CARVIEW |
ERR_MNG
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件


-
-
-
お見合いから、リセット恋愛はじめます! 再会した元カレの甘すぎる求愛
恋部分は薄口ネタバレ2023年3月31日このレビューはネタバレを含みます▼ ハードボイルドだったりサスペンスだったり、恋愛を軸にさまざまなジャンルを舞台にする作者さんです。
今回はサスペンス要素強いお話でした。銀行の窓口担当のヒロインが、2年前振られたヒーローとお見合い再会して、恋が再燃します。そこに、銀行の不正事件や胡散臭い同僚や上司など、謎が張り巡らされ、関係者であるヒーローも秘密主義です。渦中のヒロインですが、利発とはいい難く、わざわざ危険に顔を突っ込むような傾向があります。サスペンスのドタバタで二人の恋は薄口になり、最後はヒーローが危機を救って大岡裁きとなるのですが、同僚女性の種明かしは唐突すぎました。 -
政略結婚しましたが、愛してるのは秘密です~ツンデレ皇帝夫妻は蜜月に奮闘中~
首尾一貫2023年3月31日作者曰く「赤毛のアン」からインスパイアされたお話とのことです。確かにヒロインは赤毛でやや短気な性格のお姫様で、ヒーローは喧嘩ばかりだが実はヒロインが好きという王道の恋愛構図を踏んでいます。
王道ロマンスにケチはつけられません。出会いがあって、イヤよ、でも好き、ライバル登場、少し陰謀、でも秒で解決、あとはひたすらHの繰り返しなんですが、首尾一貫という言葉が相応しい作者の姿勢に賛同します。「はじめてのTL 入門編」になる作品かと。もっとみる▼いいね
0件 -
-
少し影を残す結末ネタバレ2023年3月9日このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな人を目標に努力してきたヒロイン。ようやく念願叶ってヒーローと恋人同士になれたものの、ヒーローの母親から凄まじい嫌がらせが始まります。最後まで救いがない。影を残す結末でした。ヒーローは少し頼りないかも。君を守る守ると言いつつ、ヒロインの窮地を「計画」とはいえ放置していたし。今後、ヒーローの一族一丸となって潰しに来たら大丈夫かい?って不安が残りました。
いいね
0件 -
急いで書いた作品ネタバレ2023年1月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 失踪中の妻の身代わりになるヒロインに本気になるヒーロー。でも一応、結婚生活継続中の立場です。ココにこだわるかこだわらないかで、物語をどう感じるかが変わってきます。ヒロインも実は押しも押されもせぬご令嬢であることが後出しジャンケンで決めの一手として出されてきます。
なによりもこのヒーロー、パイロットである必要があったでしょうか?医者でも弁護士でも、御曹司であれば何でもいいのではないかと思うくらいストーリーと絡まってません。
このちぐはぐ感が、「上がるアイテムを詰め込んで、急いで書いた作品」になってしまったと思わざるをえません。 -
【全1-5セット】獄門先輩の愛が重い インテリジェンスな彼の理解しがたいストーカー行為【イラスト付】
突飛な設定ネタバレ2023年1月4日このレビューはネタバレを含みます▼ 突飛な設定です。元子役のヒロイン、インテリヤクザでヒロインのストーカーであるヒーロー。そして主な舞台は大学の理系学部の研究室。
ヒロインは母娘の関係を拗らせていて(その辺は平凡な描写です)、ヒーローは反社を払拭する機会を着々と進めつつ、ヒロインのストーカーに執念を燃やしています。突拍子もないストーカー行為は思わず吹き出してしまいましたが、不思議なのは、ヒロインはヒーローの行為に対して、そんなに嫌悪感を抱かないことなんですよね。ストーカー行為も反社の描き方も曖昧で、終始後付けした説明文みたいです。登場人物が全員投げやりで、他人事のような感じ。そのくせ、ヒロインのメルヘン語りみたいな文章が続きます。更にページ稼ぎなのか、作品の要所に作者の「好み」が顔を出してきます。理系学科の研究室の様子は単なる作者の経験談。物語と絡まってません。ストーカーに本気になってしまう類なのか、反社の世界の人の執着愛なのか、拗らせヒロインの心の解放なのか、レパートリーを増やしすぎてアンバランスな話だと思いました。いいね
0件 -
正統派の恋愛ネタバレ2022年12月30日このレビューはネタバレを含みます▼ 「カラダ目当て」というカタカナ表記混じりが、粗暴な官能小説のイメージを連想させますが、相思相愛、正統派の恋愛モノでした。出だしはヒーローからの「契約妊娠」の体を装いますが、二人とも真摯な恋をひたすら全うします。ヒロインは隙のない優等生でピンチにも強い。ヒーローはメロメロといった感じです。
要所に邪魔は入りますが、結局悪役令嬢達も物足りないくらい「いい人」でした。つまり、悪い人はそんなに出てきません。
ヒーローと元妻のケリをつけるやりとりは、カップル絶対主義のTL世界では珍しい場面で秀逸だと思います。いいね
0件 -
-
わんさかネタバレ2022年2月18日このレビューはネタバレを含みます▼ とにかくヒーローとヒロインを取り囲む登場人物がわんさか出てきます。友禅染の職人を目指すヒロインと思いきや、年上ヒーローとの偽装結婚から、老舗呉服屋の女将修行、嫁いびり、お家騒動、ヒーローの過去、ヒロインの出生と、相変わらずこの作者さんならではの盛りだくさんの内容です。
ヒーロー含め、全員が一癖も二癖もあり、秘密主義やら画策やらでこじれにこじれ、後出しジャンケンのように、唐突に事実や本音が出てきます。悪役従兄弟、ストーカー女流棋士、ヒーロー元妻との取ってつけたような三角関係、先代女将の立ち位置も言動も一貫性がない。何よりも
ヒロイン、アナタ、こんな秘密主義のヒーローでいいんかい?タイトルのような溺愛モノではありません。 -
【全1-6セット】極甘な檻で愛されて ~イケメン御曹司からの束縛愛~【イラスト付】
中盤以降、作風が変わりますネタバレ2021年12月30日このレビューはネタバレを含みます▼ 溺愛執着ヒーローと、親の育児放棄をきっかけに人間不信を引きずるヒロインとの長期間にわたる恋愛です。
最初は、二人の滑稽な愛情関係を楽しく読みました。305ページ、決して少なくないボリュームを持たせるためか、かなり中盤以降から膨らませましたね。
ヒーローの存在が、ヒロインの拗らせをクリアにする、という過程のエピソードのために、おかしな登場人物を続々と突っ込み、最終的には回収しきれなくなり、前半の二人のアンバランスながらも洒脱な関係が、後半では別人の会話のようです。
そもそも、ヒロインの抱える「親から見捨てられた」シリアスをどう捉えるかが曖昧なのでしょう。ヒロインは、ヒーローに対してではなく、両親に拗らせているわけで、その辺の書き分けをはっきりさせていない感があり、読後はやや疲れました。起承転結は一本の線のように繋がってこそ、物語は成り立つのではないかと思います。 -
愛していると言ってくれ 寡黙な御曹司はこじらせ処女を離さない
ラブ度濃縮2021年12月19日仕事は有能、家族優先、ブレのないヒロイン、なぜか見た目ロリ風なのがギャップありですが、好感持てます。
ヒーローも時々出る粗雑な言葉など、イマイチカッコつかないところがいいです。
二人はさまざまな条件や環境に苛まれますが、ストーリーはあくまで二人だけの世界で進みます。かろうじて、足を引っ張る同僚、仲良しの女性同僚、ヒーローの父が少し出てくる程度。病気の母親、ヤンチャな弟など、ヒロインが長年尽くしていた存在であるにもかかわらず、ストーリーには登場しません。この作者さんは、ヒーローとヒロイン以外の視点をあまり持ち込まないのが持ち味です。だからギュッとラブ度が濃縮される感じが引き込まれます。もっとみる▼ -
シェアハウス、新鮮な設定2021年12月19日シェアハウスという特殊な環境で育む恋、というのは、見せかけで全てヒーローの策略だった。そもそもここまで仕掛ける必要あるかな?という思いもあります。でも、シェアハウスという舞台設定は新鮮です。こんなにぎやかで楽しい、わちゃわちゃできる毎日だったら楽しいでしょうね。それもヒーローの演出だったわけですが。新人ネイリストのヒロインが嫌味なく素直なキャラです。策士というより、回り道ばかりしているヒーロー(手を出すのは早いけど)の魅力がやや謎。もっとみる▼
いいね
0件 -
あなたの子どもですが絶対に秘密です! 完璧御曹司はパパになって妻を溺愛したい
お話はハッピーなんだけどネタバレ2021年10月11日このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロイン、両親が亡くなった日に彼氏とデートするだろうか?いち早く真実を話すのが先じゃない?
ヒーローと再会後は、ヒーローに頼りっぱなし。まだ、子どもが「パパ」であることを知らないうちに同棲してしまうのはどう?フィクションだから、ケジメなくても、いいわいいわで治まっちゃうの?
あと、シークレットベビーでは天才肌の子がやたら多いけど、いくら天才肌でも3歳の子が母親と台所に「並んで」立つというのは無理がある。3歳の子の身長を考えれば、台から頭が出るということはないでしょう。お話はハッピーなんだけど、基本的な位置関係すら曖昧、ちぐはぐな描写で粗っぽさが目立った。
噓を描くなら、読み手にホントと思わせなきゃ。最初から「夢物語ですから、ヨロシク」みたいな匂いがあって残念。 -
絶倫弁護士の秘められた執着愛 ~甘く優しく抱いてあげるから~
もう少し捻りをネタバレ2021年10月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 殴られそうなヒロインをヒーローが助けて、ヒロイン一目惚れ、、、というベタなエピソード(しかもヒロイン小学生時代の)が恋のきっかけで、大人になってから職場で再会。ヒーローは弁護士、ヒロインは事務員という関係で、あっという間に両思いになって、あとは延々とHしてます。障害もありません。ヒーローは正義の固まりみたいな表現はあっても、具体的な正義の描写は乏しい。かっこいいけど、およそ弁護士の知的レベルとは思えません。素直なストーリーや文章は好感ありますが、もう少し捻りがほしかったです。いいね
0件 -
ロマンチック2021年9月26日冬のオーストリアやエストニアのロマンチックな街並みで高まる恋という設定が素敵でした。ヒーローとヒロイン、旅を重ねながら両片想いから両思いになっていくわけですが、こんな素直な二人なのに、大学時代にはどんなすれ違いがあったのでしょうね。もしかして、二人を邪魔するキャラとかいたのでは?などと想像するのも楽しい。美しい旅の描写の中で特に食事の様子が秀逸。豪華なフルコースなどの描写は無く、街中で食べる庶民的な料理がホントに美味しそう。お土産の雑貨なども、思わずネットで検索してしまいました。ホントに可愛いです。イラストもヨーロッパの雰囲気がふわりと描かれて素敵です。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
忍ぶ恋です2021年8月21日王室恋愛モノですが、忍ぶ恋です。王妃となったヒロインと、夫に仕える宰相であるヒーロー。10年にもわたる二人の思いは秘められたまま、緊張感ある関係が続きます。普通の王室モノなら、初恋の人ではなく夫となった相手と新しい恋愛が始まるなんて話が多いのですが、捻りが面白い。夫である国王がこれまたユニークなキャラと立ち位置で、十分に魅力的。ヒロインが恋心を抱かず、「弟」にしか見えなかったのが不思議なくらい。後半は国王の計らいで、二人はやっと結ばれる段取りとなるのですが、また一捻りあって、なかなか両思いを伝えられないTLお約束の焦れ焦れ感もあり。二人の洒脱な会話も楽しいです。もっとみる▼
いいね
0件 -
読者もヒロイン目線になれます2021年8月10日4年ぶりに再会した7歳年下のヒーローの強気なアプローチに、30歳のヒロインは心身翻弄されながらも、年齢差のコンプレックスから抜け出せません。ヒロインの現実的なモヤモヤと悩む過程がりりさま得意のリアル世界。「うんうん、そう考えちゃうよなー、普通だったら」と、思わず読者も納得させられてしまいます。それをじわじわと覆していくヒーローに、読者もヒロイン同様陥落してしまいます。登場人物はほぼヒーローとヒロインのみ、二人の世界です。足を引っ張ったり、引っ掻き回したりする別キャラなどとの絡みももう少しあったらよかったかも。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
恋と陰謀とサスペンスネタバレ2021年8月8日このレビューはネタバレを含みます▼ 謎の美少年を助けたヒロイン。前半、美少年は執事としてヒロインの傾いた家にとどまり、ヒロインを絶対的存在として確保します。
中盤からは、国家陰謀とサスペンスの世界。渦中に巻き込まれるヒロインと、徐々に明らかになるヒーローの正体に、「やっぱり」みたいに先は読めるのですが、サブキャラも悉くクセが強く歪んでいるので(特にヒーローの弟)、なかなか平穏に着地できません。読者がヒロインのジリジリとした焦りに共感する面白さがあります。
執事に徹する(髪を染めた)黒髪のヒーローが断然ストイックでカッコよく、本来の金髪のヒーロー姿にあまり萌えないのは自分の好みの問題ですね。いいね
0件 -
恋愛と活劇ネタバレ2021年8月1日このレビューはネタバレを含みます▼ 実家族から見捨てられたヒロインと、仇の娘であるヒロインをSるヒーロー。歪な関係から始まり、愛に成就するまでじっくりと描かれます。中盤以降は、血湧き肉躍る活劇編に転じ、ヒーローや忠臣たちの騎士道精神もたっぷり楽しめます。清らかで薄幸なヒロインを描かせたら、右に出る者がいない作者さんです。残念なのはイラスト。キャラはかわいいんですが、城砦がそびえる重厚な南イタリア世界が薄れてしまいそうでした。
いいね
0件 -
俺サマ石油王に愛されて困ってます! テキサス・ウェディング【特典付き】
未来を想像ネタバレ2021年7月2日このレビューはネタバレを含みます▼ 作者のサービス精神満点で、とびきりハッピーな気持ちになれます。
アメリカ人のヒーローが、思いきり日本人テイストですが、こんな素敵な人がいたら幸せだなあ、、、みたいな気持ちMAXになれますので、楽しんで読めます。
ところがヒロインは、いかにも日本的な身内のいざこざを抱えていて物語の色調が要所で変わります。ヒロインの気性のよさは際立ちますが、ソーダ水とほうじ茶を一緒に飲むような感じが、、、
でも、最後はわくわくする未来が想像できるようなハッピーエンドです。今は内気で車の運転もしないヒロインですが、ヒーローと結婚してテキサスでどう変わるかを想像する楽しみのお土産付きです。いいね
0件 -
-
-
Only with Your Heart 烈炎の騎士と最果ての恋人2【初回限定SS付】【イラスト付】
相対性理論の不条理ネタバレ2021年4月29日このレビューはネタバレを含みます▼ 時空を超えた異世界で女子高生と騎士団長との冒険物語…から、14年後、二人の再会から物語は始まります。ヒロインにとってはたった1年の別れが、ヒーローにとっては14年の時が経っているというアインシュタイン相対性理論のような不条理が、二人の関係を複雑にします。そこからの歩み寄りがドラマチックです。とはいえ、メインに置かれていない馴れ初めや悪竜討伐や討伐仲間など、かつてのストーリーやキャラは全て作者の頭の中で収まっていて、時に小出しで思い出話をされても読者は置いてけぼりのままです。特にヒーローがヒロインに惹かれるきっかけがわからず、ヒーローの執着に対して、ときめきよりも怖さを感じます。2巻は、外的要因も入り、少し血湧き肉躍る物語。ヒロインは、城で守られているばかりではなく、城主夫人としての意地も見たかったです。いいね
0件 -
-
-
じっくり恋愛から幸せにネタバレ2021年4月17日このレビューはネタバレを含みます▼ 両親の離婚が原因で、恋愛に関心のないヒロインと、大学の同級生であるヒーローとの契約結婚をきっかけとしたじっくり恋愛です。ヒロインが、結婚も母親との関係も手探りで幸せを掴む過程がリアルでいい感じです。シンデレラみたいにいきなり幸せにはなれないストーリーです。ヒーローは包容力満点で、ヒロインに程よく歩調を合わせてくれる優れ者です。ステレオタイプのライバルも現れますが、ヒーローの才覚で完膚無きまで叩き潰されるシーンも見もの。
いいね
0件 -
リアルな展開ネタバレ2021年4月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 開発部のヒロインと、御曹司を前出しして来ない営業部のヒーロー。カップルになるまではキュンキュンする流れです。
とはいえ、真面目で繊細な心を持つヒロインに、「ヤバイ」を連発して潰しにかかる同期たちが最低です。ヒーローも同期たちの肩を持つシーンは、まるで影で嫁いびりをする姑の味方をする夫のよう。ヒロインの上司の進言で、ヒーローも目が覚めるんですが、人から言われて気づく展開じゃ納得できない。ヒロインの屈辱をしっかり受け止めて、ヒーロー自身が外道な同期たちを撃沈させるシーンが読みたかった…ような気がする。現実は、引っ掻き回す人たちは大抵生き残って、同じようなこと繰り返しているんですけどね。そのへん、作者はリアルにわかっているんですね。 -
テーマがブレてるのでは?2021年4月6日父の死で、裕福な令嬢から普通の会社員になったヒロイン。困窮と母の病というピンチに、御曹司で初恋相手のヒーローが現れ、ほぼ囲い込み状態で救い出されます。
でも、ヒーローの囲い込みは、ヒロインの意志を無視したもので、あまりキュンキュンしません。ヒロインは口では自立を連呼しますが、決断も行動も鈍く、そのわりにちゃっかりした小賢しさも少々。ヒロインの「やりたいこと」というパーティー企画の仕事も取ってつけたような感じです。
描きたかったことは、恋愛?ヒロインの自立?テーマがブレると、ラストも無理矢理書き殴った印象しか残りません。もっとみる▼いいね
0件 -
コミカル2021年2月16日コミカルなヒロインです。単純無垢なお騒がせキャラなので、もっと周り巻き込んで大騒動になるシーンがあったら面白かったかも。
ヒーローをはじめ、ちょっと年上のしっかり者上司、幼馴染的同僚と、ヒロインと立ち位置が微妙な関係の男性達も注目です。素敵な設定だったのですが、唐突なヒロインに翻弄される周囲のエピソードが至極静的で少し物足りなかったです。もっとみる▼いいね
0件 -
-
甘酔い2021年2月9日ヒーローとヒロインのクラシックな恋人関係は微笑ましく、甘酔いしそうになります。
しかし、ヒーローが御曹司のパイロット、ヒロインが管理栄養士の素振りがほとんど感じられません。ここに出てくるパイロットは少し忙しいサラリーマンで、管理栄養士は料理好きな女の子(にも関わらず、いきなり結婚と同時にカフェ開業)に過ぎません。職業名のイメージだけで話を進めているので、現実味のない日常と甘いシーンだけがだらだら続きます。次女の話はモデルとデザインの世界でしたが、出来過ぎな展開とはいえ、まだ少しはリアルな世界でした。作家の職業への関心度の違いでしょうか。フィクションを描く上で、作家は読者にいかに巧みな嘘を見せるのが醍醐味。職業などの細部はどうでもいい、二人の甘い世界だけをえんえんとお楽しみ下さいというならば、成功している作品でしょう。もっとみる▼いいね
0件 -
-
シリアス2021年2月3日何をどう間違って、これほどまでに内容と異なるタイトルになるんでしょうかね。作者とタイトルをつけた人が別人なのでしょうか。別人ならば中身全く読まずにつけたとしか考えられません。そもそも「まったり、ほっこり、こっくり」という言葉を安易に選択する文章にロクなものはないですが。
ストーリーはシリアスです。作者得意のシチュエーション、暮らしを共にしながら恋が始まります。かつて、恋人を失い、一人で家業を切り盛りするヒロインと、ふらりと現れた謎めいたヒーロー。互いに過去を抱えたまま、前に進めない二人には常に緊張感が漂います。(そこにほっこりは皆無ですね)それでも結ばれずにいられない二人は刹那的ですが、海の街の清々しい表現が暗さを取り払います。透明感溢れる美しい恋愛小説です。もっとみる▼ -
大好物な展開2021年1月31日傍にひっそりと寄り添う物静かなヒロインに、気概と才能溢れたヒーローが押し押しでアプローチする大好物な展開です。ヒーローはスマートな職業と物腰ですが、ヒロインの苦境となると、ぐっとワイルドな態度や口調になり、そのギャップが萌ポイントです。番外編で、自分の誕生日はどうでもいいけど、ヒロインの誕生日は「祝日同然」という表現が面白いです。もっとみる▼
いいね
0件 -
ジェットコースタードラマネタバレ2021年1月30日このレビューはネタバレを含みます▼ 富豪一家の居候であるヒロインは、両親の仇と思う富豪の一人息子であるヒーローと故意に関係を結び、復讐の機会を待ちます。とはいえ、それほど復讐心は強くなく、庭師の青年との幸せを選ぼうとするものの、結婚式当日にヒーローに略奪され、溺愛という名の囚われの日々に。
昼ドラのジェットコースターのように、目まぐるしい展開です。ヒロインの心理もジェットコースターのよう。誰が好きで誰と共に生きるかに苦悩し、時には不誠実な態度や言葉も出てしまいます。
ヒロイン、ヒーローはじめ、周囲全員、ネジが一本抜けているような人たちばかりです。ヒロインの正規の婚約者は、簡単に匿われたり身を引いたり、何が何だかわからない存在です。ヒーローの両親は、ヒロインが実は裕福と知ると文章5行で態度を軟化します。ヒーローは、ヒロインに執着しても自分のものにならない当たり前な事実に自死未遂を起こすようなヘタレです。いちばん謎なのは、ヒロインで「復讐」はどこにおいてきたの?という感じです。亡き両親からの相続で、相殺されてしまったのでしょうか。
多彩なクリエイティブ世界に身を置く作者のようです。しかし、この小説は既存の物語や見聞きした人の経験などが組み合わさった世界にすぎません。自分の目と心で捉えていない借り物エピソードの連続では、人に感動を与えられません。 -
-
-
ヒーローふたり2021年1月21日亡き姉の子を育てる母性に満ちたヒロインに首っ丈のヒーローです。ヒロインに溺愛されている甥のミツ君が、二人を邪魔する展開かなあと思っていたら、ハピエンは一貫して天才腹黒小学生の策略だった?物語でデフォルメされていても、子どもの気遣いって大人の想像の域を遥かに超えているもの。ヒーローはもちろん素敵でしたが、ホントのヒーローはミツ君かも。ふたりのヒーローに囲まれて幸せな気持ちになれます。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
運命の出会いの不可思議2021年1月11日ヒーローのヒロインへの思いは、まさに「運命の出会いの不可思議」。理性的に生きてきたヒーローは、自分でもその不可思議さに気付きません。ゆえに、その不可思議の理由を追及するべく、事あるごとに一方的に別れを告げた元カノを思い出し、ヒロインと元カノを比べる描写も多いです。比べること自体、どうなの?って最初は思いました。しかし、元カノへの未練ではなく、身も心もヒロインに囚われているヒーローの熱情の深さにハマってきます。
ヒロインは、「深みのある作品を描く」作家という設定ですが、それを感じさせるような描写はありません。この作家さんのヒロインは、会社員でも教師でもみんな同じようなタイプが多いのですが、読者に共感される優しさや心地よさを携えています。ヒーローからの熱情の強さに翻弄される快感をたっぷり味わえます。もっとみる▼ -
リアルな女性のドラマチック2021年1月4日塾講師のヒロインと初恋の兄であるヒーローの少し斜めな出会いから恋は始まります。ヒーローは、和菓子屋の若旦那から颯爽たる外資系のエリートへと大変身するわけですが、序盤に和菓子屋の若旦那である必要あったのかというくらい突飛な展開です。それに引き換え、ヒロインは自覚もあるようですが終始「優柔不断」です。しかし、初版は2011年、決して明快にアグレッシブな時代だったわけでもなく、女性はまだまだ恋愛もキャリアも手探りだったとして、時代を反映したリアルな女性なのかもしれません。迷いの中で、別れを選んだ二人と復活愛までがドラマチックに描かれます。めでたくハピエン後、結婚式の決め事や結婚生活で、ヒロインの優柔不断はますます増長し、包容力の固まりみたいなヒーローは、一昔前のアッシー君か尻拭い係に。やっと好きな人と結ばれたのだから少し成長しようよ、ヒロイン、と背中を叩きたくなりますが、これも10年前の女性のリアルな姿なのかもしれません。もっとみる▼
-
幸せになるヒロインをたくさん描いてほしい2021年1月3日シンデレラばりの娘虐げる話です。しかも実親からの。自尊心も希望も枯渇したヒロインに、完全無欠の王子ヒーローが現れ、助けるだけでなく、ヒロインを前向きに生まれ変わらせます。ヒーローは正攻法で、ヒロインを苦しめる実親と妹を撃退しますが、ちょっと物足りない。だってヒロインは、職場に押しかけてきた父親から理不尽な暴力まで振るわれているんですよ。
こんな両親いるわけないと思う節もありますが、兄弟姉妹を差別する毒親って現実にいるので、負けないで必ず幸せになるヒロインをたくさん描いてほしいです。もっとみる▼いいね
0件 -
ロマンスと史実とファンタジー2020年12月3日史実に国取り、戦、魔法、呪い、死人が蘇るゾンビ兵を絡めて、一大歴史ロマン小説です。最後はハリポタの決戦シーンみたいなノリですが、少し引っ張り過ぎかなとも。
ロマンスと史実とファンタジー、ラノベならではの世界かもしれません。
歴史ものの重みを出したかったのかもしれませんか、体言止めを連発させると、文章に押しつけがましさを感じます。作者の興奮度を伝えるのではなく、読み手をワクワクさせてほしい。もっとみる▼いいね
0件 -
Love度アップ2020年12月1日素敵な年上彼氏は、永遠の憧れですね。ますますlove度アップで嬉しいです。
ヒロインが、過度に評価されて海外赴任の辞令まで出ちゃって、しかもヒーローも一緒ってのが、できすぎやりすぎだけど、ひたすらロマンチックで幸せな気持ちにさせられます。もっとみる▼いいね
0件 -
-
-
叙情的ですネタバレ2020年11月7日このレビューはネタバレを含みます▼ 昭和50年代を舞台にした、誠実で健気な理系ヒロインと、包容力満点のヒーローとのやや複雑な結婚物語です。
最愛の従姉を亡くし、育った家で虐げられているヒロインを従姉の元婚約者であるヒーローが救い出すという滑り出しなんですが、そこに至るまで生前の従姉とヒロイン、ヒーローの関係がじっくりと描かれます。
また、不幸な生い立ちのヒロインは、そのトラウマからかなり進行した夢遊病ですが、そのへんに悲壮感はありません。寝床でヒーローとヒロインの足首を緻密に計算した長さの紐で縛りあうなど、理系ヒロインの愚直な努力、引っ張り回されるヒーローの苦笑が面白いです。二人が本当の家族になるまで叙情的に綴られていき、時には切ないながらも、最後は穏やかな気持ちにさせられます。
残念なのは時代背景。昭和50年代にはまだ一般的ではなかったのでは?というものがポンポン出てきますね。スーパーのビニール袋、NPO、「レトロ」という言葉。現代では日常的な物や組織や言葉。その発祥や浸透した過程など、イラストと同じくらい作品に影響を与えるものだと思います。 -
【全1-6セット】焦らされ御曹司がストーカーのように求婚してきます【イラスト付】
至れり尽くせり2020年11月6日いろいろなストーカーが絶え間なく登場して、困難多きヒロインです。
ヒロインは度重なるストーカーと化した同級生、弟の同級生、従兄弟に苛まれて、すっかり男性不信ですが、ヒーローはストーカーというより、完全無欠の王子様。ヒロインの意志を認めながらしっかり護ります。そこがストーカーとは違うと思います。
プライベートヴィラや素敵な景色のシーンも至れり尽くせり。極上のハッピーエンドです。もっとみる▼いいね
0件 -
君にひと目で恋をして Sweet words of love【初回限定SS付】【イラスト付】
等身大ヒロイン2020年11月2日ヒロインのエンドレスな後ろ向き加減に最初はうんざりでしたが、もとい、ヒロインは等身大の女の子なんですよねー。仕事に一途だけど、見た目コンプレックスを持ち、この私がハイスペックヒーローに愛される?ないない…という思考、なかなか自信持てないところがジリジリしますが共感します。
にしても、TLトップを争うかもしれないハイスペヒーローです。エリートでワイルドでキザで強引で絶倫。どんな女子でもタジタジになるでしょう。
残念なのは、ストーリー性が乏しくエピソードが物足りず、延々とHしてるだけの印象が残ります。もっとみる▼いいね
0件 -
一途なヒーロー2020年11月2日少し掴みどころのない謎めいた魅力を持つヒーローです。10歳以上年下である18歳のヒロインに恋をして、6年後に思いを遂げる一途さが素敵なんですが、愛されるヒロインに全く魅力がないです。ヒーロー曰く「真っ直ぐな子」らしいのですが、どこが?全編通しても成長もそんなに見られない。ただ煩くて、同じように騒いでいるだけ。
あと、日本語は話せるけど平仮名程度しか書けないヒーローという設定ですが、会話の反応がいちいち日本人ですので、ルックス以外にエキゾチックな雰囲気はあまりなく、日本語表現は普通にできる人でよかったのでは。もっとみる▼いいね
0件 -
-
わたしたち、三ヶ月後に離婚します!~パーフェクト御曹司と期間限定婚~
手の込んだ溺愛2020年9月21日友達から恋愛になる二人のジレジレなラブストーリー。でも、ヒーローは何故離婚前提なんて条件だしたのかな?ストレートにアプローチしても上手くいったと思うけど。無理な自虐条件縛りでストーリーが入り組むのは面白いですけど。どうやら、日常のヒーローは、冷徹に近いやり手のようで、優しいのはヒロインの前だけ。そんな自分を隠したいほど、ヒロインに逃げられないよう囲い込むのが先決だった?手が込んだ溺愛って好きです。もっとみる▼いいね
0件 -
ドラマチックな展開2020年9月20日ネットで濡れ衣を着せられ、田舎で隠れるように生きるヒロインと、骨肉の争いに傷ついたヒーロー。瀬戸内の孤島、車椅子の開運王、謎の多いシチュエーションがわくわくしますね。ヒーローは拗らせ全開で、最初はヒロインを無情に虐げます。ヒロインの誠実さがわかるにつれ、きゅんきゅんの溺愛に転じます。
後半は東京に舞台を変え、ヒロインを謀った連中を一網打尽、ヒーローの復讐劇も明らかになります。
ドラマチックな展開を終えて、これからこの二人はどう暮らすのかな。もともと誠実な二人だから、明るくにぎやかな毎日になればと願いました。もっとみる▼いいね
0件 -
豪華な舞台セット2020年9月15日上流階級、社長令嬢、蓼科別荘、レジデントシップと、これでもかというくらい豪華な舞台セットが並べられます。さすがTL、抜かりない。
深窓のお嬢様なヒロイン、正妻の子でないヒーロー、双方ご令嬢と御曹司ですが、互いに重い運命を背負っています。
ヒロインの憎まれ口は新鮮です。それに比べてヒーローはイマイチ頼りない。周りのお膳立てが常に要る人のようです。
最後、ハピエンだけど、もっとヒーローはしっかりしてくれないと、会社乗っ取られちゃうよ。もっとみる▼いいね
0件 -
俺サマ御曹司と契約結婚始めました~コワモテなのに溺甘でした~
愛され三昧2020年9月6日契約結婚の建前で、ヒロインを囲い込むヒーローの溺愛ぶりと、ヒロインに対するプリティウーマン並みの豪勢待遇に羨ましい溜息です。
俺様という感じではありませんでしたね。じっくり、幸せのステップを昇っていく感じです。
要所に美味しいものが出てきます。ヒーローの料理はプロ級らしい…実際作っている描写がないのが残念。
TL恒例、ヒーローに横恋慕する役がなかなかイイ味出してて、ヒロインを貶めようとします。際どいほど、話は盛り上がりますが、それほど酷い展開にならないのはレーベルの規則?今回は、新鮮なクズっぷりを読むことができます。もっとみる▼いいね
0件 -
フラットな魅力2020年8月17日過去と決別して、心身自立したヒロインのフラットで怖気付かない姿勢が魅力です。
でも、最終的にはエライ人の印籠を振り回して解決、みたいな感じで残念。ヒロインが仕事で巻き返すような展開を期待していたのですが。ヒーローのお手伝いで終わっていました。もっとみる▼いいね
0件 -
ちょっと自意識過剰な局系ヒロインネタバレ2020年8月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 少し仕事に自信が出てきた年代のヒロインですが、結構傲慢に写ります。職場で後輩(ろくでなしですが)への口の利き方、ただのお局です。このヒロイン、無闇に自意識過剰で、自分の陣地だけは保守するタイプ。ホントに仕事できる人?元カレもうんざりして逃げちゃったんじゃないの?
ヒーローはどんなヒロインでも愛さないといけない宿命ですが…
一つのシーンで、会話がだらだらと続くのが気になります。それなりにリアル感はありますが、小説にリアルは必須でしょうか?絶対に必要なシーン、練りに練り込んだ言葉を選び抜いて、ギュッと締めて読ませる。ページの浪費みたいな構成ではもったいないに尽きる。
内内に籠もる執着系ヒーローを描かせたら右に出るものはいない作者さんです。だからこそ、ヒロインをもっと魅力的に描いて欲しい。いいね
0件 -
もう一度初夜、しませんか? 記憶をなくした新妻は旦那様の愛に溺れる
いきなりパフォーマンスネタバレ2020年8月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 新婚幸せ絶頂の時にいきなり記憶喪失になったヒロイン。夫であるヒーローに溺愛されながら、自分探しを始めるのですが、親戚の悪意(大したことないんですけどね)に曝されて、ピンチに陥ります。その度にヒーロー登場→そのままHというパターンです。
機転が効くタイプではないヒロインですが、後半の回想シーンでいきなり魔法使いパフォーマンスってちょっとエピソード的に無理があります。ちょっとミステリアスな旧家が舞台ですので、もうちょっと捻りが欲しかったかも。いいね
0件 -
身代わりハネムーン エリートパイロットと初心な看護師は運命の愛に溺れる
エアロマンスネタバレ2020年8月5日このレビューはネタバレを含みます▼ 海外傷心旅で素敵な出会い、しかもお相手はスーパーパイロット。ロマンチックでゴージャスなエアロマンスが始まります。ただし、英国情景描写は、単なるガイドブックの文字を追っているようでした。せっかく英国に来たヒロインです。自分の傷心と併せて感じるものがあるはず。そして、ヒーローは、逞しいけどイマイチ大人になりきれず、ヒロインに愛を告げられないまま別れます。
とはいえ、後半の巻き返しが、エアロマンスから一転して、親戚争いのいざこざみたくなってしまって息苦しい終わり方でした。まあ、二人は結ばれて、子どもにも恵まれて海外暮らしを謳歌しているようなので、ハッピーエンドこの上ないのですが。いいね
0件 -
-
わたし、いつから婚約者になったんですか?~クールな副社長とかりそめ蜜月~ 【SS付】
ヒロインのスタミナ不足2020年7月28日最初は少しミステリー風、「尋常じゃない状況」に巻き込まれたヒロインはどうなる?みたいなワクワク感がありましたが、ヒーロー含めて周りのキャラが裏表あり過ぎ!お気に入りは、二人の住まいに乗り込んでくる葵ちゃん。ヒールのはずなのに、ストレートな物言いが好みです。それに対して、あまりスタミナのないヒロインは、すぐ流されてヘタれる。
周囲とのキャラクターのギャップは読んでて面白いですが、たいていの読者は、ヒロインと同化して読み進めますので、共感まで行かなくても、少なくとも応援したくなるようなヒロインであってほしかったです。もっとみる▼いいね
0件 -
文句のないハッピーエンドネタバレ2020年7月26日このレビューはネタバレを含みます▼ お見合いから始まって、SNSでの出会い、豪華マンションでの同棲、京都一流処旅行、元カノ疑惑、元カレの陰謀、企業情報漏洩事件とてんこ盛りです。
普通、筋も筆もダレるものですが、勢いのある作者さんなのでしょう。読み手を引っ張り込んできます。等身大のヒロインの視点や発想を狂わせないように一貫させています。それが「うじうじ」と思えてしまう読者もいるかもしれませんが、ヒロインは自分の目で見て、自分の頭で考えて行動しています。(たとえ、その行動が勘違いであっても)ヒロインの性格設定が曖昧だと、ピンチになると作者の都合の良い手助けが小説に顔を出してくるものですが、この作品は我が強いキャラクターたちが最後まで、あちこち動き回っているので、読み応えあります。
ヒーローの執着、押し押し度も常にマックス状態で、SNSでそこまで本気になる?とも、思いましたが、読み返してみれば、SNSはきっかけでも、その前のお見合でヒロインにKOされて火がつき、あとはヒロイン一筋という理に叶った(笑)執着愛なので、文句のないハッピーエンドと思います。 -
草食系彼氏がとんだ策士だなんて聞いてない【SS付】【イラスト付】
ちょっとズレ2020年7月15日幼少時のイジメが原因で男性恐怖症のヒロインですが、他人への認知がズレている感じです。事故にあった同僚がいるのに、ほとんど病状への関心がなく、目の前のヒーローにドキドキしているだけ。男性恐怖症というより人の好き嫌いが激しい人だけなのかも。あまり応援したいキャラではありませんでしたね。
ヒーローは最初からヒロインに入れ込んでいましたが、それは宿命だから仕方ないにしても、ヒロインのズレた言動や行動に惑わされるのは読んでいて面白いですが、ちょっと無理があるのは、やはりヒロインの性格に同調できないからでしょうね。もっとみる▼いいね
0件 -
設定に無理が…2020年7月13日ヒーローのヒロインへの誤解に無理がありました。ヒーローの父親と関係があると思い込むエピソードが足りませんでした。何がきっかけで、そこまで思い込んだの?父子で同じ女性を取り合うのなら、ツルゲーネフばりの世界観なのに、そういう感じでもなかったです。
社長代行に息子とはいえ、いきなり他社の社長がって、、、登記どうなってんの?みたいな現実離れ感もハンパない。自由な世界を描けるTLですが、ちょっと風呂敷大きめです。上手く読者をケムに巻いて下さい。
ヒロインのハラハラ感、板挟み感、トキメキ感は要所で光っています。
あと、小林さん秀逸。婚約者も根性入れ替えて別作品で再デビューしてほしいです。もっとみる▼いいね
0件 -
継ぎ接ぎ的ネタバレ2020年7月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 独特なリズムを持つ文体だと思います。比喩の文章には、当たり外れがあります。読み手の好みもあるでしょう。
愛人バンクという昭和時代の言葉がダイレクトに使われています。援助交際的関係から始まる映画「プリティウーマン」のような序盤です。とはいえ、あまり明るさはなく、ヒロインもヒーローも過去、現在に至るまで迷いを抱えています。
途中から、愛人契約から契約結婚へ関係は変わるのですが、何故そこに誤解が生まれる?といった感じです。ヒーローは優秀な社長設定ですが、契約書一枚読まないで誤解していることに違和感があります。また、ヒーローの義母、ヒロインの母等々、足引っ張ってる連中の回収も曖昧です。
改稿を重ねた作品のようですが、継ぎ接ぎ的な部分が目立ちもったいない印象です。 -
ベテランの秀逸作2020年7月12日タイトルで一見、シリアスなラブロマンスかと思いきや、さすが七福さゆり世界です。ノリのよいヒロイン、Hに糸目をつけないヒーロー。クズな身内に引っ掻き回される。欠かせない要素で物語にどんどこ入れます。
「好きな人の心が読めちゃう」設定は、筒井康隆「家族八景」などなど、古今東西の小説でお目見えしますが、伶俐なヒーローが、実は典型的なムッツリで頭の中ではマニアックなHでいっぱいというのが可笑しいです。普通ならドン引きものなのに、素直なヒロインは、先回りして願望を叶えてしまうノリのよさがあります。
面白さのハマるところをピタリと合わせてくるベテラン作者の秀逸作品です。もっとみる▼ -
豪華絢爛な舞台装置2020年7月8日ヒーロー、一言一言が決め台詞仕様になってます。暑苦しいくらい。
ヒロインは真面目ですが、ごく平凡な女性。ヒーローのヒロインに対する特別感がどこから来ているのか今一つわかりませんが、それもシンデレラ的物語では定番、思い切り楽しんで読めます。
わくわくするくらい舞台装置が豪華絢爛。インペリアルスイートにプライベートジェット、ビクトリアピークの豪邸、膨大なドレスにジュエリー。ただ、隅田川の屋形船貸切だけは庶民的(笑)でした。ベイクルーズとかじゃダメだった?
イラストは好き嫌いが別れるかも。ヒロインはいつも酔っ払いみたいに顔を紅潮させています。もっとみる▼いいね
0件 -
-
ゲーム業界のシンデレラストーリー2020年6月30日ゲームが大好きな女の子のシンデレラストーリーです。
ヒロインとヒーローのゲーム用語を交えた会話が面白いです。こんな愛の表現があるのかって感心してしまいます。
人気作家二人による兄弟ヒーローのコラボ作品で、どちらも面白いです。会ったことのない兄弟は、どうやらお手洗いで偶然遭遇するようです。互いが互いの「持物」のサイズに感心し合うシーンが2作品に共通して出てきて、笑ってしまいます。もっとみる▼いいね
0件 -
タフでウィットに溢れたヒロイン2020年6月30日境遇は孤独ですが、タフでウィットに溢れたサバサバしたヒロインです。
初恋の御曹司であるヒーローのお家騒動の真っ只中に巻き込まれますが、焦れも凹みもせず愛を貫きます。
最後の大捕物で一網打尽かなと思いましたが、やや中途半端な感じでした。ページ不足だったのかな。
人気作家二人による、ヒーローが兄弟のコラボ作品ですが、作家さんそれぞれの個性が出ていて面白かったです。
兄バージョンのヒロインもかわいいです。オススメ。もっとみる▼いいね
0件 -
妄想日記2020年6月29日女の子の妄想日記みたいな恋愛小説です。「〜するのはどうだろう」など、周囲の言動やら態度やらに批判的なヒロインの視点も態度も、どこかハスに構えています。じゃあ、自分は何なんだって視点で見れないところが、自分の頭の中だけで紡ぎ出した自己完結型日記です。
自分の読んだ悲恋小説の内容をヒーローに重ねて、延々と相手に話すってどうなんでしょうね。フィクションという枠内で、ヒーローは感慨深く聞いていますが、実際、そのようなことを聞かされたら、失礼極まりない二次元な人です。
魅力ありますか?こういうヒロイン。
寂しいのはヒーローではなくてヒロインで、失恋した先輩もヒーローも、ヒロインの頭の中で妄想した人にすぎないなんてオチだった方が納得できたかも。もっとみる▼いいね
0件 -
-
女子の理想2020年6月26日理系才女で、ほとんどコミュ障、メガネとったら美女、御曹司のヒーローに愛されて…、おまけにライバルだった同性にも憧れられて。女子の理想のシチュエーションが詰まっていますね。
嫉妬や拗らせもなく飄々としたヒロインと、一見野心家で合理的なヒーロー、実はヒロイン一筋なのもツボです。もっとみる▼いいね
0件 -
おもしろかったです2020年6月22日TLでは、これでもかってくらいのネガティブなヒロインが目白押しですが、このヒロインも相当拗らせています。自然な気遣いができる穏やかな性格で誰からも好かれるタイプなのに。悪意のある人間の影響ってすごいですね。ヒーローがとことん解決したみたいですけど、その過程ももう少し読みたかったです。
カクテルがたくさん出てきますが、お誘いの意味がポートワインって(笑)ちょっと古めかしい感覚ですね。もっとみる▼いいね
0件 -
-
焼け木杭に火がネタバレ2020年6月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 食品アレルギーを持つヒロインです。作者は、自身の体験を含め、学んだことをふんだんに作品に取り込むようです。大豆アレルギーの豆腐ならまだしも、醤油までは重度すぎるかなと思いますが。ペットアレルギーはないみたいです(笑)
本筋は、失恋した元カレと、焼け木杭に火がついてヨリを戻す話かなと思いきや、昔と違って一皮も二皮も剥けたヒロインが魅力的にヒーローが首ったけといった感じ。しかし、振った元カノとヨリを戻したいって思う性格じゃないんですよね、このヒーロー。そのへんの矛盾がもう少し描かれていればよかったです。いいね
0件 -
成約率100%の婚活アドバイザーに“すべて”教えられてしまいました
ボケツッコミ2020年6月9日ヒロインもヒーローも脇役も作者まで参加して、ボケツッコミを連発します。
モブなヒロインの婚活を全力でサポートするヒーロー。実はヒロインは、真っ直ぐな愛らしさを持つ天性のモテキャラ。ヒーローの献身で、身も心も輝く過程は楽しめます。両思いになったら夫婦漫才の如く、輪をかけてボケツッコミ炸裂。とにかく、最後まで飽きさせません。オススメです。もっとみる▼いいね
0件 -
-
ピュアなぎこちなさがいいです2020年6月8日ヒーローとヒロイン、ピュアなぎこちなさが微笑ましい。ヒーローの不気味な笑顔が、ヒロインにとっては素敵…バカップルのノリですが、二人とも大真面目なので読んでいて楽しいです。
イラストも好きな作家さんなのですが、男性キャラが頭でっかちになりがち。ヒストリカルものでも気になっていたのですが、スーツだとますます目立ちました。もっとみる▼いいね
0件 -
お見合いだけど相思相愛!?~エリート官僚は新妻を愛でたおしたい~
身も心も結ばれて2020年6月2日ご令嬢、でも男尊女卑の家庭で育ち、自己評価が低いヒロインと、スパダリ官僚のヒーローと身も心も結ばれまくったお話です。
障害は、男尊女卑の父親、父親の言いなりの母親、そして横恋慕してくる気持ち悪い第一秘書なんですが、最後、スパダリの起点で何となく治まってしまい、少し物足りなかったです。ここまで、差別的な人達はもうちょっと叩いてもよかったかも。もっとみる▼いいね
0件 -
恋愛は成長するネタバレ2020年6月2日このレビューはネタバレを含みます▼ キャリアの高いセレブ感いっぱいのヒーロー、ヒロインです。契約出産というのも精神的経済的に自立しているならではの発想でしょう。とはいえ、序盤の二人、とても「子供の親」になろうとは思えない稚拙さです。自分が稼いだお金の行き先への言及は、要するに自分の保身にすぎない。
ところが、恋は万能ですね。愛を知り、信頼を知り、障害もあって、どんどん成長します。最後は甘甘、ほのぼの家族になり果てて(笑)います。特にヒーローの変貌ぶりが面白い。イケメン、抱っこ紐で赤ちゃん抱きながら、オンライン会議…でも、違和感はなく、ヒーローもヒロインも根底から「気のいいやつら」なんだなと。いいね
0件 -
-
-
副社長サマのお気に召すまま お堅い秘書はミダラに愛され【特典付き】
ボケとツッコミ2020年5月28日真面目で品行方正なヒロインは、ヒロイン一筋のヒーローのおかげで幸せ一直線のはずなのに、悉くヒロインの毒母親に煩わされます。父親も大した男ではありません。苦労した分、目一杯幸せになってほしいです。
砕けたヒーローと真面目なヒロインの微妙にズレた会話が、ボケとツッコミになってて面白いです。もっとみる▼いいね
0件