CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 04 Oct 2025 04:11:43 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=L0TVEmV4l8J5ZctzR7M57Bh2hAmjDmV0vEExUXHi; expires=Sat, 04 Oct 2025 06:11:43 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=j6UE7Zfq29JYXy9QsYQgLOyBtdokivq09zAn3zWZ; expires=Sat, 04 Oct 2025 06:11:43 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: j6UE7Zfq29JYXy9QsYQgLOyBtdokivq09zAn3zWZ=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%22L0TVEmV4l8J5ZctzR7M57Bh2hAmjDmV0vEExUXHi%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Fcb4a160d-f921-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759558303%7D; expires=Sat, 04 Oct 2025 06:11:43 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiAZHGjgnn87qQ8OBOB1Ag==; expires=Sun, 04-Oct-26 04:11:43 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101129o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e284eb4af60d111f83b502de9944864610e19cb7733fda2e87c22bbc3f0421b883f96c24ea1ed3e631ae401373c546005f; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e284eb4af60d111f83b502de9944864610e19cb7733fda2e87c22bbc3f0421b883f96c24ea1ed3e631ae401373c546005f; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
まぐさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー1件
いいね253件
ERR_MNG
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
絵が素晴らしい2025年9月26日キャラクターも生き生きと描かれているし、しっかり描き込まれた背景も詩的で趣きがあり舞台装置としてとても効果的だと思います。
世界観、ストーリー、どちらも楽しみながら読んでいます。もっとみる▼いいね
0件 -
底辺冒険者だけど魔法を極めてみることにした ~無能スキルから神スキルに進化した【魔法創造】と【アイテム作成】で無双する~
似過ぎている2025年9月24日影の実力者〜の方が漫画化を担当
同じ方が描くのだからある程度は仕方ないと思うのだけれど組み立てが、特にコメディパートの描写などがあまりに似過ぎていて混乱するレベル。
面白くなくはないけど、あっち読んでたらこっちはいいかな。と思ってしまいました。もっとみる▼いいね
0件 -
R40くらいです。ネタバレ2025年6月22日このレビューはネタバレを含みます▼ 読み手を選ぶ作品ですね。おそらくはR40。
環境の変化、価値観の変化、時代の趨勢、衰える身体、人の悪意、次々と襲いくる波に押されて人生で積み上げたものが崩れ去る諸行無常。若い、可能性の塊世代が読んでもピンとこないかもしれない。
その中でうまく立ち回れない主人公にもどかしさを感じつつも人の良さに嫌いになれず、何とか救いはないものかと読み進めました。
物語の後半、「情けは人のためならず」の言葉そのまま拾った子犬に自分も救われながら日々を過ごし、悪意だけでない人の情にもふれ温かい結末を迎え、安堵。やはり、人との出会いが人生を変えていくのですね。お父さんの言うように、避けてちゃだめだ。踏み越えていかないと。部長、大谷くんに感謝しなよ。いいね
0件 -
雰囲気で言うと雷火に似ている?2025年5月17日一応転生ものと言うことにはなるが転生要素、要った?と言いたくなるレベルなので転生ものに飽き飽きしている方もそう食傷感を感じずに読めるのではないでしょうか。
テイストとしては古い漫画でいうと雷火に近い雰囲気、世界観を感じます。
ラノベ原作にありがちな説明臭すぎたり、端折りすぎて説明不足だったりをあまり感じない、上手に仕上げている良作だと思います。もっとみる▼いいね
0件 -
-
ヤバいやつしかいない笑2024年12月11日3巻まで読了。
登場人物ヤバいやつしかいません笑
メーター振り切れ具合が面白いです。
楽しく読めそう。続きに期待。もっとみる▼いいね
0件 -
濃い!2024年11月17日最初は連載を追いかけていましたが辛くなったので一旦挫折。完結したと知って約1年後に最後まで読みました。
闇が深い。濃い。読むのにエネルギーがいりました。
オススメ度で言うと星3。読み応えは十分ですが、最後まで読んでも全然すきっとしないです。
どなたかが後日譚を読みたい、と書かれていましたがおそらく後日譚の中でも変わらずくっついたり離れたりどうしようもない関係が続いているだけだと思う。もっとみる▼いいね
0件 -
もういいかな2024年11月3日続編第二弾、なんだけど、これ以上この世界観で無理に続編作らなくてもいいんじゃないかな。
せっかく本編綺麗に終わってたのに、逆にモヤモヤさせる終わり方する続編とか要る?
ファンとは身勝手なもの、とは思いつつ、刊行の時は少し不安もありつつ嬉しかったけどやっぱりもういいです。という感想もっとみる▼いいね
0件 -
良作ネタバレ2024年10月30日このレビューはネタバレを含みます▼ 7巻完結、無駄に引っ張らず綺麗にまとめられました。
絵もお話も可愛らしい、良作です。
出来れば付き合ったあとをもう少しだけ見たかった。残念!いいね
0件 -
-
ラフ?2024年10月17日ラフ画か?というくらい緩い線で描かれているので非常に見辛い。ストーリーはありきたり、あまり見るべきところがなかった。打ち切りやむなし。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
テンプレ量産型、、、2024年8月11日異世界もの、闇堕ちのテンプレを詰め込んだ感じですね。
いろいろ設定盛ってはいますが裏付けがないので薄っぺらい。
絵も不可ではないが特に売りになるかといわれるとそうでもなし。
習作といったところでしょうか。次回作に期待。もっとみる▼いいね
0件 -
最後までかききって欲しい2024年8月8日話は面白そう、今の時点でかなり引き込まれるものがある。だけど、作者のぶん投げ癖が出るまでにどこまでちゃんと描いてくれるか心配しながら読まないといけないのがつらい。
あと絵が雑になった。過去作に比べたら下書きじゃないの?ってレベルですね。(どこか悪いとかじゃないですよね?)これを人形の国の前半の力の入れようで描いたならどれだけ幻想的なものになったかと思うと残念。物足りない。
前作、人形の国は緻密に描かれていていたのに最後ぶん投げで終わってしまった。クオリティと継続性、ある程度トレードオフなのは理解出来るけど極端かな。もうちょっと丁寧に、かつのんびりしっかり最後まで投げずに連載を続けてもらえたらありがたい。弐瓶ワールドのファンとして切に願う。もっとみる▼ -
めんどくさい笑ネタバレ2024年6月28日このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインは正直めんどくさいです。普通の人は付き合いきれないと思うけど、テンション低め安定な後輩くんとは相性良さそう。
割れ鍋になんとかじゃないけど組み合わせとしてはいいんじゃないないの、と思いながら読んでます。はよくっつけ。
ライバル的な女の子とか出てくると、とても面倒になりそうなのでぜひこのまま、登場人物少なめでわちゃわちゃしていてほしい。いいね
0件 -
のんびり日常系2024年6月28日書店さんの日常を漫画にした感じですね。
ストーリーに合わせてちょこちょこ書店の裏側?を紹介しながら進んでいきます。
キャラクターはちょっと濃い目ですけど嫌味はなく、絵も丁寧だしストーリーも読みやすいです。
大きな山場で盛り上がる雰囲気は感じませんがまったり読むのには良い作品ではないでしょうか。もっとみる▼いいね
0件 -
-
悪くないと思うけど2024年5月20日ストーリー、絵ともに悪くないと思う。
ただ、眉間でクロスする黒髪の主張が強くて目がそこにばかりいってしまう。気になって話が入ってこない。
自分とは相性が悪かった。もっとみる▼いいね
0件 -
絵が変わってきた2024年3月18日最新刊9巻まで読了。
なんか目が大きくなって「可愛い」に寄っていってる感じがします。
ちょっと怖い、感じが抜けてきている、気がする。
物足りない。もっとみる▼いいね
0件 -
異世界版の両さん2024年2月21日異世界版のこち亀、主人公に両さんと同じ匂いを感じました。
そんなだから話も儲けては破綻して、みたいなのを繰り返して進んでいきます。
こち亀自体そんなに好きではなかったので、こちらもイマイチはまらず。ストーリーも絵も十分なクオリティだと思うのであとは好みの問題ですね。もっとみる▼いいね
0件 -
絵以外の部分の丁寧さが、、、ネタバレ2024年1月25日このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はとても丁寧で美麗だと思います。
ただ、これは原作準拠だと仕方がないのかもしれないけど主要キャラのキャラデザが似ていてわかりづらい。
主人公ハーレムのうち、ケモ耳ショートヘアが2人、人型も似たようなロングヘアが2人。
勇者パーティの女性陣は個性的な感じにデザインされているので書き分けが出来てない、と言うよりは似たようなキャラデザのせいで分かりにくい、のだと思うけどどっちだっけ?と考える一手間がストーリー追うのにちょっと邪魔をする。もったいない気がします。
あと、テンポ良く進めるにはあまり細かく書いてたら進まないのかもしれないけど、心理描写が少なくて何で好意持ってるのか分からない、ご都合主義にみえてしまう。これももったいない感じがします。そこ深掘りしたけりゃ原作読めよ、と言うことかもしれないけど、漫画単体で作品として成立させるためにはもうちょっと心理描写があってもいいかな。と思いました。 -
残念2023年11月26日本家の丁寧な絵が好きなので、こちらのは雑な感じがして受け付けませんでした。
ストーリーは原作者が書かれているということなので問題ないはずですが、これじゃないなー感を感じて読み進められませんでした。え?公式?ファンアートじゃなくて?と思ってしまった。もっとみる▼いいね
0件 -
その冒険者、取り扱い注意。 ~正体は無敵の下僕たちを統べる異世界最強の魔導王~
二番煎じなら2023年11月26日他の方も書いておられますが、オーバーロードの焼き直しっぽい感じですね。せめて主人公をドクロっぽくないデザインにしておけば、、、
模倣と言われることは分かっててやってるとは思いますが、それならそれで何かしら本家を超えるところが欲しい。設定も甘いしキャラもありきたりだし、ここは、というオリジナリティを見つけられませんでした。絵は丁寧だと思いますが、飛び抜けて上手い、ということもなく、売りにはならないかなー。残念ながら。
これ読むんならオーバーロードの四コマ読んでた方がまし、と思ってしまった。もっとみる▼いいね
0件 -
-
弐瓶作品入門編2023年10月22日ダークファンタジー系と言うのか、独特の世界観です。
ただ、作者の作品は概ねもっと濃い設定というか空気感で、大事そうな要素の説明もあまりないまま話が進み難解この上ないことが多いことを考えたら入門編と言ってもいいくらい説明が入って分かりやすい作品です。それでも謎に満ち満ちたストーリーですが。
後半からちょっと変な性癖植えつけられそうになりますがその辺乗り越えて最後まで読んでいただけたら熱い展開が待ち受けています。是非最後まで読んで欲しい。
アニメも最後、劇場版で完結まで辿り着きました。そちらも是非!もっとみる▼いいね
0件 -
良いです。2023年9月14日ストーリーはとても良いです。
あまり過激なキャラを出したりせず、このままふんわりした感じで進めていただきたい。
他の方も書かれていましたが、若干画力がブレているコマがあります。連載ってしんどいんでしょうね。お話がとても良いので時間をかけて丁寧に仕上げてもらえたらと思います。応援してます。もっとみる▼いいね
0件 -
大事に育てられた作品2023年8月10日Twitterで追いかけて読んでました。
作家さんのコメント見てた、というのもあり、作品と作中のキャラクターに対しての、大事にしたい気持ちがとても伝わってくる作品でした。
そういうのもあって、雑な話の展開はしないだろうな、と安心して読んでましたね。
特別目新しい話ではないですが、読んだ後優しい気持ちになれる作品だと思います。もっとみる▼いいね
0件 -
最後が気になる2023年7月28日割と定番のネタだけど読みやすいし絵が丁寧で良いです。
懸念していたとおり、次々と幼馴染が増殖してます。じっくり心理描写などを読みたい自分にとっては話がとっ散らかってもったいない感じになってきています。
エンディングが気になりますね。というか心配。それぞれと結ばれるルート、とかいって最終巻だけ何種類か出たりするパターンは本当にやめてほしい。しっかり誰か1人に決めてエンディングをまとめて欲しい。もっとみる▼いいね
0件 -
10巻完結は残念。その分星マイナス12023年7月23日粗製濫造気味の原作ありの異世界モノの中ではかなり良作です。その分、10巻で完結は残念でした。その分星マイナス1。
俺たちの冒険はこれからだ、的に終わりますが決して駄作で打ち切りになった作品ではないと思います。オススメ度は星5です。もっとみる▼いいね
0件 -
期待していた分、、、2023年7月3日作者の世界観が好きで新連載を非常に楽しみにしていました。
出だしからワールド全開で楽しく読んでいたのに、最後なにか設定や伏線だけパパっと回収してやっつけで終わってしまった。
人気はあったと思うので打ち切りは考えにくいと思うんだけど、どうなのかな?
この頃に別でアニメ作品のプロジェクトが動いていたので、そっちにリソース集中したくて仕舞いつけたのか、と言うのはうがった見方か。
多方面に手を広げて既存の作品にかたをつけないまま放置されるよりはよっぽど読者に対して誠意ある方だとは思う。なんならそのまま亡くなられたりして未完のままになったりすることもあるし。そうは思うけど、もっとじっくり書き上げて欲しかった。楽しみにしていた分、残念な終わり方だった。もっとみる▼ -
最後まで読んでほしい2023年6月10日伏線回収、オチ、ともに綺麗にまとまっていて読後感は良でした。
原作付きの作品にありがちな、説明がくどかったり、ストーリー上必要なだけの付け足しのようなコマ割りはなく、漫画として自然に読める流れで描かれていましたし、話数も長過ぎず丁度良い位だと思います。
多分、序盤が1番読んでてしんどい。その分で星マイナス1。でも最後まで読んでほしい作品です。もっとみる▼いいね
0件 -
ちょっと人間くさすぎる2023年4月14日NieRシリーズの外伝というか前日譚的なお話ですね。
絵は今ひとつ。ヨルハシリーズの美しさを描くには表現力不足というか書き込みが足りないというか。
ストーリーはまあ原作ありきでしょうからあまり言うことはないですが、演出的にちょっと人間くさすぎる描写が多いな。もう少し淡々とした感じとか、感情を持つことへの葛藤とかが描かれても良いのになーと。この辺も作品の世界観が表現しきれていない感じがします。もっとみる▼いいね
0件 -
-
-
ちょっと合わなかった2023年2月13日おしゃれ感出そうとしてますがちょっとわざとらしさが勝ってしまっているように感じました。同じフレーズが毎話だとくどい。
あと、絵も丁寧だと思うのですがなんか唇あたりの書き込みが独特で気になって好きになれませんでした。
全体的に自分の好みとは違うなーと。
決して作品自体ダメということではないので星2つで。もっとみる▼いいね
0件 -
渡辺恒彦(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)/日月ネコ/文倉十
タイトルで読み手を絞って損をするタイプ2023年1月5日タイトルからするともう少しエロ要素強めな内容を想像しそうですが、実際はそれほど濃い描写はなく普通に読み物として面白く読める作品です。
原作付きですがセリフ回しに不自然な説明っぽさも少なく読みやすいし画も丁寧で良いです。もっとみる▼いいね
0件 -
なんか微妙になってきたネタバレ2023年1月4日このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤シリアスで引き込むストーリー展開でした。
周辺国がぞろぞろ出てきた辺りでおかしくなってきた。
軍事に偏った国とか医療に偏った国とか。バランス悪すぎて国家の体をなしてない。それぞれに個性持たせたかったのかもしれないけど作り物くさい子どもの妄想みたいな国家群のせいで序盤の創りこんだ感じの世界観が希薄になってきたように感じました。ここまできてコレじゃない感。
もう少し様子見てうっすい感じが続きそうなら見切るかなー。
5巻くらいまではかなり面白いです。いいね
0件 -
-
テンポが少し遅いかな2023年1月2日転生テンプレのチート持ちの設定だけど絵も話の流れもそこそこ丁寧で悪くはないです。面白くないわけではない。
ただ丁寧な反面、ストーリー展開が遅い。完結まで丁寧にいくとかなり長編になりそうです。そんなに付き合うほど魅力は感じないかなー。もっとみる▼いいね
0件 -
最初は面白かった2022年11月20日1巻は面白かったけど、その後がイマイチ。
ストーリーももたもたしてるけど、刊行ペースも遅い。
事情があるのかもしれないが、待ってまで続き読みたいほどでもないかな。もっとみる▼いいね
0件 -
神の手違いで死んだらチートガン積みで異世界に放り込まれました
需要はあると思う。それなりに。2022年10月1日試し読みの1巻だけの感想ですが
女の子は割としっかり描けてるから画力がないわけじゃないんだろうけど、男は主人公ですら雑なパースで描いているコマが多くて萎える。
戦闘の構図、モンスターのキャラデザももう少し練り込んでほしい。
原作ありきだからストーリーについてここで批評してもしょうがないけど、まあ話は雑だし絵もそれなりなので自分はもういいかな。
女の子が可愛くてエロシーンが多いのでそれなりに需要はあると思います。もっとみる▼いいね
0件 -
-
-
設定がピンとこない2022年8月6日強くてニューゲームなので不遇種族の割に舐めプ出来るレベルだし、一般的には人気種族とされるエルフ入れちゃうあたりが設定をぼんやりさせている印象。不遇な理由も取ってつけたようなものだし。
タイトルどおりガチるならゾンビとか昆虫型とか嫌悪されそうな種族でやればもう少し明瞭になったかも。
なんか中途半端だと感じました。
話はよくある強くてニューゲームの派手なスキルが乱舞する感じです。もっとみる▼いいね
0件 -
-
微妙2022年7月24日少年期のちょっと大人びた思い出、的にオマケでちょっと挟む短編ならまだ分かるけど、その短編ばっかり集めたエッセンスとか。ささる人にはささるんだろうけど。
この内容が同人とかTwitterのラクガキでなく商業誌で世に出ていることが驚き。絵は結構ギリギリかなあ。もっとみる▼いいね
0件 -
-
濃い!2022年5月16日4巻までの感想。絵もストーリーも濃いめいっぱいです。
絵柄は好みが分かれると評しておられる方がいますが私は好きです。
タイトルはちょっとコメディっぽいけど内容はダークより。主人公の行動規範は正義でも情緒でもなくあくまで自分本位。
まだまだこれから先が楽しみな作品なので息切れせず走りきってくださることを期待。もっとみる▼いいね
0件 -
-
描きたい、を追求していそう2022年1月8日ポージングに合わせた骨格、着衣のシワ、パース、一つ一つにこだわりを感じます。背景もとても手がかかっている。作画のレベルはとても高いと感じました。
画力の高さももちろんそうですが、筆者の熱意、描きたい、をこれでもかと感じる作品です。こわいくらい。
ただ、素材が素材だけに賛否があるのはやむを得ない。入り口で拒否感がある人もいらっしゃるでしょう。
漫画としてはストーリー性の薄さが最初気になりましたが読み進めるとそこもあまり気にならない程度にバランスの良さが出てきていると思います。
これだけ美麗な画は本来紙の本で鑑賞したいのですが、あまり偏ったフェチを拗らせたくないのでちょっと悩む。もっとみる▼ -
ほっこり + ?2022年1月3日主人公2人がとても素直で可愛らしい性格で読んでいてほっこりした気持ちになれる作品です。Twitterで追いかけていましたが読み返してほっこりしたい時用に購入。
肝心の現象についてはちょっと?なところがないでもないですが、そこを突き詰めて云々するのは本作品の空気感にそぐわず不粋ですね。
自分は大丈夫でしたがその辺白黒はっきりしないと落ち着かない人には不向きな作品かもしれない。もっとみる▼いいね
0件 -
-
邪龍?2021年12月12日ヒロインのテンションが上がったり下がったり忙しい漫画です。展開は忙しいけど無邪気でかわいらしいのでうるさくはないとおもいます。
Twitterで読んでましたが書き下ろし100P近く頑張ったそうなので楽しみにしてました。タイトルの邪龍らしさは?です。もっとみる▼いいね
0件 -
意外と決めるところは決める2021年11月22日主人公(男)が思ったより決めるところは決めてくれるのでスッキリしつつもモタモタした進展を楽しめてます。矛盾?
主人公(女)はポンコツですね。彼女がかき回して男性の方がビシっと決めてくれる感じです。
冒頭数話まで読んだ感じでは、もっとグズグズだらだら進展ないままドタバタ劇が繰り返されるのかと思ってましたが彼らなりに進んでいて楽しめる作品です。もっとみる▼いいね
0件 -
-
違和感2020年5月27日異世界モノで主人公に無双させたい。
でも主人公をパンピーっぽく。
そのため異世界での水準、(本作品の場合)料理のレベルを下げる。
組み立てとして、それは分かる。
しかし、なんで人々に美味しさを感じる感性が主人公と同じようにあるのに料理が全く発展してなかったか、そこの理由づけがない。設定が雑過ぎ。興醒め。もっとみる▼いいね
0件