界に入らないって笑笑
私もお気入りは、初めのカーテンでプラプラしてたパンイチのちっちゃいおじさんです!
それで油断してたらその後からガチめで怖い霊がたくさん出てきてびっくりしました笑 -
かわ。。2022年2月25日一途なふたりの再会ラブ💗モテるのに受けしか見えてない攻めすきです😊
タチネコの攻防戦なるのか、それとも波乱が起きるのか、これからどうなるのかなぁ?
ミツ先生なのでどうなるにしても面白くなるに決まってる!!楽しみたのしみ😍もっとみる▼いいね
0件 -
-
-
お肉は強いネタバレ2022年2月20日このレビューはネタバレを含みます▼ まず、みんなでわちゃわちゃ言いながら、箸を止めずにガツガツとパワフルにご飯食べてるシーンが最高に良い!セリフを追ってるだけで元気になれそうな、よっしゃ腹いっぱいメシ食うべ、と思えるところがすごく素敵😍 3CPのうち、いちばん胸を打たれたのは馨と義経くん。卒業式のエピソードや、停電の時に義経くんへ馨が言う涙ながらのセリフは泣きそうに切なかったし、それに対して義経くんが打ち明けたまさかの告白もグッと来ました。
その後、妙に明るいテンションで二人でファミレスへ向かうシーンが最高に良かった。
台風一過で雲が走る夜空がとってもきれいでした。
この二人だけまだ発展途上なのも良いですね。
続きがあるならうまく行ってほしい。 -
-
桃源郷ネタバレ2022年2月20日このレビューはネタバレを含みます▼ なん。。もうすごいです。ほぼ全ページ、幸せしかない☘☘
美味しいお米を作りたくて(ほぼノープランで)やって来た天涯孤独だった春ちゃんと、両親を亡くした社会人長男の賢太郎、高校生の双子くんが家族になってゆくお話😊
ふたりの間が恋になる前に、すでに周囲の勘違いとゴリ押しと温かい見守りにより春ちゃんは賢太郎の嫁ポジになっているので、そういう葛藤も一切なくただただ幸せにストーリーが進んでいきます💗
春ちゃんは食いしんぼでほわほわのかわいい嫁ちゃんだし、賢太郎も双子も心優しいイケメンで、周りのひとたちもみんな明るく優しくて、こんなところに住んだら一生善人でいられそう。。
とにかく読んでるとじんわりポカポカあったまります。今作は冬から春でしたが、夏から秋、収穫までの続編も出してほしい! -
かわいい!!ネタバレ2022年2月17日このレビューはネタバレを含みます▼ ハシモトミツ先生といえばミニキャラのかわいさ!今回もかわいーい❤お手々のまるいのたまらーん💕
元ヤ○ザのα政宗が、剣道場の師範で完全生命体のスイーツ大好きチョロ侍Ωの龍ちゃんの剣道場を買収しにやって来て秒で一目ぼれしてしまい、言葉巧みにお持ち帰りしてメロメロ溺愛するお話です!
元ヤ○ザといっても今はきちんと足を洗い、社長として元組員たちと立派にカタギのお仕事をしてます。
なお、その会社の祝日は周年ではなく姐さん(龍ちゃん)の初ヒート記念日です笑笑
強引だけど、すぐに手を出すでもなく、ちゃんと龍ちゃんを大事にしてる政宗は良きα!
恋愛初心者でΩとしての特性がほとんどなかった龍ちゃんが、Ωとして目覚めていくのと並行して少しずつ政宗への気持ちを自覚していく様がかわいかったです😊
正式な番として結ばれるところを見たいので、続編期待です😄 -
おもろいネタバレ2022年2月16日このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題のレビューは初です!
なんとなく目について、絵はアレかなと思いつつ(すみません。。)読み始めたらおもしろかったです😄
学生寮の同居人さんとのお話なのですが、作品全体の雰囲気が飄々としててそれがまず自分の好み。
1巻は元同居人の仕打ちがひどくて天馬がちょっとかわいそうなのですが、新たにお部屋を共にする響は良い感じでよかった😊
特に3巻は天馬の元カレ佐伯を、天馬のお友だちの五十嵐くんが延々といじり倒すところで笑いが止まらなかったです笑笑
なんて返信するんだろう、早く知りたいー!
たまにこういう作品に会えるから、読み放題がなかなかやめられない。。
すーごく気にいったので応援の気持ちをこめて購入しつつ、続きをまとうと思います😍
まだ見ぬク○タカナシくんも早く出てくるといいなぁ笑 -
めちゃくちゃすきネタバレ2022年2月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 愛想なさげの三白眼とか仏頂面が大好物なもので、試し読みで即買い。結果買ってよかった!最近読んだ中でいちばん好きかもーー😄
初めは男の部下を褒めそやすお父さんに引いたはずなのに、いざ会ったら自分がハマってしまう高校生と、美人なせいでさんざんホモネタでイジられまくったせいで恋愛を遠ざけていたリーマンのかわいいお話です😍
たけよしくんとお父さんが西田さんを見送りながらばいばーい、と手をふってるのが超かわいい笑笑
美人受けの西田さんがほんとは口が悪くて腕っぷしも強いギャップも良かったし、どストレートに好き好き言われて絆されていく過程も良かったです💗
程よくクスリと笑えるし、盛大なキュンはなくても一緒に日常を過ごしながら初恋同士?のピュアなふたりの距離が近づく様子は読んでて微笑ましい!
これは何度も読み返すやつ😄 -
-
何度読んでも最高にすきネタバレ2022年2月5日このレビューはネタバレを含みます▼ 私の場合、購入したものでも何度も読み返すものは割と限られているんですが、この作品はその中でもかなり上位に入るレベルで読み返しています😄
家庭環境に恵まれず、やさぐれた人生を歩んでいた受けのあおいくんと、一見満たされていそうなイケメンセレブの攻め様 印南さんが、お互いに与えて受け取りながら恋になっていく。
他の方も言われているように王道のシンデレラストーリーなのですが、なぜか何度読んでも新鮮です。
同居開始の翌日と、1巻のラストから2巻の初めまでは胸が苦しくなって泣いてしまうし、
元カレとのレストランのシーンはスカッとするし、最後の印南さんの溺愛ぶりはにやにやしてしまう。
居酒屋でのやり取りも良かった。
印象深いシーンを上げたらきりがないです。
絵がほんとにきれいで、特に横顔とスーツの描き方がすき😍
もう大好きなので、原作全部コミカライズ熱烈希望です。。
出してくれたら電子も紙も買っちゃうーー! -
3巻まで一気読みネタバレ2022年2月2日このレビューはネタバレを含みます▼ お気に入りに入れたままで、今日買いました。
泣ける部分もありますが、基本幸せになれるお話でした💗
1巻と3巻同じマンガ?くらい色々進化してますね!
雫斗のトラウマ辛すぎるけど、2巻で葉月くんが理性的に、社会的に元凶のクズを滅してくれてスカッとしました😍とはいえ本当は目から血が出るくらい凹したかったろな、がまんできたの本当にえらいです。それこそがクズとの器の差ですよね!
3巻はもう、雫斗と葉月のデレデレイチャイチャとお子さまたちのかわいさと、新キャラを交えたオメガ同盟にひたすらニコニコしてました😊
3冊通して大活躍のしずくちゃん、葉月に悩みを打ち明けたときのシーンが本当にかわいかった!
いつかブランコで立派に一周できますように祈ってます笑笑 -
泣いた。。ネタバレ2022年2月2日このレビューはネタバレを含みます▼ 最近人外にハマりつつあって見つけました。祟り神と鬼、ちょっと怖そうだったけど、試し読みでしい様のほにゃーんな笑顔を見て衝動的に購入笑
結果、2巻も連打する勢いで買って読むほどのめり込みました!
しい様が燃える山中で1人覚悟を決めたシーンで号泣して、椿丸が人間の寿命を閉じるところで今度こそと思ってまた泣いて、でもそこからはどんどん幸せが次から次にやってきて、その辺りからはもう読んでる方も嬉し泣きでした😃
動物たちに慕われるところ、ホホ様との出会い、子どもたちもかわいくて、幸せが溢れてます。
人の子を助けたことが何十年後かに芽吹いた部分も感動でした。
神様なのに意外とうぶいホホ様、これからどうなるんだろう笑
読後感の良いお話でした💕 -
佐藤の佐藤2022年2月2日はぁ野宮くん最高にかっこいいです、彼氏力やば😍 素直に真っ直ぐ育った男の子って良いですよね。
つき合うまでが長いと読んでて途中で飽きちゃうこともあるんだけど、この作品は全然そんなことなくてずーーっと二人の進展を眺めていられる!
まあ、付き合う前からほぼ恋人同士にしか見えないのもあるけど😄
女の子にモテる野宮くんも、男の子にモテる柴ちゃんも、誰がきてもキッパリ断るのも見てて気持ちいいし安心して読めます😊
そして最推しの佐藤が出てくると嬉しい私。3巻の佐藤の佐藤、のくだりはひっくり返って笑いました笑笑
番犬コンビもすき。。
まだ先が読めそうで嬉しい!
ふたりの恋をずっと応援してます💗もっとみる▼ -
震えるほど良い2022年2月1日あーーー、おもしろかった!かわいくてやさしくて本当に良いお話でした😍
マンガはフィクション、BLはファンタジー。なのでリアルとどれだけかけ離れようともイイものはイイ!と普段から整合性とかリアリティは求めないですが、楓と練くんの心持ちの変化が本当に自然な移り変わりようでした。設定や世界観もきちんと練られて効果的に使われていて、あれ?これはどうだっけとつまづくところが全くなく。
もだもだしすぎず早すぎず、このくらいのスピードで、こんな少しのきっかけでそのひとの良いところが見えたり好きになること、全然あるよなあと😊
そしてなにより惹かれ始めてからのふたりがもんのすごくかわいい。。かわいいんだ。。
あまりに良すぎて流れるように番外編も買って即読みました。霧が晴れて、それまでぼんやりしていた景色がクリアになってから見る花火は綺麗だったろうな😁もっとみる▼ -
-
最上級のオメガバネタバレ2022年1月18日このレビューはネタバレを含みます▼ 単話でハマりコミックスを買い、続きがまとまるまで待ちきれず単話に戻ってきて読んでます笑
オメガバースは作品によっては全然無理だったりするのですけども、ハマるものは本当に良いものが多くて、中でもこの作品は本当にすき!
静ちゃんがもう健気でかわいくて愛しくて愛しくて、、。
酷いことを言われても邪険にされても、顔を真っ赤にして泣きながらお相手αよこちんの番になりたいと夢見てて、その一方で「俺なんかがそんないい巣材もらえるわけない」とゴミを集めて大切にしてる静ちゃん、1秒でもはやく幸せになってほしいー!
とはいえ、よこちんはよこちんで、ある日突然αになって、すぐさま相性バッチリのΩに出会って、しかもそれは思い描いてたようなキレイでかわいらしい女の子Ωなんかじゃなくて。。
それはすぐには心開けない、気持ちもついていかないよね、と思ったり。
良いのは数字の相性だけで、心は遠く離れてた二人が少しずつ不器用に距離を縮めていく過程が本当にキュンの宝庫です💗
静ちゃんのピンチ(じゃなかったけど)に駆けつけて背中に庇うよこちんめちゃくちゃかっこよかったー💗
完結が待ち遠しいけど終わってほしくない作品です😍 -
-
すごいネタバレ2022年1月17日このレビューはネタバレを含みます▼ 初め、弟くんがお兄ちゃんの恋人を好きになっちゃうのかなとドキドキしてました。そういうの苦手なので💦
でも全然ちがってたのでよかったです!
お兄ちゃんも弟くんも、被介護者のおばあちゃんをきちんと笑顔で当たり前みたいな顔でお世話してるの本当にえらい。。亡くなってホッとするのは仕方のないことだし、おばあちゃんも、もしかしたらどこかでホッとしてるんじゃないかなあ。。
弟くんがお兄ちゃんを庇うところ、お兄ちゃんの偉大さをしっかり理解して感謝しているのが伝わって感動でした。お母さんも、親だからこそ子供には余計な苦労をさせたくなくて「普通」を望むんだろうけど、弟くんの言葉がしっかり伝わったみたいでよかったです😊
そしてお兄ちゃん、大人になってもななくんとずっと幸せなのがもう最高にハッピーでした💗
短編でも物足りなさが全くない良作です😄 -
だいずぎ2022年1月17日幸せなふたりを見ているだけでなぜか泣けてくる。。当て馬も深刻な揉め事もなく、ただ誠治くんが晋ちゃんに愛されて、晋ちゃんが誠治くんに愛される日々の3冊。ああ、このふたりはきっとこれから同じような日々を何年重ねても変わらないんだろうなあ。それはマンネリではなく積み重ねと呼びたい何かで、私たちはきっと、こんなふうな愛がほしくて誰かを好きになる、のかも知れないな。
3は完結巻ということもあって、ラストに怒涛の感激シーンがいくつもあって、それらのシーンの美しさは圧巻で、何度読んでも鼻の奥がツーンとなります。
二人がその瞬間に感じてるであろう幸福感が、画面全部から溢れてきそうに眩しいです。
不器用だけど全身全霊で愛を注いでくれる晋ちゃんに、日々の細やかな思いやりと懐の深さで応えてる誠治くん。そのバランスが最高にすき!
合間に笑える小ネタが挟まって、何度でも飽きずに読めます。たった3冊しかないなんて信じられないくらいにふたりの歩みがしっかり詰まってる。
一生モノの大名作😊
番外編、はやく読みたいな😍もっとみる▼ -
表題作ネタバレ2022年1月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 無料のコミック誌だったかな?そこで表題作の単話を読んで先生が気に入ってしまい、最後まで読みたくて買いました😊
自分の言うことだけは素直に聞いてくれて、毎日大好き大好き言ってくれる子がいたらそりゃあ早々に絆されますよね笑
これはこれで買って後悔は全然ないけど、こんな感じの作品を長編で読めたらいいなー😍
という期待をこめて☆5です!
表題作以外では、顔面ヤ○ザの葬儀屋さんのお話がよかったです。葬儀屋さんかっこいい!
皆さま言われてる最後の作品の女体化、私もえっ?となりました。無事にもどってよかったよかった。 -
6からは続編て明記してほしい〜ネタバレ2022年1月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方も言われてますが、前に単話買ってから単行本買ってたから、単話の新刊お知らせ見ても続編て気づかなかったー!でもどこかで続編決定って見たから、そこで気づくべきだったのか?何にしても乗り遅れましたけど、逆に7話配信後でよかったのかも笑
続編は何やら面倒くさそーなキャラが出てきて不穏💦
コウちゃん、しずめのいないところで勝手に、昔二人はそういうことしてた話とかしだす辺りがもうキライ!
でも、しずめがしっかりキレてくれたし、泣いてる黄海の様子を見て、冷静に何が起きたか見極めてくれたのは本当に良かったです!
デキる彼氏でよかったね、黄海。。
コウちゃん今のところキライだけど、最後は良い子だって思えるようにまとまるといいな。
オープンもクロゼットも、私には計り知ることのできない問題ですが、しずめと黄海、二人の落としどころがちゃんと見つかると良いですね😊 -
買ってよかった😄ネタバレ2021年12月24日このレビューはネタバレを含みます▼ ふと見かけてなんの気なしにポチりましたが大正解でした。
攻めのいわおの、いつもは顔にも態度にも出さないけどたまに溢れるせらへの愛情がとても深くて良いです。
親として、夫として、包み込んだり甘えたり。
いわお視点ではないのに、表情や仕草でそれをすべて表現していて、きちんと伝わるるのがすごい😍しかも最終話に至るまでお姉ちゃん同伴とかしててもなお、せらへの愛はホンモノだと思わせるいわおの魅力。。
せらもけなげで一途でいつまでもいわおが1番!なのもかわいすぎてたまらなかった。
サブキャラも、けんいちがせらをかばうところや、いわおが入院したときに、タキがせらを気遣うところ、みんな優しくて好き。
Hシーンの多さを思ったら、その合間にこれだけ色んな愛を描けるものかと感心してしまう。。
幸せすぎて泣けてしまう、稀有な作品だと思います。せらの幼少期から、最終話のもう少し先までもっと読みたい!バツイチタキのヒロくんとの馴れ初めも見たい!
続編(何冊でも可😊)熱烈希望です! -
BLきっかけネタバレ2021年12月23日このレビューはネタバレを含みます▼ どうやって見つけたのか忘れちゃったけど、タイトルがおもしろそうだったのと、絵がかわいくて何気なく単話を読んだらどっぷりBLハマってしまったきっかけの作品です😄 つかみから最終話まで、ふたりの距離が近づく過程もいろいろなエピソードも、どこを取っても最高で、何度読んでも飽きないです💕 ウソがばれる直前、部屋で待っててもいいかと聞いた倉持くんと先生のやり取りと表情がすっごく好き。同性同士、教師と生徒、互いの性的指向の違いと難関は山盛りで、現実にはなかなか成就が難しいかも知れないからこそ、ふたりの距離が近づくほどに、夢みたいに幸せな気持ちなれます😄motteke先生の作品ほぼ集めましたが、やっぱりこれがいちばん大好きな作品です!
-
新作😄ネタバレ2021年12月3日このレビューはネタバレを含みます▼ じみ先生だいすきなので即買いです💕
今回も良かったーー!おまけの、ネコ耳しっぽのヒロくんと、メンタル弱ってて泣き出すかじまさん最高にかわいかったです笑
かじまさんの元カレ榊さん、昔は軽かったみたいだけど根は一途くんみたいだし、幸せになってほしいな!いいね
0件 -
泣いたネタバレ2021年11月24日このレビューはネタバレを含みます▼ ずいぶん前に買って、久々に読み返しました。
傍から見ると攻めくん情けなく見えちゃうけど、小さい頃に親に刷り込まれたことって大人になってもなかなか抜けないですよね。。今の自分を形作る要素には、親や周りの大人の影響があると思います。
正しい、とか、幸せ、みたいな言葉って、分母を大きくしちゃだめですよね。
お互いを想うからこそ、一方は気持ちに応えられなくて、一方は別れを告げなくちゃならなくて、そのすれ違いが取ってつけたようなエピソードではなく、それまでの積み重ねの結果だというところがストーリーの深さで、だからこそ泣けちゃいました。
そして切なかった分、攻めくんが自分を偽らずにさらけ出してふたりがほんとに通じ合えたときはうれしかった。。。😍
こんな素敵なお話、もっと早く読み返せばよかった!いやでも読み返して良かった😄
作者さまこれからチェックします😃 -
買ってよかった!!!!ネタバレ2021年11月5日このレビューはネタバレを含みます▼ 希くんがピュアで健気でがんばっててとにかくかわいかった💗
店長も、遊ぶ金欲しさのクソガキだと思ってたときは希くんに対してひどかったけど、その時も手加減はしてたし、希くんがそういう子じゃないと分かってからはひたすらやさしく大人の包容力が爆発してて、めちゃくちゃカッコよかったです😍
特に最後、希くんが卒業したときにこっそり店長がゲットした戦利品とその表情には声が出てしまいました。。
希くんが個として認識されない孤独感を抱えて持て余す様は涙出そうになりました。
いくら仕事忙しくても、小さな子が具合悪くなることはあるんだし、最低限子どもからのSOS電話は取れるようにしとかないと、何かあったときに希くんが責任感じることになりかねないよ!と感情移入のあまり思ってしまった。
でも泣かせてくれて胸に飛び込めば甘やかしてくれる店長と出会えてよかった😄
これからは甘々な幸せをたくさん感じてほしいです💗
読後感最高で、本当に買ってよかったです!いいね
0件 -
しあわせネタバレ2021年11月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 前作何度も読み返してたので続編嬉しいです!!!絵が本当にキレイなので、北大路の王子っぷりが視覚的にもハマってて、ひとコマひとコマ見てるだけで時間忘れそう。。さらに溢れ出る優しさ、礼儀正しさ、包容力、他人に気を遣えるところもあって中身も最強すぎる💗スパダリってこーゆー人のこというんだなと思います!
その一方で少女マンガオタで人のスマホの充電消し飛ばすほどマンガ感想語りまくるところとか最終回とわかったときのコマとかかわいいし笑笑
有馬も一途でひたむきに北大路のことだいすきで、ちゃんと男なのにかわいいし!!幸せ故に終わりが来るのがこわくて悩む部分も共感できました😊
ほんとに好きなCPです。。。
2人の同棲後とか近衛先輩の幸せなスピンオフとか、今後も続いてほしいです! -
健気最強😄ネタバレ2021年11月2日このレビューはネタバレを含みます▼ 施設育ちで親に愛してもらえなかったナオくんが、危ないところを助けてくれた、包容力あってオトナでやさしい進さんに恋するお話です。
口から出るのは照れ隠しの悪態ばかりで、だけど純情で健気で、進さんへの気持ちをひっそりと(ダダ漏れなので周りは把握済だけど笑)大切に抱いているかわいいナオくんと、進さんの、年上の余裕の隙間に見えるナオくんへの愛情にキュンとします!
お触り厳禁、儲けよりスタッフが大事と言い切るママさん、施設で一緒に育ったチロ、ヒール師匠のチーフ、チロの思い人の神代さん、みんなやさしくて良き人々なのもよかった😊
とある瞬間、ナオくんが初めて必死に進さんを呼んだとき、グッときました❤
よくあるお話かもだけど、私はすき!
神代さんとチロのお話もあるといいなぁ💕 -
名作がレビュー多いとは限らないの見本ネタバレ2021年10月11日このレビューはネタバレを含みます▼ かくいう自分もマメにレビュー書く方ではないですが💦
ふと目に止まって何気なく本作の春夏を読んですぐハマり、この秋冬も買いました。すでに何度も読み返してますが、コマのひとつひとつ、背景や表情、何度見てもイイ!と思ってしまいます。
日本のどこかでは、本当にこんなあったかい場所があるのかな。
やさしくて頼れるうさくん、あったかく新参者のくるみ先生を受け入れてくれる人々。そしてこの豊かな自然。何もない、がいちばん贅沢で幸せなのかも。。
自覚あるなしおいといて、お互い惹かれ合っているようなふとした雰囲気も自然で素敵でした。ハッキリとした描写がなくても最後は想い合っていると感じられて、涙が出そうになりました。季節ごと、合間のエピソードでシリーズ化してほしい。
やさしいものを読みたい方に、BLという枠を超えておすすめしたいです😍 -
よかった2021年10月2日いつも部屋の中だけ、閉ざされた恋愛しか知らなかったのに、真っ向からおひさまの下で全力で愛してくれて、知らない世界をたくさん見せてくれたら、やっぱり好きになっちゃいますよね!思いが通じてからのふにゃふにゃなってるツカサ先生かわいかったー。しょうご、理想の彼氏すぎて、読んでて羨ましかったです笑 ツカサ先生を恩師と呼んでた教え子くんもかわいいカップルだったし、辛い思いしてから幸せになるまでが気になるのでそちらも読みたいです😄もっとみる▼
いいね
0件 -
メゾンド銀河住みたすぎるネタバレ2021年10月2日このレビューはネタバレを含みます▼ 不器用だったり煮詰まったりしながらも、晴真の傷ついたままの心を少しずつ解いていく夜空がとてもよかったです😄そしてペットボトルのおまけを大事に飾ってる晴真がかわいすぎて悶えました☘あとがきにあるように、ほんとに懐かない猫みたい笑 ふたりの恋愛にキュンと来たり切なくなったりしたあと、最後アパートのみんなとのやり取りが優しい世界すぎて疲れた心に沁みて、なぜかそこで泣いてしまいました(笑)あんなアパートあったら一生住みたい。。
いいね
0件 -
クソデカパン笑笑2021年9月17日あと対策本部で笑いました笑 警察官の制服大好きなので理人のお巡りさんかっこよかったー😄
かっこよくてお仕事もできるのに色々残念でムッツリなのも好きです!!かわいいアホの子受けの一真もいい子で、良いカップル♪ 秘密のお付き合いもドキドキするけど、こんなふうに周りが受け入れてるシチュエーション好きなのでそれも良かったです。癒やされたいときに読み返したい😊もっとみる▼いいね
0件 -
幸せしかない。。ネタバレ2021年9月17日このレビューはネタバレを含みます▼ 王子さまの抱きまくらでこちらの作者様にハマりました😄 この作品も最高にかわいくて幸せしかないです!正直、他作品で出会わずにこれの表紙だけでは買わなかったかも。。だけど、ちーくんにかわいくないって言われて泣いちゃったところから私もまこちゃんにオチました!めちゃくちゃ良い子で健気でかわいい。。ちーくんも堂々恋人宣言良かったです!嫌な出来事もなく、ずっとにこにこしながら読めました。読んでる方も幸せになれます!本当におすすめ〜😄
いいね
0件 -
-
好きネタバレ2021年9月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭から湯川さんの良い人キャラが気に入って、シアワセになって欲しいと思ってたので、姫宮くんの秘密が湯川さんを傷つけるようなものだったら…とハラハラしてましたが、そうきたかーー笑 姫宮くんの一途さがかわいすぎました♡梅ばあちゃんが繋いだ糸ですね! 1冊でキレイにまとまってはいますが、職場の雰囲気もあったかくて良かったし、2人もまだ見てみたい。。日常プラスイチャイチャ続編あったらいいなぁ♪
いいね
0件 -