CARVIEW |
ERR_MNG
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET1件


-
ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける
無償の愛をくれたララへのアリステアの献身ネタバレ2025年7月8日このレビューはネタバレを含みます▼ 最新4巻、読みました。原作の小説を何度も読んでストーリーを知っているにもかかわらず、石像となったララがいつ目覚めるのか分からないアリステアが絶望しながら奮闘する姿に涙が零れました。アリステアが、ララの望んだ子供が殴られない、お腹いっぱい食べられる世界を作るべく魔物の棲み処であった山を開墾し魔物を駆逐し公共事業として街を作り道路を整備し…病院や学校、孤児院を作り適切な医療や教育、保護を受けて生活できるような仕組みを整え、施設に自分の名前を付け…それがアリステアが世を去った後でもララが目覚めた時に分かるように、地位や名声を欲しがらない彼がそうしたことが心に迫ってきました。そして、それがララに伝わったとき、アリステアが心の底から幸せを感じられて本当に良かったです。まだこの後一波乱、次巻で完結ですがお薦めします! -
買って後悔なし2025年2月19日ローレンツ様がとにかく美形で、思わず目を惹かれて購入してしまいました。もちろんソフィもソフィがローレンツ様の相手にふさわしいと思い込んでいる令嬢も美しいです。自己中な王子様かと思いきや、このエンディング素晴らしいです(´;ω;`)
欲を言えば呪いをかけた人がどうなったのかとかどういう証拠で捕まったのか(まあ王太子をも呪い殺そうとしたのでどういう末路かは想像がつきますが)とか気になる点はありますが、思ったより有能で素敵なローレンツ様、そして最後の涙を浮かべた笑顔が最高です!!もっとみる▼いいね
0件 -
本当にきゅんきゅんしますネタバレ2024年12月3日このレビューはネタバレを含みます▼ さえちゃんも光輝くんも本当にいい子。
素直で偏見がなくて優しくて思いやり深い。
たまにそうじゃない子が出てくるけど、注意されたりそういう扱いをされたりするので読んでいて不快になることが少ない。
主人公のさえちゃんは背が高くてわりとボリュームもあって(きっと私と同じ骨格ストレート ; ; )大きい女子扱いされちゃう子。でも本人にはどうしようもないもんね。光輝くんはしっかり者のさえちゃんに世話を焼かれる子から、頼り甲斐のある子へと成長していく。こんなん好きにならないでいられるか?
この子達の行く末を母のような気持ちで見守りたいと思います。とってもとってもお勧めします。いいね
0件 -
とても素敵でとても良い。本当に素敵な彼氏ネタバレ2024年9月25日このレビューはネタバレを含みます▼ ののかは恋に恋する乙女。高校に入ったら素敵な彼氏と年越しカウントダウンイルミネーションを見に行くという夢がある。出会いは最悪、はじめは何を考えているのか分からない桐山くんにぶんぶん振り回されるののか。でもヒマだからって言いながらいつもののかに付き合ってくれる桐山くんがだんだん好ましくなってきて、いつの間にか桐山くんじゃないとだめになっていた…。桐山くんは特別好きじゃなくてもとりあえず付き合った彼女が今までに何人もいて、ののかのことも最初は面白いと思っただけだけど、だんだん目が離せなくなって2人は付き合い始める。もうね、ここまでで既に良いのよ。彼氏が欲しいでできる彼は恋じゃないの。ののかはずっと恋がしたくて、桐山くんに出会って、桐山くんじゃないとだめになっていった。恋だよ。
「ははは」って軽く笑う桐山くんだけど、良く考えて行動している。恋に恋する乙女ですぐに大騒ぎになってしまうののかだけど、ヒマだから、とさりげなくめちゃくちゃ手厚いフォローをしてくれる。こんなんされたらののかでなくてもオチるんだよ!!少女漫画では一回主人公に嫌な奴!!と嫌われる男の子がヒーローになるのが鉄板なんだね、メモしとこっと_φ(・_・ -
-
同じ題名のコミカライズから2024年7月29日あまりにも悲しい題名が目を惹き美しく悲劇的な物語に引き込まれ、なろうの小説版を読破。なろう版とは少し違うとの作者様のコメントを見て小説も購入してしまいました。
(コミカライズは一気に読みたい派なので単行本にまとまったら購入予定、そちらも美麗な絵で目でも楽しめます!)
なろう版でいた登場人物が小説版ではいなくなっていたりまた新たな登場人物が増えていたりと違いを楽しむことができますが、何と言っても美しい文章、さらにありありと情景を思い浮かべることができます。細かく張り巡らされた伏線や設定を分析したりするのも楽しいです。続きを心待ちにしています!!もっとみる▼ -
え?これ両片想いなの???ネタバレ2024年7月24日このレビューはネタバレを含みます▼ この作品、綺麗な絵でコメディタッチに描かれていてするすると読めてしまうけれど、婚約者を持つ貴族令嬢ニコルにとっては一生に関わる大事件が。
ニコルは親からも婚約者とのきちんとしたお付き合いを要請されているのに、婚約者のケイオスから手紙は返事をもらえずお茶会はすっぽかされる。学園ではお昼休みは皆婚約者と過ごすのに、キャロライン王女様に心酔しており臣下を目指しているケイオスは昼休みも生徒会(会長は王女)があるからと一緒に学食に行ったことは一度もなく、しかし他の生徒会メンバーは週に1、2度は婚約者と過ごしているという事実。ニコルは婚約者がありながらいつも1人にされていると他の令嬢からは笑い者にされ、恥ずかしく悔しい思いをしている…なんて許せませんわよ!?
どちらかと言うと恥ずかしいのは王女様をダシにして婚約者を大事にするどころか蔑ろにしまくっているケイオスでしょう。なんだかやたらと婚約者と一緒の行事でいっぱいの国だけれど、ケイオスはそれらほぼすべてでキャロライン様の名前を出してニコルの気持ちを凹ませ、挙げ句の果てには「この花はキャロライン様にも差し上げたがよくお似合いだった、お前にも似合うだろう」だなんて、どこからどう見てもニコルを尊重する気など1mmもなくってよ?
いや、ニコル、よくここまで頑張った。君は可愛いし優しいし忍耐力も並外れて素晴らしい。大好きな著者の本を原書で読みたいと独学で外国語を勉強する勤勉さもある。
こーーーんな雑魚のケイオスなど頭から消し去ってお一人様を心ゆくまで謳歌したらいい。ただニコルは、家柄が釣り合う年頃の令息にはもう婚約者のない人がいないので婚約破棄はしたくなく(婚約破棄になった場合、年配の男性の後妻などしか選択肢がなくなる)、できれば白い結婚(体の関係を持たない)希望(ケイオスにとっては地獄笑)という点がケイオスに希望を残してしまっているのがモヤモヤするところ。だからケイオス様はキャロライン様を優先してくださって良いですよ、というニコルなりの気遣いなのだけれども笑。
この2人をここまで拗れさせたのはどこからどう見てもケイオス。見た目は良いケイオスに淡い恋心を抱いて期待していたニコルを嫉妬に悩ませ、へし折り痛めつけ好奇の視線に晒し、ついにはケイオス様はいなくていい!1人楽しい!の境地まで追いやったのもケイオス。
今更婚約者面しようなんて甘いですわよ? -
初恋狂い 弟だと思ってた幼なじみに激重感情を(※カラダで)浴びせられてます(分冊版)
絵とか描写がとてもえろくてよいですネタバレ2024年5月27日このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルのまんまなのでネタバレもあったもんじゃないけど、一応。でもそのきっかけが、子供の頃からの幼馴染の優愛と春樹・柊介兄弟の優愛と春樹が飲み過ぎて記憶を全く無くし関係を持ってしまったのを優愛をずっと好きだった柊介が部屋の外で聞いてしまって、兄貴とできるなら俺とも、みたいなのが切ない。重たい感情をぶつけられるに納得できる理由。この手のTLはいまいち腑に落ちない所とか結構あるものが多いですが、この作品は全くなく、一巻無料から全て読破してしまった。絵も可愛いのにリアリティがあって、特に柊介の身体は私も好きです(え。続きを早く読みたい。
追記。女の子の方から柊介に近づいてきて恋人となり、柊介なりにそれぞれ大事にしているにも関わらず『優しいけど本当の優しさじゃない』みたいなふられ方するって分かるなあ。優しい彼氏なんだけど自分に本気じゃないっていうのかな。嫉妬するとか束縛するとか実際されたらめちゃくちゃ面倒くさいと思うんだけどもっとのめり込んで欲しいみたいな感じかな。こう、逃すまいとして足掻くみたいな。実際、柊介は優愛に対してはすごく足掻いて本人的には格好悪いところも見えちゃってるもんね。男性が本気かそうでないかは分かっちゃうもんだよね。男は逆に分からないのか?? -
えっちなゲームのモブ令嬢に転生したら、絶倫騎士隊長様からトンデモ溺愛されてます!?
コメディとして面白い!ネタバレ2024年5月10日このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は前世で自分が開発していたエロゲーのモブ令嬢、バッドエンド回避のため頭脳と身内(手足)を駆使して目立たぬよう精一杯頑張って生きています。口が悪く足癖も悪く、ナイスバディで頭も良い顔だけ平凡な主人公に、三番手ヒーロー神殿騎士団長歩く◯◯のアンデルレヒト様が惚れない訳がなく、顔も家柄も良く騎士としても有能な彼にガッチリ包囲されて逃げられないジュリエッタ、次第に彼の愛に絆されていきます。
この作品の良いところは、本質を見極める目を持っているところです。上辺を取り繕っただけの聖女にいつまでも未練を残さないアンデルレヒトしかり、皇太子皇太子妃にも諫言を呈すジュリエッタしかり。また最愛の婚約者にビンタをかます元悪役令嬢ディアナしかり。
口は悪くエロも多い作品ですがジュリエッタとアンデルレヒトのやり取りもテンポが良く楽しめます。ディアナとジュリエッタの主従の友情も全編を通して描かれていて、信頼関係の友情っていいなあと思いました。
クライマックス、ヒーローをヒーローたらしめる事件があり、ジュリエッタを助けに行ったアンデルレヒトの格好良さたるや、これで落ちない女はいないだろうという結末で大満足でした。 -
とにかくエロいです(褒め言葉ネタバレ2024年2月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 途中、これ大丈夫なのかなって思うくらいエロくて若干ヒいたけど笑、綺麗に終わってなんだかほっとした感じ笑笑。
奈々ちゃんの身体が若干だらしない感(アラサー感?)あってエロいし、薫くんの身体がこれまた細くてぴちぴちしてる感あって二人のギャップがさらにエロい。見た目で既にエロいのにどエロいことしてるからもうエロすぎる。従兄弟のバツイチのお兄さんはちょっとおいたが過ぎたので薫くんにお仕置きされて良かったです。具合悪くて朦朧としてるのに手出すなんて、好きとかそういう問題じゃない。 -
-
比喩かと思ったらそのままだったネタバレ2023年11月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗で読み易いです。
表題作はラブラブ新婚夫婦のお話ですがユキちゃんにぞっこんなヨシくんの性癖がやばい。
毎日当たり前のように求められて、ユキちゃんの常識は揺らいでいきます。
まあ末永くお幸せに…な内容なのでお幸せに。
他に続編が2話、短編が2話収録されています。どれも読後感よいハピエンでよきです。いいね
0件 -
年下ヤリメン男子をHなケモノにしちゃうほど私に魅力があったのですが!?【単行本】
高校生と29歳塾講師の恋ネタバレ2023年11月3日このレビューはネタバレを含みます▼ ↑って文字にしてしまうとニヤニヤしていられないですが…
ストーリーも絵もとても良かったです!
正直暴走中(ギャグ絵の時の先生)の先生にはヒイてましたが、真面目でひねくれた目で見ない先生はとても魅力的です。建部くんもセクシーでよろしかったです。
高校生で経験豊富っていうのは興味が先行しちゃったあれだよね。ヤリメン男子て呼び方よね…いいね
0件 -
ホンノウスイッチの木原さんが!ネタバレ2023年10月9日このレビューはネタバレを含みます▼ ホンノウスイッチではいつも落ち着いていて長い付き合いの恋人がいる風だった木原さん。今作ではこんなに可愛らしくてさらに可愛い男子といい仲に…!!
木原さんが実は不器用だった感は分かりますが、別れたはずの恋人(しかも既婚者!)に粘着され不憫。。そんな弱っているところを助けられてしまったらもうダメですね。
しかもこの藤原君がとってもいい子で、聖よりもどタイプです(ごめん聖
木原さんも藤原君もどっちも推せるカップル、しかもどっちもうぶいなんて…!
いいもの見せてもらった感でいっぱいです、ありがとうございました♡いいね
0件 -
-
これは良いものを見せていただきましたネタバレ2023年7月4日このレビューはネタバレを含みます▼ 単話版を購入していましたが、単話版は全年齢向けなのかいまいちわかり難く歯痒く思い、小説版に補完を求めていました。
が、単行本版はいわゆるRシーンが補完されていて分かりやすくなおかつ美麗な作画なので満足感が違いました。
特に、2巻で無事結婚した後もアニエスの周りの全ての男性に嫉妬を見せるリュシリュール、彼のアニエスになかなか見せなかった本心を吐露する場面は悶絶ものです。小説でも分からなかった彼の王太子としての矜持(幼い頃から王太子とはこうあれと厳しく教育を受けたが故の、取り繕った表面上の顔を崩さない)と一瞬たりともアニエスと離れたくないほど彼女を愛しているのにうまく表情をアニエスに作れないリュシリュールの葛藤を表した表情でした。これを受けてアニエスが自分も同じだったかも、と本心を見せたくだりは思わず涙ぐんでしまうほどでした。
はー。読み返します。 -
心があったかくなる作品ネタバレ2023年1月20日このレビューはネタバレを含みます▼ この作品に出てくる人たちはみんなあったかくて優しい。舞妓ちゃんに向いてないと言われて帰郷するはずが、屋形のまかないさんとしておかあさんや舞妓さんたち、すーちゃんを支えていくキヨちゃん。彼女の作るごはんは素朴であったかくて美味しい。
どなたかもレビューに書いてらっしゃるけど、ファンタジーだとは思います。
実生活だったらどうしてもうまくやっていけない人っていると思うのですが、この作品には本当に意地悪な人や嫌な人っていない。お客さんでもいる描写はない(今はコンビニでも店員さんに高圧的な態度のお客がたくさんいるっていうのに)。そして好き嫌いもない!笑
性善説に基づくいい人達によるあったかくてほっこりするお話、読むとささくれ立った心も穏やかになります。何度も読み返します。いいね
0件 -
【ショコラブ】溺愛前提、契約婚。 ~岩代弁護士は愛がデカすぎる!?~
推せる夫婦ネタバレ2022年12月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 美形の二人なのに一途でピュアなのがいい。
中学の時岩代くんに告白されて燈子ちゃんも好きだったけど、アイドルとしてやっていくって決めていたから断っただなんて、なんて甘酸っぱいの!!
好きだった人なら忘れるとかないとは思うけど(笑)、ストーカーから守って結婚しちゃって、一貫して支えてくれる彼がずっと自分のこと好きだったなんて、オチない人いないんじゃないかな。どうなるのか最後まで見守りたいと思います。いいね
0件 -
どうせ捨てられるのなら、最後に好きにさせていただきます 【連載版】
魔法世界のサスペンスネタバレ2022年12月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 絵もとても良いのですがストーリーにぐいぐい引き込まれます。
ここまで完全に読者は全員作者様に踊らされています。
主人公のアニエスは幼い頃から好いていた王太子との婚約を破棄され、その座を父の政敵の娘である伯爵令嬢・リーリエに奪われる。侯爵である父は失脚。逆転を狙って王太子に復讐をして国外へ身を隠したものの、その先の展開が読めなくなり不安が募ったところで王太子に発見されて豪華な一室に閉じ込められる。
王太子に殺したいほど憎んでいると言われるのに外の情報が分からない以外は不自由のない生活を与えられ、困惑するアニエス。リーリエの揺さぶりもあり、次第に精神的に追い詰められていくアニエス…。
と、ここまで王太子はボンクラ、リーリエはクソ性悪。特に、ここまで性悪な女を寵愛して王太子妃候補を婚約破棄した王太子には読者一同お怒りだと思われます。アニエスはどうなっちゃうの!?と気になり過ぎるので、早く続きを読ませてください!!
ちなみに王太子への復讐は漫画版では分かりにくいですが、ギリ妊娠したかも!?と思えるあたりなので一応襲っちゃってます。そして王太子に見つかってからは毎日襲われちゃってます(気になって小説版で確認してしまった。。 -
悪女(と誤解される私)が腹黒王太子様の愛され妃になりそうです!?
生還ファン♡ネタバレ2022年12月11日このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢と○○騎士から来ました。
素晴らしい美貌と高身長・乏しい表情のために、氷の悪女と悪評を立てられるアンジェリカ。実は武門貴族としての誇りで顔を上げているだけで、内面は決して強くないし涙も流している姿がいじらしい。そんなアンジェリカを幼少の頃から可愛がり妃にと望んでいたが、彼女の幸せのためならと一度は身を引いたもののまさか相手のデキ婚による婚約破棄に、次は引かないとばかりに腹黒王太子が動き出したっ!というところ。
麗しい2人がどういう経緯でラブラブになるのかとっても気になります! -
真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いです!(コミック) 分冊版
王太子が酷すぎるネタバレ2022年12月11日このレビューはネタバレを含みます▼ 将来一国の王となる立場でありながら、善人面で幼い頃から王太子妃教育を受けてきた婚約者を裏切り、真実の愛とやらで結ばれた平民の娘を新たな婚約者としただけでなく、妃としてのマナーを優しく教えてやって欲しいとか自分の側近と結婚して二人で自分達を支えて欲しいなどと悪気なく言えるクソ野郎と婚約破棄になって良かったと思えるほど元婚約者の王太子が酷い。しかもこのタイトルからするとやっぱ平民は無理だわ^^;復縁して〜と言ってくるんだよね…読者を100%敵に回せるって逆に凄い笑
ガレリア帝国のレナート皇太子殿下にはマリアベルを幸せにして、クソ野郎を完膚なきまでに叩きのめしてやって欲しいです!!続きを切望します -
実際にはこんな話はないだろうけどネタバレ2022年10月10日このレビューはネタバレを含みます▼ 鈴木選手はバレーボール、矢野選手は柔道を極めてきていてそれぞれその道では一流の二人。そんな二人だからこそ、未知の性経験にもくそ真面目に練習に取り組み、ひとつずつ克服していく様子が面白くて笑える。終盤、バレー選手としても矢野選手のパートナーとしても一皮剥けようとする鈴木選手(のはら)が可愛くて愛おしくてたまらなくなりました。ほっこりしたい方、おすすめですよ!
いいね
0件 -
-
弟の夫!ネタバレ2022年8月5日このレビューはネタバレを含みます▼ と、弟の代わりにローンを支払いながら同居ってどうなるんだろうと読み進めて行ったら、こうなるのか〜の納得の結末。その過程の様々な出来事や葛藤があるからこそ納得できるんだけど、まあ本当に誰でも言い訳じゃないんだよなぁ。こういう、本音のやりとりが出来るようになるまでに関係が壊れたりすることがたくさんあると思う。是非由宇子さんにお子様を産んでもらって小高くんに育てていただきたいと思いました。旗も心ゆくまで降っていいよ!
いいね
0件 -
展開が急すぎてついて行けないネタバレ2022年7月30日このレビューはネタバレを含みます▼ 助けてもらってチャラ男の印象が良くなるのは分かるけど、「俺のことを知ってもらいたい」と言われて会って、服が汚れて洗濯させてもらってエッチが意味分からない。希がチャラ男嫌いのお堅い子に描かれていたのにすぐ流され過ぎ。無料分のみです…
いいね
0件 -
イケメン旦那様の溺愛ネタバレ2022年7月29日このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はなぜ特別きれいでもない、スタイルが良いわけでもない美佳がイケメン高学歴S Pの紫峰さんに溺愛されるのだろうと不思議だったが(でも漫画だから美佳ちゃん可愛いよ!)、顔やスタイルだけでない美佳の魅力のとりこになってしまったんだと納得! ただ、紫峰さんの元カノ達が往生際悪く美佳に嫌がらせしてきます…それに対する紫峰さんの態度や行動はきっぱりしているけど、美佳ちゃんに嫌な思いさせないであげて!となぜか守りたくなる程の美佳の可愛さ。 美佳ちゃんは心も綺麗なんだな〜と思うけれど、真似はできないのでせめて元カノ達のような嫌がらせはするような人間でいたくないなと思いました。ラブラブで良いです。
-
-
お取り寄せしたくなる!2022年5月30日こちらはエチなしです(今のところ)が、はるこ先生はストーリーがしっかりしているのでちゃんと面白いです。そして何と言っても、山田さんが兼松先生に持って行く手土産が毎回とってもステキ!!片っ端からお取り寄せしたくなって困ります…笑もっとみる▼
いいね
0件 -
はるこ先生で間違いないネタバレ2022年5月30日このレビューはネタバレを含みます▼ サクッと読める長さで短すぎないと思います。
ちゃんとオチもついていて笑えますw
はるこ先生は作者買いで間違いないです。いいね
0件 -
名器なカノジョの愛し方。 ~弁護士上司が私に本気になるそうです~
タイトルがすごいネタバレ2022年5月30日このレビューはネタバレを含みます▼ 名器なんて到底わからないですが、学校で言いふらされてソレ目的で何人にも声掛けられたりしたら本当にトラウマものだと思います…でもとっても優しい上司の長谷川さんが全面的に力になってくれて主人公の心も溶かしていってくれて羨ましい展開。この作者さんの描く女性の髪がボサボサに見えて気になってしまうんですが、それ以上にイチャイチャ甘々な二人が魅力的。続きを早く見たいです。いいね
0件 -
タイトルがネタバレ2022年5月30日このレビューはネタバレを含みます▼ ダイレクト過ぎてちょっと引きますが、穂香と雄太くんがほんわかカップルで可愛いです。もちろんがっつりエロスもあるんだけど、そしてあんな体格差あってあんなすんなりうまくいくか???って不思議にもなるんだけど…お見合いで会っただけで結婚を決めた割りにどちらもお互いを思いやり合っていてとても素敵だなあと思います。雄太くんのおばあちゃんも優しいしうまくいっていて羨ましいくらい。もっともっと幸せになって行って欲しいなあ。
いいね
0件 -
シンデレラストーリー?ネタバレ2022年5月20日このレビューはネタバレを含みます▼ 神の加護を受けずに生まれた「色無し」として虐げられ蔑まれてて生きてきたフェデリカ。治療魔法が使えるお陰で王城の治療院で働く彼女に伯爵家の三男で騎士との結婚話が舞い込み、治療魔法の使い手の血を絶やさないよう子を残す、との王命によりフェデリカが懐妊したところからお話が始まります。平民出身で色無しのフェデリカの思い込みや旦那様のアルマンド様のヘタレ具合からすれ違いまくりの2人だけど、様々な事件を経て一体どういうところに収まるのか!?
続きを早く読みたいです!!いいね
0件 -
相上さんはニセモノ~大嫌いな幼なじみに抱かれます~【コミックス版】
拗らせすぎの幼馴染の2人♡ネタバレ2022年4月22日このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いです。
ゲームと仕事が全ての晶が合コンで会ったのは相上と名乗る幼馴染の恵だった。
というお話です。
この2人お互い両思い同士なのに、すれ違った結果10年も別々の時間を過ごしてきてしまいました。
2人とも美男美女でモテモテなのに、お互い『相手が自分を好きなわけがない』というマイナス思考でこじれにこじれてしまっています。
そして最後に自分の気持ちを相手に伝えに行くのですが、これだけこじれてて拗らせてて、本当の自分の気持ち、伝えられる?って思うけど…漫画だからあり!いいね
0件 -
ルキ様が麗しいネタバレ2022年4月18日このレビューはネタバレを含みます▼ 転生ものだというのが初めにちょこっと触れられているだけなのでいまいちわかりにくいです。ツェツィーリアちゃんが冷静過ぎるところでようやく分かる感じ?
ヒロインの味方だとばかり思っていた蒼薔薇の騎士が、実はツェツィちゃんを偏愛・溺愛していて婚約者であった第二王子を失脚させ自分が第二王子となろうとするところまで。
一冊にまとまるのが待てなくてこちらを購入しましたが、R部分も別に単話で出たので良かったです。でも書き下ろし部分が気になってやっぱり購入してしまう気がします。
ツェツィちゃんがとっても品があって素直なので悪役令嬢感はあまりないですが、早く甘々な話も見たいです。 -
ケッペキさんとEDくん2~あなたとゼロ距離恋愛したいのです~【単行本版】
ケッペキさんとEDくんの続編2022年4月3日あれこれあった2人のカップルになってからが描かれています。
ビシッとキメたいのにキメ切れない九鬼さんと妄想が暴走してしまう沙絵ちゃんがほわんと幸せな気持ちにさせてくれます。
是非前作と合わせて読むことをおすすめします!もっとみる▼いいね
0件 -
美男美女ネタバレ2022年3月17日このレビューはネタバレを含みます▼ チャラそうなイケメンの彼がずっと主人公のことを好きなんてグッとくるよね。しかも高校時代の嫌な思い出のせいで好きになるのが怖いけど、主人公もずっと彼を好きだなんてますますいい。早く誤解が解けてラブラブになるといいな。
いいね
0件 -
金で買われたのかと思ったらものすごい純愛2022年2月21日面白いです。漫画化されているのかな?
心情の変化が細かく描かれていて、まどかの気持ちの移り変わりにさすが後継ぎとして会社を背負う覚悟のあった女性だな、と思いました。
斗真の男としてのプライドと素直になれない部分が、憎たらしくもあり可愛く思える部分でもあり。まどかに愛されて良かったね。
一点だけ、どうしても気になるので書かせていただきます。
何度も出てくるのですが、「決して」を「けして」と書いてある部分。
調べてみると今は間違いではないとのことなのですが、ニュアンス的にも決しての方が断固としてという意味が強いですし、本を出版される方には是非決して、と書いていただきたいです。ひらがなで書く意味あるのかな?
「けして」を見るたびに膝から崩れ落ちそうになります。もっとみる▼いいね
0件 -
地味で健気でいい子2022年1月15日主人公が真面目に地道にやってもなかなか上手くいかないけど、それでも一生懸命に努力するところを清野さんがちゃんと見てたってお話。今の世の中では珍しくなっちゃってる人種のカップルなんじゃないかな。ほっこりします。もっとみる▼
いいね
0件 -
谷野くんが完全に好きな子をイジる小中学生ネタバレ2021年11月24日このレビューはネタバレを含みます▼ やな奴っていうのは時と場合によるけど、「私は悪く思ってないのに私にだけ意地悪をしてくるやつ」の場合がある。この作品がそれ。しかも、夏祭りに行く男女2人ずつの互いに別の人に相手が気があると思い込んで不機嫌になっちゃうというこじれよう。相変わらずはるこ先生は、その辺に転がっていそうなエピソードをうまくお料理するのがお上手。作者買いで間違いないです。
いいね
0件 -
これは純愛です。ネタバレ2021年10月28日このレビューはネタバレを含みます▼ BLジャンルで今年の大賞ノミネートされていてこの作品を知りました。普段BLはあまり読みません…
子供のアルトがただひたすらに自分を慕い、一晩中黒い海で戦って疲れた自分の身の回りの世話をしてくれる…ずっと一人で戦い続けていたエルヴァにはどんなに嬉しかったことか。アルトがそばにいるようになってから墨痣が小さくなって、エルヴァがどんなに驚き希望を見たことか。黒い海と戦っているうちにどんどん広がり、やがて覡の命を奪うこの墨痣。孤独に耐えられなかったり絶望して命を自ら縮めてしまう覡もいるという。
アルトに出会わなかったら、アルトがエルヴァに会いにくるようにならなかったら、きっとエルヴァもそう永くない命を終えることになっていたはず。
BLというと即物的に身体を繋げるというイメージを払拭してくれる作品です。
まだまだ謎だらけで知りたいことばかり。
楽しみに続きを待っています。 -
つらくて涙が出そうネタバレ2021年10月28日このレビューはネタバレを含みます▼ 今結婚しない人も多いけどこういう夫婦も多いのかな。結婚しても子供はまだいいやと思っているうちに持てなくなってしまう。妻は子供が欲しいのに…。会話できない夫って本当につらい。
純は仕事も頑張っているのにあまり良い評価ももらえない。でもこれが現実にあることなんだろうな。いいね
0件 -
-
-
傍観者に徹して読むといいかもしれないネタバレ2021年9月24日このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの作品が2作、2022年シーモア電子コミック大賞にノミネートされていました。どちらも読ませていただきましたが、大賞に推したいのはこちら(神客万来!もファンタジーな感じで面白いです!)。
なんと言っても、登場する女性キャラの言動がいちいち刺さりまくるのです、みんなに笑。主人公・うっかりものの35歳男性向井くんを始め、読者にも。とかく男性は勘違いしてしまう生き物のようですが、女性も勘違うんですよね。他人の言葉を自分に都合の良いように解釈してしまうことって多々ある。経験積んだら見極められるようになるんですが、その過程がどうしようもない。そこに向井くんに向けられた妹や洸稀ちゃん、中谷さんの言葉がぶっ刺さるんですね。
向井くんよりも年上の私が彼に言ってあげたいのは、彼女を作りたいって言っているうちはできないものなんじゃないってことです。恋はするものじゃなくて落ちるものだから。ただし、恋=結婚ではないので「彼女」を「家庭」に代えたら案外そこまで難しくはない。そこに愛があるかどうかを別にすれば笑。 -
なかなかのダメな子揃い2021年9月1日わかるわかる、な子は2人ほど。
わからんでもないけどないわ〜、な子複数笑。
リレーのように他の話の脇役が次の話の主人公になっています。なんとなくみんなハッピーな結末になっていて、読後感がほっこりするのがいいですね。
シモダアサミさんの作品は雰囲気が独特で他の人にはない魅力があります。中学性日記も面白かった笑もっとみる▼いいね
0件 -
ショッキングな始まりネタバレ2021年9月1日このレビューはネタバレを含みます▼ 分冊版で巻数が増えて長く続いてきたので、話が追いついたタイミングで分冊1巻の冒頭を思い出せなかったのですが、読み返しての感想は胸糞悪くなる展開、の一言です。
とにかくいくみの変貌ぶりがびっくりするほど。健気なのかと思ったらはすっぱな振る舞いをしたり、不倫をしていたかと思えばでも処女だったり?不安定な子だなあと思ったら、作者様の意図によるものだったようです。友情を深めていたと思ったら手酷く裏切ってくる様はすべての読者を敵に回したことでしょう…
それにしても、こちらもとんでもない被害を受けたとは言え、やっと恋人同士になったばかりですべてこれから、というところだったかなこにも何も言わずにあっという間に姿を消して3年も隠れているなんてと、そうたに対して思う部分もあります。
元彼に酷い扱いをされるいくみに対してそれ見たことかというような感想はありませんが、かなことそうた、それにえいじにはハッピーになってもらいたいです。 -
どんな悪妻なのかと思ったらネタバレ2021年9月1日このレビューはネタバレを含みます▼ 山賊上がりの元夫にさらわれるように輿入れし、実家の守り神と美人なのに当時としては風変わりな癖のある髪(天パ)のせいもあり悪い評判を立てられているだけでまったく悪くなんてなく、むしろ長く夫から暴力を受け心身に数多の傷を受けながらも自分に害をなす側室たちをこっそり逃がしたり、領民たちを助けるために知恵を出したりととんでもない賢く強い女性でした。ここまででも十分引き込まれるのに、新たな夫となるのがこれまた勇猛な武将にして穏やかで賢い加佐吉次郎宗清様、この方が水松女を正当に評価し惹かれるようになりさらに愛するようになっていく。元夫のトラウマから男性を恐れていた水松女も、見目も良く穏やかで人柄も温かい殿に惹かれていき心を通わせるようになっていく。この先もっと水松女と殿、家中が幸せになることを願って止みません。可愛い子の誕生も楽しみです。
-
-
-
いい!ネタバレ2021年6月20日このレビューはネタバレを含みます▼ それぞれ辛い傷を持つ由妃ちゃんと鬼塚さんの話です。見た目完全ヤンキー怖い系の鬼塚さんが、由妃ちゃんにはとっても優しい。由妃ちゃんも甘え上手で、どんどん2人の仲は深いものになっていきます。由妃ちゃんの家族も由妃ちゃんのことをとても大事に思ってるのに、しょっちゅう傷だらけで帰ってきて、きちんと話さないのはおかしいなとは思います。が、それを上回る鬼塚さんの可愛さでキャンペーン即買いしてしまいました…
レビューで「もう2人はいつの間にかしちゃってる?」って言っている人がいるけど、まだだと思います。由妃ちゃんのことを大事にしてる鬼塚さんがそんな半端なことする訳ないので。いいね
0件 -
うざい整くんが最高2021年5月10日作者さんの紹介にもありますが、整くんがしゃべりまくる作品です。
バスジャックに始まり、人が埋められたり手首をぶった切られたり焼かれたりとしにまくる現場にいつもたまたま居合わせた整くんが独自の視点でものを見てしゃべり続けます。犯人に対しても怯むことなく意見を言いまくる様子がスカっとします。
☆ひとつ減らしたのはがっかりしたエピソードがあったからです…子供を愛しているから虫歯にさせたくない、子供用に別のお箸やスプーンを用意して食べさせる親もいるってことを声を大にして言いたいです。別に子供の口にキスしなくても、親が噛んで小さくした食べ物を子供に食べさせなくても愛情は伝わりますよね。もっとみる▼ -
人の生き死にを冷静に描く作品2021年5月7日GWのキャンペーンで無料版を読んでどハマりし、割引きで買えるだけ購入。
映像化もほぼ見ないので何の先入観もなく読みましたがこれはやばい。
死んだ人がやって来る死役所のお客さんとそこで働く人の話なのですが、
人生背負ってるだけあってどの人も濃い。1人の生き死にを見る重みがあります。
個人的には、子供がいるので未成年がお客さんの話は心が辛くなります(涙。
作者の方がどれも冷静に描いているのと、シ村さんがいつも不自然なほどの笑顔で
慇懃無礼にお客さんを案内してくれるので、こちらも冷静に読み進められます。
たまにシ村さんの笑顔が消えて凄む部分があるのが気になるので続きを早く読みたいです。
叶うならシ村さんにも心の平穏が早く訪れますように…もっとみる▼ -
健気な主人公と見守る彼がいい👍ネタバレ2021年4月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 可愛い絵で入りやすく、ストーリーも面白いです。
2年もピュアな片思いをしているのに、職場で男漁りをしているだなどと根も葉もない噂を広められたり仕事を邪魔されたりと不憫な主人公を密かに見守り、力になって助けてあげる塩谷くん。元々彼を好きだった佐藤さんには天の助けにしか見えませんね。そして行き違いがありつつも両思いに。
この先、佐藤さんを陥れようとしていた先輩がどう出てくるのか、先輩に変な先入観を持たされていた溝口くんがどう動くのか、そして2人がどう幸せになっていくのかが楽しみです。いいね
0件 -
-
綺麗な絵がお話を深めているネタバレ2021年1月3日このレビューはネタバレを含みます▼ サブタイトル通りの重い愛のお話。2人の片方の愛がとんでもなく重い場合、他方の愛が片方へ向いていれば相思相愛で済むけれど、そうでない場合は犯罪への道をたどってしまうことが多い。このお話は幸いなことに相思相愛のパターン。あんなイケメンで弁護士なのにやってることは年季の入った筋金入りのストーカーとはバレた時に主人公にドン引きされないかが心配だけど、そんな心配は無用だったので良かった笑
いいね
0件 -
青春あるある22020年11月13日こちらはmon・monの番外編。
本編にリンクした登場人物の甘酸っぱい思春期のお話がほんわかした絵で描かれています。
どちらかというと、中学性日記に似た雰囲気。
独特の作風ながら、面白くてつい読んでしまいます。もっとみる▼いいね
0件 -
全身高級ブランド男より素がいい!ネタバレ2020年11月13日このレビューはネタバレを含みます▼ そして呂律の回らない告白良すぎ!!
まじはるこ先生大好きです(*´◒`*)
短いけどサクッと読めて何度も読み返してしまいますいいね
0件 -
初恋の相手同士ネタバレ2020年10月2日このレビューはネタバレを含みます▼ で結ばれるという、この漫画の世界の設定ではありえないお話です。しかも主人公ミネルヴァは相手を女の子だと思っていて、自分は男性を愛せないと思い込む拗らせぶり。他方マルス様もミネルヴァが婚約者だった王太子殿下を愛していると思い込み、執拗に王太子との関係に嫉妬し続ける拗らせよう笑。高位貴族と貴族の令嬢という設定がしっかりしていて、会話がさほど必要なかった政略結婚というものを、結婚してもお互いに拗らせ続ける2人を通して私達にもまざまざと教えてくれます。さすが原作付き。色々あった行き違い勘違いも2人の愛を深める糧となり、ハッピーエンド。腹黒王太子も底意地が悪いわけではないので、そちらもハッピーエンドになりそうで何よりです。
絵が綺麗で王子様、公爵、公爵令嬢といった設定にも無理なく入って行けて良かったです!マルス様最強。続きがあったら買います読みたい。 -
-
-
-
人生が凝縮された作品ネタバレ2020年8月2日このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマは見ませんでしたが、メディア化された作品ということで無料分を読み、全巻購入に至りました。「あなたのことはそれほど」はどのキャラにも感情移入が難しく読みにくかったですが、この作品はイヤなキャラがおらず、特に三人の主要キャラ、也映子ちゃんと幸恵さん、理人くんの人柄がいいので全体的にほんわかした雰囲気にまとまっています。とはいえ、人生で遭遇する様々な年代での時に辛い出来事も盛り込まれており、不器用ながらに乗り越えていく様がそれぞれのキャラに厚みを与えています。すごい。寿退社の当日に婚約破棄されるなんてトラウマものなのに、思い切って飛び込んだ大人のバイオリン教室で、素敵な年の離れた友人と彼氏ができるなんて。本当に人生何があるかわからないけれど、漠然とした希望を持たせてくれる作品です。何度も読み返しています□
-
イイです。とても。2020年7月25日試し読みですっかりハマり、谷川ワールドの虜になってしまいました。
人間のずるい部分とか汚い部分(はそんなにないですが)から目をそらさずに向かい合う登場人物達がとても愛おしく思えます。
一番最初の話の久緒さんの勤める博物館・美術館の周りの人達の物語が描かれていて、どんどん登場人物達がリンクしていく構成になっています。
与ちゃんの話では胸が痛くなったし、べっさんの話では心底ぽかぽかした気持ちになりました(*´꒳`*)
個人的には、花房さんの同期の吉田さんがすごくイラッ□としたけど、彼の後押しのお陰でべっさんの未来がぱあっと明るくなったのでヨシとします…もっとみる▼ -
めちゃ面白い!!2020年6月5日週刊誌で連載されていましたが、作者さんの病気(首)で一年以上の休載を経て月刊誌に移動となった漫画です。移動後は単行本派になってしまいましたが、体調を考慮して無理なくワールドトリガーの世界を描き切っていただきたいと思います。
連載開始当初から読んでいましたが、思わず引き込まれる設定、よく練られたストーリー、魅力的な人物、どれをとっても面白い漫画です!!
登場人物が多いので時々「この人は何隊の誰」というような確認が必要ですが笑。
なんといっても復帰後もダレたりせず、ますますキレのいい戦闘が見られて胸が躍ります。最新22巻では久しぶりに遊真の「つまんないウソつくね」が見られて嬉しかった(*´ω`*)
もっとみる▼ -
30代の二人のお見合い結婚ネタバレ2020年5月15日このレビューはネタバレを含みます▼ はるこ先生の引き出しにはただただ驚くばかりです。本当に作者買いで間違いなし!
お見合いで出会った二人の、第一印象最悪からの結婚生活がうまく行き始めるまでが描かれています。他人だった相手と夫婦として一緒に住むのはやっぱり最初はとても大変なことだと思うし、結局どこまで擦り合わせられるかなのだと思います。だんだん年齢を重ねていくと、それが難しくなっていくような気もします。特にまめで細かい相手だとも~💢みたいな笑。そんな歩さんと慶子さんのお話。いいね
0件 -
なんだかんだあっても丸く収まるネタバレ2020年3月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 超絶毒舌爆食美女の愛理ちゃんと料理上手でそつのないイケメンなのに結婚できない永田先輩のお話です。愛理ちゃんの食いっぷりには驚きますがいるよね痩せの大食いの人って…という気持ちで見ていましたw クリームフェチでヘンタイの先輩だけどおいしいご飯で餌付けされて愛理ちゃんが幸せになって良かったです!よくこんなにバラエティ豊かなキャラを思いつくよなあ、さすがはるこ先生です(*´ω`*)
いいね
0件 -
良かった!ネタバレ2020年3月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 野獣オトコは本能むきだしからこのお話の始めから途中まで、ずーっと信用ならないキャラだった奏真くんですが、愛情表現が豊かで頑張り屋の和華ちゃんと一緒にいたせいか、段々人間らしいキャラになってきましたね。何人もの知っているキャラが幸せになれてとっても良かったです!さすがはるこ先生(*´ω`*)
いいね
0件 -
ドキドキ2020年2月28日ひきこもりの十和子ちゃんがバイ(のはず)の蓮次さんと次第にいい仲に…!という長いけどサクサク読めるお話です。いろんなことがあってもいつも十和子に優しい蓮次さんで羨ましい~もっとみる▼
いいね
0件 -
-
タイトルはちょっとやばめですがネタバレ2019年10月20日このレビューはネタバレを含みます▼ 都会から田舎へIターン転職し、農家のお兄さんといきなりいい仲になり、いろいろありながらも分かり合い、愛し合うようになるお話です。治春さんも美鳥ちゃんも軽いな!と思ったけれど、まあそれぞれ理由みたいなものがあったというのが後々わかるかも。
サブキャラもみんな愛情持って描かれているのがよくわかります。スピンオフもあります。いいね
0件 -
年下彼氏ネタバレ2019年10月10日このレビューはネタバレを含みます▼ 三十路突入のたま子と22歳ピチピチの竹田くん、まあ普通の22歳ならまだ結婚なんて考えられないよね~と理解はできるけど、竹田くんのまっすぐな目に抗えないたま子。できたらうまくいって欲しい!と思えるかわいいカップルです。続きを早く見たい!
いいね
0件 -
日本酒が苦手な人でもネタバレ2019年10月10日このレビューはネタバレを含みます▼ 日本酒に興味が持てる内容です。すごく面白い。年下同僚の今泉君にはイライラしますが、松子のキャラの良さとおいしそうなお酒の紹介(うんちくや合うおつまみまで!)で、楽しく読めてしまいます。伊達さんとうまくいって幸せになって欲しいな~。
いいね
0件 -
-
年下彼2019年10月8日年下彼にぎゅんぎゅんします。30間近のたま子が、22歳の竹田くんに好きです付き合ってくださいと言われても躊躇するの、わかるなあ…そのくらいってみんないろいろ焦ってる時期だと思う…。どちらかが強引に押し切るんじゃなくて、お互いが手探りながらも寄り添う感じがいい!続きが楽しみな作品です!もっとみる▼
いいね
0件 -
-
やわらかな、しかし強い愛ネタバレ2019年10月5日このレビューはネタバレを含みます▼ 3話無料から読み始め、あっという間にはるこワールドの虜に… 話数が多いからという理由で読まずにいたのがバカでした><
最初は純真な鈴が女遊びのひどい藤堂さんに遊ばれちゃうのかと思ったら、その一途さ・うぶさゆえに藤堂さんをやきもきさせ、それまで何にも執着しなかった彼を変えるまでになるとは。藤堂さんにとって鈴が生まれて初めて自分の全てをさらけ出せる相手。弱さも醜さも。男の人と話すことも苦手だった鈴が、藤堂さんとの恋では圧倒的強さだったという…懐の大きい人間ってすごいなあ… というお話でした。
司音くんはステキですごいんだけど、子供なのにすごく大人みたいで少し不憫に思います><いいね
0件 -
-
-
まさに青春ネタバレ2019年8月17日このレビューはネタバレを含みます▼ ホンノウスイッチ、ガールズノート、さくちゃんとのぞみくんと遡ってきました。どの作品も好きですが、思春期は痛みを伴うというかそういう時期だということを思い出させる作品でした。それぞれの家庭の問題を生きていくのにはまだ切り離せない時期で、登場人物がそれぞれのやり方で乗り越えようとしていて愛おしく思いました。このまま離れてしまうのかなと思ったけど、ハッピーエンドでよかったです(*´ω`*) 有川くんは…女子をいじめる小学生男子をきっちり指導する先生になることでしょう;;
いいね
0件 -
巨乳は扉の一つに過ぎない?ネタバレ2019年6月28日このレビューはネタバレを含みます▼ ホンノウスイッチから来て一巻無料を見て購入してしまいました。面白い。
男性誌のレーベルなのに清潔感溢れるエロで好感の持てる作品です。嫌な人がいないからかな、みんないい子。女性にとってはあるあるーと思えるような内容なんだけど男性にも共感できるのかな。
三姉妹がそれぞれ違うことに思い悩み行動した結果、幸せになれそうでとても良かったです。個人的に、ひっつめ髪メガネのサユリさんが笹岡さんと関わり合ううちにどんどんかわいく色っぽくなっていくのがイイなと思っていました。サユリさんをそうさせた笹岡さんも魅力的で素敵だけど戸田君も捨てがたい。三女さつきちゃんがアホすぎてちょっと心配だけど(そこがかわいい笑、この後も見てみたかったです。いいね
0件 -
-
イヴの眠りまでの一連の作品の原点2019年1月9日YASHA、イヴの眠りまで読んで、やっとアッシュに戻ってきました。子供の頃取っつきにくかった、男ばかりの登場人物や子供を食い物にするマフィア、人を廃人にしてしまう危険薬物の話が抵抗なく読めたことに時の流れを感じるとともに、もっと早く読めば良かったという思いに囚われました。
幼い頃に社会の最も汚いところに否応なく突き込まれ、ずっとなぶられ続けてきたアッシュの過酷な運命に憤りを感じます…。涙なしには読めない吉田秋生作品の傑作中の傑作です(T_T)もっとみる▼いいね
0件 -
途中まで読んだ方はぜひ最終話まで!ネタバレ2019年1月8日このレビューはネタバレを含みます▼ 交際10年、うち同棲2年で倦怠期を迎えた現在の彼・直彦と、10年前の直彦との間で揺れる沙也子のお話。ラストの話に向かってすべてのエピソードが生きてくる構成になっています。
好感が持てるのは、登場人物たちがみんな一生懸命なところ。直彦のことを中学時代から好きだった美里も、決していやな子ではなく描かれている。沙也子も直彦も相手のことを思ってきちんとけじめのある行動をする。途中、どうまとまるのかハラハラしたけれど納得の最終話。思いもよらないおまけつきのハッピーエンドに感動しました。今どき珍しい初彼との、浮気もない(過去の直彦とホテルに行ってキスしたとこはセーフよね?)読後感の爽やかな作品です!
蛇足ですが、二人の名前「君野(きみの)沙也子」「峰(Mine:わたしのもの)直彦」にハピエンが示唆されていたのかな~なんて思ったりしましたw -
青春時代の甘酸っぱさ2018年9月14日が、全体を通して感じられる作品。なのに扱っているテーマは重く、例えどんなに辛い現実でも決して目を背けることができない登場人物たち。これは吉田秋生作品に通じるポリシーのようなもので、だからこそ何度も読み返したくなる、時を経ても読まれ続ける名作なのだと思います。
昔単行本を持っていましたが、海街diaryを読んで懐かしい登場人物と同じ鎌倉が舞台ということで、また読みたくなり電子版を購入しました。
この頃の吉田さんの描く人物(特に男性;)の顔が長く身体がゴツいのが気になるのですが…(´・ω・`)読んで損はない名作です!もっとみる▼