CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 04 Oct 2025 07:29:49 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=sf6zqp7hAeqHIzfJYdoo4BtX1LgdoECoIQynhu2y; expires=Sat, 04 Oct 2025 09:29:49 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=uZaQ0FoR5LcIYQ42E2hejvxjssnb0N1TwzeHkcSa; expires=Sat, 04 Oct 2025 09:29:49 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: uZaQ0FoR5LcIYQ42E2hejvxjssnb0N1TwzeHkcSa=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%22sf6zqp7hAeqHIzfJYdoo4BtX1LgdoECoIQynhu2y%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Fcbdebdfe-f921-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759570189%7D; expires=Sat, 04 Oct 2025 09:29:49 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiAb7WjgzO1Tqg+ZCLD/Ag==; expires=Sun, 04-Oct-26 07:29:49 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101128o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e2c889c88bbe9d3617f4d9fccba22d23502896d34ca3b25c49500edfc7a205918ea6568eb947b3b05524ef0b3098113d06; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e2c889c88bbe9d3617f4d9fccba22d23502896d34ca3b25c49500edfc7a205918ea6568eb947b3b05524ef0b3098113d06; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
シルクマムさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー88件
いいね3215件
ERR_MNG
フォロー
9
フォロワー
34
総レビュー数
630
いいねGET
1562
いいね
317
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
キッカ先生の作画が異世界で読めるなんて✨ネタバレ2025年9月7日このレビューはネタバレを含みます▼ BLで活躍しているキッカ先生、最近はラノベの挿し絵やTLへとジャンルの幅を広げてらっしゃいますが、まさか異世界ものを描いているとは✨
サラとアレックスとの出会いは、いきなり彼女に赤い糸をざっくりと切られるとこから始まる。彼女が塩対応で、直情型のアレックスとは真逆。彼女は彼女なりに理由があって赤い糸を切っているのだけど、アレックスの赤い糸を切ったのは理由があったのか?1巻では語られてません。
小さい頃に二人は出会っていたのだけど、サラは幼少期は素直さが故の悲惨な過去がある。
二人が再び出会い、サラの凍った心がとけて、できれば異世界らしくあの人のざまぁが見れたら尚うれし。
単話版での7話まで+描きおろしで6ページ入ってます。
シーモア描き下ろしは誰だ?この二人??と思っちゃった😗
粋な描き下ろしです -
異世界オジサマの一途な溺愛~弟だと思っていた美少年貴公子が転移先で超ダンディな侯爵様になっていました~【合本版】
イケショタからダンディへと成長がよき✨ネタバレ2025年9月7日このレビューはネタバレを含みます▼ 転移ポータルで突然異世界より転移してきたルイくん。始めはショタとお姉さんだったけど、あちら側とこちら側の時間軸が違うのでどんどんルイくんが年齢的に追い付き、今では40才の美紳士へと変貌✨
この巻は二人が知り合い、お互いが離れられないと自覚するまでの巻。
さぁ!これからアカネはあちらとこちらを往き来するのか(犬夜叉やのぶのように)、そして貴族の夫婦として茨はあるのか!楽しみ~⤴️😙
分冊版で続き試し読みしようと思ったけど分冊版3巻が合本版として纏まってたんやね😗
早く続き読みたい…
総78ページ。 -
-
ラノベ読んでない初心者ですネタバレ2025年8月5日このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルの『緑土なす』のなすとは?🍆が頭から離れずBLラノベ部門で上位にあがる度に手を出したくなり、でも中華風はタテヨミでも挫折する傾向が強く諦めてましたが、コミカライズそれもイラスト担当の先生が作画担当と嬉しいジャケ。帯は『モンスター級BL小説』と煽る煽る✨
コミカライズなので小説だとわかり辛いとこも絵だと分かりやすいし、攻めの今世王レシェイヌが受けの兄の足弱を狂うほど好きすぎて重い。。
山奥の人里離れた場所で生活してた足弱は老人しか知らない。一人の人間が一人の人間に育てられると、思想も倫理観も全て刷り込まれる。
1巻は足弱がレシェイヌに出会って『おお!我が弟よ』と笑顔の再会ではなく、挙動不審で刷り込まれた思想に苦しむ巻でした。
2巻は愛し愛される喜びを全面に出してくれる足弱を期待したい✨
ラノベ読んだら分かるのだけどコミカライズを待つわ~🍂
そして『緑土なす』のなすとは成すだったと理解しました -
ただの平凡な日常ストーリーネタバレ2025年8月4日このレビューはネタバレを含みます▼ と言っちゃ実も蓋もありませんが、作画の先生の『いつか優しい雨になる』でその柔らかい陽だまりのようなタッチに一目惚れしたら買うしかないでしょ。
しかもお気に入りに入れてたら、まさかの720→112ポイント!しかも1巻全て無料で読める!
ええ!もちろん全話読んで買いました✨
過去にトラウマになるようなお付き合いがあったヒロインに、高校時代に弄られてばかりいた同級生と職場で再会する。
それだけだと食指は動きませんでしたが、同窓会で結成された、めちゃ恥ずかしいネーミングの“素直になり隊”。それが解すのが大変になるほどに絡まる予感がしてならない(笑)
とりあえず1巻は7日まで無料で読めるので私の好みの癒しのタッチを知って下さい。 -
憧れの天才公爵様と結婚の予定でしたが、本日婚約解消を言い逃げします【合本版】
画力とストーリーは別物と2025年7月14日原作から入りました。
圧倒的天才の婚約者エデルガー先生と比べヒロイン・ソラニアが自己肯定力が低く、常に『頑張らないと!私は天才じゃないのだから』が口癖で、そのセリフまわしが多いラノベでしたが全体的ストーリーはとても好きでラストまで一気に読み切ったので、コミカライズも単話を試し読みだけで我慢して(1話は無料でいただきました)単行本(合本版)まで首長くして待ちました。
そしてラノベを思い返しながらコミック1巻読了。。
うーん、、身体に対しての腕の角度とか、両肩の長さとか足の長さとか目の描き方とか、数え上げればきりが無いほど言いたいことはあります。
挙げ句、作画の動きがない。ストップモーションのように描かれてもう少しラフ画デッサンで画力つけて頑張ってくれーー💦と願わずにはいられない。
エデルガー先生はラノベの通り天然魔法バカに描かれていて個性ありました。
ソラニアがあと一歩!
ついでに言えばソラニアママもあと一歩!
貴族なのに服装が市民並みでファンとしては悲しい😭
多分2巻完結だと思うのです。
2巻で★5にアップさせてとセツに願います🙏もっとみる▼ -
-
ものたりない〜😗けどいいわ〜😍ネタバレ2025年7月13日このレビューはネタバレを含みます▼ いまどき朝チュンキス止まりなんて、配信いつの作品?って思ったら、2023年の作品。もう少しBLのloveを主張してもいいですよ🤭
訳あって僻地の涯外殻へ飛ばされたアシュアスに口が悪い魔術師デュラント。
貴族ものって好きですが、家格とか矜持とかで雁字搦めになるストーリーは切ないものが多い。
デュラントの呪いは貴族故、長男以外故に受けたもの。
自分の運命を受け入れ過ぎているアシュアスが不憫でならない。
対して口が悪いけど、腕は最高のデュラントが呪いを解呪しようと奔走する姿は男前✨️
作品内の3人の同僚の女の子達、山賊に捕まったところを助けてもらったジテル嬢。
4人ともBL女子としては最高ランクのいい子ら。
普段着の衣装から、舞踏会の衣装までとても素敵で星野リリィ先生お初でしたが、異世界ものをもっと描いて欲しいと声を大にして言いたい! -
相性の問題⋯うん😑2025年7月13日yoshi先生作画に阿賀先生原作という最強タッグなのに、なぜかこの作品は萌えなかった⋯この作品で知ったことだが、誘い受けはあまり好きではないということが分かった。。。
うーん、、シチュエーションのせいだろうか?
受けが飄々として、そこに在る!というような存在感がなくて。
掴みどころがないというキャラって感情移入が出来ないからかなぁ⋯
作画好きなんですよ。
その証拠に最後の最後で受けが180度変わってからは好きになった😙
ヘアスタイルが中途半端だったから?
目のまわりの小じわが気に入らなかった?
年齢差カプは全く平気なんですが、あまりにも先生の作画が上手いので、顔も体躯も肉付きの良くないオッサンはyoshi先生の作品には合わないと私の脳🧠が拒否したのでしょうか。
ラストで身だしなみ良くなったら童顔になって、性格も攻めへ自分の思いをぶち撒けたら好き寄りになりました。
あぁぁごめんなさい💦
レビューではない😓
これは単なる私の見た目感想でした
ストーリーは2巻はちと長すぎたかな。
次こそは1巻完結でサクッとした作品読みたいでしもっとみる▼ -
強気なお値段!さすがナンバーナイン2025年6月26日211ページに定価2000ポイントとは、ナンバーナインさん強気の価格設定です!
でも今回1400ポイントまてお値下げしていただき20%クーポン使ってそれでも1000ポイント以上(笑)
ひらめきで購入したけど、面白くなかったら恨むよの覚悟で購入したら...面白い。
時代設定はロンドンの産業革命あたりで、異世界好きな私としてはひと目で気に入った。
ストーリーもよくある(属性としても)攻めの吸血鬼オリヴィエ伯爵と(属性としても)受けのニンゲンイーライのいちゃこらじゃなく、イーライにも謎が、そして吸血鬼貴族のオリヴィエにも謎があります。
他にも糸目のヴィクターも職種的に謎で1巻は謎だらけで❓❓❓な展開。
他の方のレビュー読んだらヨミホ対象作品ですか✨
果たして2巻はヨミホ対象か?🤣
来年のナンバーナインセールで2巻セールになってタイミングよくクーポンあってタイミングよく還元あったら嬉しい😃🎶
2巻試し読みしたら、1巻であーなったイザイの件。
読みたくなるとこを試し読みとは。。。
蛇の生殺しだわ、こりゃもっとみる▼ -
少年マンガジャンルと勘違い(〃▽〃)2025年5月2日表紙だけ見たら少年マンガジャンルだと勘違いするほど少女マンガ特有の可愛さとかキラキラ感は余り感じません。でも試し読みしてこれは奴隷と竜属の番のストーリーだけではないなと思うほど引き込まれました。
他ジャンルやラノベで甘々溺愛は読みまくっていたので番設定でさぞや溺愛と思いきや【真綿に包むように大切に愛おしむ...】そんな慈愛に近い愛情でセレストは元奴隷のユイに接します。
要所要所で“うん?これはもしや?”というところがあるので、2巻以降にそれが分かるのかな?
1巻は死と隣合わせの劣悪な環境の少女がやっと人間らしい生活を送れるようになるというところだから、恋愛関係とは程遠いですがセレストはスパダリなので早く甘いストーリーを読みたいです。
巻末に2025年春頃2巻発売ってあったからそろそろだ!...春って3月頃じゃね?もっとみる▼ -
沼ってくださいネタバレ2025年5月1日このレビューはネタバレを含みます▼ もすこ先生の少女マンガジャンルでご縁あり、検索したらBLも描いてる先生とは!!
しかも買ってたーー!!積んでたーー!(笑)
積み本には手を付けずジャケが気に入ったこちらを購入。
この作品試し読みがない!マジのレビュー頼みです。
全27ページ。イケメンリーマン2人の夜のナンパで酒に酔った新田に介抱する堂本。
そこからお遊びの延長で最後までしなくてしごき合いのみ。
翌日の二人の思考がいいんです。
【沼るかも...】沼ってください。そして続編描いて下さい。2022年6月配信なので多分期待薄ですが沼った二人を妄想してます。
どちらが受けかは読んだ人はほぼ分かる(笑) -
続編セツにセツに待ってまーすネタバレ2025年4月30日このレビューはネタバレを含みます▼ レビューをサクサクと書かねばと思ってたら、もう4月30日💦
5月1日までのシーモアクーポンで単話だけどお得に買えるようにと考えてましたがオーマイガ➰
37ページで1巻配信とありますし、中途半端な終わりかたと言えばそうにも見えるので続巻を切に願ってます。
はなさわ先生としては初めての異世界ストーリー。
パーティあるあるで役に立たない一人がクビになり、実は彼こそがPTの影の立役者だったというオチ。
その上に胡座かいてた剣士が娼館へと売られるBL的ざまぁ。。
想定内だよ。クビになった彼が助けに来ること。たけど、12Pの剣士の紐パンに尻丸出しのシーンは想定外で隣に家族がいたのに吹き出した(笑)
闇魔道士ならではのスキルはセリフ説明を見てもトリセツにしか見えない。
そんなおあとに!全37ページにもちゃんとエチあります✨
ストーリーもテンポいいし【あれ】のせいで確実にエチは必要だし、続編通知がきて欲しい -
なんとぴったりなタイトルなんでしょう✨2025年4月29日一度タイムオーバーで消えてしまったレビュー...
下書き保存が実装されたのにどうして活用しなかったのか悔やんでも悔やみきれない😭
ノエルはタイトル通りの性格の青年。見かけではどうやっても青年ではなく少年に見えるらしい。
こんな皮肉屋の少年がいたらコ○ンだよ(笑)
100%ポジティブではないし、100%ケ・セラ・セラな天然でもない。100%マイペースなノエルが、嫁いだ先のあまりにもひどい仕打ちにも耐えないで、自分の力で自分スタイルに切り開いていく。
本当は敵ばかりの辛い境遇なのにマイペースで気にしない性格故にドアマットヒロイン(男だけど)のような涙誘う場面が見当たらない(笑)
そんな中でベルンハルトと出会う。
体格差がとてもあり、グリズリーに睨まれるリスのような出会いは、遠い国の外国語が縁で親密になっていくとは不思議なり。
巨体からは想像できないほどにメンタルヘタレなベルンハルトに、迅速かつ的確に囲い込まれる様は文章が独特な一人称体でノエルの心情が分かりやすいです。
そしてドアマットヒロイン(男だけど)作品には、必須のざまぁも必見✨
あそこまでやられると清々しいもっとみる▼ -
とうとう最後まで七野くんの名前出ずネタバレ2025年4月17日このレビューはネタバレを含みます▼ 世間とは極力関わらず、ただ淡々と生きている七野の隣に、やりたいように生きている祐が引っ越してくる。
築古のアパートをリノベーションして隣に住み始めた祐の第一声が「ゴム貸して」だもん。そりゃ引くよ。
そして七野を見て同伴の彼を帰らすんだもん。そりゃ引く...と思いきや、夕飯一緒に食べるし会話もしてる。
パーソナルスペースへグイグイ踏み込み祐に振り回される日々になる。
本当に祐と関わるのが嫌いならば断固拒絶の言葉をぶちまけ最悪引っ越してもいいけど、そうしないということは祐との会話を楽しんでる風にもとられる。祐は訳あって音楽家の道から外れたけど、日本人が外国で同じ土俵に立つのはそりゃ並大抵な努力なくしては無理だろう。
でもち○こ1号~3号のせいで珍が強調されて(笑)シリアスなのにライトなストーリーとなってます。
セリフ回しやストーリー構成など、どちらかと言えば外国人キャラにしたほうがm:m先生の世界観が際立つのになと思ってたら、祐が日本人じゃなく外国人よりの考えで、m:m先生のアメリカンなセリフ回しが活きてました(今回はイタリアンかな)。
七のが祐に背中を押されて殻から抜け出た姿をもっとみたいし、七野の下の名前も知りたい。
※私ってば七野を七味ってずっと思って読んでましたーー!!
レビューアップしたとたんに気付いたこのポンコツ脳! -
「オススメ」恐るべし!2025年4月17日シーモアの【あなたへのオススメ】であがってきた作品。
これ...ガチで好み✨
作画も内容も見事に💘りました。
16世紀ドイツ風ファンタジー。活版印刷が出始めの頃。【感染症は魔女が広めた】と真しやかに人々が触れ回り、それが元でひとつの集落が没したという設定。
折しも5年前全世界の人々は《コロナ》という未知のウイルスに遭遇した。
当時は県で最初の感染者になりたくないと、他所で生活している子供にも帰省を許さなかった。
白湯をたくさん飲んだらコロナにかからないとか、体温36.5度を維持したらコロナには罹患しないとか色んな情報に振り回された。
人間は情報に飢えている。正しい情報にもニセ情報にも飛び付くニンゲン。
だからこそ、文字に起こして発信する人は責任をもって裏取りをしてその情報は正しく導かなければならないという使命感に溢れるヒロインの物語です。
お父さんがどうして出て行ったのか。お母さんはどういった経緯で事件に巻き込まれたのか。それは少しずつ明らかになっていくでしょう。
のゆ先生を作家通知で設定しました。
「赤髪の女商人」もレビュー少ないながらも高評価なのでお気に入りへ。アルファポリスさんセールしてくれ~もっとみる▼ -
フォローさんありがとう♡♡♡2025年4月10日朝のシーモア散策に現れたこちらのレビュー💘
巴里子先生の番外編だーー!!
「日常クライマックス」配信日2017年11月なので、約8年ぶりの同作品。
紙を買わないともらえない小冊子とか本当に嬉しすぎる😭
全26ページ。ショートストーリーが3作品で4~8ページに、あとは特典イラストが5ページ。もちろん巴里子先生お得意のはみ出すほどのセリフ付き🤭
描き下ろしADという意味が分からんけど楽しめたから無問題👍
内容はイチャイチャ蜜月などとうに過ぎたコント漫才が如くしゃべりまくる2人の話としか言えない🤣
これ絶対にネタバレありにはならんわもっとみる▼ -
こんなにレビューを見た作品ないし🤭ネタバレ2025年4月8日このレビューはネタバレを含みます▼ こちらの作品【単行本版】として同タイトルで700Pで配信されてます。
じゃあこの単行本版ぽいのは?70P高いけど?と購入時から???となる。シーモアの作品紹介見ても細かいことは書いてない。
ちょっと!!シーモアポイント1ポイントでも無駄に出来ないんだから作品紹介で書いて欲しい😭
後にレビューのお陰で70Pの差が理解できありがとうございますという気分です。
描き下ろし4ページ+2ページ+あとがき。橘さんが思いの外凄かったのがあとがきでも分かる
芸能人の弟に届いた脅迫✉️で警護対象になった高臣と彼を警護する燈也。燈也には絶対に警護対象者を守り抜く使命感が誰よりもある過去があり、高臣は弟のせいでやさぐれ感がある。
身体の関係になったのも苛立ちから手を出してしまったけど、いつも真剣に仕事をする燈也を気にかけるようになる...のは分かる。
でも燈也が高臣へと思いがつのるようになった経緯が分からずにちょっと残念。
それから華麗なる芸能人の弟も1コマも出ず、確執家族も蚊帳の外より、少しでも高臣と歩み寄る姿勢があったほうが良かったなと思うところが★4でした。 -
単行本版アンソロジーの単話ですネタバレ2025年4月8日このレビューはネタバレを含みます▼ 単行本版を試し読みしましたが、金額に見合う内容かなと躊躇い、たまたま単話で配信してるこちらは試し読みでも作画でも刺さるものがあり購入。
250ポイントで43ページ。
ファンタジーのアンソロ単話は200Pが主流の中、50Pも高いとは恐るべし😓
内容は婚約者として紹介されるパーティーで一方的に婚約破棄されて職場も支店へと異動になり、それでもめげずに自分の目の前の仕事に没頭するヒロインに、アプローチする支店の同僚。
そこへスペックなしの元婚約者の御曹司が関わってきてという短い43ページの中にも起伏あります。
たしかにざまぁは、Theざまぁではないですが、くどいですが43ページではこれが限界でしょう。
私は10%クーポン使って購入。
満足なので単行版購入しなくても良さそうです -
タイトルごとじっくり二度見したくなるネタバレ2025年4月5日このレビューはネタバレを含みます▼ 2ページ目の【Kの支配者】というタイトルに?と思った。
タイトルをここで表すのは枠先生のミスリードなのか、それとも深掘りさせたいのか。
1コマ目からショッキングなシーンに始まり、G殺なのか否かが第一発見者坂滝への事情聴取。
さすがミステリータッチが得意な枠先生。坂滝の発言でKとの関係性をあぶり出す様は濃厚なミステリーを読んでいるようでそそられました。
異常なまでの坂滝へのKの執着、粘着、独占はKの一方的な支配だったのか、それとも【Kが】支配されていたのか。その謎は後編へと繋がり、前編2ページしか出てない彼の言葉でこの作品の終焉へと導びかれる。
前編39ページ、後編42ページ。後編最後のページでレビュータイトルにある通り二度見したくなる -
-
-
ベル・プペーのスパダリ婚約~「好みじゃない」と言われた人形姫、我慢をやめたら皇子がデレデレになった。実に愛い!~(コミック)
実に愛い⤴⤴🖤ネタバレ2025年3月2日このレビューはネタバレを含みます▼ 前半はツンツン影あり、中盤から愛いカワのジルベール殿下に、前半お人形(ベル・プペー)、中盤以降最強スパダリのレティシア。レティは年齢不詳?いや、私の読みが足りないのか?出るべきところはまだまだペタンなレディなのに、勇ましく、猛々しく、片手と言葉攻めなスタイルに加え、魔道具使用後は最強騎士(ナイト)へ。こりゃあジルじゃなくても赤面するわ(*´ェ`*)。私の好きなBL要素あり...?(*^^*)
単話で追うか迷いましたが、単行本を待った甲斐ありました😄。197ページ。隅から隅まで堪能させていただきました。いわゆるこれから始まる壮大なプロローグってスタンスでしたね。
陛下とレティシアのダブルパパにも癒されました~☘実に愛い。2巻以降もパパ達の小話期待したい -
大洋図書さん、ありがとう⤴⤴ネタバレ2025年2月22日このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きなrasu先生の作品。芸能界ストーリーはスキャンダルにならぬよう隠れるように付き合わないとならないカプというのが心理的に苦手なんですが、この作品は文○砲などなく心穏やかに読めました。
男前受けに押しの攻め最高!!舞台の初日とか楽日の舞台上の彼らをもう少し見たかったですが、1巻に纏まる量じゃなくなるから上下巻で読みたかった♦
ストーリーもさることながら珍が珍がーー!!
大洋図書さん頑張って下さいました😄
rasu先生の力作を細部まで余すことなく読ませていただきました。心から感謝です。
ストレスフリーで18🈲の目で堪能できました。 -
-
こんな推し友最高⤴⤴💗ネタバレ2025年2月18日このレビューはネタバレを含みます▼ 彼氏の両親へ初めて合う大事な食事会で、姑が推し友になるとは最高の出会い😄
推しの語らいだけでなく、SNSでのグッズ交換とか、普段メル○リしか利用しない私にとっては参考になる。
65才の姑さんもお嫁さんに負けずにネット用語を理解出来るなんて偉い!
推し活って脳を活性化させる最高のアドレナリンだと思う。
私もリアルで推し活を語らいたいと常々思ってて、推し友が姑なんて本当に羨ましい。
嫁姑が仲良すぎて旦那がヤキモキするってなんて素敵♦
この旦那、嫁が推しだから夫婦仲も良いし嫁姑仲も良いし!!
影の薄い舅さんも素敵♦
我が子はBLに堕ちなかったから、こんなシチュエーション憧れるよー
お値段は高いですが最高にハッピーなストーリーでした -
-
キュンキュンして心臓が痛い♐ネタバレ2025年1月23日このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が!絵がめちゃ好みでドストライク心臓に刺さりました♐
自己肯定がめちゃめちゃ低く、卑屈でコンプレックスの塊の竜に、クラスカーストで言えばトップの恵麻。
竜は恵麻と再会しなかったら、高校生活は弄られてつらい3年間だっただろうな。必ずいるよね、、イジり好きでなんも考えない奴。
でも恵麻と一緒にいるようになり、自分は自分と認めてからは性格が前向きになると、自分だけでなく取り囲む全てが変化する過程がとても良かったです。
いわゆるボーイズラブではなく、ボーイズライクだけど、恵麻が可愛い😄いいタイミングでそれかーー!とアオハルを体現してました。
女子高生も登場しますが、彼女も性格ブスではなくいいキャラでした。
これは続編みたいわ~単話番外編とか出ないかな~ -
ナンバーナインさん、ありがとー💗2024年12月16日各ショートストーリータイトルをきっちり書こうと思ったら、作品紹介で全て書かれてました(笑)
各話2~6ページほどです。何でもない日常が描かれてます。エチないですがそれが日常!同棲してる恋人は毎日エチしなくてもよいのです。会話だけで尊い✨
令和7年1月3日まで半額です。作品をお気に入りに入れてなくて、たまたまナンバーナイン半額セールで知りました。薄い本だとわかっていても推し先生なら400ポイントで買うでしょうが、24ページにためらう人が多いんじゃないかな。半額だから躊躇わずに買えました。ナンバーナインさんありがとう😄もっとみる▼ -
あなたのお城の小人さん ~御飯下さい、働きますっ~(コミック)
どうか、どうか、可愛いままで…ネタバレ2024年12月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 全身全霊で庇護されないといけない年齢の身体に異世界転生してしまった千尋。
しかも実の両親から放逐された2〜3歳児で😩 あの年齢で家なき子になるのは辛い!!
たった30ページ読んだあたりでウルウルきました。
でも彼女の【生きてやる】の根性すごかったし、出会った人達が優しかった。60ページあたりの料理長ドラコとのハグでまたウルウル。
でも衣食住が整った家なき子の不幸ヒロインじゃなくなったあたりからチートモードへ以降。
そのあたりから語彙が若者コトバに変わっちゃった…
転生前アラサーでしょ💦
もう少しコトバを選びましょ
うよ💦
最初の頃の【可愛い生き物】が、1巻終わる頃には見た目可愛いけど口悪い子にしか見えなくなった…
小説のレビュー見て口悪くなってからの評価が下降してるので、お願いです。
2巻以降ラノベ通りでなくてよいので、アラサー女子が使うコトバにとどめて下さい。
チートだろうがなんだろうがいいです。
いや、王とはいえネグレクトしたのだからざまぁあったほうがいいな -
悠久のエジプト王朝の死に戻りストーリーネタバレ2024年11月30日このレビューはネタバレを含みます▼ 断頭刑から始まるストーリーに冒頭から引き込まれました。穏やかな性格の兄のオシリス王に、暴力的で短気で傍若無人な性格の弟セト。
起伏あり、伏線ありで素晴らしい作品でしたが一言で言えばブロマンスです!がそれすらも越えた『愛』がそこにありました。
セトが主人公のような描き方ですが、セトだけではこんな深いストーリーにはならない。
動のセトに対し静のオシリス。荒れるセトに対し凪のオシリス。でもオシリスにはセトにも負けない熱い思いもあり、2巻ではウルウルきます。脇役も見事に描かれてます。この先生の別作品で全く性格の違う2人の女性がヒロインで描かれてますが2人を対比させつつ混ざりあってめちゃめちゃ面白い作品になってます。似たようにこの作品も水と油のように性格が違うし、兄弟の絆の糸は絡まっているように見えるのに最後はきれいに編まれて1本の強固な糸になってる...そんな展開でした。最後の最後のページまで目が離せずに一気に読了。レビュー読まずに2巻特装版買ってた私えらい⤴本当はもっと細かく感想述べたいですがネタバレにも限度があると思うのでここまでに。いや本当に読書感想文書けと言われたら1000文字以上書ける。一番いい役はひいじいさん。全てをかっさらってました。 -
-
華麗なる令嬢→加齢臭漂う中年へ2024年11月16日断罪され処刑された前世のクロエは、神様の慈悲により加齢臭漂う中年へ転生...
過去に色んな転生もの読みましたが、ほぼオーソドックス。多少の年齢差はあれど。
ラノベ厨が読む転生ものではスライムだの、剣だのとありとあらゆるものに転生すれどそれはご愛嬌(笑)
そう!ご愛嬌です!
入浴や着替えすらも侍女に手伝ってもらってた令嬢がなんの因果か【ニホンノチュウネンノオッサン】に転生なんて神様にプロレス技かけたいですわ!(T^T)
そうはいいつつ転生・日本で孤軍奮闘するクロエを温かい目でみたい気持ちになれる作品です。
がんばれクロエ!もっとみる▼ -
ジャンル少年マンガでなるほど2024年11月16日可愛い作画なので少女マンガジャンルと思いきや、血飛沫飛びまくります。
パーティ会場での断罪に始まり、泣くことも叫ぶことも怒涛の怒りもなく、静かに静かにマグマの如く憎しみをたぎらかすヒロインです。
可愛い作画なのに頭チョキン血飛沫シーンの多いこと!
でもエグく感じないのはやはり可愛いから?
作画がシンプルすぎてリアルさがない分、ストーリーは冷静に読めたけど幾ら報復するったって、ここまでするかぁ?
チートスキルがあれば天災や感染症ひとつで王宮と国民に大打撃与えて手打ちすればいいのに。
そうはいいつつも気になる。
報復を終えた先に彼女のメンタルがどうなるのだろう、、
作品タグに復讐って必要だもっとみる▼ -
うーん、うーん(-_- )2024年10月20日異世界へ飛ばされたリゼルが、元の世界へ戻るまでのお気楽休暇というタイトル通りのダラダラ感が全面にあります。
ノベライズは読んでないけど、コミカライズでも章みたいに区切りはありますが、そこまでの起伏はないし問題が発生しても、主にリゼルが解決するけど解明を聞いても意味が解らぬ。特に大侵攻編は全く理解できずに終了。。。
新刊が出る度に前の巻までセールになる心遣いに感謝して10巻まで購入しましたが着地点は現実世界の王がリゼルを奪還するまで(笑)と思いましたが、それだと異世界で築いた彼らとの理不尽な終わり方になるので着地点が見当たらず。
なろう作品は終わりなき沼だと理解して買わないとダメですね(´ー`).。*・゚゚もっとみる▼ -
最終巻までは読んでないけどネタバレ2024年10月13日このレビューはネタバレを含みます▼ セールの3巻まで購入。
いやー実に清々しいまでのクズ王子でした。
ヤンデレ王子とあるけど、ヤンデレじゃない!全然デレてない。リーリエに対して近づいたことも、アニエスに対しての仕打ちも、王太子として王命のもと動かざるを得なかったことは、第3巻でモノローグ的に説明があったので。
それでも!それでも!
リーリエと出会う前の二人のは距離はどうだった?アニエスはリュシーから『愛してる』と囁かれた?否。心からの敬愛を態度や目で示した?否。彼の口から発する言葉は『殺したいほど憎い』という、女性ならば心臓を抉られる言葉が婚約者から言われたら…哀しいよ。よく耐えたアニエス。
結局肉欲に溺れたというていにしか見えない残念王子で。。
3巻ではまたリーリエが出てくるしそれにリュシー王子がどう関わるのか、、
彼のことだから芯からリーリエを粛清することはできないだろうな。
例えば読み手でストーリーが分岐するタイプの作品ならば、アニエスがざまぁでリュシーをこっぴどく振って(振ったけど)リュシーが叩きのめされる様を見てみたかった(あったけど)
これからも延々と続くなら購買意欲が削げたけど、4巻完結なのでリュシーがリーリエをどう扱うか見定めてやろうではないか -
朝が来たら、ふたりは【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】
だから電子書籍って好きだ!ネタバレ2024年10月11日このレビューはネタバレを含みます▼ セール半額で購入しました。
全然知らなかったお初の先生です。
作画は込み入ってなくシンプルなタッチだけど、ストーリーが隠れゲイにオープンゲイと興味をそそる設定にどんどんのめり込みました。
オープンゲイの甲斐はオープン故の過去が、隠れゲイの藤井もまた胸に残る過去がありそんなストーリーも本筋を引き立てる話でした。
甲斐妹も、藤井の同期であり甲斐の上司の林さんも立役者で良かった♡
初心な可愛い甲斐くんがどんどんみだらになる様も良かった♡
紙ならば例え古書店でも背表紙では手に取らなかったと思う。
試し読みして惹き付けられる...そんなご縁をいただく電子書籍大好きだーー💗 -
一目惚れがあるからやめられないネタバレ2024年9月23日このレビューはネタバレを含みます▼ 作品購入のルーティンは、お気に入りに入れていた作品がセール通知が来たり、出版社クーポンが来て購入するのですがこの作品は気にもとめてなかった作品。
たまたまセールの案内みて、たまたま表紙が気に入って試し読みでドストライクな作品で即購入⤴
中学時代厨二病だった十和が異世界転生して、異世界でも厨二病丸出しで、その時に誰かに殺されて現実的世界に戻り、大人になった現在でまた異世界転生するというストーリー的にも少しひねりが入っているのでワクワクします。
時間軸が違うので15年前の転生が異世界では4年前となってたり、黒歴史を含めて異世界人としての自分を隠したい実直な28才の十和。
異世界時間の以前のグリズは爽やかな青年でしたが現在は男性の魅力が匂い立つ大人に成長していい🖤
対して十和はフツーな青年ですが、チートよりも良し👍
原作のラノベもお気に入りへ入れました♡
誰が十和を殺したのか?
ミステリー的な余韻もあり、2巻が待ち遠しいです -
スプラッタ苦手でもギリ読める2024年8月29日作画が好みだったし、タイトルが『腐』ってる😍おまけにミステリ感もあり読み出したのですが、バイオレンスありスプラッタありで血みどろドロドロエグいのが苦手なチキンは買って失敗したか?!と思いましたが、巻がすすむにつれオカルト色が強くなりオカルト、ホラーが苦手なチキン←(こればっか)でも作画の綺麗さでカバーされて読めました。
もともとは『朝食会』が広告に出て作画が好みで試し読みだったのですが異世界の復讐や報復は可愛いものですが、現代の復讐はエグさが際立ち私には耐えられなかった...作者で検索したらシリーズがたくさん出てきて一番耐えられる作画がこちらでした。
【耐える耐えられない】で天秤にかけてまで読むものかとも思いましたがタイトルに一目惚れしたのだからこれはご縁です。
腐女子の語りは探さないとならないほど少なめです(笑)もっとみる▼ -
表紙が惜しい!!ネタバレ2024年8月25日このレビューはネタバレを含みます▼ rasu先生大好きで『三森さん~』はダブル持ちです。
この作品が配信された時、表紙がどうも苦手意識が出てしまい即購入には至りませんでした。
試し読みすらしなかったんです💦
お気に入りでセール案内がきてそれから試し読みしたら、ストーリーは丸好みでした⤴⤴
暴君攻めセレンは口は悪いけど暴君ではないし、リツは国際ものなのに日本人=なよなよしてない!男前受けです。
よそ者で男性の花嫁を毛嫌いする国で奮闘する受けに、絶対堕としてやると意気込む攻めのやり取りも面白いし、一番の山場の従兄弟たちのかく乱もスリリングでした。
あれが精一杯のセレンに出来る配慮だったのでしょうね。
ラストは画面いっぱいのエチに思い切り堪能させていただきました。
あ~R-18配信されたら絶対かうのになー -
態度も身体も全部デカい瀬川さんのガチ恋対象になりました【R版】
R-18でしょう?!2024年8月25日TLセールで作者名で検索したら、同じ作品が大人コミックで同じ価格で出てる!!
これは大人コミックを買ったほうが大人コミッククーポンも使えるしお得でしょうと2巻まで購入。ちなみに大人コミッククーポンは大人コミックカテゴリーにバナーでてそこからクーポン獲得できます😉
いや~わかってましたが2巻までストーリーない(笑)エチだけだったので面白いも何もありません。でも好きな作画でキレイなので良かったのですが!!これがTLジャンルならこれで良い!!買ったのはR-18だよ?大人コミックカテゴリーだよ!どうして白抜きなんです〰💦BLでも通常版とR18は別格なのにどうして白抜きなんですWhy?
そこが★マイナス1でした。5話完結だし3話からも買いますけどね😑もっとみる▼ -
1巻セール中にレビューできずすみませんネタバレ2024年8月25日このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻セールでとりあえず面白かったら2巻買おうな気持ちで買いました。
何しろ最終日のハピランに買ったので仕事終わってからの読書......
読み終わってからすぐに2巻買いました。
2巻でストーリーにダラダラ感も足りなさ感もありません
セリアという筆頭聖奏師が野心丸出しの新人に恋人も仕事も自信も取られて他の土地で生活する。
初めから登場するワンコ騎士が後追いして何気ない日常を送るのかと思っていたら、2巻でよくまとまったと感心するほどスケールでかかった!!
途中に何気ないセリフに伏線があったり、そもそも、全てを失った対決も伏線がある。
2巻後半は少女マンガにはあり得ない👊もあったしグロさもあった。でもこれ無くしては語れないストーリーだから目をそらさずに真剣に読みました。
ラストは納得のラストです。
これが一番納得のラストなんですが、欲を言えば溺愛ストーリーが描き下ろしで欲しかったですね。
とグダグダ言いたいですがラストのシーンで満足するか -
夫婦とは、家族とは?と考えさせられます2024年8月15日一気に読了しました。
Aセクタのゆり子と幼馴染みに片思いのゲイの岳朗太夫婦の心温まるストーリーです。
彼らの馴れ初めはお見合いですが、決して型に填まった夫婦にはならない二人の話。
でも相思相愛のラブラブで結ばれる男女のそれより、お互いを尊重して思いやりと理解を決して忘れず時にはぶつかり納得するまで話し合う二人に、『愛する』という言葉の重みを感じました。
『愛』は時に我が儘で自分と同等の愛を求め、理解されないと相手を罵り、泣きわめく残酷なものですが、そんな線上に子がかすがいとなり妻は母となり、夫は父となる...
そんな理想の夫婦=家族にはなれない二人ですが、相手を思いやる姿に家族とはいろんな形があってもいいと思いました。
語り始めるとレビュー文字数オーバーになりそうです。
そのくらい感動をもらいました。もっとみる▼ -
-
こじらせカップル最高です😍2024年6月14日他アプリで作画の上手さ、ストーリーの内容に一目惚れしました!
まさかシーモアで配信が始まるとは思ってもみませんでした。
よくて7月26日に発売される紙本の発売日以降に電書配信されるとばかり思っていたのでとても嬉しい⤴
こちらなろうで短編で完結しています。
でもニコルとケイオスとキャロライン様だけが名前がついてて、伯爵令息や公爵令息は肩書だけ、侯爵令嬢ロベリアにいたっては完全なモブだったので、名前がついてより人物が動きだしストーリーにも色味が増してワクワクします。
内容もなろうより深堀りされているので面白くならないはずがない!!
連載版も買いたいし、単行本版も買いたいし迷いところですもっとみる▼ -
アタミ先生憧れのピアスR18♦2024年5月19日『はじまりはナカから』通常版が思えばアタミ先生の初めての購入でした。
男性にありがちなガチガチの骨太ではなく、程よい肉付きにしなやかな裸体に一目惚れしました。
もちろん全作コンプしてます✌
この作品もクーポンこそ使いましたがセール待てずに購入。
先生あとがきに書かれてる憧れのピアスさんでのR18版!!黒海苔じゃなく細い白線に18ブラボー⤴⤴これですよ!見えてこそのBLなんです!なぜ隠す?!
筋まで見えて最高です
♦
描きおろしで2作。1作は温泉旅行編で4ページと侮るなかれ。エロエロです。たかが4ページでこんなに読者を喜ばして下さるとは!
そして基山の大学の先輩登場編。33ページに基山さん色っぽいーー!糸口くん『妬かせないで』って可愛い
💗
通常版持っているからイイヤと思ってるあなた!37ページには課金する価値あります!もちろん描きおろしもR18ですぞもっとみる▼ -
歪だ...ネタバレ2024年5月19日このレビューはネタバレを含みます▼ 汐里は結婚前はどこにでもいる、はにかみ屋さんで空気読める女性。【地獄への始まりになろうとは】なんてフレーズが気になって10巻完結までイッキ買い。
憧れの矢島光希と結婚し、新婚生活のラブラブもないまま月日が流れる。義母と光希の距離はブラフがある演出でイッキ読み。
光希の意図が読めないなか大学時代の同級生と偶然出会い、すわっっ!!心が温かい彼に惹かれ、光希に『あなたは私の事を好きじゃなかった』と告げ別れるパターンか、そう見せかけて同級生は当て馬か!!な状況に黙々と読み進める......
ラストは歪だ。歪としか言えない。。
汐里よそれでいいの?それで妥協していいの?なラストに悶々となりました。
作画は好きなんですよ。好きだからこそ、モヤモヤが残るラストにモヤる... -
分冊版の番外編なんて!!!ネタバレ2024年5月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 通常は単行本版を購入してます。某書店の小冊子も読みたくて、紙とのダブル持ちです。
ええ、たとえいずれ小冊子も配信されようが購入して後悔ありません。
分冊版は配信わかってますが、各話試し読みだけで我慢してます。我慢してるのにーー!!
番外編!なんですか?単行本版におさまるんですか?電子書籍のオマケ的なモノじゃないですよね!!タイトルが『Letter』なんて気になるじゃないですか!25話だけポチりましたよ⤴⤴
タイトルの『Letter』はアルトへの恋文。でも凛としてとか他のワードが普段のアルトにはあり得ない。そりゃそうでしょ、エルヴァの前ではでっかいワンコですもんね(笑)
でもエルヴァがエルヴァの前ではないアルトを見た時はワンコじゃないアルトを見て...アルトが村人との滑な手を伝えた後に【エルヴァ様の隣がオレの居場所】なんて言われたらエルヴァじゃなくても恋文を書いちゃいますよ。
その文章が読んだ時期にベストマッチ←5月15日 アルトのお言葉に笑みが出ちゃいました。エチもエロもない、小冊子版と同じ位置付けですが、癒されました。20ページです -
-
苦手な文章はコミカライズでも⤵ネタバレ2024年4月30日このレビューはネタバレを含みます▼ 原作の先生のラノベで長編作品を大人買いし、1巻目で挫折した者です、、、
堂々巡りや、グダグダ感がどうしても好きになれずというか、単に相性が悪いのだと思います。
文章は苦手ですがコミカライズならどうだ?!と手を出したこちらの作品、、1巻目で『やっちまった??』と脳裏をかすめましたが、いやいやコミカライズは大丈夫と思い直し白泉社のセール時に1冊ずつ買い集め揃った全4巻。
ムシシリーズという独特の世界観もネックだったのでしょうが4巻までクドイ、、、
文章が苦手だと、コミカライズでも手は出したらダメだと勉強になった作品です。
原作の先生の文章がクドイと思わず頭にすんなり入る方はとても面白いと思います。
最後は全4巻完結で良かったことと、例えムシシリーズがコミカライズになったとて手を出すべきか否かと勉強になりました -
前世私に興味がなかった夫、キャラ変して溺愛してきても対応に困りますっ!
紙と電書のW持ちの予定がーー😢ネタバレ2024年4月30日このレビューはネタバレを含みます▼ なろうで短編小説で完結してます。
原作とは少しテイストを変えているので、原作知っててもとても読み応えあります♡
良くある転生ものですが、前世の夫婦が今世でも同世代の男女として知り合う、妻だったアメリアは、旦那だった180度性格が変わってしまったジョシュアに翻弄され溺愛されるところがなんともたまらんです
前世で何気ない一言で始まった一日の始まりはある日突然何でもない日ではなくなってしまう、、、
ジョシュアの幼少時代からの切々とした思いが溢れてじーんときます
小説ではほぼ2巻までのストーリーですのでコミカライズ3巻にあたる話は前世の夫婦のストーリーとアメリア達のストーリーと平行するのでしょうね。
とても楽しみな作品です
つい最近までシーモア30%クーポン対象作品だったのです😢
〆日を1日間違えてクーポン流してしまったポンコツな記憶力!💦
紙本とダブルで持ちたいと思うほど気に入ってます😑 -
ゆっくりと時が流れるストーリーです2024年4月29日原作ある作品ならば、作画の先生がストーリーを端折ったり飛ばしたりとする場面もありますが、こちらの作品は同人誌をずっと買ってますがユニットで組まれている先生方なので原作小説を大事にしているのでしょう。
漫画でも小説でもモノローグが多く見られます。
とは言え、こちらの先生の絵がドストライクで好きなので同人誌は番外編も含めて全部持ってます。
編集者×人気作家。ストーリーがゆっくりさがモヤモヤしますがそれも含めてカップルになった時の甘々を想像してオバチャン目線で追ってます。
上中下で収まるのか?
そこが一番の不安ではあります。
電書は未購入ですが同人誌は読み返しは薄いですが大きいのでなかなかに骨ですし、いつでも読みたいので電書でも持ちたいです。
来年の一迅社でセールになってくれないかな←セコっ!もっとみる▼ -
数字に強くて建築に興味あってエッセイ風の2024年2月2日コミックがお好きな方。忘れてはならない、一人称を名前でいうのがOKな方ならお好きな作品かと。
亀戸をメインに展開しているこの作品。
建築士ではなく、建築家になりたい主人公のかなこが色んな建物に携わるストーリーと思いきや、立ち飲み酒屋も併設してるのでお酒もとくとくと出てきます。
作者の先生が描きたいことを原稿に目一杯余すことなく描き込んでいるので吹き出し以外の文章も多い多い(笑)
現在と過去とを織り交ぜながら1巻は進んでます。
いいとこで1巻が途切れて2巻読みたいけど、一人称を名前でいう女子苦手なのと数字に強くないので控えめな★にさせてもらいセール待ちです。
亀戸近辺に住んでる方は亀戸限定『孤独の○○○』風で面白いと思います。
私は地方なのでピンポイント萌えしなかった...😌もっとみる▼ -
タイトルを深掘りすれば良かった...ネタバレ2023年12月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 映画のワンシーンを脱ぎ出したようなストーリー。
はじめは何がなんだか全くわからなかった。
【人間は】と管を巻くリーマンは実は異形なのか?(口のピアスが角に見え)マフラーを編んでいる男性は物の怪を退治する人なのか?
淡々と二人の会話で物語が進み、ラスト3ページで左岸先生とは思えないラストに、いやタイトルで分かれよと自分を恥じました。
Aを読みBへ。Aのみだったら悲しすぎるエンディングです。
BがあってこそAが活きる!
ちなみにBLであってBLでない『ワンルームエンジェル』のようなキスすらもないストーリーですが、たった各22ページ、計44ページでもスッキリと奥深く読ませてもらいました。
コマの多いダラダラ会話で進む序盤も終幕のラストを盛り上げるのに必要なストーリーにB読み終えたらAをとエンドレスて読みたくなります -
二番手の女 歌姫としての誇りを胸に、最後のご奉公をいたします
原作ちゃんと終わってます←これ大事2023年12月14日見つけたのはコミカライズが先でしたが、なろう系のサイトでは完結してました。
なろう系の作品は、ダラダラと長く続く作品が多い中、必要な文章を無駄に長くしないで簡潔にまとめられています。
とにかくアリエッティが健気です。
歌姫としての矜持を胸に、どんな扱いをされてもくじけることなく前に突き進んで行く姿には雑草魂すら感じさせ感動します。
最初はヨシュアのとんでもない仕打ちに、話がどう展開するかわからないヤキモキ感がありましたが、それがストーリーを面白くさせてくれます。
原作はアリエッティの心の内をもう少し軽めに書いてましたが、漫画のアリエッティのほうが彼女の行動と上手く噛み合っていると感じました。
これからのストーリーもドンドン面白くなります(1巻現在)もっとみる▼ -
-
シンデレラフィットwwwネタバレ2023年11月1日このレビューはネタバレを含みます▼ 収納にジャストサイズのものを入れられた時に使う言葉の【シンデレラフィット】がまさかここで使われるかとタイトルで笑いました✨
お互いエチは感情なしでスポーツと捉えサッカーしてるのと同じと意気投合した二人。
攻めの大知は天然で、言葉の通りスポーツと称してエチをやりたがる。受けのみずきが若干ツンデレ入ってる(笑)
ただただエチをしたいだけに絡んでくる大知に、態度と言葉に振り回されるみずきは可愛かった。
大知も少しずつ【煩わしい恋人関係】から、【恋人怖い…】になっていく様が可愛い -
どなたか塩味下さい〜😄ネタバレ2023年11月1日このレビューはネタバレを含みます▼ 片や神の子として王宮の奥深くに『白き花嫁』としてだけの役目で育てられ、並の女性や子供の体力すらもない青年に、片や王族で第四王子ながら、商才もあり平民にも貴族にも好かれる女好きで美丈夫な男性。
初っぱなの第四王子と側近との会話は、白き花嫁として嫁いだ国で不安でしかたないシャウーリャにとって、夫となる第五王子の死去に伴い急遽あてがわれた第四王子とは言え、あまりにも酷い言葉の数々。
【髭の花嫁】とかありえん!
でも否定も言い過ぎだともと諭さない王子の行動にショックを受けましたよ。私。
私ならば、言質を取ったとばかりに結婚式あげたらさっさか好きなことばかりして、夫となったヴィハーンとは目も合わせないんだろうな。
でもシャウーリャは新しいことを見聞きするのが大好きで、ヴィハーンは珍しいこと、楽しいことを提供してくれる。女好きで男性と交わるのは考えられないと始めにスパンと言って陰日向のない爽やかな好青年ではあるのよ💦
少しずつ少しずつ彼らの距離が近づいていくのもキュンキュンします。
ヴィハーンの冒頭の会話や、【男性とはあり得ない】と言った口が、【家族であり弟のような存在】のワードにうろたえるシャウーリャ。
ヴィハーンは人たらしですわ。
ヴィハーンのひとつひとつの言葉に振り回されるシャウーリャも可愛い🖤
最後の最後で冒頭の複線が回収されます。
一気に読み終わりました。
私って漫画だけじゃなく小説・ラノベも大好きなんですよ。
でもなぜかBLラノベだけはモダモダ感が多すぎて辟易してしまうのですが、小中大豆先生の文章は私の好きな文章体だったようです -
お値段以上で大満足でした⤴ネタバレ2023年9月18日このレビューはネタバレを含みます▼ 遡って購入履歴を見たら、6月に45ポイントで購入してました。
当初はお値段並みの内容なんだろうとたかをくくっていました。
試し読みの段階では珍しい3色使いの色彩で興味わきましたがそれだけ。
でも読み始めたら...キュンキュンが弾けて、淡いグリーンの相乗効果でライムの酸っぱさが口の中まで感覚として伝わってきます。
喘息が持病の内田に、彼がかかっている病院の息子の月城。
内田に似ている女子高生井上が転校してきてから少しずつ彼らの関係が変わってきます。
それがこれまた色使いが上手い💗
大人びていると思っていた月城は実はヘタレだし、喘息があるが故に弱々しく見えた内田が実は月城を振り回すスタンスに一気に読み終わりました。
この作品、卒業してからの続編がスタートしてます。
番外編の1話完結だと勘違いして購入してから続編のフライング...2話は買わないで単行本にまとまるまでじっくり待ちます😢
さすがに45ポイントでは買えないだろうなぁ... -
本編だけなら★4でしたネタバレ2023年7月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 青年が成長する時必要な悪役。
この作品ではギル=ガルがいい悪役でした。
【打倒ギル=ガルを誓いに】と思いきや、土壇場では甘いニコルに、ニコルに忠誠を誓うトラヴィス。
私は獣人が苦手なんですよ~・・延びきった鋭い爪が受けを傷つけるんじゃなかろうかと考えてしまい、きれいに切り揃えている攻め獣人の作品を選んでましたが、高永ひなこ先生でしょう。受けのエロさに負けました。
そしてギル=ガルが主役の3巻にある『王の盾』これで持ってかれた。★5に昇格👍
それがクーデターを引き起こした理由か・・と。
最後の王の言葉はたくさん含みがありそうでした。
もはや誰にも分からない。 -
270ポイントでこの面白さ😄ネタバレ2023年7月3日このレビューはネタバレを含みます▼ ナンバーナインのセールで購入したので、実際はまだ安く購入しました。
66ページなので安いっちゃ安いですが、ジェットコースターのようにスピード感溢れるストーリーです。
数多の『悪役令嬢作品』の中で、かつて男性の悪役令嬢があったか...!
否。私が知ってる悪役令嬢の中にはない(と思う)
こんなムサいオッサンがよくぞ隠し通せたと感心すると共に、転生者の女子高生コハルも結婚して女王になってからの息苦しさも描かれていて続巻出たら間違いなく買う!!
最後のページのコハルの言葉が続巻の主軸になるのかな?
それともエイドリアンがムサいお髭を剃ってくれるかな?←これは私の願望 -
全てのキャラが好きだーー😍ネタバレ2023年7月3日このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの幸可は完璧でも天然でもなく、正義感に燃え...すぎて焼け焦げてしまうタイプでヒロインに寄り添う友達環がまた優しいだけのポヤポヤ女性じゃなくズバリと指摘するけど寡黙な面もあるバランス取れたキャラ♎
男性のツツムもヒロインに最初にピシャリと釘を差したと思わせながらも、自分で境界線を緩めてしまうテイがあり、1巻も2巻も楽しかったです。
多少の山もあり、多少のモダモダ感もあり少女・女性マンガジャンルにしては『程よい』刺激。
2巻の終わりかたも『え~~こんなタイミングで3巻まで待たないといけないのー?!』な終わり方ではなく『ワクワクな続巻へ』でした。
これがあと10ページ前で終わっていたら生殺し(笑) -
初読はbeforeと特典ペーパーのみって...2023年6月15日『花は咲くか』の番外編。
本編は他社サイトで買ったのにシーモアでも買ってたダブリ本。
お布施だと思えばなんてことないと思っていたら初読は全44ページなのに、beforeと特典ペーパーしか読んでなかった・・💨
15ページ読んで満足してたってなんなん??
目次読めばひと目でわかるのに、beforeに蓉一と桜井さん、竹さん、菖太出てきたら『キャーー✨』っとなって満足して【日高ショーコ】先生棚へ移行。
配信された当日に買ったのに令和5年6月15日に読了とは。。
私的には『映画と私』がめちゃ良かったです。
菖太も成長してたし、竹さんのスーツ姿も決まってる🎶
300ポイント以上の内容でした。もっとみる▼ -
週刊紙から追ってましたネタバレ2023年4月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 仕事柄週刊紙を購入するので、この作品が連載されるのを期に『女性自身』へくら替えしました。
さすが『金田一少年の事件簿』原作の天樹征丸先生✨1話目から引き込まれました。
夫の真人にも澪にも過去があり、澪は真人と結婚することで吹っ切れたけど、真人はどんどん優しい夫の顔がほころんでくる...
澪のまわりの人物も全て敵なのかと疑ってかかりたくなるオンパレード!!
誰を信じて誰が澪を真に落とし入れる犯人か分からない💦
4巻の試し読みの続きも怒涛の展開で目が離せません。
4巻以降毎週がクライマックスで、いよいよ最後の対決になったけど、その辺り週刊紙ほとんど購入出来なく最終回の号と思ってやっと買えたら、その回は真の最終回ではなく次週が最終回で翌週は買いそびれました😩
なので本当の最終回は読んでないので皆さんと同じ単行本待ちです。 -
ありそうでないストーリーに射ぬかれた♐ネタバレ2023年4月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 推しの高校生声優がヒロインの高校へ転校してきて、あたふたテンパるヒロインに無表情推し。
実は推しはヒロインの名前と同じ漢字の読み違いの女の子と旧知と勘違いし、ヒロインは推しオタクだとバレないようにモブだけど必死に頑張る姿が健気です。
推しが探しているのはヒロインだったというのはありがちストーリーで1巻完結ハピエンだけどこの作品は違う。
2巻では宿泊学習で同じ班になったヒロインと推し。
同じ班にはクセがありそうなスクールカーストのトップのメンバーが男女共にいます。
それに推しとの約束の伏線もあります
これは嵐の予感💨 -
-
残念・・・ネタバレ2023年3月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 前世のヒロインは最低な貴族に嫁ぎ、メイド以下の待遇に虐げられ、挙げ句我が子からも疎まれてそりゃ短剣渡されて『死ね』と言われたら感情的に死にたくなるの分かる。
タイムリープで母が生きていた時代に遡り、母の病気も未来の薬で治ったというのも良かった。
国同士の境界線の伯爵領だから他国が攻めてくるのを阻止するため←(それは未来で自分が嫁がなくていいように)奮闘するのも分かる。
そのあたりはタイムリープした多くの作品のヒロイン達は皆必死に起点を回避するために奮闘するのでワクワクしました。
ただ...前世は全くノーマークだった父親がうるさい💢
仮にも伯爵という位を賜っているのだから、それなりに家族にも威厳があってよかろう。
5才児のだだっ子じゃあるまいし【床に寝転がり叫ぶ】とは例え家族にもするもんじゃない。
元夫のユリウスもあの設定じゃないとならなかったのかな...
魔法や魔力というものが前世ではかすりもしなかったから後だし設定というのはミステリーでは禁じ手でしょう。
【短剣の力】までは許すとして...
【~までは許す/解る】が多い作品です😓
ストーリーの軸はいいのですが、あれだけひどいことされたナタリーが、ユリウスを忌み嫌い、避けても逃げても運命の歯車によって出会ってしまう体のほうが読者側には【もっと言え〰️〰️!】とあいの手入れられるのにと思いました。
でもなぁ...ユリウスも被害者だからなぁ... -
-
序盤と後半での感想が180度違う作品ネタバレ2023年2月28日このレビューはネタバレを含みます▼ ぶっちゃけ、試し読みでは刺さりませんでした。
でもレビューの高評価に押されてBLAWのノミネートだったこともあり購入。
最初は珍しい攻め目線です。
購入したらどこまでが試し読みかがわからなくなったけど、片やゲイの攻めに対して、ノンケの受けがキスをさせるか?それも舌チュー。
それからも、なんか流され感が見えてモヤりました。
私の考えが逆転したのは中盤『俺が何もかんがえてないやつに見えてんの?』と受けが言った時。
あ!考えてたんだ‼
キスだけを求めてるチャラぽく見えてました(笑)
それからは可愛い、いじらしい受けに見えるシフトチェンジ
キスや触りっこから入るとどうしても言葉が二の次になる典型的なモダモダストーリー。
そんな中での攻めのエチ時の腰クッション大好きです💕
重すぎる攻めをあっさりと受け入れた受けをカッコいい♡とさえ思いました。 -
-
カタナ先生纏めてくれてありがとう💕ネタバレ2023年1月26日このレビューはネタバレを含みます▼ 元々第1話は短編で配信されていました。
後書きじっくり読んでないけど、もしかしたら纏まった経緯か書いてあるかもしれないですのでじっくり読ませてもらいます。
忠家族を中心にまわるストーリーとそうでないストーリーがあります。
第1話...こちらは短編で配信された言わずもがなの感動もんです。
第2話...ヒロインの兄目線で忠の妹ファーストが描かれてます。お兄さんも大好きなんだけど妹がこの世で一番大事なんだと羨ましい
第3話...兄の通う大学の教授の摩訶不思議な出来事が綴られてます。これは絶対に有料物件として猫の神様から唾つけられてます(笑)
第4話...こちらは忠ファミリーとは関係ない兄妹家族の話。犬の死に直面し自問自答する葛藤が描かれてます。私も飼い犬の死に3度遭いました。何度直面しても慣れるものではないし一匹一匹思い出したら悲しくなります。でもそれ以上の楽しい思い出をもらいました。この兄妹も悲しみを乗り越えて楽しい思い出を思い出して欲しいと願いました。
第5話...ゲームを配信するゲーマーと飼い猫の【おばあちゃん】私はこの話が一番好きでした。猫という姿のおばあちゃん😊微笑ましくてたまりません。それにカタナ先生のキャラに嫌味キャラがいない!!♦このゲーマーが最後にいい味出してます
第6話...忠ファミリーに犬がきた!忠と犬のテリトリー合戦ぼっ発かと思いきや、迷い犬は過去の自分だった(物理的じゃなく)という。それでも家族の力で人間不信を払拭していく温かいストーリーです。
人間よりも動物が主人公のこの作品。飽きさせることなく一気に読ませてもらいました。
シリーズで続いて欲しいと思いました -
R-18で感動するとは・・・✨ネタバレ2023年1月26日このレビューはネタバレを含みます▼ 南志都先生の作品だからエロに特化した大人マンガだと思っていたら扇情的な作品でした。
オムニバス形式で2カプ出てきます。
一組目はどう見てもホームレスに見える彼を命拾いした恩で、一宿一飯のつもりでアパートに連れてきたけど、なんとなくの流れで居ついてしまったホームレス。
アパートの隣に住んでいるのは幼少時代からの受けの幼馴染で学生時代に天涯孤独になった受けと幼馴染の彼は流れるままに体を重ねるだけの間柄。そこにホームレスの彼が一一という三角関係になるかと思いきや意外や意外な!!という結末
二組目は一組目のカブの尻ぬぐいの話。仕事を怠慢気味にこなしていた受けはある日とんでもないことが身の上に起きる!!
唯一知り合った彼しか頼ることができないので惰性で居座り続ける。
恩返しは高校を途中でバックレた彼に勉強を教えることで彼の元々の頭脳の良さを認識して高校の卒業式後で決心をするーー
この2作品は延線上は繋がっています。1組目がいないと2組目の軌道修正がされないし1組目もホームレス彼がいないと軌道修正ができないという落ち着くところにおちつき伏線回収もちゃんとできてる作品でした。
タイトルが残念🙄
こちらタイトルを変えたらもっと試し読み増えると思うんだけど😍
一番のネタバレは隠したかたちでレビューしました。
これでバレてたら私の文章力の拙さです😓 -
非日常を最前列で観るなら多少の投資はネタバレ2023年1月11日このレビューはネタバレを含みます▼ 全198ページで1,200ポイントとは高いでしょ?(-_-;)
でも何でもない表紙だからこそ惹かれてKADOKAWAセールで購入。
インテリな大学教授の非日常を描いています。
何よりも銃を愛し、愛しみ、大切にするイーデン教授はメンテナンスで返ってきた銃を娘の里帰りといい、好みのスタイルの銃は美人だと呟く。
柳〇教授のような休日の過ごしかたなら読み手の疲れた心を癒してくれるのだが、彼の周りには休日を優雅には過ごさせてくれそうもない危険分子がうじゃうじゃいる。
それをワインやコーヒーを嗜む片手間で削ぐのだから、彼の裏の顔は計り知れない。
左腕のタトゥーが何かの組織だと勝手に推測する私は完結となっているけど続編あるんじゃね?と期待している。
それにしても教授のスキル能力の高さよ。
大学教授だから知識はある、料理はたいていのものは作れる。家はハウスメイドがいると思うほどに整っている。世の女性は教授を見逃さなかったはずだが、あまりにもパーフェクトすぎて尻込みしたのか?いやいや「私の可愛いレディが焼きもちを焼く」などと言ってけんもほろろにあしらわれたのだろうな。 -
安定のたき先生♦これしかない👍ネタバレ2022年12月23日このレビューはネタバレを含みます▼ 新刊でも使えるクーポン配布するまで待つというスタンスの私が待てない先生がたき先生。
新刊待ってましたーー😄
安定のアオハルでした♡♡
大学受験のアクシデントを回避してくれた先輩穂高に受験生のハヤ。
タイトルも素晴らしいけど、各話タイトルも素晴らしい♡♡
"アオハル"なんてキュンキュンするの当然やーん( 〃▽〃)
途中で穂高とハヤの間を混ぜっかえす当て馬と呼ぶのも腹立つ彼女が出てくるし、ハヤへの感情が自分でも分からない穂高のぐちゃぐちゃ感が見えてくるとこもアオハルやーん( 〃▽〃)
最初から最後までほどよい起伏もありながら読ませてもらいました。 -
キュン度が言い表せない○△♡☆*♡2022年11月26日皆さん、TwitterなどSNSで読んでという感想でしたが私は他社電書の広告バナーからです。
読んで見ると4コママンガほどではないですが、それに近い5ページほどのショートストーリー...
そこまでキュンがあるかなと思いましたが...いい意味で裏切られました♡
アラフィフのおばちゃんもキュンキュンしました( ≧∀≦)
高校生のラブストーリーではよくあるパターンになるでしょうが、社会人になり再会して恋人へと進展していく様が高校時代の彼らと交互に一歩一歩描かれてます。
今の時代の再会してその日にベッドインというRに慣れた人にはもの足りなさを感じるでしょうが、ヒロインに足並みを揃える彼の姿にたまらんです。
ヒロインは再会を喜んでいるでしょうが、男性はね、、その先に早く行きたいでしょうからね(笑)
1巻は半分は、Twitter等で発表されたであろう全く別ストーリーの短編集みたいになっててがっかりしましたが2巻は目次を見たら全編本編のみ♪ヽ(´▽`)/
そうです!今から2巻を買います!
ゲリラ不発の残り256ポイントでww
2巻は12月3日まで半額になってます。
1巻は86ページなので各巻そのくらいだと思います。もっとみる▼ -
私も多幸感いただきました~😍ネタバレ2022年10月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 派手な見た目で損してるはじめと、デリ/ヘルでバイトしてる諒太の出会いは、脱処女のために理想的なシチュエーションでしてくれるデリバリを見越してのオーダーが、外見で見事に【慣れてる受け】に見られてガンガン攻められての脱処女という黒歴史の出会いという笑えない展開(笑)
その後もオーダーする度に諒太が来るが、キャンセルしないで流されて諒太とばかりエチするはじめに対して、諒太も特別価格ではじめを抱き込みます
はじめがとにかく表情や表現が豊か💕
大学で再会した時も爆音展開して騒ぐし、諒太との再エチで はじめの思い描いた脱処女だったと予約フォームには感謝の思いが長々と綴られた感想を送るし、次にどんな行動をしてくれるかな?とワクワクしました。
エチの経験は浅いのに、こんなにみだらなのは諒太が上手いのか?はじめが素質があったのかww
全編でエチはエロくて満足♡
修正は修正ペンで消したような全く見えないホワイトアウトではなく、そこに↖があるとわかるギリギリの修正で満足でした。
最初から中弛みせずにラストまで一気に読めました。
これがデビュー作とは到底思えない構成に推しの先生が一人また増えたと喜びながら次回作にも期待大です -
待たされた甲斐ありました😍⤴ネタバレ2022年9月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 『親愛なるジーンへ』は、トレヴァーがジーンへ向けてどんな気持ちで書いたのだろう?
老い先短いトレヴァーが恋人ジーンへ向けて?
伯父トレヴァーから甥っこジーンへ?と1巻では色々考えました。
2巻を読み終えて、私のショボいBL脳では考えられなかったタイトル回収には『それか!』とひと言発しました。
甥ジーンが掃除の時に見つけた手記にはトレヴァーが家族にも教えなかった秘密や長い年月での生きざまが鮮明に綴られてます。
甥ジーンはこれを読んでどう感じるのか?
トレヴァーが甥ジーンのために用意した手記ではないけど、結果的に甥ジーンにとっての分水嶺になったと思います。
2巻は現代、過去がまるで映画のシーンのようにクルクルと変わります。
決して目まぐるしくはなく、いきなり切れて『あ!ここ過去』というのでもなく、スムーズな過去と現代への移り変わりです。
その移り変わりは定点の現代から広域の現代へ。
その中のひとつがタイトル回収の【親愛なるジーンへ】でした。
これを書きたくてこのタイトルか!と理解した時に、吾妻先生の脳はどんな引き出しを持っているんだろう?と泣きながら思いました。
『ラムスプリンガの情景』のキャストも出てきます。ダニーやクロエのジーンへの思いは現代も脈々と繋がっているということが分かります。
この作品を読んだら手紙を書きたくなりました。紙の手紙ではなくメールでいいかな?
『親愛なる~』という出だしで誰かに。
特装版情報を💕
16ページの特別な日ではない、世界中のみんなが幸せをかみしめる日に、もう一度読み返したいです -
ミステリーも含まれた引き込まれる作品ネタバレ2022年9月8日このレビューはネタバレを含みます▼ ダラダラと登場人物の行動や考えが書かれた作品は私の好みの文章とは違う。
だから、シーモア島で傑作と言われて大人買いした作品の中には1巻をやっと読み終えたものもある。
こちらはミステリータッチで、しかも時系列が現在→過去→現在となってて、その上私好みのサクサクと進む文章体だ。
常にオドオドとした新聞配達員の百合原と偶然出逢った滝本。
そしてケースワーカーの津田、大学病院の東尾と次々と出てきて、百合原の通院している目的が明かされる。
以前は肌身離さず持っていた手帳。
そして直後に過去編。。
犯人あてでも違うし、あらすじに犯人を言わないように気遣わなくていいが、こちらは最後の最後までひとつだけ濁したままストーリーが進んでいきます。
そして、その濁したものが最後の伏線となってます。
そこまで憎んでいたのか、と。
彼がいることで百合原の精神は崩壊しなかったと思う。
ただ別な人格が作られるほどショックだった、滝本が調書を読んで吐き気がしたという、本筋の事件がぼかして書かれていたのは少し残念でした。 -
めっちゃかわいすぎる~😄ネタバレ2022年8月21日このレビューはネタバレを含みます▼ 年上のイケオジは受けが多い中、こちらはガッツリ攻めです。
片や受けはノンケですが、その気はある?な雰囲気。
大学受験のために頼んだカテキョが受けの上司というなんたる偶然もビックリですが、それ以上にビックリしたのは余すところない毛深さ!!(笑)
久々にギャランドゥを見ました😶
脛毛から胸毛や太ももまで【ザ・漢】の身体つきの日出雄が恭平さんの下では可愛くなる😍
彼らのまわりのキャラも素敵なキャラばかりです。
まずは忘れてならないのはアヤさん!
もう彼らを祝福するのにあそこまで泣くなんてどんだけ恭平さんを友だちとして思っているんだ。
そして彼らの同僚の清ピーさん。
多分、絶対にスピンオフになることはないけど、陰ながら応援してます -
まさしく好きと嫌いは紙一重です😢ネタバレ2022年8月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 作画のタッチが大好きで、『狡猾×純情ラブシッター』を購入してまた一人推し先生増えたと喜びました⤴
でもストーリーでどうしても受け入れられないものがあります。
必要以上にテンパるのがダメなんです😩
この作品もやることほぼ上手くいかず同期の川島と比べられる中村にこんなにテンパるサラリーマンがいるか??
と思うほどテンパります。
それこそ仕事にも支障が出るほど。
私はプライベートのテンパりはめちゃ可愛いと思っています。
【コーヒー入れようとしたらお湯を注ぎすぎる】あるあるシーンも大好きですし、【振り返ったら目の前に顔があり『近い近い💦』と騒ぐ】受けも大好きですが、それは社会人として仕事はちキッチリやるのがセオリーです。
営業トップを争うのでなくてもいいから、彼なりの持ち味で営業をしていく様をもうひと捻り描いて欲しかった、、
それから攻めがあれだけハイスペックなのに、受けへのモーションがなんだかなーでした。
こちらもあと捻り!!
短話が入ってますが起伏がないので『うーん』と思っていたら初めてのオリジナルBLとあとがきで書いてました。
少しずつ魅力的な作品を描いているのであとは数をこなして頑張って欲しいです
斜め上からのコメントすみません😅 -
徹大が笑ったからヨシとしようネタバレ2022年7月19日このレビューはネタバレを含みます▼ 小学校から知ってる幼馴染みの二人。
幼馴染みといっても、年頃になるとまわりは二人は付き合っているだの、別れただのと尾ひれがつく。
果たして二人は本当に近所の同級生という感情しかなかったのか?
悲しい時、くやしい時、常に知里は徹大に吐き出した。
徹大も彼女の異変を察知して即座に行動に移して彼女を一人にしなかった。
彼氏がいる知里はなぜ彼氏に吐き出さなかった?
そこが知里の幼馴染みの感情でありあざとさにも思える。
~そして結婚式。
徹大には複雑な感情はなかったの?
花婿には?
一服タイム=自分を振り返り冷静になった徹大がいた
そしてサプライズが知里の趣向とはいえ私的にはありえないと感じたサプライズ。
兄であり、父であり、同級生であり、自分を一番判ってくれていた人からの決別なのだろう。
徹大が清々しくサプライズにのってくれたからヨシとしよう。 -
待ってましたーーー💗小冊子版だよ⤴ネタバレ2022年7月19日このレビューはネタバレを含みます▼ 購入時間、午前0時回りました。
昨日は海王社セールとゲリラの余韻で疲れたのか23時には寝落ちしてましたが0時まわったらきっかり目覚めて買いました😄もちろん小冊子版!!
完結で終ったのに番外編が出てきたので単話1話ずつ買おうかとも考えましたが待ってて良かった😄
本編は三森さんと悠真の葛藤が描かれていたのに対して番外編は彼らが家族であるためのステップが描かれてます。
三森さんが性に開放的なのが見ものです。
自分から悠真を求めて自分から愛の言葉を囁き悠真を全身全霊で求める姿は必見💗
ハートマークがいくつあっても足りないくらいにラブラブ度全開でした😄
三森さん達に煽られて三森さんの妹もあーなるわな(笑)
海外旅行でハネムーンかと勘違いしたイチャイチャ旅行から帰国しての日焼けで身体中がヒリヒリする中でエチするのが小冊子版で16ページあります。
これがもう悶えます((*´艸`))
身体が痛い中でここまでエチするかぁ笑
ご馳走さま。
大満足でした。 -
ファンタジーとくくってしまえば違和感なしネタバレ2022年7月10日このレビューはネタバレを含みます▼ 時代背景は現代でいいとして、場所設定は日本?でも攻めの名前はユノとだけで姓は?と疑問点が浮かんでしまいます。
私の見落しならば申し訳ありません。
ユノは体面上、真咲の妹の萌の子供の父親替わりとなったんだから、5年間同居している間に父親のことを聞く権利はあったと思うし、彼女は自分が何かあった時のために手紙に書きおいても良かったと思う。
爺の威厳が強かった真城家ですが、亡くなったくらいで屋敷から居住を移すほどに毛嫌いする真城家の主らはこの屋敷に勤めていた従者のことは考えなかったのかも疑問。
トップにいる人間は自分の傘下に何人の人間が家庭をつくり生活しているかを考えないとならないのに、主(あるじ)のわがままでそこに従事していたものの職場を放棄させていいものかと考えてしまう。
そこまで考えないで、BLはファンタジーとくくって読めば主従BLで素敵なストーリーです。 -
クーポンなしでポンポン購入した。後悔なしネタバレ2022年6月21日このレビューはネタバレを含みます▼ 単話1巻が期間限定無料になったのでお気に入りに入れていた作品だったので1巻を読み始めた...
読了後即座に2巻購入。そして3巻までクーポンなしで購入した。
ストーリーはもしかしたら日本のどこかに存在しうる家族ではと思わせるストーリー。
実際、レビューに自分や家族とリンクさせている方々が多かった。
私の母親も理想的な母親像ではない。今でいう『毒親』に近いと思う。
自分の希望を押しつけて、自分の敷いたレールを歩かせた。
抵抗しなかった私が悪い。親元から飛び出さなかった私が悪い。
榛花の長い長い地道な計画は私が出来なかったことだ。
親への愚痴は飲み込み【真綿の檻】から脱出するための足がかりを榛花は作った。
そして榛花は自分の城を勝ち得たのだ。
各登場人物側から見た【榛花像】が描かれている。
口下手な榛花、不器用な榛花、旦那の尻に敷かれ抵抗しない榛花...
色んな榛花像が見えた。
決して家族の前では人格を変えていたわけではない。
皆【自分のいいように】榛花を見ていた。
榛花が一番素直に100%信頼仕切って甘えられるのは、夫だけだが1巻では嫁いだ先でも【真綿の檻】に捕らえられた榛花に写しだされている。
尾崎先生の作品は初めて読んだがグイグイ読ませるものがありクーポン使って明日買おうなんて余裕はなかった。
3巻までいっきに読んで〆も理想的なシメで、『こんなことを言い合える家族っていいな』と思わせる。
ラストまで語られなかった父親側から見た榛花像。仕事を言い訳に家庭をかえりみなく、そのクセ何かの時は口を出す父親には榛花はどう写っていたのか知りたかった。
母の敷いたレールを今も歩いているが、おかげで主人と出会えたのでその点は感謝しています。 -
これがプロローグで本編あるよね💦ネタバレ2022年6月17日このレビューはネタバレを含みます▼ 26ページの短編に起承転結が上手く纏まってます。
裏家業を生業とする西谷の飼い犬一橋は、エサもいらないリーズナブルな青年。
ご褒美は西谷さんのあれをフ○ラする一択。
そんなことでいいならばと、事故った舎弟の入院先の病院でもフ○ラする二人の関係は愛だの恋だのは全く見られません。
オチで西谷さん焦っておりますが、私はちゃんと逆を考えてましたよ(笑)
腐女子の皆さんも私と同じだと思ったはず😅
この先!!
この先が読みたいです。
ズブズブな愛だの恋だのもいいけど、さらっとスキンシップのようなエチをする間柄も好きなんです❤ -
今までの4コマ漫画とは別格です!!ネタバレ2022年5月24日このレビューはネタバレを含みます▼ 過去に4コママンガはいくつも読んできましたが、簡潔すぎてストーリーに深みがない作品が多い中、こちらの作品は4コマを上手く使い、余分な枝葉のことを描かずにストレートに描いた作品になっています。
お互いが大学時代からなんとなく意識してて家事のバイトを受けた日暮に頼んだ蓮野。
蓮野は劇団の脚本を書いていて日暮は将来の進路を模索している時だったので劇団の手伝いも始めます。
BLジャンル、しかも4コマだけど劇団の練習や普段の彼らの会話とか4コマで足りない時はいくつか通しで描いてます。
劇団と蓮野の家だけではなく、日暮の家族のことや、日暮の大学の友達のことを余すことなく描いてます。
家族とのギクシャクや劇団の練習だけでなく、本番の上演の袖の緊張感も分かりやすく、劇中劇も4コマで表現できる限りで表現してます。
出演は6名という小さな劇団ですがそれを生かした劇中劇に引き込まれました。
BLジャンルだけど匂わせで終わるかな?と思っていたらちゃんとお互いの思いを語るとこまではあります。
続編出たら絶対欲しいです。
その時も4コマOK👍
エチは難しいだろうな😑 -
定価で購入はもったいないかも...2022年5月24日KADOKAWA70%セールの作品
5月26日まで 560→168ポイントで購入
表題作と短編の3作品入ってます。
(表題作品が3編、短編同作品が2編に1作品)
よくある先生、生徒の恋愛ストーリーで可もなく不可もなくという感じです。
『うちの執事が言うことには』の先生だから少しはスパイスがあるかな?と思いましたが短編集だから高望みしたらいけないと反省。
よくあるストーリーだからこそ表題作品1本でまとめていればまだ評価高かったんだけどな😢
卒業してからの2人をもっと見たかった。。
縁があって168ポイントに1%クーポンを使いましたがそれで満足の作品でした。もっとみる▼ -
高校生の寮であれだけしてバレないんだ!ネタバレ2022年5月11日このレビューはネタバレを含みます▼ 女性マンガで目にした先生で、先生の作品を検索したら思いの他BL作品が多いのにビックリしました。
こちらはその中のひとつ、高校の寮で同室の二人のストーリーです。
人とはつるまない隆の部屋にこだまが転校生として入ったところから。
こだまの人懐っこい性格にるった(隆)も惹かれて一匹狼だった彼は少しずつ学校に溶け込んでいきます。
途中るったの家族が出てきますが、るったが癪に障るほどにゲスな家族かどうか分からなかったので★4に。
本筋はるったの家族は全く影響ないけど、そこまでいう家族を掘り下げてもらいたかった。
高校1年の初々しいカプから始まり、2年の蜜月期になり3年は進路でお互い悩む年齢相応の姿が見えました。
二人が社会人、大学生になった続編もいつか見てみたいです -
悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~
★5つでは足りませんネタバレ2022年5月4日このレビューはネタバレを含みます▼ なろう系の作品は話を膨らませすぎて収集つかないで弾けてしまう作品が多い中最後まで飽きさせずに読ませてもらいました。
そう!これ大事です!原作ちゃんと完結してます。
あるときいきなり悪役令嬢になったエミが推しレミリアのために奮闘するところまではよく見る悪役令嬢ですが、この作品はレミリア自身も自分の中にいてエミの奮闘する姿を温かく見ています。
始めは身体を返せと罵ってましたがエミの感情が流れてきて全てにおいて『レミリアが幸せになるために』と奮闘する姿に、レミリアも新生レミリアを影ながら応援するスタイルです。
そんな中でどうあがいてもゲームの強制力に敵わない断罪シーン!これからが違うのです。
全てに絶望したエミ・レミリアは感情を閉ざした途端、レミリアが復活するという見事な入れ替わりです。
そこからレミリアは心を閉ざしたエミのために彼女を陥れた全ての者に復讐をするのです。
天使レミリア=エミと違い、真レミリアは強かで計算強く、狙った敵には情け容赦ない見事な復讐劇に舌を巻きます。
絶対に飽きさせません。掛けるものはないですが掛けてもいいです。 -
珠玉の短編集でした(語彙力も字数も足りず)ネタバレ2022年4月20日このレビューはネタバレを含みます▼ なんで長いこと未読棚に保管しっぱなしだったんでしょう💦
そのくらいどの作品も続き読みたいと思う作品群でした
【あの日、制服で】同窓会で再会した二人。片方は結婚が近く指輪をしてくる。仕事でも人生でも変化を報告し合う同窓会での一夜の話を切なく描いてます。
しょっぱなからこれ~?胸が痛いんですが♐
【A先輩】A先輩と後輩の逢瀬。後輩の浅ましさと性の興味から始まった逢瀬の先にあるものを描いてます。胸が苦しいんです♐
【思春期】チカンが出没すると噂される場所で遭遇した同級生。彼は偶然居合わせたのか意図的に居たのか?偶然出会った彼らの短い逢瀬は泡沫か否か...胸がキュンってなるんですが♐
【裸の僕】告白した後輩は先輩の性への興味から言われるままに全てを晒します。可愛い後輩。素直な後輩。身体だけの先にあるのは...脈が激しくなるんですが♐
【転校生】ミステリアスな転校生がきた。以前いた学校での噂を耳にするクラスメイト。加えて転校生の性癖にも似たことを見つけ逢瀬を始める。その先にあるのは...誰か血圧測って下さい♐
【ニコイチ】同じ身長だった幼馴染みは、見下ろすまでに小さく可愛く口が悪い成長ぶり。山椒は小粒でピリッと辛いを地でいく青年とそれを見守る幼馴染みです...AEDが必要かも!
【今夜、あの日に】第1話の続きがだった4ページに!それでも心臓射ぬかれました♐
読み終えたら心臓は正常に戻りますが余韻が残ります -
食わず嫌いはダメ!((‘д’o≡o’д’))2022年4月20日試し読みの段階で、先生の手法というか突出した個性がコマ割りの余白がないということ。
あるべきものがないと、読み進めていくと圧迫を感じ4コママンガのようにも捉えて、作品の内容、作画の好み以前に拒否感がつのる先生でした。
でも私の好きな探偵もの!BLでミステリータッチはあまりないのでダメでもセールと幻冬舎セール時に購入。
はじめはやはりコマ割り余白なしに( ゚ε゚;)ムムと思いましたが、ストーリーが進むにつれ、全く関係なく本を読めました。
探偵事務所を開く松田と依頼人からの調査対象者として再会した神子は高校時代の同級生。同級生だけという間柄だけで会話したことは皆無。
なし崩し的に身体の関係から始まり、なし崩し的に事務所の助手として居座った神子に対し松田は終始わめくことはするが、感情的な理不尽なことは言わない。
なんだーー?!最高のバディじゃん!
あうんの呼吸もできる彼らは思考力の松田、デジタルの神子と三人寄れば~ならぬ二人でも三人分の働きをする!
それに片方にトラブルが起きても片方が補う補正力!
シャーロック&ワトソンのようなバディをBLで見つけられて嬉しいですもっとみる▼ -
暇つぶしではなくExcellentな作品だった!ネタバレ2022年4月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 天才な博士が暇すぎて作った一体のロボット『ネオン』の電源ONして最初の言葉が「私にお珍々をください!」には笑いました(笑)
しかも1ページどアップで!!
博士との会話は全てS○Xに変換され、ページをめくるたびに下ネタワード全開のネオン!
ダイニングテーブルも雑巾も、頼まれて淹れたコーヒーですらも学習してエチへと流れていくシチュにしちゃうのはさてはBLを読んだな?(笑)
博士に頼まれ、読んだ本を目でスキャンして知り得たあらゆる分野の知識によって作ったネオンの制作物(こども)がこれまたBL界ではよく見るあれですよ。【○○しなければ~部屋】www
中盤までは笑いしかないほど笑わせてくれます。
後半は那由多博士の知り合いの博士が関わりネオンも那由多博士も変わります。
そこはジーンときます✨
最後はネオンの願いがやっと叶い、博士の身体へと誘われ感無量のネオンを見たら人間よりも人間らしいロボットもありだと思いました -
-
あ、どこかで見たシチュネタバレ2022年3月30日このレビューはネタバレを含みます▼ どこかで見たシチュエーションと思わず思ってしまう。攻めの飄々とした性格も、受けの少しスレたような攻めにだけ塩対応の態度も。
そんな似たストーリーだけど、攻めの性格や受けのツンデレレベルでこんなに違うのか!!と思いながら読みました。
元川が奥村を見て、「AV女優に似ている」というほど顔は可愛くはないですが、会話をする時の些細な仕草に(あ、これは可愛い)というのはあります。
受けの奥村は特別華奢じゃないし、攻めの元川がバツイチ設定というならばアラフォー?と思うほどオッサンにも見えるのは作画のせい。
先生の作品は特別抜きんでたストーリーではないし、どこにでもある日常ラブです。
でも作画はモブのようなタッチなのに、表紙をみたら、「あ!これはこんなストーリーだった」と読んだ記憶が浮かんでくるから不思議。
丁寧にしっかりと描いてあるからだと思います。