CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 07 Oct 2025 09:37:48 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=LvCqOGfWSgrpIKdb3FJuB0Mf8QIx3vaMEJHFvscm; expires=Tue, 07 Oct 2025 11:37:48 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=TkXFomFdAk2zvsMP2jib4edoMkRuu7Ip24DUPoR4; expires=Tue, 07 Oct 2025 11:37:48 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: TkXFomFdAk2zvsMP2jib4edoMkRuu7Ip24DUPoR4=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%22LvCqOGfWSgrpIKdb3FJuB0Mf8QIx3vaMEJHFvscm%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Fbb372ae0-f3ff-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759837068%7D; expires=Tue, 07 Oct 2025 11:37:48 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiAWsWjk32yLNw+KBHHoAg==; expires=Wed, 07-Oct-26 09:37:48 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101128o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e2b89bcd3be5da32bd84c15c86cb5fb983194c7ab9d71dbaedeca32ff26c1c21146246d2c9f012a89422aefe670118e05e; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e2b89bcd3be5da32bd84c15c86cb5fb983194c7ab9d71dbaedeca32ff26c1c21146246d2c9f012a89422aefe670118e05e; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
またもさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー0件
いいね1件
ERR_MNG
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
キャラの差別化できているようでできてない2024年7月10日キャラクターの癖の強さについてはさんざん言及されてきてると思いますが、その癖の強さのタイプが主要キャラからサブキャラまで全員同じタイプなので、さすがに読んでて辛かったです。
表面上は双子のヒロインが対照的な性格のように描かれていますが、二人の一人称視点の地の文を読んでいくと、主人公含め、口調変わってるだけで実質的には全員同じ思考回路・同じ性格なのでは、と思ってしまいました。もっとみる▼いいね
0件 -
-
youtube漫画のノベライズ作品です。2023年12月19日商品紹介などにははっきりと書かれていませんが、もともとyoutube漫画だった作品をノベライズしたものです。同じ経緯のラノベを何作か読んできましたが、やっぱりどれも本来動画で魅せる目的で作られたものなので、文章で読むに堪える作品にはなっていないように感じました。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
頭空っぽにして読むやつ2023年11月17日絵はきれいでキャラクターデザインも男女キャラ共に大好きですけど、内容が薄すぎました。To LOVEる並に中身のないストーリーかもしれません。もっとみる▼
いいね
0件 -
肩透かしでした。2023年11月2日ぶっ飛んだ設定の割にそれを活かせていないと感じてしまいました。
これだとちょっと変わり者の女の子と冷めた男の子が出会って過去のトラウマを克服していく、よくあるボーイミーツガールものと変わりがないんじゃないでしょうか。
「下ネタ系のタイトルと思わせておいて実はコメディは抑え目で主人公の葛藤をメインとした真面目なストーリー」というのは面白いのですが、さすがにこれだと設定がドスケベ催眠術師である必要性がほとんどなく、タイトルにインパクトを持たせただけのものになっていると思いました。
シリアスなストーリーの中でドスケベ催眠術師という単語が連発されること自体を一番のギャグとして狙っているのかもしれないですが、そうだとしてもあまり面白さは伝わらないかな。
もっとみる▼いいね
0件 -
-
ありきたり2023年8月31日あらすじからとても期待していたのに平凡でありきたりなストーリーが最後まで続き残念でした。
また、地の文だけならまだしも、セリフ回しまで冗長なのが辛かったです。読みづらいだけでなく、リアルな世界観に生きる登場人物の言葉としてとても不自然でした。もっとみる▼いいね
0件 -
-
男性でも楽しめる作品2022年12月11日女性向けラノベはほとんど読んだことがなかったのですが、文章が綺麗でキャラも良く、面白かったです。男性でも楽しめると思います。もっとみる▼
いいね
0件 -
上位互換の作品がたくさんあると思います。2022年10月17日こういう設定の作品は好きなのですが、先行作品と比べてクオリティは高くなかったと思います。
結局主人公の敵の倒し方は、超人的な力を持った協力者頼みの事前準備によるものなので、頭脳戦と呼ぶには微妙だったかと。
もっと嘘と詐欺だけで無能力者が異能力を倒す展開を期待していました。
また、飄々としてウィットに富んだ会話劇を繰り広げるけど実は過酷なトラウマを背負ってる系の主人公も個人的に大好きなのですが、この作品の主人公周りの会話劇は単純に面白くなかったかな・・・もっとみる▼いいね
0件 -
途中からラブコメっぽくなる2022年10月1日序盤は面白そうだったけど途中でラブコメ要素強くなってから微妙でした。
あんなに斜に構えてた主人公が急にヒロインに執着するようになったのも納得感薄かったです。もっとみる▼いいね
0件 -
面白かった2022年9月15日オーソドックスなラブコメで面白かった。表紙からヤンデレ入ってるヒロインなのかなぁと思ってたけど読んでみるとヒロインも主人公もいい意味で常識人で共感できるキャラだった。もっとみる▼
いいね
0件 -
どっちつかずでした。2022年9月2日ラノベは高校生主人公ばかりと揶揄されることがありますが、こうやって社会人主人公のものを読むとやっぱりラノベとは相性が悪いんだなぁと思い知らされました。
ストーリーとかキャラとかノリとかはラノベの鉄板通りなのですが、主人公が社会人であるせいでどうしても違和感が拭えませんでした。普通のラノベならツッコむのが野暮と思えるようなことでも、この設定だとある程度のリアルさが求められてしまうと思いました。
こういう職業のキャラを主人公にする場合は、がっつりラノベっぽさを出したギャグにするか、徹頭徹尾リアルさを追求した物語にするか、どっちかに思いっきり寄せるしかないんじゃないかなー。もっとみる▼いいね
0件 -
微妙2022年8月20日霊能力以外のところで結構とんでも設定・とんでも展開があってちょっと笑ってしまいました。キャラクターもみんなテンプレートって感じでキャラ小説としても微妙だったかなー。文章は読みやすかったです。もっとみる▼
いいね
0件 -
最高だった。今年一番。2022年8月6日泣けるし、泣けなかったとしても十分楽しめると思います。
キャラ全員に共感できた。冗長になりそうな表現もめちゃくちゃ読みやすかった。夢中になって読み進めてしまった。
今年ダントツの作品でした。もっとみる▼いいね
0件 -
ひどい2022年6月17日ストーリーはありきたりで文章は下手。主人公の語りが終始鼻につくし、ヒロインにもこのキャラならではの魅力が一つもない。
一行目から最終行までずっとつまらなかった。もっとみる▼いいね
0件 -
監きんされる意味が特にない2022年5月21日設定が目を引きますが、それぞれの登場人物がただ昔のことについて語っているだけの物語なので、監きんされた状況という設定に意味がなかったと思います。
家庭に問題がある子供たちの監獄という状況に掛けたかったんだろうけど。もっとみる▼いいね
0件 -
-
逆転はしてない2022年4月5日カーストが存在しない工業高校が舞台。フラットになっただけで逆転はしてない。
転校生ヒロインが留年を回避するために主人公と頑張るという本筋はあるものの、基本的にはオタクキャラたちによる日常系というジャンルに入ると思う。もっとみる▼いいね
0件 -
とにかく寒い2022年3月21日設定から期待して読んでみたら読み進めるほど寒かった。
主人公もヒロインもサブキャラもモブキャラも一人残らず寒いっていうのはなかなかすごい。
クライマックスもキャラクターに叫ばせておけば盛り上がると思ってるのかもしれないけど、ひたすら寒いだけだった。
読み終わってタイトル見返したらさらに寒かった。炭酸は読者を寒がらせるための役にしか立ってなかったです。もっとみる▼いいね
0件 -
-
セカイ系で育った作家が描くセカイ系2022年3月15日セカイ系ブーム当時に思春期真っ只中で思いっきり影響を受けた高校生が十数年後にベテラン作家になって満を持して書いたというセカイ系作品。そんな経緯だけで読む価値があると思います。
全五巻で過不足なく綺麗にまとまっているので一気読みするのもおすすめです。もっとみる▼いいね
0件 -
日常の謎2022年3月5日日常の謎を高校生が解決するお話です。主人公にもヒロイン二人にもちゃんと役割があってキャラも立っていてよかったです。どのエピソードもクオリティが高かったと思います。もっとみる▼
いいね
0件 -
リアル2022年3月5日ほんのちょっとだけ未来のVR世界のお話ですが、リアルに感じられました。細かいところまで作り込んであるからこそだと思います。キャラクターもみんな活き活きしていました。もっとみる▼
いいね
0件 -
動画版を見ましょう2022年3月5日YouTubeで人気のアニメ動画の小説版です。こういうのはプロの絵と声があるからいいものなのかなぁと思いました。原作動画のファンが投げ銭の対価グッズみたいな感覚で買うのならいいのかも。もっとみる▼
いいね
0件 -
ただの同居ラブコメじゃない2022年3月5日ただの同居ラブコメのようなものではなく、ちゃんと高校生二人がいっしょに住む場所を1から作り出す過程を丁寧に出来るだけ現実的に書いているのが珍しくて面白かったです。もっとみる▼
いいね
0件 -
読みやすい2022年3月5日平易で読みやすい文章とテンポのいい展開のおかげでスイスイ読めました。ただ、この作品ならではのストーリーや設定やキャラクターの魅力などは特になかったと思います。もっとみる▼
いいね
0件 -
作りこまれてる2022年3月5日設定がよく作りこまれてるなぁと感心しました。読者の予想を裏切るような意外な展開もあってよかったと思います。一冊できれいにまとまっていました。もっとみる▼
いいね
0件 -
主人公がヤバい奴2022年3月5日ギャグラノベでもないのに、自分や周りの人間を物語のキャラクターとして認識している主人公が、精神病のヤバい奴にしか見えないです。この作品の世界観はどうなってるんだ・・・。もっとみる▼
いいね
0件 -
ラノベ版銀魂2022年3月5日ラノベ版銀魂を目指した感じです。メタネタと下ネタを詰め込んだ感じなので、人によって面白いところもあれば寒いところもあると思います。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
ミステリー?2022年3月5日本当にタイトル通り、ヒロインの先輩が単純に頭が良くなくて推理ができないというのは意外だった。何か裏があるのかと勝手に期待してしまっていました。
肝心のメインの事件についてですが、かなり飛躍して解決されてしまったのが残念でした。もっとみる▼いいね
0件 -
タイトルだけはめちゃくちゃ良い2022年3月5日タイトルと表紙の雰囲気の良さというパッケージングに関してはとても惹かれるものがあって良かったと思います。内容に関しては微妙です。こういうタイプの作品にしては主人公が横柄で作品の雰囲気に合ってないように感じました。もっとみる▼
いいね
0件 -
微妙2022年3月5日心理学の知識もコーヒーの知識も適当なネット記事を読んだだけレベルのものだし、展開も最後まで全く意外性のないものだし、あまりいいところのない作品でした。もっとみる▼
いいね
0件 -
ちょっと大げさなタイトル2022年3月5日めっちゃ安かったのとタイトルに惹かれて読んでみましたが、大げさなタイトルだと感じました。革命云々、学生運動ものみたいなストーリーはほぼないです。よくある学園青春ラブコメというか。もっとみる▼
いいね
0件 -
安かったので2022年3月5日このラノベが発売された当時にしてもちょっと設定やノリが古いんじゃないだろうかと思いました。無料同然のセールになっていたので買ってみましたが、今読むとなおさら古くて少し辛かったです。もっとみる▼
いいね
0件 -
読みやすい2022年3月5日クラス丸ごと異世界転生ものです。主人公の能力がいわゆる転生異能ガチャでもらえるものの他にもう一つ個人的に手に入れたものがあって、後者のチート能力の方がメインで使われていきます。ていうか前者の能力は何のためにあったんだってほど使われません。ご都合主義展開も多いですが、そのぶん展開が早くて読みやすいと思います。もっとみる▼
いいね
0件 -
2巻2022年3月5日『2年B組は全滅しました』の二巻にあたる作品です。異世界での異能力を持ったまま現世界に戻ってきた主人公たちのその後の話です。癖のある主人公のキャラを受け入れられるかどうかが、面白く感じるかどうかのポイントだと思います。もっとみる▼
いいね
0件 -
いくら何でも都合のいい偶然が続きすぎる2022年2月19日重要人物と重要人物が偶然にも知り合いだった、都合のいいタイミングで都合のいいキャラと偶然出会う、という展開の連続です。すべての問題が実質的に偶然だけで解決されています。
主人公の異能よりもその偶然の連続の方がよっぽどすごい異能力なのでは?
男主人公目線にすると鼻につくだけのキャラになるので女主人公目線をメインで書いたのは正解だと思います。
もっとみる▼いいね
0件 -
前半はワクワクしたけど2022年1月6日嘘をつけない主人公と嘘しかつけないでたらめちゃんというキャラ設定、彼女たちの突飛で予想のつかない言動、小気味のいい会話劇などから序盤はとてもワクワクさせられました。ただ、それらのキャラ設定が上手く使いきれていないのか、後半からは昔からよくあるような普通の異能バトルになってしまったのが残念でした。もっとみる▼
いいね
0件 -
頭脳ゲームじゃない2021年12月26日頭脳ゲームラブコメという紹介に惹かれて読んだのですが、全然頭脳ゲームしていませんでした。というかもともと作者はそんなつもりで書いてすらいないんじゃないかとすら思えました。編集が勝手に目を引きそうなパッケージングにしちゃっただけなんでしょうか。
主人公の主義と作品のテーマは「結果より過程」というものなんですが、この作品自体が結末ありきでストーリーもキャラの心の動きもキャラ同士の駆け引きも全てご都合主義の連続のように感じました。もっとみる▼いいね
0件 -
さすが2021年12月21日この先生の書く小説は全部面白いです。前作、天鏡のアルデラミンが好きな人ならハマると思います。世界観や舞台設定は全然違いますが、大勢いるキャラクターが全員作りこまれている点、文章がかっこよくて尚且つ読みやすい点は今作も同様です。どんどん物語に引き込まれてしまいます。もっとみる▼
いいね
0件 -
見どころがないです2021年12月3日昔からよくある設定の定番ストーリーが何の捻りもなく書かれているだけでつまらなかった。キャラさえ良ければありきたりでも面白くなると思うけどこの作品のキャラはみんな好きにも嫌いにもなれなかった。実績のあるベテラン作家さんが何で今さらこんな設定で書いたんだろう?もっとみる▼
いいね
0件 -
今、刊行中のラノベで一番面白い2021年11月14日めちゃくちゃ面白いです。どんな面白いシリーズでも引き延ばしとか前フリとか過去編みたいなもののために間延びしたイマイチな巻があるものですが、この作品は全巻がそれぞれ300ページ程度でちゃんと一つの大きな事件・ストーリーをすっきり完結させています。本筋と関係のないサイドストーリー的なものはちゃんと短編集として分けて出しているのがさらに素晴らしいです。本筋は本筋として退屈なシーンなしで一気に集中して読めてしまいます。
これだけハイクオリティのシリーズで刊行ペースが安定しているのも凄いですね。作者様は天才だと思います。もっとみる▼いいね
0件 -
タイトル通りの内容2021年11月7日偽装カップルものの王道って感じで無難にまとまっていました。驚きの展開などはありませんでしたが、文章も読みやすく、最後までストレスを感じませんでした。こういうジャンルが好きな人の期待は裏切らないと思います。もっとみる▼
いいね
0件 -
気持ち悪いけど清々しい2021年11月2日タイトル通りの内容で、めちゃくちゃ気持ち悪いうえに超ご都合主義展開の連続ですが、ここまで貫いているといっそ清々しく感じました。全然面白くはなかったですけど。あとヒロインのうちの一人だけほぼ外見描写がなかったのがなぜなのか最後までよくわからなかったです。全員ないのならそういう作風なんだと腑に落ちるのですが。もっとみる▼
いいね
0件 -
宅録ぼっちのおれが、あの天才美少女のゴーストライターになるなんて。
密度高い2021年10月27日ストーリーのテンポが良くてとても面白かったです。
キャラクター数が多いのですが、この一冊で全キャラしっかり掘り下げられていました。全員好感度が高いまま最後まで読み切ることができました。もっとみる▼いいね
0件 -
王道ネタバレ2021年10月25日このレビューはネタバレを含みます▼ 死霊術という変わった設定ですが、キャラクターや展開は王道のバトル漫画っぽいストーリーで面白かったです。
舞台設定などもファンタジーながらリアリティが感じられました。
ただ予想を超える展開や裏切りがないので退屈に感じる人もいるかもしれません。いいね
0件 -
設定が渋滞してる2021年10月16日恋愛禁止の校則という設定が必要ないと思う。
そもそも主人公兄妹の恋愛がタブーで隠さなきゃいけないというストーリーなのに、通常の恋愛も隠さなきゃいけないという状況に何の意味があるのかわからなかった。案の定、最後まで何の役割も果たさない設定でした。もっとみる▼いいね
0件 -
構成がちょっとネタバレ2021年10月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 「コスプレ義妹とのボーイミーツガール」と「着せ替え地味子とのボーイミーツガール」、二つのストーリーが同時に進んでいきます。
主人公が同じというだけで実質的にこの二つの軸に関連性がなく、もう本当にただ二つの平凡なラノベを時系列ぐちゃぐちゃにして混ぜているだけになってしまっています。
二つのストーリーがいつ交わるのかと思って読み進めたら、終盤で偶然二人のヒロインが出会い、ちょっとギスギスした後、大した理由もなくちょっと仲良くなって終了って感じでした。
二つの平凡なラノベを何の意味もなく組み合わせただけの一冊になってしまっています。
いいね
0件 -
僕たちはまだ恋を知らない ~初恋実験モジュールでの共同生活365日~
つまらない2021年10月12日設定は面白そうでしたが、この設定の意味があまりありませんでした。SF要素があるからこそ最低限のリアリティはほしかったし、結局山場がテレビゲームのクリアっていうのはなかなか酷いと思います。
いろいろと仄めかされてる謎が明かされていけば面白くなるのかなと期待を込めて読み進めたのですが、この巻では明かされず。
あと主人公のツッコミが寒すぎました。あれならツッコミなんてない方がマシ。もっとみる▼いいね
0件 -
テンプレの寄せ集め2021年9月27日特に変わった設定もなければ目新しいキャラもいないし、驚きのある展開もないです。大した事件も起きないし。そもそも作者に読者を驚かそうとするつもりが全くないのでは、と感じました。
綺麗な漫画やアニメーションでやれば面白くなるのかもしれませんが、漫画のテンプレの寄せ集めを小説でなぞるだけのことに何の意味があるのかわかりませんでした。世間に溢れてるラブコメ漫画に勝てる部分があるんでしょうか。もっとみる▼いいね
0件 -
今さらながら2021年9月27日今さらながら読んでみました。今や漫画やラノベで定番の設定の元祖なのかなと思います。
イジメの扱いの軽さに時代を感じましたw
今だったら完全にイジメ扱いされるような言動も普通にイジリの範疇にされているし、今だったら作者の想定以上に主人公嫌われるだろうなぁと。
といってもまだ出版から17年しかたってないんですね。この短い期間に常識がいろいろ変わったんだなぁと実感しました。もっとみる▼いいね
0件 -
序盤はよかった2021年9月21日ただのアイドルものじゃなかったことで序盤はどんどん惹き込まれましたが、ストーリーが展開するにつれ、つっこみどころの多さ・リアリティーのなさが気になって楽しめませんでした。
リアリティーがあればいいなんてことは全く思いませんが、世界観もシリアスで、キャラクターたちも深刻に葛藤してる中でのことなので、「アイドル業界の闇」という倒すべき敵が浮いて見えました。
現実と違っていても全然構わないから、とりあえずもっと闇や敵の存在を具体的に書いてくれないと、入ってこない。『上役』とか『会長』とか『上』とか『』付けて雰囲気だしてるだけで彼らについての説明がないに等しかったです。もっとみる▼いいね
0件 -
期待以上ネタバレ2021年9月19日このレビューはネタバレを含みます▼ あらすじの時点で面白そうですが、本文は期待と予想を超えてきます。本当に最後までエルフとの出会いを掘り下げるという一点を貫き通しています。笑えるし感動できるし驚きもあると思います。
キャラクターも全員、個性的でありながら、現実感からも逸脱していない、好感の持てる奴になっています。エルフがほとんどセリフも発しないのにちゃんと可愛いのがすごい。いいね
0件 -
設定は面白い2021年9月17日同作者の前作と同じで、設定はとても面白そうなのですが、その設定をあまり上手く活かせていないように感じました。
このロールバックという現象は何のために起こったのか、なぜ単なるタイムリープではいけなかったのか、と考えたときに、その理由が主人公と読者への情報開示の順番を特殊にするためという、メタ視点・作品都合上のものしか見つからないと思います。もっとみる▼いいね
0件 -
一巻はただの地味子をプロデュース2021年9月14日カーストクラッシャーとは言うけど、やっていることは終始ただの地味子をプロデュースでしかない。
普通のクラスカーストものラノベなら冒頭の第一章数十ページ、漫画なら第一話・二話で終わらせてさっさと新たな問題解決に移るような話を一冊丸々引き延ばしてやっている。
クラスカーストにしても、ただただ性格の悪いイジメっ子が一人出てくるというだけで、主人公が長々語っているようなカーストに関する実際の描写はほとんどない。だから説得力に乏しいし、主人公が壊したがってるクラスカーストなんて実は主人公の妄想の中にしかないのでは?とすら思えてきてしまう。そういう叙述トリックだとしたらちょっと面白いけど。もっとみる▼いいね
0件 -
特殊な設定ですが・・・2021年9月14日日常の謎系のミステリーですが、謎を解いてからあえて迷宮入りさせるという変わったストーリーです。
ただ、迷宮入りさせるという特殊設定で目を引いていますが、逆に謎解き単体で見たらしょぼいというか面白くないというか。特殊設定でクオリティを誤魔化しているだけにも見えます。
実際、このメインキャラが謎を迷宮入りさせたがる動機にも説得力がなく、ストーリー上の都合に感じてしまいます。もっとみる▼いいね
0件 -
面白い設定ネタバレ2021年9月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 設定が面白くて先が気になりスイスイ読み進められました。
それだけに期待していたよりもウラシマトンネルの設定が活かされる場面が少なかったのは残念でした。
また、ヒロインが他の作品ではあまり見ないような、一筋縄ではいかない女子なのかと思いきや、結局大した理由もないままあっさり主人公に惚れてて拍子抜けしました。いいね
0件 -
終盤からは面白いネタバレ2021年9月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 終盤に先輩が出てきてからは話が動いて面白かったし、「二番目」というテーマに向き合っていました。
前半部分は実質的にヒロインが二人いるハーレムラブコメとやっていることに変わりがなく退屈でした。
もう少しページ数少なくていいのかな。いいね
0件 -
感動的ですネタバレ2021年9月1日このレビューはネタバレを含みます▼ 裁判ものとして読むと微妙かもしれません。ただ、敵の元勇者の過去エピソードは感動的でした。
文章がけっこう特徴的で好み別れると思います。個人的には読みづらいということもなく、割と好きでした。いいね
0件 -
予想とは違ったネタバレ2021年9月1日このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインたちが五人一役であるということを主人公が気付くのが思ったよりも序盤で、しかもそこからの主人公の行動・目的がテンプレ主人公とは違ったのがよかったと思います。楽しめました。
いいね
0件 -
シナリオっぽい2021年9月1日何か小説というよりシナリオっぽさを感じました。三人称だからというだけではなく、主人公の感情があまり伝わってこなかったです。
あ、ストーリーはつまらないです。もっとみる▼いいね
0件 -
微妙ネタバレ2021年9月1日このレビューはネタバレを含みます▼ ラブコメというよりSFな感じですが、あまり説得力がなかったです。タイムリープの現象から解決方法まで納得感を得られませんでした。
あとヒロイン三人のうちの二人がキャラクターとして特徴づけられてないというか個性がないというか。未来から来たヒロインを二人より三人にした方がストーリーも作りやすいしインパクトもあるからとりあえず作ったヒロインにしか見えませんでした。いいね
0件 -
頭脳バトル?2021年9月1日作中でゲームと呼ばれているものが頭脳バトルとも遊戯とも呼んでいいかかなり怪しいです。
ただのファンタジーもののモンスターとのバトルです。解決方法だけ隠してそれをクイズということにしているだけでは?もっとみる▼いいね
0件 -
きつい2021年9月1日キャラクターに共感できませんし、ストーリーもありきたりだから退屈ですし、良いところが見つかりませんでした。最後まで読むのが苦痛なレベルです。もっとみる▼
いいね
0件 -
両親の借金を肩代わりしてもらう条件は日本一可愛い女子高生と一緒に暮らすことでした。
結構きつかった。2021年9月1日キャラクターはそんなに悪くない感じなのですが、ストーリーがやり尽くされてきたものをなぞっているだけなので退屈でした。最後まで読み切るのがけっこう苦痛でした。もっとみる▼いいね
0件 -
-
きみって私のこと好きなんでしょ? とりあえずお試しで付き合ってみる?
からかいヒロイン系のラノベで一番面白い2021年9月1日からかいヒロイン系のラノベの中では一番面白かったです。
ただこの作家さんのラノベは主人公とヒロインの一人称語りが交互に挿入されていくパターンが多いのですが、今回もヒロイン側の地の文がちょっと悪い意味でむず痒かったです。もっとみる▼いいね
0件 -
淡々としてる2021年9月1日文章もストーリーも平坦な感じでした。なおかつ特に雰囲気もなく、あまり良い点は見つからない小説でした。大昔からあるストーリーを機械的に再現しただけという印象です。もっとみる▼
いいね
0件 -
Vtuberの事前知識がないとわかりづらい2021年9月1日描写が説明不足過ぎると感じました。
Vtuberの事前知識がないと状況が理解できないシーンが多いです。ネタやパロディっぽいのが理解できないのは全然構わないのですが、そもそもキャラクターが何をやってるのかわかりづらいのは小説として致命的だと思います。もっとみる▼いいね
0件 -
やりたいことは伝わってきたネタバレ2021年9月1日このレビューはネタバレを含みます▼ 作者がやりたいことをやりきったって感じですが、やりきった結果あまり面白くも新しくもはなってません。
二部構成なのですが、二部構成するほど後半で明かされる事実にも全く驚きがありません。特に必要のない構成でした。いいね
0件