CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 03 Oct 2025 00:59:03 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=wsoVSLh0vKK9h4fE8D2b7GVJIpvyXhKOOg1k50Aj; expires=Fri, 03 Oct 2025 02:59:03 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=N2EOyF1nrhJpz8vl5m9zMGwdn91SOMpdAiu9VAH8; expires=Fri, 03 Oct 2025 02:59:03 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: N2EOyF1nrhJpz8vl5m9zMGwdn91SOMpdAiu9VAH8=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%22wsoVSLh0vKK9h4fE8D2b7GVJIpvyXhKOOg1k50Aj%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Fca2bc58b-f921-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759460343%7D; expires=Fri, 03 Oct 2025 02:59:03 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiASL2jfH9dlPw94CBMCAg==; expires=Sat, 03-Oct-26 00:59:03 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101128o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e2a5d30ceab75d0d1092730c39e0beeb560be562c4bc1660d8e6ffb4dbfccb4a958f34513a1283dc2cb281c8316334ca67; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e2a5d30ceab75d0d1092730c39e0beeb560be562c4bc1660d8e6ffb4dbfccb4a958f34513a1283dc2cb281c8316334ca67; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
ほんさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー0件
いいね0件
ERR_MNG
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
カッコいい!2020年5月6日田西がめちゃくちゃかっこいい。見た目から何からとにかく好き。漫画界で1番カッコいいかもしれない。
ハナもシューマイも好き! 何度も読み返しています。もっとみる▼いいね
0件 -
-
いい!2019年5月5日主人公たちはもちろん、モデル仲間のカップルもいい!
この作者の作品は顔といい話といいどストライクのものが多いので萌えまくります。
体つき(腰から下)や足の開き方なんかが女性っぽいのが毎回気になります。。もっとみる▼いいね
0件 -
-
-
おもしろい!ネタバレ2018年6月26日このレビューはネタバレを含みます▼ おもしろすぎて、既刊4巻まで一気に購入した。20巻まで出てたとしてもおそらく買っていた。それくらいおもしろい。1巻から。
主人公が海で拾った置物が福の神的生き物になって、フクをもたらしているように見える。島の人にはおっさんに見えていてあやかる人続出だけど、島外出身の人間には不気味な生き物に見えている。怪しい。島外出身の主人公が同じく島外からやってきた小説家とフクのカミに対抗する話。いや、そんな簡単に済ませられる話ではないのだけど。
フクのカミがまた気持ち悪くて不気味で、その描写がうまい。コマ割りや背景が雰囲気にぴったり合っているのでものすごく漫画に入り込める。
フクのカミの影響が徐々に広がり、少しながら分かってきたこともあるのに、まったく不気味さが消えない。
続きが楽しみ。 -
読んだことを後悔したネタバレ2018年6月24日このレビューはネタバレを含みます▼ まず、絵が下手。絵柄は別に苦手じゃないけど、色々おかしい絵。
また、過激な描写も多く、疲れる。奴隷という言葉にも抵抗を感じる。
話もそんなに練られていないように思う。この手の漫画は最近多いけど、流行りに乗ってこんな設定で描いてみたーいってノリだけで描かれたような印象。設定がぺらっぺら。
この手の漫画を見る人は頭脳戦、心理戦を楽しみたいのだと思うけど、それが皆無。いや、それっぽく描いたつもりかもしれないけど、描けてない。いちいち展開が浅い。
矛盾とか後出しが多すぎる。
本出す前に誰か気付けよ。
こういう内容の漫画は設定が大事なのに、そこが疎かなので楽しめない。
アニメ化?びっくり。
最後まで読んだけど最後に近づくにつれ、さらにしらける漫画。寒すぎる。 -
何回読んでもおもしろい!2018年6月15日金田一少年の事件簿の漫画はすべて持ってます!
1年に何回か全巻通しで読みますが、何度読んでもおもしろいです。トリックをパクっちゃってる話も、いけないことですが私は好きです。パクリ元も好きですが。
事件とは関係ない謎や、思わせぶりな登場人物が、横溝っぽい雰囲気を出していていいです。
金田一はほぼ復讐ものでどれも泣けてきますが、特に父親が娘のために殺人を犯す話が2つあって、きついです。
最近のは絵柄がイマイチですね。Qから直らず、みんな幼い幼い。キャラクタも似たような奴ばっかりだし。
caseまではいいんですけどね。それよりあとはやはり読んでいてそれ以前のものより入り込めないです。獄門塾とかは好きですが。
個人的には短編集あたりの絵が1番好きです。鏡迷宮の話の犯人の女の子が金田一史上1番かわいいです。もっとみる▼ -
いじめは暗いネタバレ2018年6月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に些細な理由でいじめは始まるんだなと思った。おまけにその理由がいじめる側にしかないから腹が立つ。ほとんどこじつけ。
なにがあってもいじめをする側が悪いと思う。なにか腹が立ったのならきちんと言えばいい。それならどっちも悪いと言える。でもそれをせずいじめをしてしまったら、先に何をされてようがいじめた側が絶対悪い。
私は一度もいじめを見たことがないけれど、実際には漫画に書かれているより酷いことが起きて、苦しんでいる子がたくさんいるんだろうと思うと悲しくなる。
いじめるより、仲良く楽しくした方が楽しいと思うんだけど…。
主人公は悩んだり悲しんだりしつつも前向きに進んで行く。かっこいい。こんな人がいたら救われる人もたくさんいるだろうなと思う。
とにかくいじめは、かっこ悪い。これを読んだらそう思えるはず。そう思ったらかっこ悪いことなんてできないんじゃないか?
学生に薦めたい。 -
ハッピーエンドネタバレ2018年6月12日このレビューはネタバレを含みます▼ ある日突然登校拒否になってしまった息子を拒否する親父に腹が立つ。対して主人公は悩みつつも前向きに明るく事態を良くしようと努力している。
登校拒否になる理由は分からなくても、何かのせいで行くことができないんだと理解して添ってくれるのはありがたいことだと思う。
登校拒否の原因になった奴がまた腹立つ奴で、でも息子がそいつを乗り越えて行くことができて希望を感じた。
最終的に登校拒否をやめて、中学卒業、高校もやりたいことを学べるところに行けてよかった。
今まで登校拒否の人と関わることがなかったけど、色々と考えさせられた。
人によって事情は違うのだろうけど、登校できずに苦しんでいる人が減るといいなと思えた。各々に合った解決法が見つかって欲しい。
この作者の主人公はいつも明るく前向きなので、こちらも元気に頑張ろうという気持ちになる。特にこの母親は好き。 -
乃梨子がかわいいネタバレ2018年6月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 確かに、現実にこんなに恵まれた環境で障害児を育てることはないだろうけど、作者は障害児を育てる大変さを伝えたかったわけじゃないのだから、必要な設定だったと思う。
これが普通の家庭で、お金のやりくりもしなきゃいけなくて…とかだったら、乃梨子の成長に重点を置いた作品にはならないから。
障害を持っているからって不幸なわけじゃなく、他の家庭と同じように悩み、幸せを感じるのだ、ということを伝えようとする漫画なのではないかと思う。
出生前診断も、やらない理由もやる理由も、それぞれの気持ちがとてもよくわかるし、特にやる人を非難しているようには感じなかった。主人公はやりたくないだけで。
考え方の押し付けは私はあまり感じなかった。旦那の実家、旦那自身、子供堕した人、妹がダウン症の人、やはり差別意識を持つ人、助けてくれる人など…なるべくいろんな人の意見を出すように作品を作っているように感じた。
ダウン症の人と関わったことがあまりないので実際と違うとかは分からなかったけれど、とにかく乃梨子がかわいい。健やかに育っていてよかった。
子供の頃近所に住んでたダウン症のお姉さんは、顔はダウン症特有の感じだったけど、話すと普通の人とそんなに変わらなかった。天使っぽくはなかった。いじわるされた時もあるし。人それぞれ。
最後の方、絵が乱れるのが気になった。
(追記)そういえば、私も小学校から障害を持った子と同じクラスで勉強していた。やはり高学年になるにつれ別の教室で勉強する時間が増えていた。最初にこの漫画を読んだ時、乃梨子の就学のあたりでこんなに大変なんだと驚いたが、それは自分自身が普通に障害を持った子と学校生活を送っていたから故の驚きだった。いつのまにか、小学校や中学に障害児がいても当たり前だと認識していた。これが、差別しない教育の成果なのかなと思った。確かにそういう人が増えると、少なくとも教育の機会が奪われることはなくなりそうだ。 -
ちょっと古い展開ネタバレ2018年6月10日このレビューはネタバレを含みます▼ いちいち展開が古い。
同僚の嫌がらせや、仕事上の窮地など、こんな風になるか⁉︎と突っ込みたくなる。
御都合主義なのは漫画だしある程度は許容できるが、その展開が強引すぎる。作者の想像力や知識の欠如から、1→2→3→4→5と辿るべき道筋を1→4→5と辿っているような感じ。
また、病院の厨房内の描写はもう少し調べてから描いてほしかった。あの規模で私服らしきものの上にエプロン着るだけとかありえないし、髪の毛はちゃんと帽子にしまって欲しかった。まあキャラクタの顔が同じで見分けがつかなくなるのかもしれないけど…。
11巻からの病院での描写はかなりひどい。病院の食事提供について何にも取材とかしてないんだろうなと思う。薬飲んだだけで検査値がそんなに下がったら怖いし。
栄養士から見るとそんな感じ。恐らく私にはわからないだけで似たような状態の描写は他にもあるんじゃないかなと思う。
残念。 -
主人公に肩入れできないネタバレ2018年6月9日このレビューはネタバレを含みます▼ いい旦那、子供がいて不満がないのに「ときめき」のために不倫する主人公が理解できなかった。家庭が壊れてもいい覚悟でするんならともかく、家族も大事、彼氏も大事、ではちょっと…。
おまけに家族を捨てたくないくせに割と家族を彼氏より下に位置付けているし。
せっかく家族で出かけてるのに心の中で(彼氏といたかったのに)とか思われてたら悲しい。
主人公の友達は色々事情があるのでそこまで嫌悪感は抱かないけど、二兎を得たい主人公にはどうしても納得いかず、読んでいて腹が立つ。
せめて主人公の立場が友達のものならよかったのに。物語の中心にいる主人公は当然登場頻度が高く、その人物に好意がわかないのは読む上でかなりストレスになる。