CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 03 Oct 2025 22:40:38 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=9i59b3wR9thxA3PZHvnM28OWWpSkYmnHjDOtjtdh; expires=Sat, 04 Oct 2025 00:40:38 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=szerVtNSM66q80U3MPF6rjgFFDZt8dad9auATmEo; expires=Sat, 04 Oct 2025 00:40:38 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: szerVtNSM66q80U3MPF6rjgFFDZt8dad9auATmEo=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%229i59b3wR9thxA3PZHvnM28OWWpSkYmnHjDOtjtdh%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Fca232bb4-f921-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759538438%7D; expires=Sat, 04 Oct 2025 00:40:38 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiAZHGjgUOY7lg8MA6+sAg==; expires=Sat, 03-Oct-26 22:40:38 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101129o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e28d9d8fb15441f1f20d28e4e9cb3e03980587b6a4af75945b5a0d18780b9dbfe19b83efba36c1f7a4f1deb4f11fcb1fe9; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e28d9d8fb15441f1f20d28e4e9cb3e03980587b6a4af75945b5a0d18780b9dbfe19b83efba36c1f7a4f1deb4f11fcb1fe9; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
しーるーさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー0件
いいね1件
ERR_MNG
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
一巻がとても勿体なくて(涙)ネタバレ2024年11月25日このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役の主人公が前世を思い出した後、特に改心する訳ではなく、自身と娘を守ってしかも復讐するというストーリーは大筋、面白かったです!
BLで邪険にされがちな女性キャラが際立っているのも良かったです。
ただ惜しむらくは、計算づくの主人公をして、なぜあの元ヒロインが王妃になる必要があったのかが全くわかりません。 そもそも元ヒロインのナーシャもその妹も端から品性がよろしくなく、平和ボケした貴族のお坊ちゃんたちが『新鮮み』で好きになるまでは、まぁ100歩譲っていいとしても、主人公やジュリエッタを害した時点で、妹も元ヒロインも退場させた方がよかったのでは?
あるいは、王弟ボージェフを三下にするのではなく、主人公の悪性を知りつつ第三勢力の利害関係者にした方が良かった気がします。
そもそも元ヒロインは、婚約者で身分も平民なのに王太子や宰相の印章を勝手に使用した時点で重罪人ですよね? しかもまだ婚約者なんだから、王太子の瑕疵にはなっても廃嫡まではいかないと思うんだよなぁ…
王妃にもならず、犯罪奴隷として消えてくれた方がスッキリしました
ジュリエッタが古代竜カリスを解放して、庇護を受けるだけでも王太子もとい国王には相当な恐怖でしかないでしょう
品性の欠片もない、常識まで欠落した元ヒロインのせいで、せっかくのジュリエッタが解放される儀式シーンが白けてしまいました(涙)
とてもいいシーンだと思うのですが…
それから、元ヒロインが獣人の子供を生むシーンもいらないかな
自分が子持ちなので、むしろ不快感しかなかったです
これは善悪ではなく、生理的な問題
精神は病んだかもしれませんが、王妃という生活に困らない立場でぬくぬく生きていけるっていのはザマァではないし、復讐でもないかなぁ
とにかく元ヒロインの自分勝手さとか下品さが、すごく嫌いでした
2巻以降、他国のキャラも出てきて、大変よかったです
個人的には3巻でエイミーちゃんが幸せになれそうなのと、愛するマラキアの為に手を汚したリュトラ、そのリュトラを救う為に身を挺したマラキアの関係性の変化が本当に好き
カプでは、主人公よりリュトマラの方が読んでて楽しいです(*^^*)
惜しいところもありましたが、面白いので2巻以降がお勧めです -
今さらですが(笑)2024年2月5日消えない、一生ものの傷をありがとう!
2012年にハマって以降、ずっと追いかけてきました。レビュー書いてないなーと思って、でも今さらなんですが書いてみます(めちゃ簡略で)
巨人のグロさ、醜さは人間の内面にあるモノだと思いました。
エレンがなぜ、あのような凶行を犯したのかを問うのは、現実世界での差別や戦争に至った理由を問うことと同じな気がします。
壁の中で自由を夢見た少年は、最後には自由の奴隷であったことに気づく。
自由を夢見て、名誉マーレ人になりたかったライナーたちマーレ側の戦士たちも多かれ少なかれ同じところがあると思います。
自由の為に戦う。戦わなければ勝てない、生き残れない。
そうやって戦い続けた結果が地鳴らしであったことは、最大の皮肉にも思えます。
自由という大義の元で何千、何万人以上の人々が死ぬ現実世界にも通じるものがある。
大義や正義は、相手側にとっては悪でしかない。
これは、人間のもっとも汚い面と美しい面の両方を描く挑戦的で、かつ大作です。
願わくば、現実世界でこのような結末を迎えないことを祈ります。
あと!私は10年と言わず一生引きずるからな!エレン!!もっとみる▼ -
シンデレラが結婚したので意地悪な義姉はクールに去……れません!?
シンデレラの義姉!ネタバレ2024年1月31日このレビューはネタバレを含みます▼ シンデレラが干物女って設定や身の丈に合わない散財をする父親って設定は新しいな!と思い購入。
途中まで良かったのですが、賢人会議とやらのあたりからヒーローのゴリ押しが目に余ってきたかな(^-^;
政治的な話で、ヒロインを才女として描きたいなら、もう少しヒーローは根回しをするべきだし、ヒロインも髪バッサーの前に言葉えらぼ…
まぁ気持ちは分かりますが。
『シンデレラの義理姉』て立場だけしか見てない(見えてない)オッサンたちには、根回しも実績ない人がいきなり正論ぶちかましてもダメでしょ。
たぶん、現代でも『何言ってんだ?コイツ』になると思うかな?
ので、スッキリは私はしませんでした。
オッサンたちのやり方まで幼稚すぎて、この国大丈夫かな?と不安になるレベルwww
むしろ、賢人会議あたりからヒロインに無茶ぶりするのがシンデレラからヒーローに代わっただけじゃない?
当初予定通り、そこそこ知見があるなら他国に行って、イケメン捕まえてハッピーエンドしてほしいかな?www -
甲乙つけがたい!ネタバレ2023年12月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 甲乙の判断に迷う時はレビューしない主義なんですが、大前提が迷走してるのが気になったのでレビュー書きましたw
まぁ、よくある因習村かそれに類する田舎の山村で起きた事件を調査するというスタートなんですが。
ここで一つ疑問。国家機関という割に内閣直属なのか、国交省なのか、要するに後ろ盾が見えない点がひっかかりました。
某おひぃ様のようにあやかしたちに直接、神となってくれと頼まれた訳でもなく、都庁の某交流課のように採用に際して隠し問題があった上で、人を選んでる訳でもなく…。
存外、後ろ楯って物語の信用性を増すのに必要なんだなーと思いました。 逆にいえば、それがあるとないとでは怖さも一味違うというか…。
あと、なんで怪異=神の所行(神威)と即断するのかな?早すぎん??判断が早いね!?
あるいは、この物語では怪異と神には違いがない前提なのでしょうか?
そも、怪異でも祀れば神に成るのが日本なので納得はするけれども。
そんな前提の謎、というか違和感を覚えつつ物語は、たくさんの因習村を調査しつつも解決の糸口はあるようでありません。主人公は男性なんだと思いますが、むしろ辻褄合わせの祭りのお話で、女性調査員の宮木さんがすごく目を引きました。
若いのに判断力もあるし、それを実行する度胸もあるな、と。そう思って読み返してみると宮木さんの存在感の大きさたるや!たとえ解決しなくとも、宮木さんの解釈とでもいうのでしょうか、語り口で納得してる自分がいましたw
むしろ彼女の存在自体がどこか神がかっていて、ゾクっとする場面もあります。
宮木さんの存在感だけで星5ですが、やはり甲乙つけがたいので星3で。続きを待ちたいと思います!いいね
0件 -
姫様、無理です!~今をときめく宰相補佐様と関係をもつなんて~
2巻までで良かったのに…ネタバレ2023年12月23日このレビューはネタバレを含みます▼ 無表情すぎて、次第にみててキツいし怖くなってきました(笑)
初めこそ自国のワガママ姫様の悪戯でとんでもない醜聞に巻き込まれますが、それをきっかけに溺愛…までは良かったのですが…
ヒーローがとにかく無表情。
何をするにも無表情。せめてヒロインや娘の前でくらいは小さく微笑むとか、それくらいあった方が人間味があって良かったかと。
無表情すぎて、イケメンとか言われてものっぺりした何かにしか見えない。
タイトルのお話とヒロイン・フェリが周囲に馴染んで幸せを実感する2巻までで良かったかな
特に3巻以降の他国編になってからは冗長だし、とってつけたようなトラブル続き。
さすがにそろそろ連載終わったらどうでしょう? -
将女漫画wwwネタバレ2023年12月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 乙女ゲームの世界で悪役令嬢がB勝利をおさめた世界…に見せかけて、なんかすごく強い生きる伝説級のお家とそれに振り回されたりする人たち(えらい人たち含む)の話ですwww
ヤバい、まともにレビュー書けないwwwまさにアレッタの「もうどうにでもな~れ」状態。すべてが面白いです。もうそれしか言いようがない。
とりあえず言えるのは、なんかやたらと昭和のジャ○プな気配漂いますが、少女まんがです、いや将女まんがですwww
ベッタベタなラブロマンス的なものを期待される人には向きません。少年まんが?好きです!な人にこそ向いてますwww
だがしかし!将女まんがとはいえ、キャッキャウフフはあります!主人公のアレッタのお兄ちゃん・グレゴリーとマデリーンさまの婚約後の初対面&ベルクハイツ滞在のお話!
いつも冷静かつ深謀遠慮なマデリーンさまが乙女です(*^^*)初々しいくらいの乙女で、グレゴリーお兄さまとの初々しいやり取りが、最高にかわいい!
の、ですが…
絶対、2巻に入ると思ってたのに、ミリもない…だと!?
3巻まで原作のグレゴリーお兄さんとマデさまのキャッキャウフフを読んで待ちたいところです(*^^*) -
こんなにも胸が引き裂かれる告白は他にないネタバレ2023年12月1日このレビューはネタバレを含みます▼ レビュータイトルままなんですが。
こんなに苦しくなる帰還も他にないと思う。
日付変更と同時に購入、読み終わりましたが、今が夜中じゃなかったら大声で咽び泣いてた。
ウィステリアとロイドは、元の世界に期せずして戻ってきた訳ですが、運良く?そこはウィステリアの元同僚ベンジャミンの家で、2人とサルトは隠れるように滞在することになります。
ベンジャミンの家のお手伝いさん、やや口が軽くて、次巻以降、ウィステリアの生存が世間に広まりそうでちょっと怖いな、と疑心暗鬼に陥るのは、この作品が描く人の絶望や後ろ暗さに慣らされたからかも。
ウィステリアはせっかく帰ってこれても、不老=本当に人間?な状態だし、冤罪はまだ晴れてない。
そんな彼女にロイドはルイニングと自分を頼れというわけですが、無理だから(叫びその一)
そもそもロイドはウィステリアが未明の地に行くことになった諸悪の根源が自分の父親だとまだ知らないし、知った後がとてもじゃないけど恐ろしいですね。
4巻まではロイドのウィステリアに対する心境が次第に好意のようなものに変化してるな、と分かってはいましたが、ラストよ…
「放さない」って…ロイドさん…(涙)
胸が高鳴るはずのシーンで、こんなにも胸が引き裂かれる思いをしたのは初めてかもしれません。
王女とのことは、お互い想い合ってるというより手に入れる勲章のようなもので、ウィステリアに対する感情は恋や愛というには軽く思えました。
本当に、このあとどうなるんだろう…
ウィステリアが自壊したり、未明の地に帰ってしまうような不安もあって、次巻が楽しみなような怖いような気分です。 -
身勝手すぎる2023年10月13日加害者、被害者の親双方もともかく、他の親も身勝手すぎる。現実みがないのは、イジメが加害者の子ひとりだけになってること。では、SNSに動画をあげた人は?むしろ撮ってたのは誰?実際、こんな動画やSNSに個人名まで上がれば、学校は遅きに失しても、加害者ひとりだけを吊し上げるのではなく、動画を撮った子、アップした人も調べなければ何も解決しない。
もとより、親が子供たちの気持ちを置き去りにして、勝手にヒートアップして勝手にめちゃくちゃにしてる。子供の人生なのに、あまりに自身と重ねすぎてて、これが現在の親のあり方ならば気持ち悪い。
現在、同年代の子供を育てながら、考えさせられることは大いにあった。もし、自分の子供がどちらかになったら、あるいは傍観者であったら、どうすればいいのか。
問題提起をこの漫画から受けた点では、評価しますが、あまりにも酷い内容なので(ご都合主義ともいう)不快でした。
私も長らくイジメの被害者でした。
もしも、あの時、真摯に謝ってくれていたら、許す許さないはさておき、気持ちのケジメはつけられたかもしれない。
そういう意味で、読んでもらえないかもしれない謝罪の手紙を書いた、加害者の子は偉いと思いました。
私が加害者の親の立場になっていれば、読んでもらえなくとも謝罪の手紙は書かせるだろうな、と思います。
イジメ被害者本人にとって、何が正解なのか言葉や行動を尽くしてない、それすらも拒むなら被害者の親は何がしたかったの?
同じめにあえば、被害者の溜飲が下がると思ったら大間違いだと思います。
あと、子供が苦しんでるのにフリースクールに通う子供=普通じゃないと世間に思われたら嫌だから、子供の可能性を広げないのは、その考え自体、被害者の親の身勝手さが浮き彫りで吐き気がしました。
被害者の親って立場に酔いしれてるだけじゃないの?もっとみる▼ -
心の声が聞こえる悪役令嬢は、今日も子犬殿下に翻弄される@COMIC
ぼんきゅっぼーんネタバレ2023年8月17日このレビューはネタバレを含みます▼ いや心の声がほぼそれってどうなの??側近メガネハリーくんwww最高に面白いんだけどwww
エレノア、めっちゃかわいくてキレイなのになぜか他人の心の声が聞こえてしまう特殊能力持ちの、転生悪役令嬢。転生して物語を知っていたというアドバンテージがあったとしても、よくここまで心を壊さずにいてくれた!と思わずにはいられないほど、周囲のエレノアに対する心の声が酷いです。親すらも。てか、親が一番酷くないかな??
そんな中、心の声が酷くないどころか、あまりにも可愛らしいアシェル王太子と婚約するのですが、本当に殿下、かわいいな!
見た目のキラッキラした感じからは想像もつかない、子犬感満載の心の声が可愛くて可愛くて仕方ないです!
しかもかわいいだけじゃなく、エレノアのことを誤解せずに人柄をちゃんと見て、寄り添う姿勢が高評価です!
エレノアもそんな殿下に愛されて、今までの苦労を乗り越え、しかも殿下の為に奔走しようとしますが…そこは子犬でも王族な殿下の方が強かですね( ̄▽ ̄;)
徹頭徹尾、ふたりを応援したくなる物語です。
この後、ヒロイン?が出てきますが、ハリーくんの心の声『ぼんきゅっぼーん(エレノア)、すとーん(ヒロイン)』は大爆笑不可避です(*^^*)原作あわせて、おすすめですよ٩( 'ω' )و -
祝!完結!ネタバレ2023年7月5日このレビューはネタバレを含みます▼ 盛大に、ざまぁ!!と叫びたくなりましたが、ラストのアレクサンドラの涙に胸が苦しくなりました。
原作小説も購入読んでましたが、ジェラールが殴り返して「私の妃だ!」と叫ぶシーン、かっこよーーーと惚れそうになりましたね⤴
この手の話ではなぜか断罪する側が正義を振りかざしてますが、いや元の原因はお前だろーが!!という苛立ちをキッチリ言ってくれてるのでスッキリ。
まぁアルフォンソはアホなので、反省せんのでしょうが。
ルシアと彼女のシーンは、思わずゾッとしました。
コミカライズ担当さんがとても上手くアレンジされてて、大満足でした。 -
追放令嬢からの手紙~かつて愛していた皆さまへ 私のことなどお忘れですか?~【極上の大逆転シリーズ】【電子限定SS付き】
地獄へのドミノ倒しネタバレ2023年7月5日このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いです!
読み始めたら止まらず、一気に読んでしまいました。作者様がTwitterで編集さんに「全部読むと致死量」と言われたそうですが、確かに致死量でした。人間って本当に些細なことから地獄に転がり落ちて行くんですね。嫉妬や羨望、過信に独占欲。どれも人間なら誰しも持ってる些細な感情だけれど、過ぎれば猛毒になるとまざまざと見せつけられました。
作者のマチバリ様はそういった描写やキャラクター造詣がとても上手くて、その文才も相まって引き込まれてしまいます。また時間を置いて読めば、違う印象を受けるでしょう。天才ってこんな方のことを言うんだなぁーと惚れ惚れ😍
個人的には元王太子妃の処遇は生ぬるく感じました。王族を騙した上に、一つの家を没落させ、さらには毒を盛ったのに生涯幽閉……。火刑や石打レベルの処刑の方がより納得がいったかなー?と。
まぁでもこの元王太子妃は被害妄想が強そうなので、一生誰にも省みられず自分が作り出した妄想のリーナに怯え暮らせばいいですよ。
そのリーナは変わらぬ清廉な心あって、腹黒いけど有能で優しい皇帝に溺愛されて幸せなのですから。
今は傷が癒えなくても、先々、こんなこともあったかな?程度になる未来しか見えなくて、そうして忘れ去られていくことが加害者たちにとっての一番のざまぁなんでしょうね。
本当に大満足でした!
そうそう、表紙にある題字で手紙の間にある黒線(サブタイトル)部分ですが、遠目に見ると「叫」という文字に見えて、ちょっと怖かったですw 内容とマッチした空目…デザイナーさん、もしや狙いました?? -
不遇令嬢を待っていたのは幸せな溺愛生活でした アンソロジーコミック
戌海コウ/木与瀬ゆら/ほしな/まつもと/あずやちとせ/バルサミ子/美原風香/有沢真尋/宮之みやこ/アトハ
一話め連載希望!ネタバレ2023年5月11日このレビューはネタバレを含みます▼ なんでや!?狐目、かわいいやん!!
つり目って美人な方が多いから、どーせ周りは妬んでるんじゃないです??侍女ちゃんがブチキレてて「そうだ!そうだ!」と強く頷きましたꉂꉂ( ˆᴗˆ )
ソフィアがユーグ王子と幸せになったのは喜ばしいですが、もう少し続きが読みたいと思いますので、ぜひ連載してほしいです😊
他の作品、特に胃が弱いご令嬢のお話は王子もそこまで悪いこじゃないんだろうな、と思えて好きでした。
ただ、2話目のお話だけちょっと中途半端な気がします。結局、呪われてるってどういうことなんでしょう?偶然、婚約者が連続して事故とか病気で死んだのか、あるいは暗殺されたのか、本当に呪いがあるのか。仮面までつけてたのに、呪いの正体も分からず、それに立ち向かうのもただ守ると安請け合いしてるだけのようで消化不良です。
狐目令嬢がすっごく良かったので星は減らしてませんが、2話目だけなら星1かな… -
絵柄、好きですよネタバレ2023年5月11日このレビューはネタバレを含みます▼ いやー待った待ったwww連載サイトで9月に連載ストップしたままで、何かあったのだろうか?と心配してましたが💦 ここから溺愛が始まる…始まってた!!イケメン辺境伯様が初っぱなからトバシ気味ですねꉂꉂ( ˆᴗˆ )たとえヒロインが実家で冷遇されてなくても、フツーに戸惑うと思う。ドアマット系ヒロインが幸せになる物語だと思いますが、義妹がまぁクズで最高ですね。それに見合っただけのザマァ希望です!
絵柄の好みは人それぞれと思いますが、私はこういった線の細い儚い感じの絵柄も好きなので、あとがきで作者さんが「目が怖くてごめんなさい」的なことを書いておられましたが、一切、そんな風に思わない読者もおりますよー(ここに!✋ハイ)! -
評価かえます。あまりに残酷ネタバレ2023年4月20日このレビューはネタバレを含みます▼ ☆5から☆1へ、原作読んで評価かえました。ごめんなさい。
あまりにも皇太子の身勝手さ側近の無能さに腹が立ちます。この後、ヒロインを貶めてまで信じていた侯爵は『戦争したいから~』なんて愚かな思考で本当に裏切りますが、その後、人質婚に至るまで不幸を煮詰めた感じで何ひとつ報われない。
まして人質婚では暴力、強○、地下牢に閉じ込めるなどなど、吐き気すら催します。
一番イラついたのは、皇太子が過去のことを知った時に「なぜ言ってくれなかったのか」お前、ふざけんなよ、恋人いるっつったら言えねーだろうが😠まぁ侍女さんが全部ぶちまけてくれたので、いいですが。
それにしてもキース皇太子は公爵令嬢だけを悪者にしてますが、なんというか自己嫌悪と反省が薄っぺらい。側近のアフォーも薄っぺらい。
自国の為に身を差し出したヒロインを大切にして、幸せにする???は???おそっ!!
取り返しつかないんですけど…。
そんなの性暴力を受けた女性には何の足しにもならないんですよ。むしろ、貴様ら全員の首を差し出せ!
性暴力うけた人のその後のトラウマはこんなあっさりしてないと思う。ヒロインに対しても、なんでそこまでするのか献身が行きすぎてて、『女は黙って男を立てろ』感を体現してるところが、悲しすぎる。
ただただ、女性を自分の都合のいいようにしか見ないだけの地獄絵図でした。
人質婚以降の展開は先にも書きましたが、小説、つまり文章ですら吐き気を催すほど酷いので、絵にされたら余計に辛いと思います。
ごめんなさい、もう買いません。 -
レティシャが健気すぎるネタバレ2023年4月20日このレビューはネタバレを含みます▼ 近年の韓国漫画の中でも特に好きです!
ジャンル変えさせて頂きますも好きですがwww
こちらは韓国漫画によくある憑依系ではなく、いわゆる死に戻り。
主人公のレティシャは実の母親に理不尽に虐○され嘘の噂を流され、しかも呪いまでかけられる不幸のトリプルコンボ
しかも実の母親は帝国で皇室と渡り合えるほどの権力をもつ聖女(まぁ偽物なんですけど)
母親、以下クズの策略によりヒーローである公国の王でレティシャの夫となるディトリアンを殺さなければ半年以内に死ぬ呪いをかけられます(この時点で聖女じゃねーよ)
クズの策略で公国側からは恨まれるもディトリアンただ一人はレティシャに優しく接する
しかし二人はすれ違ってしまい、最後はディトリアンが死んでしまいます。
ここでレティシャが死に戻るのですが、呪いはすでにかけられた後。それでも何とか公国の人やディトリアンを助けようとする姿は本当に健気です。
1巻ではやり直しの人生でまだ出会ってすらない2人ですが、レティシャが実は聖女だったり、聖女の翼が覚醒したり、クズの背後には黒幕がいたり…
絵がフルカラーなので少々お高いですが、とてもオススメです。
物語中、すでに故人ですが、ディトリアンの兄ユリオスが好きすぎるので生まれ代わるか生き返ってくれないかな?とか思ってしまう -
親世代?にキレそうネタバレ2022年12月17日このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻まで読みました。
3巻完結となっていますが、4巻のエルセイド(エルシェイラ)の表情がたまらなく切なくなりました。
初見はあんなことされたのに、ヴィートを受け入れるの早くない?ご都合すぎん??と思ってましたが、これもまた愛の形。すでにどうしようもならないほど狂ってしまったヴィートがエルとの触れあいの中でも人間性を取り戻していく。だけど正気に戻った先には地獄しかない。
愛する弟に罪を裁かれることが唯一の救いだったなんて…
ヴィートの人生があんまりだった。だけど、最期の瞬間はエルがいて救われたんだろうな、と思っての4巻ラストですよ!泣くよね?泣くよ!!
ストーリーがよくて、本当に最高でした。TLで初めて泣いたってレビューをお見かけしましたが、私も初めて泣きました。だらだら進展しない、物語性なんてほぼないに等しいとTLジャンルを見下してた自分をぶん殴りたい(笑)
元々の元凶は父親ですが、ザイードの母親シーラのセリフは正直、ムカつきましたね。
何見てんだ!?って。
見てるつもりで何も見えてなかったんでしょうね。
そういう意味では自死したヴィートの母親もですが。
見当違いの憐れみで呪われたかのように狂っていくヴィートが悲しくも美しいと思う作品でした。 -
5巻読了!ネタバレ2022年12月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 待ちに待った5巻!
2時間で一気に読了してしまいたした。
初めは乙女ゲームの世界に転生した主人公ピアちゃんがひたすら可愛くて可愛くて、辣腕で氷の宰相補佐であるルーファス様を無自覚に振り回しまくっているのにニヨニヨしていましたが!
巻を重ねるごとにお話のスケールが大きくなり、ここにきてまさかの転生の謎が明らかに…まではならなかったのですが、そーきたか!と展開に驚いてしまいました(o゚Д゚ノ)ノ
犯人まで転生してるとか次元を越えたストーカーぶりが、もう気持ち悪くて、ルーファス様の辣腕でマリウスにもっと生き地獄を味わわせてやってほしかった…
とはいえ、即日処刑は物語の世界観的にも妥当でリアルだし、この何とも言えない結末も物語に没入できる一要素でした。
マリウスは1巻から出てたキャラだけど脇役のくせにやたらと気持ち悪いというか、嫌悪感を抱かせるキャラ付けだったのは、すべてこの結末に集約してたんですね。もしかしたら、無理やり感を感じる方もおられる方もいるかもですが、私は手に汗握りながら楽しく読めました!
そして5巻では、ピアちゃんの弱気ながらも健気で根性と努力を尽くす姿は心打たれます。大きな問題が解決しましたが、まだまだ作者様が2人のラブラブぶりを書いて頂きたいなと思います!
ふたりのお互いを思い会う気持ちがとても好きです(*^^*) -
-
-
ノーストレスハッピー2022年5月20日前々から気になっていた本作品
買ってよかったー😄
婚約者の裏切りから始まるものの、大きな山場は最初だけ。あとはヒロインの有能侍女や平民のヒーローが結婚に向けて画策します。山あり谷ありをご希望の方には物足りないと思います。一目惚れから始まる物語ですが、平民に貴族が嫁ぐという逆転の発想。そこに至るまで親子の拗れた仲を取り持ったり、友人の兄との話などなど、ヒーローが有能です。なにより徹頭徹尾、ヒーローとヒロインがお互いしか見てないとこがノーストレスでよきです😁もっとみる▼いいね
0件 -
イッケメーーン!!ネタバレ2022年4月29日このレビューはネタバレを含みます▼ 陛下、心の討論会でちょっと台無しですwww
陛下のツンデレ(心の中でしかデレてない)が次第に表情にも現れてきてて、めっちゃ可愛い!溺愛ぶりがすごくて悶絶不可避です😃 心の声が聞こえる能力や外見のせいで祖国では冷遇されていたヒロインが生け贄のように差し出された先で幸せになる。異世界もので王道のようですが、陛下の溺愛は一切ブレないしフラフラ他所に見向きもしないのでノーストレスで楽しめます!ヒロインが策略によって一度は陛下から離れてしまいますが、その時に自身の想いを自覚し泣き崩れるシーンからの王子様(皇帝)登場が、もう、ホント、好き!
原作あわせて何度でも読みたい作品です -
-
面白すぎる!ネタバレ2022年4月28日このレビューはネタバレを含みます▼ 9話めにしてレビュー再投稿
コミカライズ担当の作者様は天才だわ!本当に!!
7話のラズリス殿下の表情で泣き、9話のガーネットの横顔で号泣してしまいました!!
ギャグのセンスも最高なのに、泣かせる時は泣かせるって…本当に好き…ラブ…
この先生がコミカライズ担当で本当によかった
原作小説が面白いのは言うまでもないのですが、コミカライズの作者さまのセンスがヤバい!なんでそんなに世界観を壊さずに緩急つけられるの!?え??天才では??キャラの魅力が余すことなく伝わってくるだけでなく、ちょこちょこ挟まれるコミカルな描写がすごく好きです😊 -
ホント、待って…好きすぎるっ!2022年4月14日元サイトから読み始めてついに買ってしまったー(感無量)
とにかく山口くんと皐ちゃんのキャラがいい!かわいい!一話一話読み進めるたびに萌え死にかけてるおばちゃんですwww悪口言ってた男の子とか、実は仲良くなりたかっただけとか、ホント最近の子はこんな感じで根はイイコが多いですよね😄ありきたりかもだけど、ありきたりな中にある幸福感がすごくいい!妙に大人びてないふたりとか、ホントもう、ヤバイ😍微笑ま悶え死にしてます。1巻無料やし、めちゃくちゃおすすめです!とにかく色々と辛いニュースの多いこのご時世、ふわふわ優しい気持ちになれる作品で、大好きです😄もっとみる▼ -
-
-
リアルすぎて怖い2021年2月6日パニック障害で10年闘病中です。正直、目から鱗でした。自分をやたらと大きく見せようとする主人公の姿に、昔の自分が重なってしまいいたたまれない。嘘や男性に対する過度な依存症はさすがにないけど(笑)
やたらとがんばった、がんばってると言い、承認欲求が強すぎる。やべー私もそういうとこあるわー、と思いながら読んでました。ついでに何となく自身がパニック障害になった理由が見えた気がします。それだけ、この本はリアルでした。
好みは分かれるし、この主人公はどうしても好きになれませんが、パニック障害という病気の理解には読みやすいと思いました。
まぁ不調を感じたら、病院にちゃんと行こうな!もっとみる▼いいね
0件 -
-
顔画像はタイトルに対して2020年10月14日すごく面白いです!
国王の側妃にあがった異国の女性の物語
王国貴族らしい(というか血統差別主義者な)正妃との関係、その中でも徐々に心を通わせつつある陛下とベルタ妃、ベルタ妃の出身地のこと等々…
原作から入りましたが、絵もとても綺麗で大変楽しく読みました。
ですが、他の方も仰っておられるように、このタイトルは無いでしょう…
なぜ原作通り『王妃ベルタの肖像』だけにしなかったのか…コミカライズ版のタイトルをつけた編集さん(なのでしょうか?)はちゃんと中身読んだのかな?と
タイトル、いまからでも遅くないから戻してほしいです😩もっとみる▼ -
読み込みが必要ではあると思いますがネタバレ2020年9月28日このレビューはネタバレを含みます▼ 面白い!原作もweb版も網羅しましたが、メアリの空回りぶりが最高に好きです*´艸`
他の方のレビューに対してなのですが。
2巻以降の断罪イベントや没落を狙う意味がわからないと言う点に。
断罪イベントは、メアリを気に入らないモブがメアリ知恵熱の間にアリシアちゃんを虐めて、メアリがやらせたといった噂を流した。←幼馴染でいちお原因wの一人であるパトリックがわざと見世物として断罪することで、メアリの噂を払拭しようとした
ってとこですかね?まぁ二回読んで、なるほど!と思いましたが。
あと没落に関しては親に言えば、は話の筋としてあり得ないでしょう。
貴族だろうと何だろうと、娘が身を犠牲にして王家に睨まれないように家と家族を守ろうとしてるって聞けば…メアリパパや双子兄が黙ってなさそう…( ´_ゝ`)だからアディにしか言わないってことじゃないかな?と
まぁいち意見ですが。
とても面白いので、ぜひwebや原作も読んでいただきたいです😊 -
めっちゃ好き!!2020年7月17日なろうの小説を一気読みして、コミカライズへ。
原作の世界観を壊さず、いやそれどころか主人公(自称モブ(笑))リオンの煽りまくりの屑(笑)なところも、攻略対象のダメぷりもとても上手く表現されていて面白いです!
乙女ゲームに転生までは昨今の流行と同じですが、転生した男の子・リオンが前世の知識を活かしてロストアイテムというオーバーテクノロジーを手に入れたことで大きく転換します。ヒロインのチートポジションを奪った形にはなるけど、そこはリオンの手腕でヒロインも悪役令嬢も救われていくところが爽快です。しかも鎧という、要するにガ○ダム系のパワードスーツで戦うとこなんて、めっちゃカッコいい!!これでリオンはモテない(一部除くw)のだから、この乙女ゲームの世界観がいかにぶっ壊れてるかもよく分かります。
男性が読んでも面白いはず!オススメです!
連載中なので、ぜひ最終章までコミカライズしてほしいです😄もっとみる▼ -
かわいすぎる!2020年7月14日学校で人気のギャルがオタクでレイヤー…がすでに新鮮でした!主人公の地味男子五条くんに惹かれていくとこなんて、かわいすぎてかわいすぎてこんなに可愛い女の子でも好きの前ではフツーなんだなーと好感もてます。コスプレもしっかり取材されて描かれておられるので、初心者レイヤーさんにもいいかもしれない。もっとみる▼
いいね
0件 -
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 絶体絶命!破滅寸前編
こっちも好き!ネタバレ2020年7月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 破滅直前に記憶が戻ったら…はめふらif版。
周囲がカタリナのビフォーアフターに振り回されつつも、彼女の中の人(前世の女の子)はすごくいい子で天然なので主要キャラ攻略は予定調和感もあります。でも義弟のキースは根深そう。どうなるか楽しみです😊
こちらには、新キャラの剣の先生(本業は魔法薬講師)に、マリアたちとは別のご令嬢も出てきてその人たちとの関わりが新鮮😃
残念なポイントは本編のコミカライズと比べると、カタリナ渾身の悪役顔が今一つ迫力ないかな、と。
こちらも今後に期待です!
はめふら本編がお好きならオススメです💕いいね
0件 -
-
-