CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 05 Oct 2025 11:19:55 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=lTTVrmALYckpAy1G3pmJvIzV0QsnsUh3JeTd6hJm; expires=Sun, 05 Oct 2025 13:19:55 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=QTeP9TlbWtaXlaJKEng9RP7uINVykjPn4TKwgnPS; expires=Sun, 05 Oct 2025 13:19:55 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: QTeP9TlbWtaXlaJKEng9RP7uINVykjPn4TKwgnPS=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%22lTTVrmALYckpAy1G3pmJvIzV0QsnsUh3JeTd6hJm%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Fcced24fd-f921-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759670395%7D; expires=Sun, 05 Oct 2025 13:19:55 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiAUfGjiVFt6sA9pBbVbAg==; expires=Mon, 05-Oct-26 11:19:55 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101128o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e26929c7b37b5f81491034be7e4f8f221c6cf9b0524e6ca63ed5c5b3ec33844b62407eff6322e23a94bafc7b7962a96358; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e26929c7b37b5f81491034be7e4f8f221c6cf9b0524e6ca63ed5c5b3ec33844b62407eff6322e23a94bafc7b7962a96358; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
るるさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー0件
いいね0件
ERR_MNG
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
短いけど満足感高いネタバレ2025年5月19日このレビューはネタバレを含みます▼ 高瀬は自分の性的志向を偽っていたけど、友一も元カレに本当の気持ちを誤魔化して無理していた。
保身の為に自分を偽ることは誰だって多少はやっていると思う。
だけどそれが積み重なって人生が苦しくなってゆくんだな~と。
ハッピーエンドで良かった。
友一の元カレは一時代前のモラハラ亭主のよう。高瀬にぶっ飛ばされても反省はしなさそう。いいね
0件 -
意外と爽やかな読後感ネタバレ2025年2月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭の夜景を見降ろす山のパーキングエリアで二人が出会うシーンはホラー味があって、どんな物語なのか興味がわいた。
雪の女々しさが共感できるけど可笑しい。
美空はヒモのくせに浮気して全く反省なしという、山中でボコられて捨てられても不思議ではない奴。おまけに悪気は無いのでちょっとデリカシーの無い受け答えだったりする。だけど気が利くところもあるしどこか放っておけない不思議なキャラ。
愛ってやつを教えてくれよって、色んな寄生先を渡り歩いてきた美空の疑問なのだろう。雪が元恋人から貰った指輪を捨てられない理由を美空がどう理解したかはセリフでは語られていないけど、読み手には分かるようにちゃんと描かれていて、そんなに長くないお話だけどうまく纏まっているなあと。
ラブシーンの絵が生々しくてちょっとドキドキしますが、読後感は爽やかです。いいね
0件 -
読みやすいネタバレ2025年2月11日このレビューはネタバレを含みます▼ 一人のオメガをめぐって、3人の王子たちが奪い合うお話か?と思ったけど違った。
高貴な身分という事もあるが、さして酷い目に合う事もなく、比較的すんなり攻めと結ばれ、心穏やかに安心して読めるお話だったけ。
けどちょっと読み応えが物足りなかった。いいね
0件 -
好きな世界観ネタバレ2025年1月28日このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も美しく耽美な世界観で好みです。
余韻を残した終わり方も良いですが、やはりその後を見てみたいと思いました。いいね
0件 -
アルファ王子の愛なんていりません!【特別版】(イラスト付き)
楽しく読めたけど、スッキリしないところもネタバレ2024年11月19日このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いです。ハピエン好きです。
というわけで、ある程度展開は予想できます。が・・
ヨハネスとアンジェリンはオメガバでいうところの「運命の番」なのか?というと、必ずしもそうではなく、相性診断でマッチ度特Aとされたサシャの方がその可能性が高く、果たしてヨハネスとアンジェリンはお互い唯一無二になれるのか?というのが見どころだったかな。
ヨハネスは、とある事件で「本能より愛情」ってことをアンジェリンに証明出来て、メデタシメデタシなんだけど、私は「運命の番」ありきでオメガバースを読んでいるので、ちょっぴり納得いかないかなー
いいね
0件 -
ヒーローが・・ネタバレ2024年2月7日このレビューはネタバレを含みます▼ 睡眠薬を飲ませて誘拐はダメです。
そして当て馬的なアランの方がヒーローより活躍しているのでは?
そしてこのタイトルに笑った!
いいね
0件 -
言語の壁ネタバレ2023年9月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 「お気に入り」だとか「恋人」だとか、解釈の違いからくる勘違いによるすれ違い。
なんだかシラケてしまいますが、ここでもいとう節は健在で、イヤイヤ言いながらラブラブになります。いいね
0件 -
-
これはちょっと複雑な気持ちになるネタバレ2023年8月11日このレビューはネタバレを含みます▼ いやはや、これは安易にオススメ出来ませんね。 ダメと言うわけではなくて、心が抉られる。 どうにかならなかったのか?とか、考えてしまう。
居場所がない子供の、大人に守られなかった子供の苦しみを想像すると泣けてくる。
犯人が悪いのだが、葵兄ちゃんの母親も自分のしたことを思い知ればよかったと思う。いいね
0件 -
良い作品ネタバレ2023年8月10日このレビューはネタバレを含みます▼ TLではなかなか好みの作品が見つからないのだが、この作品はお気に入り。
いわゆる身代わり婚の物語りで、主人公の鈴は従姉の美弥子と偽って警官の宵に嫁いでくる。今まで親戚に家を乗っ取られ、正当なお嬢様であるにもかかわらず女中以下のひどい仕打ちに耐えてきた鈴がやっと幸せをつかんだと思いきや、身代わりがばれて宵に突き放され・・。というお話だが、宵に突き放される辺り、もう可哀想で涙が出た。
身代わりを画策した美弥子の機転が、結果的に鈴に幸せをもたらしたのだが、この何もかも見透かしたような美弥子が、いい人なんだろうけど好きになれなかった。
イラストの鈴は美少女に描かれていて、作中の描写と違うかなと思ったけど、イラスト自体はすごくきれいで、時代の雰囲気にもあっていて良かった。いいね
0件 -
重かったけど良かった2023年8月10日重い現実に溺れそうになりながらやっとたどり着いた岸辺。
作者さんは後書きで、もう少しハードボイルドに書こうと思っていたのにそうならなかったと書いていらっしゃいますが、私には充分ハードボイルドでした。
もっとみる▼いいね
0件 -
喜んでいいのか?2023年8月4日うまく収まったというか、落ち着いたからいいようなものの、黒瀬の無理矢理なやり方があまり好きになれなかった。
でも、いとう先生の作品らしかったです。もっとみる▼いいね
0件 -
面白かったネタバレ2023年8月4日このレビューはネタバレを含みます▼ 向居って見た目も良くて仕事も出来て、だけど二面性があって結構嫌なやつ。向居が会社を辞める際に千裕に言い放った言葉がその二面性のダークな部分を現していて、自分が言われたわけじゃないけど腹が立つ。千裕に惚れている一方で軽く見てバカにもしている。
千裕は敵わない相手だと思った向居に好意を向けられて勝ったような気になっていたけれど、自分の非を認め素直に謝るって、なかなか出来ることじゃないしすごくフェアでかっこいいと思った。
向居は千裕の人間的に潔いところフェアなところに惚れ直しちゃうんだけど、自分の発言に首を絞められているし、もともと異性愛者の千裕がいつ自分の元を去るか不安に苛まれる。
派手な物語ではないけど、登場人物の心理描写が丁寧で面白かった。いいね
0件 -
ベターハーフムーン【イラストあり・電子限定ショートストーリーつき】
じんわり涙出たネタバレ2023年8月4日このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めの東屋は古いタイプの男性で、言わなくても分かると思っているのか、いちいち言葉にしないタイプ。東屋にベタぼれで、しかも東屋は女性と付き合っていた過去があると聞くと玲生も不安になるよね。
突然消息を絶った玲生を必死に探し、やっと再会できてお互いの言葉に出来なかった部分を言葉にして誤解も不安も解消できて良かった。
玲生の人生に前向きな態度も良かった。いいね
0件 -
ラストのシャリフの顔ネタバレ2023年7月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 「濡れ王」では酷い兄だったが、兄には兄の苦悩があったという事でその辺りの事情と兄の救済が描かれている。
加害者でもあり被害者でもある兄編は弟編よりさらに重い話で、シャリフと絢斗の関係も恋人という枠では括れない複雑なものだった。
ラスト、プールの中で絢斗を見つめるシャリフの表情が良かった。
取りつかれていた死の影が去って、過ちを自分の一部としながらも生きることを選ぶことが出来て。いいね
0件 -
剛が怖いネタバレ2023年7月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 剛は実はあの人だった・・というのは、作中で気付かせるように描かれているので、やっぱりこいつだったか~!と意外性は無いが(丸木作品を何冊か読んでいるからかもしれない)、剛のキャラクターの空恐ろしさと読後感の後味の悪さ(良い意味で)がとても印象に残る作品。
いいね
0件 -
どうなることかと思ったが・・ネタバレ2023年7月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 悠人が大樹にしていることは完璧にストーカーだし、無理やりすることが過激すぎて、もう心は絶対に手に入れられないでしょ?と思われたが・・
どうなることかと思ったけど、さすが幼馴染の大樹は悠人の事をよく見ていて、下手に悠人を追い詰めるようなことはしなかったし、悠斗の精神状況を見極めて拘束を解かせることに成功する。
最後は自分の意志で悠人の誕生日を共に過ごす選択をするってところも男気?があるというかすごい包容力。
いいね
0件 -
密書でござる!-隠密大江戸春情録-【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】
絵が好み2023年7月11日斬新な時代劇ギャグBLといった感じです。
沼助は体毛ふさふさで、若くもキラキラもしていないのだけど、仕事一途で、それが笑えるのだけど思わず頑張れーと声を掛けてしまいたくなります。
殿とご家老に翻弄されていますが、ふと我に返るときの表情など渋くてかっこいい。もっとみる▼いいね
0件 -
これは良かった2023年3月6日連れ子同士の兄弟、そして父親の暴力、両親の蒸発と苦しく悲しい現実の中で生きてきた兄弟だけど、雫の過去を恨んだり、自分の境遇を悲観したりすることなく、今あることの中で幸せを見つけられる感性が素晴らしいと思う。
それはただ能天気で鈍感だからじゃなくて、知性といったもので雫は馬鹿じゃない。
心が洗われたというか、素敵な作品だった。
もっとみる▼いいね
0件 -
続きがあったら読みたい2023年2月28日1巻とあるので続くのか?これで完結なのか分からないけど、これで終わりでも十分面白い作品。相変わらずセクシーな絵で満足です。もっとみる▼
いいね
0件 -
実は良い犬だった2023年2月28日作者買いです。ご褒美を約束すれば一応は言う事を聞く、比較的話の分かる犬でした。
宮緒先生の受けって、体は大丈夫かなと何時も思う(笑)
その後のアムリタとの闘いとか続編がでたらまた読みたい。もっとみる▼いいね
0件 -
上手く行き過ぎの気もするが良かったネタバレ2022年10月19日このレビューはネタバレを含みます▼ 鷲園を強迫性障害に追い込んでしまった母親の方こそ、「普通というものが存在してその普通から外れると不幸になる」という強迫性障害なんじゃないかと思ってしまった。
毒親なんだから縁を切ってしまうという方法が有効な人もいるだろうけど、鷲園はまず自分の今までの苦しかった気持ちを親に伝えることが、自分を解放することの第一歩につながり必要な事だったんだなと思う。
梅谷の愛情と包容力に鷲園は支えられたわけだけど、人間、どんなネガティブな事でも、ありのままを受け入れ肯定されると、そこに留まらず変わっていくパワーに替えていけるのかもと思った。いいね
0件 -
辛口で申し訳ないが・・ネタバレ2022年10月18日このレビューはネタバレを含みます▼ 四月の東京は・・のスピンオフで、蓮の兄恭平と同級生の神宮寺のストーリーと、本編で当て馬的存在で実はキューピッド役だった八神と大企業の御曹司松原のストーリー。
恭平のストーリーと八神のストーリーは全然つながらないのだったら、別の巻に分けて欲しかった。この2つのお話がどう絡んでくるのかな?と思いながら上巻を読み終えたので、下巻を読み終えたとき「?」となった。そして本編の紹介12Pも要る?
恭平編、八神編、どちらもお話は本編より好みだったけど、作者さんの絵に最後まで慣れなかった。背景は良いのに、人物のすごく癖のある顔と、人体のバランスのおかしさに最後まで違和感。そして神宮寺の刺青のセンスが最悪。ない方が良かった。雰囲気がぶち壊れる。
-
所々のわざとらしさネタバレ2022年10月17日このレビューはネタバレを含みます▼ お話はある事件をきっかけに悲劇的な別れで終わった初恋の相手との再会もの。
純愛というやつなんでしょうか、とても一途でお互いを求めあう姿は感動的。
だけど、何故最初のラ〇ホ事件の後、無理やり和真にさせたなんて嘘言うかな?そこは社会見学でとか他にも言いようがあるのでは?
この時は仕方がなかったとしても、再会してからはお互い大人なんだから有りのままに事情を説明すればよかったのでは?だって和真は同級生ルートでいつか事実を知っちゃうでしょ?
それに八神が蓮の過去をバラさなければ、すれ違ったままだったのか?そこが残念だった。それに何故和真はいつまでたっても連に告白しないのか?
なんだかお話を盛り上げるためだか知らないけど、どうしてそうなるか分からない展開が多かった。
和真の母や八神が、それぞれの口から過去を語るんだけど、読み手を感動させようというわざとらしさを感じて、少々白けた。 -
読みやすかったけどその分あっさりしているネタバレ2022年10月16日このレビューはネタバレを含みます▼ 伶藍が最初に嫁いだ夫が最悪に感じの悪い人で、ここからどうやって寵花になるのか?と思ったけど、嫁ぎ先に攻め込んで夫を殺した他国の皇帝汪凱が本当の溺愛皇帝だった。諸々、そんなに都合よくいくかな~?と思う事はあったけど、読みやすい文章とテンポの良い展開に400ページ超えのボリュームだったけどサラっと読めた。挿絵も素敵だったし。それにしても重要人物の弟はどうなったのか、全然説明がないってお話を端折りすぎでは。
いいね
0件 -
何度読んでも心を持っていかれるネタバレ2022年10月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 一応ハッピーエンドだけど、心は晴れない。
非常に読み応えがあって何度か読み返しているけれど、その度に何とも言えない切なさ、憤り、カタルシス、色々な気分を味わえるすごい作品。
シオンはいくら横暴傲慢だといっても、まだ17歳と少年と言っていい年齢なのに、運命を変えるためにあれほど凄惨な暴行を受けないといけなかったのか納得がいかない。
グレイルは、城門前でシオンが連れ去れた後、こっそり人を付けて保護することも出来たのにあえてしなかったこと。長くも生きられないと思うが少しは苦労すればいいと思っていたこと。シオンが男娼に落とされたと聞いた時は、冷やかし半分で顔を見に行ったこと、など結構最低な奴だと思った。
想像以上に悲惨なシオンの様子にさすがに捨て置けず助けるのだけど、性的暴行を受けた人に絶対言ってはいけない言葉、「どこのだれか分からない男たちに散々汚された触る気も起きない身体」など暴言を吐きシオンをさらに打ちのめし、最低な奴だと思った。
グレイルは、「肉体の痛みは暴行を受けて思い知ったはず、後は心の痛みを知ることだ」と、事あるごとにシオンの心を痛めつけてくるが、グレイルは育てなおしているつもりらしいがまったく間違っていると思う。
実際、グレイルへの贈り物をシオン本人に捨てさせることで、打ちのめされたシオンが街で不注意になり、攫われてまた性奴隷に落とされてしまう。
シオンは偽王子にされて、まともに育ててもらえず、生まれたときから被害者なのに本当によく頑張ったし、容姿だけでなく本質が美しい子だったのだと思う。
グレイルは、本物のエリュシオンの作り物っぽさ、操られていること等を一目で見抜いたのに、何故シオンの本質の美しさを見抜けなかったのか。後々、シオンを助けなかったことや、その後の暴言を悔いているけど、起こったことは無かったことに出来ないんだから、一生シオンに「愛と忠誠」を捧げ尽くしてほしいと思う。
シオンはグレイルの事を赦せるんだろうけど、私が赦せない気分。
-
セクハラおじさんと逆上するお子様ネタバレ2022年10月12日このレビューはネタバレを含みます▼ いとう由貴先生の本は数冊読んできたけど、だいたいは、無垢な受けが身分の高い攻め(傲慢タイプor溺愛タイプ)に強引に迫られ、イヤよイヤよと言いながらいつしか絆されたり、好きになったりしてハッピーエンドというパターンだったのだが、こちらの作品もそれに当てはまっていた。受けが自分の気持ちと性癖を受け入れるまでの山や谷が見どころなんだけど、今回のハルキもなかなかの頑固者だった(笑)
クラウスの監視に腹が立ったなら警察に通報するなり、第三者に介入してもらえばいいと思うけど、クラウスの屋敷に直接行って本人に文句を言うなど(しかも逆上)、クラウスへの信頼と甘えの裏返しだなと、読んでい呆れたが、クラウスは何でこんなハルキが良かったのかよく分からなかった。
いいね
0件 -
託された思いは一つではなかったネタバレ2022年10月11日このレビューはネタバレを含みます▼ 自分に託された復讐という使命と人を傷つけたくない、大切な人を守りたいという気持ちの間で苦悩するシオン。最初は王位継承と民を救うための切り札で、ただの道具と見ていたシオンが守りたい助けたい対象に変わったリカルドの戸惑い。
ともに国を滅ぼすという同じ目的に向かっているようでいて、違う思惑を持った二人がどういう結末に向かうのか気になって一気に読み切ってしまった。
人間の、自分たちに利益があれば優遇するが、思い通りにならなければ迫害するという身勝手さに嫌気がさした。
シオンに託された魔力が憎しみからだけではなかったことが救いだった。
人間たちの悪意に対して道を誤ったサンスとセレドニオの魂が救済されることを願わずにはいられなかった。いいね
0件 -
-
なんだか盛りだくさんな設定ネタバレ2022年10月9日このレビューはネタバレを含みます▼ 仙女の呪いを受けたさよ姫の家系には、幸運をもたらすさよ姫と不幸をもたらす凶兆のさよ姫がいる。希月楼から逃げたわこは、果たして本当に凶兆のさよ姫なのか?わこを抱いた千秋は死んでしまうのか?
始めは自分の目的の為にわこを利用することしか考えていなかった千秋の態度が傲慢で、どこへも行けないわこが気の毒だったが、仙女の力が発動して千秋と結ばれる辺りは、まるで別人のようになりちょっと不気味だった。わこの容姿が眼が金色だと子供に泣かれたり、怪我をしてもすぐ治ったり、10日位は食べなくても平気とか、毒にならしてあって死なないとか、超人的設定で少々オカルト的だった。
わこの喋り方が、「~なさいまし」とか、今時使わないような言葉遣いで、遊女として一般社会から隔絶されて育てられたといっても、違和感があった。
わこの妹は何の罰もなく放置されて、すっきりしなかった。 -
タイトルが合っていないネタバレ2022年10月9日このレビューはネタバレを含みます▼ 過去生で悲恋に終わった、蛇と人の転生後の出会いと愛の救済を描いた、結構感動的な物語。4話という短いお話だが内容は詰まっていて、テンポも良く読みごたえがあった。
ただこのタイトル、ちょっとそのお話の内容と合っていないんじゃないの?
あと女の子のファッション!小学生じゃないんだからもうちょっとセンスの良い服を着せて欲しかった。いいね
0件 -
お互いにぴったりな二人2022年10月9日原作も読んだが忠実に再現されているように思う。
誠司の仄暗い瞳も、優しさの奥に潜む歪んだ思考回路も。
原作よりも深雪の方に天然の狂気を感じた。
でも、まさにお互いにぴったりな二人だなと。もっとみる▼いいね
0件 -
調教系男子 LESSON2 オオカミ様と子猫ちゃん【イラストなし】
これで誠司も救われるはず・・2022年10月9日腹黒く深雪の周りから他者を排除し、姑息な手段でなんとか深雪を自分だけに縛り付けておこうと奮闘する誠司だけど、そんな誠司の思惑の全て上をいく深雪の天然、いや聖母ぶりだった。
それにしても誠司は本当に自分というものを信用していないんだな。腹黒いところもあるけど、すごく優しいと思うよ。
もっとみる▼いいね
0件 -
深雪のMは・・ネタバレ2022年10月9日このレビューはネタバレを含みます▼ 一回りも歳の差がある誠司と深雪のカップル。誠司は生い立ちから女性を信用することが出来ず、物理的に精神的に相手を縛ることでしか安心を得ることが出来ない。
数々の過去の恋愛ではいつも女性から愛想をつかされる形で去られてきて、もう恋愛には何の希望も持っていなかったところに・・出会ってしまった、深雪というとんでもない聖母のような女性に。
誠司が腹黒く深雪を囲い込み、心も体も自分一人に依存するように仕向けて行くけれど、深雪はそんな誠司が小さく感じるほどの包容力。まさに聖母、マドンナ。
深雪のMはマゾのMじゃなくて、マドンナのM?いいね
0件 -
シリーズのプロトタイプ2022年10月7日いとう由貴先生のいん花シリーズのプロトタイプとも言える作品です。私はいん花シリーズが好きなので読んでみましたが、あちらを読んでいるならわざわざ読むまでもないかも。もっとみる▼
いいね
0件 -
読み応えありました2022年10月6日現在の一ノ瀬ゆま先生の絵とは違って女性マンガ寄りの絵ですが、内面を丁寧に描いているところなど、現在の作風にも通じているように思う。で、重い内容を丁寧に描いているからちょっと読んでいてシンドイところもある。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
女性蔑視と犯罪加害者家族への差別?ネタバレ2022年10月4日このレビューはネタバレを含みます▼ 何がダメって、ヒーローの独白に「・・佳純が簡単になびく素直で単純な女性だったらすぐに気持ちが冷めた可能性があった。拒絶され続けたからこそ、無意識に執着したのだと今ならわかる・・」っていう所があるんだけど、最後の最後でなにそれと思った。
あとヒロインの父の身元を変えるって、結局、犯罪加害者の家族への差別を容認しているよね。全てを受け入れるとか綺麗事をいうつもりじゃないけど。
分かりやすく健全な愛じゃなくても、面白いもの、感動するものはあるんだけど、これはちょっと底が浅い感じがした。いいね
0件 -
受けが女性にしか見えないが美しいネタバレ2022年9月30日このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて読んだときは、いくら霊獣とはいえ動物がしゃべったりするのは好きじゃなく(しかもおじゃる丸?)あまりピンとこなかったんだけど、何度か読み返しているという事はまあまあ面白いという事か。
従兄弟の身代わりとなって嫁いで行って、身代わりという事はすぐバレちゃうんだけど皇帝には大切にされ、後宮には自分以外の妃はおらず、虐められもせず、呪いを解くときは命がけだったけど、翠蓮の血筋のために奇跡のようなことが起こりメデタシメデタシと、ノーストレスで読み進められるのが良い所かな。
皇帝様は翠蓮が玉ハイを売り払ってお金に替えるとは思わなかったのだろうか?
3.5くらいの評価だけど、挿絵の美しさで☆4いいね
0件 -
恋愛と家族愛ネタバレ2022年9月29日このレビューはネタバレを含みます▼ お互いの気持ちを確かめ合うまで性的なことを急がず、青磁を大切にする大悟が頼もしく感じられた。初々しくていいなあ。
それにしても青磁を暴行した奴らは捕まったとは書かれていないのですごくモヤモヤする。そしてホテルの仕打ち!そして夜回り隊の大悟への冷たさ・・酷くない?
後半の事件はあっさり解決したような気がするけど、それを機に親子の絆を確かめられて良かった。BLのラブも良かったけど、家族愛も描かれていてむしろそちらの方に心を動かされた。
いいね
0件 -
日本人男性をバカにされているような2022年9月28日時広が、28歳で誰とも付き合ったことがないことを「さすが不思議の国ニッポン」とか片腕で引き寄せられるひ弱さを「さすが日本人」とかアーサーが驚くんだけど、いやいや違うから~!と叫びたい気分。
ここは笑うところなんだろうけど、日本人男性をバカにされているような気分になって笑えなかった。もっとみる▼いいね
0件 -
ヒーローが小物ネタバレ2022年9月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方も言われていますが、人違いで呪いをかけておきながらその事への反省も後悔も無さすぎでは?それにいくら恨んでいるからとはいえ、女性に自分がされたことと同じことをして憂さを晴らすなんて小物過ぎでは?
そして、命令に逆らったら息が止まるので従わざるをえないのが分かっているなら、その呪いの効果を数々の疑念を明らかにするための尋問に使えばよかったのでは?
本当の名前は?血縁にそっくりなものは居ないのか?など疑問に思いながらも、その呪いの効果をライラをいたぶって遊ぶことにしか使わなかったヒーローが謎過ぎる。
-
甘くもあり重くもありネタバレ2022年9月20日このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は尚行があまりにも頼りなくて、なかなか共感できない感じだったんだけど、
自分の気持ちに向き合い、リュシーに対してはっきり自分の気持ちと希望を打ち明けられて良かったなと。
リュシーが、上手くいかなければ殺して生まれ変わるのを待てばいいという考えの持ち主じゃなくて良かった。尚行の言わんとするところを理解できる心の持ち主でよかったなと思う。
寿命、生死感、恋愛観、その他あらゆる違いを乗り越えて、対等な二人であるために二人が交わした約束が甘くもあり、重かった。いいね
0件 -
想像とは違ったが良かった。ネタバレ2022年9月16日このレビューはネタバレを含みます▼ いやー、事情があるとはいえ、出会った頃の錬は酷い奴だったね~。楓が前向きにやっていこうとすればするほど、その気持ちを挫いてくるというか。事情が分かって読み返したら、ああそういう事だったのかと。
錬は感情を抑圧せざるをえない事情があったし、楓は楓で血の繋がらない家庭で育ったことで色々感情を飲み込んで我慢しての前向きさだったから、いろんな感情を分かち合い、心を通わせる二人になることが出来てほんとうによかったなぁと。
絵も好みで、楓もかわいいし、錬が狼化したときの姿も格好良い。いいね
0件 -
モヤモヤが残るけどそれも面白かったネタバレ2022年9月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 先に「鏡よ鏡、毒リンゴを食べたのは誰?」を読み、そちらのレビューでこの「夜啼鶯は愛を紡ぐ」と似ているとの投稿を読み、こちらを読んでみた。
確かにすごく似ている。
ただこちらの攻めのエリアスは、そんなに嫌な奴じゃない。人の心をコントロールしようというところはなく、ただ冷めている感じ。本人的には相手に尽くしていると思っている。ただ言葉が全然足りないんだけど。
むしろ受けのリンの方がエリアスのパートナーのデヴィッドに嫉妬して不機嫌になったり、エリアスの愛情を信じられなかったりして、どうしてそんなに卑屈になるのか、うっとおしい子供だなあと思えた。
一度別れてみることでリンも精神的に自立し、エリアスも恋の痛みと自分の足りなさ知り、再びよりを戻すことでハッピーエンドなんだけど、デヴィッドの痛みを思うと何だか複雑な気分。
攻めザマァというほどではないし、どちらかというと横恋慕してくるノウァに鉄槌が下って欲しかった。それと、エリアスには自分からリンを追いかけて行って欲しかったな。
3.5くらいの評価だけどイラストが美しかったのでオマケで4 -
佐藤君だからシュガー君(笑)2022年9月9日弓道部のロッカールームで何故か全裸で芝居の稽古をする佐藤君。実は将来有望な若手舞台役者。そこにばったり出くわした柳川先輩、こちらはまるで武士のような古風な弓道部。
冒頭はギャグなのかなと思ったけど真面目に各々の道を極めんとする求道者の二人。
佐藤君の舞台のシーンではちょっともらい泣きしそうに・・。もっとみる▼いいね
0件 -
開けてゆく人生と愛する喜び2022年9月6日ただ「片青眼」で生まれたというだけで、国中から疎まれ幽閉されて生きなければならなかったリンツェットが可哀想で・・。孤独の中でも優しさと思慮深さを損なわず生きてこられたのは、母親の愛情が何より大きかったのかな。母親に掛けられた言葉の数々にジーンと来てしまう。
リンツェットの人生がどんどん開けてゆくところに安堵感を味わった。アラリックの真直ぐに気持ちを伝えるところも、時々変な歌を歌うところも、自分の不安な気持ちを正直に伝えてくるところも、リンツェットへの愛が溢れていてとても温かい気持ちになった。
ちょっと笑えるのも「深窓のオメガ王子・・」と同様でした。もっとみる▼いいね
0件 -
ちょっとズレてる箱入りの王子様ネタバレ2022年9月5日このレビューはネタバレを含みます▼ キリルが箱入りの少年らしく負けん気で、まだ恋愛ごとに疎く、ロランも苦労の多い生い立ちのために恋に不器用で口下手。お互いに誤解と意地の張り合いでなかなか想いを通じることが出来ないけれど、そのすれ違い方がちょっと笑えて面白かった。
ロランを話題にしてのキリルとリンツェットとの会話のかみ合わなさとか可笑しくて。
初めて読んだ作家さんだけど、テンポが良く、スラスラ読めた。
それにしてもロランだが、いくらキリルにツレなくされたからって無体を働きすぎ。
キリルはまだ少年なのに、ちょっと可哀想だった。
そもそもキリルのお兄さんは素敵な人だったのにロランに殺されてしまって、それも可哀想だったな。
イラストも素敵だったので☆4で。いいね
0件 -
-
案外ヴィハーンが常識的で普通の人だったネタバレ2022年9月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 華麗な表紙絵に惹かれて試し読みしてから購入。
嫁ぎ先に繁栄をもたらすといわれる神子のシャウーリヤと、豊かさを誇る大国の第4王子ヴィハーンのお話。
シャウーリヤは嫁いできたその日に、夫となるヴィハーンが友人たちと自分を揶揄するするところを聞いてしまい、それはショックだろうなと。そのうえヴィハーンには結婚しようと思っていた他の女性がいたなんて。
いったいこの先どうなるのかと読み進めていくと、ヴィハーン王子は案外普通の人だった。結婚した以上は家族として守りたいと心を砕いていたり、シャウーリヤの言動から自分の偏見に気がつき謝罪したり、結構公正な人だった。まあ婚礼の後、ベールをとったシャウーリヤの美しさに、今までの事がすっかり頭から飛んで行っちゃったみたいで、それは笑えるんだけど。
神子のシャウーリヤは人との交流が少なく恋を知らず、ヴィハーンも男性を好きになるとは思っていないので自分の気持ちが分からず、二人が想いを通じさせるには時間がかかるけど、読んでるこちらは2人の気持ちが分かっているので、ほのぼのと読み進められた。 -
ストレスなく読めるが物足りないネタバレ2022年8月23日このレビューはネタバレを含みます▼ 前王の呪術師に対する不敬から、とばっちりで呪いを受けてしまったダルガート。
村を救ってもらったことから彼を英雄として慕っているリラが嫁いできて本当に良かった。
文句ないハッピーエンドで良かったんだけど、呪いを受ける原因を作った父王が、何の反省もなくぽっくり死んでしまった事、意地悪な継母や重臣たちも何のお咎めも無いようで、というか書かれていなくて、溜飲を下げたい私としてはちょっと物足りなかった。郭国との争いも、ダルガートが獅子頭のままでいいと決心する切っ掛けになった出来事とは思うけど、オチがあっけなくて物足りなかった。
全体的には2人の仲はしっかりしているので、ストレスなく安心して読めました。
イラストも素敵でした。いいね
0件 -
色々無理がある2022年8月18日ヒーローの上篠くんが現役高校生ホストって設定なのが謎だったんだけど、後々、何故ホストをやっているのか、お兄さんの思い出とともに語られる。でもちょっと短絡的かな。設定のための理由づけみたいに感じる。どんな不自然な設定でも、なるほどと思う理由があればむしろ当たり前のように受け入れられるけど。
もっとみる▼いいね
0件 -
官能的ネタバレ2022年8月18日このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作のほかにも2作品あるが、表題作の4話が良かった。
過去のイスハークとラファエルの生まれ替わりかと思わせるような、現代のアンリとカァディル。イスハーク達が叶わなかった分まで幸せに生きて欲しい。いいね
0件 -
気合を入れて読み進めました(怖くて)ネタバレ2022年8月10日このレビューはネタバレを含みます▼ 友人を探しに行ったら、時代に取り残されたような何十年も昔の日本のような村に迷い込み、元の世界に帰る方法も無い上に外部との通信手段も無い・・ていうだけでものすごく怖い。
入り込んでしまった村が、「おだまき様」という神様を厚く信仰していて、信仰の前に人の命が軽いことが怖い!「おだまき様」にお願いすれば死なないように物は与えてくれるけど、逆らう事、変化をさせることは出来ないっていうのも怖い。
ずーっとこの村と村人のあり方に恐怖を感じながら読み進めたんだけど、やっぱり柊が一番怖い~!
夏生の記憶のフラッシュバックに現れる柊が怖い!
一応、柊の粘り勝ちという事で、夏生も幸せそうだし、ハッピーエンドになるのかな? -
なんじゃこりゃ!2022年8月8日特に内容があるわけではないけど、独特でしかも笑えて印象に残る。まあ読んでみてとしか言いようがない。雷神様の作品は本当に度肝を抜かれます。もっとみる▼
いいね
0件 -
好感が持てるカップル2022年8月6日ミネルヴァが18歳とは思えないほど落ち着いた言動で、努力家でもあり好感が持てる。
マルス様も美しく、時々拗ねたりするのも、ヒロインに対して見栄を張っていなくて正直な感じがして良い。
もっとみる▼いいね
0件 -
弟の顔して笑うのはもう、やめる【単行本版・描き下ろし特典付き】
疲れるぐらいに色んな感情を味わえる作品ネタバレ2022年8月5日このレビューはネタバレを含みます▼ エモーショナルな絵が美しいです。
登場人物の心情を現すような、心を掻き立てられるような情景の描写も素晴らしいです。ただ全体的に重い話で、共感できることは少ないし、楽しい気分にはならない。
血の繋がった姉弟ではないので、本人同士の心が決まれば、親はいずれ受け入れるのではと思う。そういう親だと思う。
なのに美羽ちゃんの心の傷が表面的な「家族」の形を壊すことを拒んでいる。
美羽ちゃんの歪みが蒼介を歪ませ西条君を追い詰めている。
美羽ちゃんって酷いなぁって思うけど、赦される女の子なんだよね・・。
私は西条君がとても好きなので、美羽ちゃんと蒼介には腹が立つし、こんなに西条君を追い詰めたら西条君の体が心配。
どう決着がつくかは分からないけど、西条君が亡くなって、美羽ちゃんと蒼介が延々とモダモダしながら終わりっていう最悪な結末だけは絶対イヤ。いいね
0件