CARVIEW |
ERR_MNG
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件


-
面白いけど終わり?ネタバレ2025年9月23日このレビューはネタバレを含みます▼ まだまだ、問題は山積してるし何より肝心な所で終わってしまっては、余計に続きが気になるではないか。
恋愛方面だって進みそうなところがあるのに、別な発展もありそうなのに、終わるのはもったいない気がする。
グダグダと続くよりかはいいのかもしれないけど、半端な気がする。いいね
0件 -
冷徹国王の愛娘は本好きの転生幼女~この世の本すべてをインプットできる特別な力で大好きなパパと国を救います!~【電子限定SS付き】
これで終わりなのかなネタバレ2025年9月17日このレビューはネタバレを含みます▼ なんとなく続きそうな感じはするんだけど、結局、何の力なわけ?ハッキリとは書かれてなかったけど、まぁ、親子の仲が進んだだけまし?
娘の力がどこから来るのかもそうだけど、そもそも父は娘の独特な本の読み方を知ってるのか?
知識の宝庫になるつつある姫、今の所は吉と出てるけど、他国からは凶にならなければいいけどね。いいね
0件 -
粘着強すぎ2025年9月17日重いわ……番を見つけた竜族のしつこさはわかってるが、それでも重いわ!
本人わかってなさそうだけど、懐の広さと深さに感謝だね。普通の人間にはキツイよ?
幸せなのはいいけど、竜王よ、少しは大人の余裕くらい持てよ……情けない、ハァもっとみる▼いいね
0件 -
国渡りの錬金術師 王子に騙され王宮を追い出された私は、ある旅の一団と出会いました
1話自体が短い2025年8月17日話はいいんだけど、短いせいか物足りない。
旅が続くのはいいけど、もうちょっと盛り上がりが欲しかった。
錬金術を使ったり、旅団を使うならもう少し長くやって、物語の深みや面白さがあってもよかった。もっとみる▼いいね
0件 -
あれだけの波乱があったのにネタバレ2025年8月11日このレビューはネタバレを含みます▼ 長く波乱の続く話の割には、最終話があっさりと終わったことに物足りなさを感じた。確かに、休息は必要だけど、最後の最後で手を抜かれた感じが拭えない。波乱でいる必要はないけど、物足りなさを感じたのは事実。
ハッピーエンドはいいけど、もう少し引っ張ってもよかったかな。いいね
0件 -
連載だったらネタバレ2025年8月9日このレビューはネタバレを含みます▼ 短編で良かったなと思える内容、これを連載に回したらとてつもなく怖いことになりそう…………
重さの比重が怖いね…………できれば、近づきたくないね。
あの重さに耐えれる精神って、よほど普段から愛情がそこら中にあって、深く深く愛されてることに慣れてる人だけじゃないかな?
まぁ、愛情に飢えてる人には羨ましいことになるかもだけど、慣れたらいらないってなりそうだね。
重い愛情って、人を選ぶね。いいね
0件 -
よく頑張ったネタバレ2025年8月9日このレビューはネタバレを含みます▼ 娘命はほどほどにしてほしい……
よくもまあ、あそこまで使用人込みで目を光らせたわね~でも、やり過ぎよ〜
クリスティーナの頑張りは素直に認めるべきね。全てを否定すれば自分の元に残るわけではない。むしろ、傷つけてた。可愛いのはわかるが、何事にも限度が存在する。限度を超えた可愛がりは、本人のためにもならないしただ窮屈なだけ、いい親でいたければ、無闇に守るのでなく、少しは自由を与え本人の意志に委ねることも大事。
娘からしたら、信頼されて無いのだと思ってもしょうがない。
アルベルトは詰めが甘いのが災いしてるね、おまけに隙を与えすぎ、だから余計にクリスティーナの不安が加速した。
女心を理解しろとは言わないが、それでもクリスティーナの理解にあぐらをかいてはダメ!だから、公爵もなかなか(アレはあれで問題だけど)アルベルトを認めれなかった。
立場で物事を見ないのは、冷静な宰相ならではだけど、一人の親として、娘の幸せを願ってのことなら、アルベルトは努力する方向を見誤ってた。
それをフォローするかのように、アンナがいい味を出してる!
勘違い女がその後どうなったがわからないけど、物珍しさの期間は終わったのだろう。後は、惨めな時間が訪れるだろう。
にしても、結局、結婚に至らずに終わったのが残念だ。爆発したアルベルトが、初夜をどうするのか楽しみだったのに!!いいね
0件 -
悪役令嬢に魅了の魔法をかけないでください! 断罪イベントを知らずに終わらせた公爵様は、悪役令嬢をとらえて離さない!
怖いわネタバレ2025年7月27日このレビューはネタバレを含みます▼ なんなの?いくらなんでもやり方が怖いわ!!
婚約破棄されたくないからって、普通、魅了魔法かけないわ!正気に戻れば、そりゃあ「破棄」言い出されるでしょうよ。
オマケに魅了魔法中の出来事が曖昧な記憶として残るって、どんな副作用!
唯一の救いは2度は掛からないことねいいね
0件 -
いい返しだね2025年7月27日足を踏み抜くって、なかなか出来ないよね。それだけつらかったんだろうな。
それで正気に戻って、シナリオが変わり、幸せな日々になった。
時には、思い切りの良さが局面を帰ることがあるのだねもっとみる▼いいね
0件 -
歪みとシナリオネタバレ2025年7月10日このレビューはネタバレを含みます▼ うん、確かに歪んではいるけどそれは大なり小なりあるけど、根本原因はシナリオだとわかっての行動が、シナリオが始まった途端に誰の記憶にも残ってないこと、そこは強制力が働いたとしか思えない。
シナリオが完結し、その後はシナリオとは関係ない、別の話になる。だから、逆ハーだからは意味がない。シナリオ自体は簡潔。ならば、残りはただの不貞にカテゴリーされて当然。後はまぁ、それぞれが後味の悪い道に行くだけ
エリザは抗った、でも強制力の方がエリザ一人の力では抗うことが出来ず、結局、シナリオ通りに
その後はレジーの歪みの鳥籠の中で生きていくことになる。全てに疲労しているエリザには、いい羽休めになるのでは?
後はレジーの頑張り次第 -
もう少し先が見たいなネタバレ2025年6月2日このレビューはネタバレを含みます▼ いい所で終わったのは、まだ理解するけどまだまだ解明するべき謎がそのままだし、騒動を起こした2人のその後も気になる。精神魔法を学校のあちこちに掛けたんだもん。罰則なしはあり得ないけど、そもそもの話、なんであんなにゲームに固執するんだろう?破滅するってわかってるのに、ゲームスチルを見るために、破滅するの?本末転倒じゃない。
レイミの選択が正しいでしょうよ、回避、生きる事、優先目的があれば、わざわざ危険に首を突っ込む必要はない。だけら、私はレイミの選択を支持する。いいね
0件 -
夫に愛する人が出来たと言われたので、私も自由に生きることにしました
素晴らしい考えネタバレ2025年6月1日このレビューはネタバレを含みます▼ 清々しい程に、切り替えもだけど用意周到さに、頭が下がる思いです。
為政者としてこうあるべきそのもので、何が起きても大丈夫なように実績を積んで、それらも自らの持ち物である事を、契約書という形で残し、新たな国とし契約不履行には厳しい制裁を科す。
政略結婚とはいえ、裏切った以上、レティが手心を加える必要はない。
おまけに柔軟性のある考え方、時には王政すらも無くすことを視野に入れる豪胆さに、脱帽です。いいね
0件 -
婚約者には愛する人がいるようなので、こっそり放置生活を満喫します!~人質王女のはずが、なぜかクールな公爵に愛を捧げられました~【電子限定SS付き】
なかなかの傑物ネタバレ2025年5月26日このレビューはネタバレを含みます▼ 世間慣れしてないだけだなく、自国での扱いが悪いことが原因だけど、そもそもの要因は父親。守るわけでもなく庇うわけでもない。邪魔者扱いする権利が果たして父親にあるのだろか?
戦争で負けて、橋渡しとして嫁いだ国の問題が、さらに大きかった……どうすれば、あんな愚かで怠惰な人間が出来上がるんだろう?王としての力量はあれど親としては無力か。完全に国が傾く下地ができてたわね、その最中に嫁ぐのは「期待」というプラスに働く言葉をゼロにする事で、自分の好きなことを優先させることが出来て、新しい道も別の形で伝える事が出来たことで、貧困問題にもメスを入れることが出来たことで、治安の向上に繋がった。
一番のガンを取り除くためには、反乱に与することで国そのものの正常化に成功した。
賢く動き、無意識に味方を作り、何より国交を強化した事で、内だけでなく外にも、味方が出来た。
鮮やかに自分の勢力を作り上げた。無欲でありながら、様々なやり方で、元自国の父親と妹を見返す事が出来た。
苦労してきた2人が幸せでよかった!!いいね
0件 -
引きこもりの私に求婚した相手は離れに愛人を囲っているようです
とりとめのない話ネタバレ2025年5月16日このレビューはネタバレを含みます▼ 主軸はあるけど、話がどちらが優先させたいのかわからない。マティアスとベルタを主とする割に、微妙に脇の話がメインになってる感じがする。
あっちこっちに話が飛んでるせいで、一貫性がないように感じる。
フィリーネに再会、こちらがこの話の主なのかと思うくらいだ。
優しくお人好しの二人だから、脇で話を進めないといけないのかな?
それなら、2人を主軸に置く必要はないよね?
続くのかもしれないけど、もう少し2人をメインにした話をしたほうがいい。でなければ、主役なしで話を作ればいい
面白いんだけど、チグハグだ…… -
あり得ないほどに無責任ネタバレ2025年5月14日このレビューはネタバレを含みます▼ いくら子供がたくそんいるからって、母親を亡くした娘を忘れるってあまりにも無責任すぎるでしょ!!よくそれで皇帝やっていられるな、呆れるよ!
皇后もいくら第四妃の願いでも、きちんと皇帝には話す事は出来たよね?!
本人の気質が善性だからと言っても、保護の対象だし何より皇女だよね?子供の間はそれでいいかもしれない、だけど大人になれば皇女としての役割をする事になる。それをずっと無視できる身分なの?!ムリだよね?
皇女としての教育を受けてないのに、いきなりやれって出来ることではないよね?
大人が無責任、ほんとにその子のためになることをナゼやらないのかな?しかも使用人の怠慢、それらの処罰はどうしたの?なかったことにしたの?連携がうまくいかなかったのなら、責任者として改善出来たの?
短編でもきちんと載せるべきところは載せたほうが、皇族達のメリハリが出たんじゃないかないいね
0件 -
婚約破棄したい悪役令嬢ですがヤンデレ王太子に執愛されてます~甘すぎR展開なんて聞いてませんっ!!~
あの態度ではネタバレ2025年5月10日このレビューはネタバレを含みます▼ 不器用で不愛想、わかるわけがない!!どっちかにしてくれれば、あそこまで追い詰めることもなかったろうに!!
言葉不足になる原因も、当然と言えば当然。少しは改善しようとは思わなかったのか?そこが謎だ。
直す努力をせずに放っておいたのだろう?婚約破棄されてもしょうがなくない?
王太子の気持ちを知ってる人にしか通じないんじゃ意味ない。肝心な人に伝える努力をしなかったのに、なんであんな勝手なことが出来るんだろう?そこがわからない。
サッサと婚約破棄成立すればよかったのに……!!そうすれば、少しはわかるだろうよ😠
王太子に怒りしか沸かないいいね
0件 -
ネネと異国の魔法使い 異世界に召喚されたと思ったら、なぜか仔猫として愛玩されてます
幸せいっぱいネタバレ2025年5月10日このレビューはネタバレを含みます▼ 帰らない、その選択はするとは思ったけど、魔力を貯めてネネの世界に渡るという選択肢を出すとは思わなかった。
まぁ、平行世界なら出来なくはないのかな?
魔法に特化した原因もわかったけど、怪我の功名と言えなくもないね。その後は多くの命を救い、そして魔法の世界も拡充していった。
なかった道が出来たことで、職業の幅も広がり、一般の人たちもその恩恵を受けている。
後悔は尽きないだろうが、明るく道が拓けたことと事実として受け入れても、誰も責めはしない。いいね
0件 -
あなたの愛は要らない~グランド伯爵夫人は毒を飲んで死にました。今日から私は冷遇妻ではありません~
全ては使いようネタバレ2025年4月25日このレビューはネタバレを含みます▼ 毒をテーマに三世代の話が綴られ、毒もそれぞれの状況でうまく使い、最後は戒めとした。
今ではあまり見られない秀逸な作品。
よくまとめられてるし何より、それぞれの主人公の頑張りが未来を繋ぎ、自分達で見出した幸せがその後の人生にも花開いた。
誤解やモラ○ラ、不貞、三人の苦しみと強さ。
妻として母として、守りたいものを守るために、彼女達は戦いそして勝ってきた。容易くはなくても、周りの力と理解が彼女達をさらに強くした。これは誇るべきでしょう。
毒を使うことで、幸せを手に入れた。
毒、悪い事にばかりに目を向けがちだが、本当に使いようなのがよくわかる話だ。
聡明であっても追い込まれてしまえば、いざという逃げ道は持っておきたいのが人間だ。
人間の弱さと強さを兼ねた話に、私はこの作品の奥深さを感じた。 -
三十歳まで童貞だと魔法使いじゃなくなっちゃうらしいので、魔法騎士の幼馴染のために一肌脱ぎます!
親の小細工が効くとは2025年4月25日うん、素直だから信じたんだろうね。
30歳まで童貞だと魔力が無くなるなんて……少しは疑おうね?
おまけにどっちも肝心な所で尻込み、親のお膳立てがここまですんなりと上手くいくのも珍しく、どれだけ周囲にバレバレだったのかがよくわかる!!
家格が違ってもそこは本人の気持ちを優先してるのか、幼い頃からの付き合いで、2人を知り尽くしているから、安心なんだろうなぁ。簡単にまとまって、よかったよもっとみる▼いいね
0件 -
ポンコツ令嬢に転生したら、もふもふから王子のメシウマ嫁に任命されました【単行本】【コミックシーモア特典付き】
総じて面白かったネタバレ2025年4月2日このレビューはネタバレを含みます▼ 転生物はいいのだが、あんなに面白いとは思わなかった!何が面白いって、引きこもりの第三王子。
発明そのものはいいけど、如何せん引きこもりだから実際との齟齬が大きく、間違ってはいないけど空回りな上、お兄ちゃん大好きっ子。
長男を尊敬してたけど唐突に湧いた不貞疑惑(本当)に撃沈しちゃってるし、まぁ、そこから立ち直るけど、やっぱりアステリアとリュカオンとのやりとりで長くは落ち込めなかったのは良きことよ。
アステリアとの婚約のために外出もしたけど、そこから色々と人との関わりも増えたし、本当に役に立つ発明で自分の評価も上がりつつも少しずつ大人になり責任を果たすことの大切さと大変さも肌で感じる事ができてよかった。
アステリアとの仲も少しずつ進展し結婚も出来てよかった。
これからもにぎやかだけど実りの多い日々を過ごすのだろうな。 -
婚約破棄の十分前に、前世を思い出しました【単行本】【コミックシーモア特典付き】
何だかんだと元サヤ2025年3月31日婚約解消、結局しなかったね。リリアが変わった事が起因してるけど、それでも、あんなに穏やかに元サヤになるとはね。
面白かったからいいけど、エリックの変わりようも面白い。
お互いの未熟さを自覚したから、新たな視点も出てきたんじゃないかな。守り方もわかってきたみたいだしね!もっとみる▼いいね
0件 -
アレじゃあ2025年3月21日伝わらんよ……もうちょっと言葉を……周囲の心無い言葉がソフィをどれだけ傷つけたか、それをわからないとダメだよ。そのせいで、ソフィは卑屈になったんだから、ちゃんと安心させないと、自信なんて持てないよ。
ユリアナもきちんとソフィに伝えるべきだった。呪いをかけるよりも伝えべき言葉があったでしょ?!
ちゃんと言葉にしないと、だからずっと勘違いに振り回されるんだよ。
話していれば向き合っていれば、もしかしたら起きなかったかもしれないし、犯罪に手を染めることもなかったかもしれないもっとみる▼いいね
0件 -
虐げられ王女の私ですが、異国の大地で幸せになりますっ 冷酷王子の執着愛撫に甘疼く
買って損した2025年3月14日駆け足で終わった。何も分からないままで終わったので、消化不良だしヤッテる印象しかない。
いくら半額でも中身がまるでないのと同じ。
面白いかと思って買ったけど、はっきり言ってつまらない。
聖女設定はどこに行ったの?なぜ、片目だけ色が変わったの?ニグ王家は、その後どうなった?妹姫は聖女になれなかったのか?とか色々と疑問が投げ捨てられたまま話が終わった。
本当なら、明かすべきところがあったのに、ナゼやらなかったの?すっ飛ばすにしても、あまりにも雑すぎて、読んでる意味すらないし買う必要すらなかった。
久しぶりにハズレを買った。もう読むことはないもっとみる▼いいね
0件 -
迷惑から大団ネタバレ2025年3月6日このレビューはネタバレを含みます▼ せっかちで思い込みが激しいウェンディのせいで、散々な目に遭いながらも、自分の力をさらに磨き、ルーツまでわかり、最後は幸せになれたことが嬉しい!!
カイルの事情がエリスにも噛み合った。お互いの事情が解消され、自分の気持ちにも素直になれた。
周囲の人の良さにも恵まれた。なかなかに得難いものだ。いいね
0件 -
お堅い公爵様に迫ったら狼に豹変して朝まで離してくれませんっ!
父よ2025年2月18日親バカではなく、ただの娘溺愛…………はた迷惑な!!
シリウスが可哀想だろうが!10年もよく頑張ったよ。
全く、舅の嫉妬ほど醜いものはない。いい加減に、娘離れしなさい。
可愛いのはわかるが、ほんとに呆れるわ……
ナイスな陛下の助け舟にようやく諦めたか?
結婚するまでは、怪しいけど……もっとみる▼いいね
0件 -
人生で一番幸せになる日~冷遇された少女は、冷血公爵様に溺愛されます~
よかったよネタバレ2025年1月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 長い18年はさすがに長い。
なのに、曲がったところもひねたところもない。あんなに真っすぐで純粋に育つものなのかしらね?
貴族としての育ちはしてないものの、地頭がいいのか、スポンジのように習ったものを、ぐんぐんと吸収していく。健気さもあるが、様々な経験を経て色んな感情や自身の考えを表にすんなりに出せるようになったから、ワガママも言えるのようになったし、立派な大人の女性になった。
クリストフはずっとあのままなのかな?仕事嫌い……
王様、自分の息子なのにお疲れ様です。
周りを仕事で振り回すのは……ほどほどにしないから、あっさりと引き渡されるんだよ。
金目の人生を王家が記録をつけてるとはね……そうするくらいなら、保護すればいいのに
介入したくないのは分かるが、命に関わるのだから、少しは融通を利かせればいいのにいいね
0件 -
婚約者につまらない女と言われたのでヤケを起こして泥棒に迫ったらぐちゃぐちゃになるまで中出しセックスで溺愛されました
期待外れ2025年1月6日短編なのはわかるけど、話の冒頭で終わってる。これは、もっと続く前提で作られてるの?それならいいけど、そうじゃないなら、あまりにも内容が薄いすぎる。
話の結末すら分からずじまい、しかも、あの程度で溺愛を語るの?溺愛のでの字もないのに?
やるならちゃんと結末を書いてほしい。もっとみる▼いいね
0件 -
誤解とすれ違い2025年1月3日いやー、言葉のすれ違いって、そりゃあ、誤解しか招かないよね。そもそもの話、お互いの遠慮と言葉足らずが悪い!
ついでに、人の幸せを基準にして、自分の不甲斐なさをなかったことにするのは、卑怯!射水が下手な便乗するから、ややこしい事になるんだ!少しは反省しろ!!もっとみる▼いいね
0件 -
ド正論2024年12月22日姑息なやり方って、上手く行け場めっけもんなだけで、実際はかなりの権力が必要。あの程度では、すぐにバレるだろうし、周囲がきちんと見てたことも大きいね。
恋愛結婚、貴族ならば夢を見るもの、叶えられる夢は少ない。
政略結婚の弊害はある。だけど、恋愛結婚も弊害はある。
お互いの信頼と理解度は必要になる。
片方に寄りかかるのもダメだけど、現実を忘れては意味はないね。もっとみる▼いいね
0件 -
聖女になんてなりませんっ!~ちびっこと平穏に暮らしたい私は規格外スキルをひた隠す~
平和な終わりネタバレ2024年12月15日このレビューはネタバレを含みます▼ いや確かに、いきなりの召喚は困るし戸惑うよ?だけど、それを上回るほどの周囲の人の良さ!!
それぞれの年齢が大人に近かったり実際に大人だったことも一役買ったんだろうけど、それにしても、全体的にお話が平和だ。
受け入れるのが難しいという、現実も描かれていたことから、時間は必要で周囲の手助けは大事。
自分なりのあり方と信念は、新しく世界での生活の一助となったのだろう。
国王と国民の、性質が噛み合ったからこその平和な話だ。いいね
0件 -
姉に略奪されて婚約破棄されましたが、将来有望な貴公子に求婚されました。
かなりの曲者ネタバレ2024年12月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 短編ではなかなかお目にかかれない曲者
溺愛か最後は溺愛が多い中で、性格が一筋縄でいかないのが面白い!
ドリスの努力をなかったことにするとは、よっぽど、没落したいんだなって思いましたね。だったら、大人しく没落すればいいのにね!
姉の本性に、親が気づかないわけがない、それでも長子だからという下らない甘えがあったのなら、見通しがゼロと言わざる得ない。
そう思うと、ナサニエルの慧眼はさすがは次期宰相と言える。
ドリスとナサニエルが、最強夫婦と呼ばれる日も近いか?
いいね
0件 -
完結、してるの?2024年11月25日話の雰囲気的にはまだ続く感じなのに、3話で終わり?!
呆気なさ過ぎない?!もっと、続けようよ!
楽しみに待ってたのに!これじゃあ、つまんない!
フィルとみちるがどうなるか、わかんないじゃん!!
面白そうだから、続きが出るの待ってたのに〜〜〜!!
呆気なく終わった事で、星は1つ減らし……ホントは2つ減らそうか、悩んだけどもっとみる▼いいね
0件 -
長いはずなのに実際はネタバレ2024年11月21日このレビューはネタバレを含みます▼ 学園を卒業してからの話なのに、事件が立て続けに起きたことで、しかも大事件。そのせいで本当はさほどの時間はたってないのに、まるで10年くらい経ってるかのような錯覚に陥る。
闇魔法の真価が、大規模の命の代償……それだけの代償を払っても、生き返っても、本人が結局、悲しんで終わった。
掘り返すべきではないこと、破壊を望みながらもそれが叶わなかった、だから、次代に任せる……それも違う気もするが、ただ、願った以上の力を発揮する事が、明暗を分けたのは言うまでもない。
長い片思いも報われ、幸せになり、どの立場にあってもルイーゼらしさを失わずにいるから、子供にも心から慕われ、ウザいほどの愛にも耐えれるのだろう。いいね
0件 -
浮気者の貴方なんかこちらから捨ててさしあげます~伯爵令嬢は婚約破棄を所望する~【電子限定SS付き】
こんなにも思い合っていたのにねネタバレ2024年11月6日このレビューはネタバレを含みます▼ 悲しいすれ違いと事件。
全ての元凶がわかっていても証拠を掴みにくい、確かに頭は良いのでしょうね。正しく使っていれば
だけど、国の王の器かと言われれば、違うと答える。彼女は自分の欲を優先にした、いざという時に、その欲を捨てれるかどうか、王になるには、非情な決断も必要になる、だけど、己を客観視出来なければ話にならない。
自分の欲のために、他人を親を○すことも厭わない。そんなのに王なんて務まるわけがない。
クラリスがやっと安心できる日々になったことが喜ばしい!
アレクシスの過保護、溺愛、束縛……心のヤンデレ
実行しないだけマシだと言っておこう!! -
君のことを好きにはなれないと言われたので、白い結婚を続けて離縁を目指します
内面がポンコツすぎるネタバレ2024年11月6日このレビューはネタバレを含みます▼ 何だろうね、初夜では決して言ってはならないことだし、ましてや、初対面なんだよね?姿絵すら見てもいない……
なのに、あの暴言でしょ?そりゃあ、離縁を望むよ。
ようやっと、自分の気持ちに気づいたかと思ったら、ポンコツ発言。しかも、暴走気味……
周囲には迷惑をかけるのかと思いきや、実際に迷惑を被るのは、セレーナとアンナ、ベルだ。
被害妄想も少し入ってるかな?
その原因はどう考えても元公爵様だよね~、まだまだ幼い息子を完全放置だもんね!おまけに、母親にも会わせない、頼れる者がいない状態が長期間続いた、マイナス感情を発散させる事が出来ず、ただただ、内に溜まるだけ感情のままに振る舞うことが出来ていたのならば少しはマシだったのかもね。
甘えも反抗期もなし、鬱屈と勘違い、それがセレーナに向かった……セレーナも自己がしっかりとしてたから、余計に傷ついたよね。
全く、元公爵はきちんと二人に詫びるべきでしょうね!
反省に次ぐ反省が、両親には必要!!いいね
0件 -
微妙2024年10月12日お話としてはいいのだが、面白味に欠ける。短編だからかもしれないけど、盛り上がりが足りない。
ありきたりだからこそ、もう少し何かが欲しかった。
読みごたえはないもっとみる▼いいね
0件 -
姫様のティータイムを邪魔してはいけません!~神獣に愛された王女は誰にも止められない~
なにコレネタバレ2024年10月5日このレビューはネタバレを含みます▼ 神獣に愛されてるからって、やり過ぎだし家族すらも怖がらせるような事は如何なものか。
次期女王なのはいいが、どこまでが本人の力なのか、神獣の力なのか、もし、神獣の力を当てにしての事ならば、愛されてるだけでは済まないだろう。
リリアの女の子としての部分をもう少し出していれば、ある意味の非常識さは薄まったかもね。
ホント、常識がないよ…………お父さんカワイソウ
過労○しないといいけどいいね
0件 -
お飾り妻も悪だくみもごめんなので、計画的に追放してさしあげます~孤高の令嬢は裏切り者にサヨナラを告げて最愛の騎士と幸せを築く~
むず痒い2024年9月22日最初こそは最悪な始まりだけど、悲しみを抱えながらも前を向きつつも自分に足りてなかったものをきちんと理解しそれをゆっくりとだが、成長しながら、新たな出会い。
その出会いがお互いの傷を癒し前に進む力になった。
最後には、それぞれの幸せの道を掴んでいった。
にしても、ベネディクトは面白いしかわいいわぁ!!もっとみる▼いいね
0件 -
義妹にすべてを奪われ虐げられた令嬢は、隣国の王子に溺愛される
行いは行いで返されるネタバレ2024年9月6日このレビューはネタバレを含みます▼ 結局は、自分にとって都合の良い状況と言葉に振り回され、首を絞める結果になった。現実は辛辣であり厳しいのは、どこの階級でも同じ事、そこから目を背けたが故に自滅した。
大体、ただの平民に貴族の礼儀作法が何たるかを教えれる訳がない。にも関わらず、無作法だとよく言えたものだ。人としての礼儀すら、覚束ないのに……公爵も所詮はハリボテ。人を見る目もなければ人望もない。
ダリアが劣悪な環境から抜け出せて、安心安全な場所で幸せに生きていける。
何よりだ!!いいね
0件 -
何がしたかった?ネタバレ2024年8月26日このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いかなって思ったけど、大して面白くなかった。
婚約破棄するって言って、結局しなかったし、他国からのお客は、自分の恋を成就させるために、やり方を間違ってるし、正攻法をまずは攻めればいいものを、なんだって、無関係な人を巻き込み続けたかなぁ。そのせいで、余計な騒動が上がったんだよ?
少しは反省するべき、ほんっとに、何がしたかったんだろう?
わからないな、今回の話はいいね
0件 -
わかったようなわからないようなネタバレ2024年8月24日このレビューはネタバレを含みます▼ 話が建国時に要因があるのはわかったけど、それにしても伝承を調べる人はほんっとに常識知らずだね!おまけに自分達のものにするしたいがために、祝い事を台無しにするは誘○を企てるは、ほんっとにろくでも無い!!
一辺、底辺まで落ちて、一から教育し直したらどう?!
リオノーラが竜の血筋の自覚なしなのは、家族の思いもあってのことだけど、それでも危険がある事は知らせるべきだったね、そうすれば、警戒心を持つことができたから、いつも誰かが守ってくれるとは限らないのだから
純粋培養も程々に……!!本人の為にもいいね
0件 -
ストーカー社長の華麗なる求婚~16年間好きだったなんて聞いてません~
コレは溺愛?もしくは執着愛?ネタバレ2024年8月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 愛情は深いのに、なんであんな行動になるんだろうか?
完全なるストー○ー……どう理解は多分無理だから、受け止めるかがカギ?
木葉のツッコミ、切れ味があるのに全く歯ごたえなし!しかもまともな判断の持ち主だから、喜一の犯罪まがいが恐怖を煽ってるし、ホント、あれでよく好きになれたよ。
あそこまで、好き好き攻撃を短期間で受けてれば、あーなるか?
まるで産まれたてのひな鳥のようだね……喜一のやり方は。
守ってるんだか監○してるのかわからないけど、好意によるものでも、やっぱりダメだよ!そこは、反省するべきだね!
周囲も流されたらだめだよ、締める所は締めないと。
誰か抑止になる人が入れば、もっとスマートだったのでは?
いいね
0件 -
ようやく会えた旦那様、今日限りで離婚してください~2年間嫌われ妻だったのに、いきなり溺愛されるだなんて信じません~【電子限定SS付き】
まさに自業自得の所業ネタバレ2024年8月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 己の欲に駆られたばかりに見えるはずのものが見えず、他者の声を蔑ろにしたことで起きた事件。ここまでの事態になってから王家が動いたところで、悪評がなくなるわけではない。まさに自業自得の所業!!
因果は巡る。それを体現したかのような結果があった。
正道を歩み、人々の信頼を日々勝ち得てこそ、悪評があったとしても、怯まずに前を見据えて歩き続ける事ができる。その先に本当の幸せがあった事で、これまでの辛さが報われる。
純な心の持ち主は意外なところで、旦那を含む周囲を慌てさせるなどやってのける。決して、バレてはいけない、店の本業。さてさて、いつまで隠し続けれるやら…………ふふっ -
チートすぎネタバレ2024年8月9日このレビューはネタバレを含みます▼ いくらなんでもチートが過ぎるよ……おまけに最後まで父親は出てこないし、まあ、ほんの少し父っぽい姿があったけど、あれだけの事件が短期間で起きるのもヒクね!
本当にまだまだ幼児なのに、何をやらせてるのさ、陛下!!
人材としては、比類なきものがあるのかもしれないけど、さすが考慮しようよ!守ろうよ、子ども!!
人望があるのはいいけど、幼児としてのゆっくり育つも必要。
チートのせいで波乱万丈の人生…………大人達よ、少しは精進せい!!!
いいね
0件 -
聖女不在による仮初め婚なのに、不器用な王太子に溺愛されています
不器用にも程があるネタバレ2024年7月30日このレビューはネタバレを含みます▼ あまりの不器用ぶりに笑いが止まらない。全面に出した言葉かほんとに悪いせいで、せっかくの両思いが無駄に終わるところだった……
しかも長年…………年季が入ってる。初恋を患うのはいいが、あまりにもロザリアが可愛そうで、周囲はヘタレだとわかってるけど、すれ違いと不器用と意地っ張りが絶妙に混ざり合ってるせいか、進展どころか後退してる。
おまけにロザリアの家族は、反対の姿勢だしロザリアを溺愛。やりづらいだろうけど、これまでのツケが来たかのようだ。
まぁ、ヘタレのせいで、あわやなことになりかけたのだから、何を言われてもしょうがないよね!
父王も息子のヘタレ具合を承知していたのだろう、発破をかけるために色々とやらせたのに、周囲に助けを求めずにやろうとした事が、事態の悪化に繋がったけど、けど!なりふり構わずに手がかりと証拠を見つけた事で悪事を阻止できた。
王としての姿を事件を利用して、レイモンドに示すやり方も一石二鳥だね!
だけど、この親子、自分の妻に弱いのは、代々か?
レイモンドが本気でロザリアを捕まえれなかったら、ゼルが本気で奪ってたかもね!!いいね
0件 -
自業自得だねぇネタバレ2024年7月21日このレビューはネタバレを含みます▼ 愚かな宰相によって起きてしまった悲劇。
竜族の番、その証を奪われたが故の悲劇。
婚約破棄されたことで、本来の道が開かれた。それだけでなく、国全体にかけられた魔法、それだけの力を持っていたからこそ、自分の種族のことを知っても、取り乱すことなくむしろ、すんなりと納得がいったのだろう。力も強いが地頭が良かったんだろうね、最終結果としては、国に残された者達は、自分の本当の顔を知ることになり、阿鼻叫喚! だけど、それだけの魔法をかけたくなるほどの容姿なんだね…………気の毒。
リリィは大手を振って、幸せになるね!!おめでとう□いいね
0件 -
不貞の子は父に売られた嫁ぎ先の成り上がり男爵に真価を見いだされる
続くの?ネタバレ2024年7月8日このレビューはネタバレを含みます▼ なんとなくまとまりもいいから、終わるのかと思ったけど、そうじゃない?続ける事できるの??
だって、話的には終わりだよ?
ロレッタが幸せになる過程はやったし、髪色による魔力の属性だって、事実上崩壊でしょ?バルトルの狙いと言うか望みは叶ってるし、結婚式もやって子供の誕生もやった、他に回収するものってあった??
まさか、異界の導き手の解析でもやるの?それをやると、設定も変わるんじゃ…………
このままでいいんじゃない?綺麗にまとまってるんだから
いいね
0件 -
よかった、ハッピーだネタバレ2024年7月6日このレビューはネタバレを含みます▼ 随分と時間のかかった計画だ。終わり方はお粗末だけど、そこに至るまでの人達の感情を思うと、居た堪れない……
立ち直るのに時間だけでなく、自分自身を納得させないといけない。そうじゃないと、心の傷はいつまで経っても、開き血を流し続ける。
周囲の理解と助けがどうしたって必要。
マリーも長い間に洗脳されてたけど、前世を思い出したことで、洗脳から逃げる選択ができてよかった!
色々と後手に回ったアレクも、マリーの危険に助けに入れたし、どうにか、事件の規模を考えると穏やかに捕縛できたから、まぁまぁの及第点かな?
あとは、結婚して、マリーとアレクが幸せになるのは、確定してるけど、本当に守れるのかな?命が芽生えるような事はしないって、クスッ、怪しいねぇ~~□ -
婚約者様へ。貴方の真実の愛のお相手は私の義妹ではありません。ついでに我が家の居候ですが?
全体的に面白かったーネタバレ2024年7月4日このレビューはネタバレを含みます▼ あれだけのことをしていたのに、よくまぁ、伯爵家に頼ろうと思えたものだ。どんだけ、欲が深くて恥知らずなんだろう?亡き両親の性質をそのまま受け継いだのかな?だとしたら、救いようがないね!
因果応報、その一言に尽きる最後となった。
アデレードが新しい婚約者と上手く行き、幸せになったことが何よりも嬉しい!!
あまり男女の仲の事を知らない無垢な娘なので、ゆっくりと進めたのは、ローランにとっては嬉しい誤算かもしくはヤキモキするのか、そこは経験の差?
だけど、紳士だから遊んでるとは思えない。周囲の言葉が経験になったのかな?
あとは亡くなったけど元婚約者に散々振り回されたからかな?
初恋が叶ったローランに祝福を!!いいね
0件 -
料理が解決ネタバレ2024年6月29日このレビューはネタバレを含みます▼ まさか本人が虐○に気づかないってあるんだね~、頼れる先があるからわからないのかな?
侍女長も子供の病気だけであれば同情されたのに、結局欲望に勝てないとは……かえって、子供に肩みの狭い思いをさせてるじゃん!!せっかく、病気が治っても喜べないよ。
センテイの願いが元で、色々と分かったけど不定期に調査でも監査でもしてれば、露見してた事件だ。
人質を取るならば、その辺はきちんとやるべきだ。
料理でたくさんの人が味方になったけど、本来なら、その味方がいる状態だよね?
望みを叶える、本当なら、家族の元に返せばいい。人質の意味すら成り立ってないのだから
国王を名乗り、人質を求めたなら、使用人の管理くらいはやれよ!
センテイが大人の考えを持っていたから、転生者だからどうにかなっただけ!普通の子供なら、耐えられるわけがない!!国王は、センテイに大いに感謝するべき!
-
塩対応な婚約者に「大嫌い」と別れを告げたら、ショックで寝込んでしまった~しかたなく慰めたら甘々溺愛されてます!?~
闇とはなんだろうかネタバレ2024年6月19日このレビューはネタバレを含みます▼ 心の闇が見えるとは言え、悩みによって闇の種類も変わる。だからこそのすれ違いが起きた。
まぁ、色々あって、「雨降って地固まる」で丸く収まったけど、王家の強欲さと愚かさを、王子によって引導を渡せられ、再生の道を行くために、あえて厳しい舵取りをする。
誠実さと正義感の強さ、何より、人としての正しさを持っていたから、協力し合うことが出来たんだろう。
全ての汚名は時間をかけて返上。いいね
0件 -
これはだめだよネタバレ2024年5月22日このレビューはネタバレを含みます▼ すれ違いどころの話じゃないよ、どう考えてもレオンの無愛想が悪い!誤解があれで解けるとでも?!無理でしょっ!!
エデルミラがただただ可哀想で、精神的にも肉体的にも辛いだけ、そりゃあ、どうにかして回避しようと思うよ。
記憶喪失でやっと仲が改善したけど戻った時に、態度が硬化するでしょ。
レオンの態度がもとに戻っているんだから、エデルミラが硬化させたからと言って、レオンが文句が言える立場ではない。
はっきり言って自業自得なのだからいいね
0件 -
哀しい結末だけどネタバレ2024年5月11日このレビューはネタバレを含みます▼ 最後の最後に救いはあったのかもしれないけど、なんだかスッキリしない。
結局、母親と叔父は不貞、しかも優しさでなく残酷。ほんとに相手のことを思っていたのであれば、きちんと憎まれるべきだ。中途半端な優しさはただただ相手を苦しめるだけで、双方に不誠実でしかない。貫くことも突き放すことも、どちらかにすればここまでの事件には発展しなかった。これは叔父の決断力のなさが招いた事件。
カタリナの狂気、大奥様の狂気、ラーレの忠誠心。
この3人は、出会うべきではなかったね……巡り合せが悪い
エミーリアがちゃんと幸せになって、子供も生まれた。そこは嬉しい!
だけど、私的には、いくら死の間際に頼まれたとしても、母親を許せないな。だって、自分が楽になるために、フリードを捨てたんじゃない。そして不貞、許す要素って無くない?キライだわ、こんな親! -
さあ来い、婚約破棄!~愛されポンコツ悪女と外堀を埋める王子の完璧な婚約破棄計画~
かわいい悪女だねネタバレ2024年5月7日このレビューはネタバレを含みます▼ 笑うにも笑えない、あまりにも、かわいい悪事には周囲もハニカムしかなかった。おまけに足りない部分の補足を少々スパルタにしただけで、王子に嫁ぐのであれば圧倒的に足りない知識と所作を短期間で仕込まれている。それでも足りないけどね、時間が。
穏やかな婚約解消、破棄ではなく解消。狙いまで違っているのもね……
にしても、たしかに裏切ってはいないのだろうけど、なんだろう、モヤモヤする。
あの二人の言葉に、特にファニー、アレじゃあ隠れて付き合ってたかのように感じる。隠してたのかもしれないけど、やるなら、徹底してほしいわよね。
視線で気づくって、10年の付き合いを馬鹿にするものじゃないわ。テッド!いいね
0件 -
それぞれの痛みネタバレ2024年5月6日このレビューはネタバレを含みます▼ 幼い時に両親を失い叔父夫婦に育てられたが、事実上虐げられている。もう片方は、友人を戦争で目の前で失う。
エマの強さは前を向ける道をすでに見つけていたこと、本人は寂しさが怖いのだとわかっているから、それ以外に目を向けれる。
ウィルは、まだ前を向くのを恐れている。誰かがいなくなることを恐れるあまりに言葉が刃になった、傷つけるつもりもないのに、かえって自分が傷ついてる。
エマの勇気がウィルの怖さを溶かしていった。
周りが困惑するほどに溺愛しているので、ふたりがもっと幸せになるだろうな。いいね
0件 -
不用品令嬢だと思って婚約者の元を去ったのに何故か連れ戻されたお話
フランチェスカ最高ネタバレ2024年5月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 親は最低だけど、周りがとても優しい世界だった。レンブラントの立場が複雑ではあったけど、そこは過去に起きていた流行り病が原因で、王太子が亡くなるという悲しい出来事はあるが、側室と正室の仲が悪いわけではないので、摩擦が起きなかった。
問題は王太子であるレンブラントの正妃、まあ、逃さないとは思ってたけど、幼馴染の気安さもあったのかな?肝心なところでヘタった……ロナのツッコミ(レンブラント限定)切れ味が最高!!
精霊言語がわかることで流行り病の解決へと導いた。自国だけの問題ではないので、世界中を救った英雄。
本人は無自覚だけど、それは本人の人格のなせる技。
おっとりしていながらも、信頼を寄せてる相手を疑うことなく、自分の信念すらも時には相手の矛盾を突く武器にする。だけど、追い詰めるのでなく、自覚を促す形なので、必要以上の騒ぎにすらならない。
本当に、ポヤポヤしてるのに、王族としての振る舞いと解決。穏やかだから人望は有能な人ばかりが集まり、フランチェスカの気性は周囲を和ませる。
12歳から王宮にいるだけのことはある。
フランチェスカの真価を知らぬは臣下達と生家だね
生家はどれだけの謁見を申請しても防波堤であるレンブラントが決して許さないだろうね。すべてが今更なのだから、繋がりを求めるのは、ただの………… -
旦那様、たぶんそれは勘違いです ~公爵様の想い人は私の妹でした~
双子だからってネタバレ2024年4月29日このレビューはネタバレを含みます▼ 誰が悪いわけじゃないけど、やっぱり可愛そうだ。双子ならではの、違いが恋愛にも影響を及ぼすんなんて、気の毒。
姉が大人しい性格で、妹は社交的な性格、それだけで姉が好きになった人がことごとく妹を選んでいれば、そりゃあトラウマになるよ。
本当に自分が選ばれるとは思わないよね。疑いを持つのも当然だわ。
最終的には両思いになったけど、最初の落胆はそんな簡単に拭えないよね……?
心をきちんと開けるといいねいいね
0件 -
タイプじゃないと言われたのに、毎晩腰砕けになるほど愛されるなんて聞いてません!【シーモア限定特典SS付】
親バカ、ここに極まりネタバレ2024年4月19日このレビューはネタバレを含みます▼ いくら遅くに生まれたからって、あんなに溺愛する?!かなりの過保護、息がしづらかったでしょうねぇ。
素直で心優しい子で良かったよ、だから余計に誤解が生まれやすい。
相手に好きな人がいる、そのための策を色々と講じていたけど、結局は両思いになれた。
いくつもの不安と感情の波に揉まれて、やっと誤解も解けたから、ちゃんと話すことを覚えた。
次は親バカ→孫バカになりそうだ。お約束だねいいね
0件 -
どうやら私が聖女なのですが、望み通り追放されてあげようと思います。
カッコイイねネタバレ2024年4月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 虐げられていながらもレリアのかっこよさは薄れない!!
国の現状も愚かな王子やただ聖女になりたいだけのおバカには理解などできなかったのだろう。だからこそ、レリアは国外追放を選んだ。
別の目的がありながらも、聖女が誰なのかをわかった上で王太子はレリアを妻として迎える気満々……こんなプロポーズもありですね~
国民も真実を知り、やっと騙されていたことに気づき王家は倒れた。
すんなりと吸収された国は、経済から何から、上手く回り始め国民は安心できるようになり、王太子はレリアを正式にプロポーズしてレリアはそれに応えたけど、その時の王太子の顔が凄くかわいい□ -
死に戻り令嬢ヴィオレッタ・マルタンが愛されるのを諦めて好きに生きたその顛末。
運命のやり直し2024年4月15日王太子との見合い、そこからやり直すことで自分の道そのものを変えて、幸せを掴み、ついでに国の膿を出すことができた。
でも、アレっきりだが父親はどうなった?うだうだとやかましかったのかな?それとも認めなかったのかな?
まぁ、それでも抜け道があるからいいのか。
我が道を行く、それが彼女の今後の立場を確立に至った。努力が実り、多くの味方を付けた以上、余程のことがなければ文句も言われまい。ガンバったね!!もっとみる▼いいね
0件 -
婚約破棄した相手が毎日謝罪に来ますが、復縁なんて絶対にありえません!
辛い日々にさよならネタバレ2024年4月7日このレビューはネタバレを含みます▼ 今まで読んできた中でもここまで家族が娘を蔑ろにするのは、読んだことはなかった。道具扱いをする両親はいたけど、それでも味方になる人はいた。だけど、これはあまりにもひどい!!
息子が後継になるから大事だというのは、ある程度は理解する。だけど、娘とはいえ実子には違いないのに、どうしてこんな扱いができる?
偏った認識の中で、苦しめられ続け挙句最後の最後まで道具として生きろとは、鬼○の所業。
あの人達も王も王妃も、人では無い。動物だって恩を受けたら、きちんと返す。だけど、彼らは違う、動物以下の行動だ!!
ルーファスの妹の死の真相もわかった、彼女が人の気持ちを察することができる人だからこそ、はっきりと口にすることも表に出す事も出来なかったんだろう。
とても心の優しい人だ。
結果、色々とあった問題は解決し、気にしてた人達との再会も果たし、新しい家族にも迎い入れられ家族の温かさを知る事ができて、幸せを互いに得る事が出来て安堵した。 -
「今から君を抱くよ」~転生した悪役令嬢(わたし)が推しとSEXするなんて~
予定と違うのはいいけどネタバレ2024年4月5日このレビューはネタバレを含みます▼ 結局、どういう話?
企みは明らかになったけど、兄王子の処罰がどうなったのか、これから先の未来はわかったけど、父親との確執、すんなりと明るい未来とはいかない気がする。
色々と疑問があるけど、これで終わり
物足りない、何が足りないって全てが?いいね
0件 -
逃げ出せたのはいいけとネタバレ2024年4月1日このレビューはネタバレを含みます▼ いくつか気になるところはあるけど、とりあえず最低最悪の国から逃げれたのはよかったね。
聖女の存在があって成立してる世界。なのに、感謝の気持ちもなくただただ虐げる国に、誰がいたいと思うんだろう?
自己チューが国に蔓延してるから、国の人間性も最低レベルになる。
アカネの存在がどうなったのか、しかも密かに召喚が行われたんだよね?それほ誰が主導したの?
何も知らない世界に呼ばれて、聖女の力もないアカネのその後は?
ある意味では、フラグも問題も何一つ回収されてない。
別の一面の問題は解決はしてるけどね。 -
-
残念令嬢 ~悪役令嬢に転生したので、残念な方向で応戦します~
終わりなのネタバレ2024年3月30日このレビューはネタバレを含みます▼ 原作はまだ続いてるのに、マンガは2巻で終わりなのはもったいない気がする。
4人の悪役令嬢のうち2人に相手ができた。ならば、残りの2人にも素敵な相手ができるといいな。
どうせなら、もっと続いてほしいなぁ。
本来の姿のイリスのドレス姿も見たいしそれに焦るヘンリーが見たい!いいね
0件 -
賢いねネタバレ2024年3月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 王命と政治的立場をわかった上での行動を長い間取り続ける、とてもではないが、普通なら耐えるのが難しい。
だけど、公爵令嬢としての矜持もあったのかな?従順に見えたけど、ちゃんとその後の展開を理解した上で相手の要望に答えたことで、政治的に排除しやすくなった。
それにしても、王命だと言うことを、ちゃんとわかってなかったのかな?それとも、自分のプライドのほうが大事だった?
どちらにしても墓穴を掘り続けたことには違いないので、いずれはこの結果になっただろうけど……
次の相手が別の意味で問題になりそう……ヒロインの言う通り、面倒な相手かもしれないけど裏切ることはなさそうだね!ほんと、色々と大変そうだ。いいね
0件 -
こんなに笑うとはネタバレ2024年3月25日このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的な話はシリアスになるはずなのに、どうしてか笑う。笑ってしまう、どんなに頑張って耐えても!!
シリーズ通しての漫才を読んでる気分になる!
どうしたら、シリアスな部分で笑いが起きるんだろう?
確かに、気分は明るくなるしそこまで暗くはならないけど、けどっ限度はあると思うんだ!
何故、シリアスモードが長く続かない?!すぐに笑いに行くのは何故だ?!!
楽しく読めるのはありがたいが、毎回毎回、お腹が痛くなるほど笑うのはかえって辛い……
終始、物事が明るい方向に行ったけど、そもそもの原因が、チェインジリング。
異界との境界線が曖昧になるその時を狙っての事件がすべての始まりであり多くの人生を変える岐路になった。
実の兄妹が他人として長く離れ、そのせいで立場すらも本来の立ち位置さえ奪われた。偽物を妹として認め実の妹を認めないという歪んだ形になった。父親であった前国王はそれを知っていたため、偽物に辛く当たらざる得なかったた。もちろん、彼女もそれをわかっていたから、どうにかしようとしていたが、思うようにいかなかった。
フェルが天真爛漫でありながらも、本筋を違えることなく道を切り開いていったから、フェルの周りにはより良い人が集まり多くの協力者も得て、物事を解決へと導いた。
紆余曲折はあれど、それぞれの幸せを手にしてくれてよかった!! -
悲しみと幸せネタバレ2024年3月22日このレビューはネタバレを含みます▼ 人の原罪とはここまで悪辣で残酷になれるんだね…………
いくら魔術師の協会があっても、国があっても守れないものがある。だけど、これはホントにどこからでもいいから、情報漏れがあったほうが良かった……
ローゼの出生、隠された力、搾取された力。
はっきり言って最後の方にいかないと、しんどい話だ。
これほどまで、人間の汚さを読んだのはないに近い。確かに○待される話はこれまでも読んだ事はあるけど、こんなにも絶望と恐怖が心に染み付いてしまった話はなかった。
幸せを掴んでくれたので心から良かったと思ったのも久々でした。いいね
0件 -
包装と装飾に惑わされネタバレ2024年3月22日このレビューはネタバレを含みます▼ いくら女神といえども、悪行の限りを尽くした人間に浄化なんてしてほしくないよね。
罪のない者に罪を押し付け、何より国は情報をきちんと把握してないの?聖女として肩書があるんだよ?それなりに護衛がいてもおかしくないでしょ?!
大体、いじめられたと言ってた本人はなんで元気いっぱいなわけ?その時点でおかしいってわかるでしょ、普通に疑問に思えよ。
姉と妹の風貌が雲泥の差、本当に虐げられていたなら、あんなに人に媚びたりしない。人を恐れるはず!
ほんと、包装と装飾にコレでもかってくらいに、騙されるとはね、随分と甘く王子を育てたね、そのせいで、産まれてしまった子供は肩身が狭いだろうね。いずれは、知る事になる。母親の所業を。
いくら、王籍を離れたとしても罪が消えるわけではない!きちんと確認をする、それはどの立場においても大事な事、必要な事
女神の寛大さと愛情はメイリンに注がれた!
ジュードが急いで結婚した事で、メイリンへの愛情深さは知れ渡った!!いいね
0件 -
男運ゼロの薬師令嬢、初恋の黒騎士様が押しかけ婚約者になりまして。
満足ですネタバレ2024年3月22日このレビューはネタバレを含みます▼ たしかに幸せにはなったかもしれないけど、父のあの人を見る目の無さが際立ってた……それもかなり残念なくらいに
周囲の人間が知らせに走るくらい……
リディアの苦労の半分はこの父親のせいでは?もう半分は女神のお遊びでは?ゲームにするのは構わないけど、あまりスキルも強いものではないし治癒魔法も大した威力ではないので、付与するにも残念なレベル。
努力と工夫は、日本人ならではだろうけど、ホント最後の最後で幸せになったから良かったものの、そこに至るまでが本当にかわいそう!!
多分だけど、エドフォードが、あの性癖になったのって、病気の時にリディアに強制的に飲まされた薬が原因では?薬師モードのリディアは容赦がない、その時に変な扉が開いたのでは?
もしそうなら、これまで振られ続けた理由が…………不憫だ!!
ナタリーの足蹴が思わぬ方向に行ったけど、まぁ、結果オーライ??
お淑やかになってもナタリーはナタリーな気がする。
いつまでもリディアの強い味方な気がする。いいね
0件 -
まさかの原因ネタバレ2024年3月21日このレビューはネタバレを含みます▼ 魔力保持でも魔法は使えず、そのために多くの食べ物が必要になる。原因はわかっても、根本の解決にはならないよね、どうするんだろう?
魔法を使えるようにするのか、それとも魔力を何処かに渡すのか、どちらにしてもウルヴィが許しそうにないけど……
食の楽しさを教えることは良いこと、この先の人生がより楽しいものになるといいな。いいね
0件 -
国の衰退ネタバレ2024年3月5日このレビューはネタバレを含みます▼ 国が末期状態になるよりも早く、宰相が王家直系をもっとも栄えている領へ逃がす。これは婚約破棄よりも力量が問われる仕事だ。
王子の望みを叶えつつ国の衰退を大人が受け止める。子供に背負わせるのではなく、これまで営利を貪ってきた大人のけじめなのでしょう。成人した王族がいるでのあれば、緩やかに衰退を国民に知らせることも可能。
いざという時に、直系が生きていればまた違った道を模索できる。
魔法ではなく科学が発展することで国のあり方も変わることができる。
あの宰相は一体、どこまで考えているのでしょうね~。エスターを巻き込んだ理由が、本当にあの通りなのか、はっきり言って、疑ってます!
食えない狸爺は、いつ頃から国の終りが見えてたのか?!いや〜、上司として頼もしい限りだけど敵に回したら、厄介!!だからこその宰相だろうねぇ
エスターとイヴの未来は明るいけど、レナトゥスの未来はどうなることやら、心配の種は尽きないけど、いずれば落ち着いてくれるでしょう。
じゃないと、エスターが可愛そうだ!! -
十年間隷属させた婚約者の王太子殿下から隷属の指輪を返してもらった結果。【シーモア限定特典SS付】
居た堪れないなネタバレ2024年3月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 気持ちのすれ違いというべきか、もしくは互いの幻想に振り回されてるというべきか……何とも悩ましい。
両思いなのに、幻想が原因ですれ違う。
隷属の指輪をまさか、自分の欲望の制御装置にするとは誰も考えない……それだけの強い思いがあっても向き合い続けるのは怖かったか。
エリーゼの言う通り、隷属の指輪を着けさせた時点で純真無垢ではないよね。明らかな形があるかどうかの差では?
欲望は誰にだってある。ただ、強いかどうかの差はあるが、いつまでも無垢でいることは、それはそれで別問題が発生するだけで、精神そのものは立派な女性であり、エリーゼは外見でそう見えただけで、きちんと欲望のある人間だ。
それが見えづらいから、王太子は不安になったんだね。
互いに本心をさらしたことで、ようやく、スタートラインに立ったのかな?
ただ、公爵は可哀想だったね、一人娘だから、嫁ぐとわかっていても淋しさと父親としての悔しさがあったのかな?最高の縁組だとわかっていても、娘の幸せを願う気持ちは本物でも、父親としてのやるせなさは、多分、娘を持つ男親ならではの習性なんだろうな……ガンバレ、めげるな!!
孫が待っているぞ!! -
後悔する時にはネタバレ2024年3月1日このレビューはネタバレを含みます▼ 何もかもが終わってから、後悔しても全てが今更で取り返しはつかず、己の狭量の無さが招いた事
視野の狭さが桜花の素晴らしさを潰し愛さえもなかったものとしておきながら、何が言える?国を治める、それは個人の狭量が後々に物を言う。だからこそ、間違うのでなく、話すべきだったし心変わりも安易にするべきじゃなかった。
真っ直ぐに与えられていた愛情を捨てるべきではなかった、時間がその代償を形として表れた。
桜花の幸せはすでに形になり、皇の後悔も形になった、これ以上の形は必要ないだろう?いいね
0件 -
傷を負いながらもネタバレ2024年2月21日このレビューはネタバレを含みます▼ 人を助けての傷を、受け入れてくれたことが幸せの鍵になった!
あのアンポンタンは、ホントっ一変、地獄を味わったほうがいい!!
誰のせいで傷を負うことになったのか、その責任から逃れるためにどこまで恥の上塗りをするんだろうか!?はっきり言って、こんなアホウに育てた親の顔が見たいって思った。
相手の絶○、体が持つかどうかはわからないけど、ほんと、加減してくれるとイイね!いいね
0件 -
不健康魔法使い、初恋の公爵閣下においしく食べられてしまう予定【初回限定SS付】【イラスト付】
お互いのためなのかな?ネタバレ2024年2月16日このレビューはネタバレを含みます▼ よくわからない理屈を押し付けられるのは勘弁願いたいわね。ステラのためって、どの辺りがそうなの?全くわからない、詭弁を使って逃げてるだけじゃない?
本音を隠しまくったところで結局はバレてる。
すれ違いだけでなく、ステラを危険に晒しただけで、なんの解決になってない。
腹を括ってれば、もっと早く誤解が解けたし危険も減らせた。
愛情深い人を死なせた後悔は付き纏うだろうけど、いずれは乗り越えなくてはならない出来事でステラにはそれを知る権利がある。知ったあとの道は、ステラに委ねられるべぎだから、その後がステラにとっても、試練であり同じように乗り越えるもの。
最後はきちんとわかり合って幸せなので長続きするでしょう。いいね
0件 -
どっちが騎士?ネタバレ2024年2月8日このレビューはネタバレを含みます▼ どっちが騎士かわからないわね……高潔さで言えば、アルマがテオよりもある。それもどうかと思うけど、アルマ一筋なのは認めるけど、周囲もすでに認めていたことに、アルマだけがわかってなかった、生真面目さと義理堅さが原因かな?
テオの甘さもあるけど、甘さというかはどちらかといえば、アルマの頑固さを甘く見てたのが悪かったような……
両思いなのに、この騒ぎ…………お祭りみたいいいね
0件 -
気付かないってネタバレ2024年2月7日このレビューはネタバレを含みます▼ 随分と素直な親子でいらしゃっる……証人をどこまで信用するかは振れ幅が大きいかもしれないけど、だとしてもだ!!
別の観点からも調べるべきだったね。そうすれば、こんな馬鹿馬鹿しいすれ違いは起きなかったはず!
裏切り者にだって、気付けたのに、何とももったいないことをしたね……
6年……長いね。
お互いの幼少期にそっくりであることも、話していればもう少し早く誤解が解けたかもね。
まぁ、王太后に会わせれば終わった話だね。
そこにもただの逆恨みの愚か者がいるけど、対処は簡単だったね。
ようやっと収まるところには収まったので良き良き!! -
置き去りにされた〈裏〉聖女 ~魔王の子を孕むまで消えない淫紋を刻まれました~
感謝を言葉すらないとはネタバレ2024年1月30日このレビューはネタバレを含みます▼ 名ばかりの聖女。裏だろうが表だろうが、肩代わりをしてもらってるのに、感謝の言葉すらないとは人として終わってる。彼女の存在を利用し尽くした報いは当然受けるべきだ。元々は自分の痛みだ。返されたところで問題はない。
人であることを辞めたのだから、人に慕われることもなくなるだろう。人の醜さの塊が、表の聖女ならば
シエルの生きる意味ができたことが何より!
たしかに強引だったけど、愛されてるのは間違いない。魔王が報復に入るほどの酷さ。人間の一面の醜さは異種族から見ても引くほどだ。
愛情が枯れることはないから、シエルも安心だね!いいね
0件 -
ほんわかハッピーネタバレ2024年1月28日このレビューはネタバレを含みます▼ 天然発言は確かに手を負えないね!だけど、可愛いから許しちゃうんだろうなぁ。
ガンバレ、九条さん!天然に負けるな!!
ほんわかと進んだこともあり、あまり乱高下しなかったのも良かった。
彩梅のような天然系のお嬢様が相手だと、何かと面白さもあるだろうけどきっとモヤモヤのほうが大きいだろうなぁ。
まっ楽しく毎日が続くといいね!いいね
0件 -
自業自得過ぎネタバレ2024年1月22日このレビューはネタバレを含みます▼ すごいわぁ、ここまで自業自得の大量生産ができるとは……
確かにあんな育ち方をすればあーなるかもしれないけど、それでも普通は気づく。だからといって、あそこまでクズでバカで常識のない人間をあの父親はよく作り上げたよ。父親の悪いところすべてをまるでコピーでもしたかのようにそっくり!反省も謝罪も彼には備わっていなかった。
マリーはマリーで、愛情だけを求め続けた。周囲の目を一切気にしなかった。そこは両親そっくり。愛情の反対は無関心。親に愛情を求めるのをやめてれば、こんなことにならなかった。諦めることを知っていれば、よかったかもね
メニルはきちんと愛されただけでなく、自分を持っているから、後ろめたいものがない。努力することを知ってるから、余計に周りの人には恵まれ、さらなる味方を増やす。
自分だけでなく周囲も幸せになることを願ったから、幸せが長く続く。
これは、天性なものかな? -
母は強しネタバレ2024年1月18日このレビューはネタバレを含みます▼ 隠していたけど子供の命がかかってるとわかるとこれまでの態度を変え、秘密を話してその命を救う行動力。
母親としての強さを見た。
4年前の出来事が端を発してるけど、その時のだって誰かの命を助けるため、命の重さを理解しているだけでなく、苦しんでる人を見ていられない優しさからくるもの。
芯の強さも兼ね備えていれば、助かった方も探すよね。落ちるよね。
4年間探し続けたかいもあって、期限内に見つかり、口説き落とすだけなのに、頑固さと現実が備わってるから大変だったけどなんだかんだといって、両想いだしさらに家族仲も最高!
ルシアンはギフトに恵まれているみたいだし、ポレットはすでに未来の旦那と会ってる。
なんだろう……騒動はあるかもしれないけど、結局、丸く収まりそう? -
断罪ループ五回目の悪役令嬢はやさぐれる~もう勝手にしてとは言ったけど、溺愛して良いとまでは言っていない~【電子限定特典付き】
報われてよかったネタバレ2024年1月13日このレビューはネタバレを含みます▼ ホント、ここまで頭が回るなら、もっと違うことに使えばいいのに!!用意周到だけど、ヒトとして終わってる!
何度も繰り返しをしてやっと繰り返しから、解放されてもすでに心が疲弊しきっていては、周りを見ることも自分を大事にすることも出来ない。
ようやく、わずかなゆとりができたことで、気持ちを見ることができるようになったのかな?
まぁ、あれだけの溺愛が周りから起きていればゆっくりでも心の傷が癒されるでしょ。
にしても、あの男爵令嬢、危機感がなさすぎじゃない?それだけの嫌がらせをされていながら、なんの対策も取らないなんて、普通にありえないんだけど?
助けてもらうのが、当然なの??
自衛しないなら、権力者から離れるべき!
-
やっとネタバレ2023年12月29日このレビューはネタバレを含みます▼ やっと全部が解決に向かったけど、根本的に頼りすぎだし自分の足で立たないのにいいとこだけ持ってったって、所詮は人の手柄、自分の物にはならない。
人を羨むくらいなら、きちんとやるべきことをやればいいだけの話。自分が怠ったのに人のせいにするのは卑怯者のすること
だからこそ、外見だけで判断するのは間違い、積み重ねて得るものを彼女達は死に物狂いで身につける必要がある。
幸せを自分の力で得た以上さらなる祝福が訪れるでしょ!
だって、ファビオラには頼もしい仲間や上司がいる。何より権力で言えば、王太子が絶対の味方になるでしょうし宰相が元教育担当、それぞれの部署長達も強いから何があろうと大丈夫だろうしね!!
いいね
0件 -
わけあり侯爵夫人は日陰者 剣聖の夫との恋は結婚四年目から【特典SS付】
読むのしんどい2023年12月25日面白くなるかと思ったら、逆につまらなくなっていった……
あまり盛り上がるような話がないし、途中で読むのが辛くなっていった……
これを書いてるときでさえ、まだ途中……全部、読めるかな?時間おいても無理な気がする。
こんなにもつまらなあなら、買うんじゃなかった……
失敗したもっとみる▼いいね
0件 -
内緒で授かったのに、敏腕CEOの一途な愛が溢れて止まりません
なるほどねネタバレ2023年12月23日このレビューはネタバレを含みます▼ 孫の存在が勝ったか……?
五十鈴側から見たい印象だと娘を仕事の道具扱いなのかなと思ったけど、意外と娘の幸せを願っていたのかもしれないけど、勘当までしちゃってたら、そうは思えない。
周囲がいい人に囲まれたことで、救われているけどそうじゃなかったら、どうなったわからないいいね
0件 -
かわいそうネタバレ2023年12月19日このレビューはネタバレを含みます▼ 節穴もここまでくれば充分だよね。
ヒロインだとのたまう相手をシナリオ通りに好きになった挙げ句、道具扱い。
きちんと婚約者を大事にしていればこんな事にならなかったのに……
だけど、自分の非を認めることができなければ、結局同じ道を辿っていたかもね。あれだけ、叩き落されれば心も折れるわね。
まっ、自分の意志で継承権を返上できたんなら、時間はかかるだろうが前を向けれるようになるだろう。
いいね
0件 -
やり直したかいがあるネタバレ2023年12月19日このレビューはネタバレを含みます▼ 王道の終わり方だけど、両想いが叶うことは良い事
むしろ、第二王子と元婚約者と腹違いの妹の処遇に気になる。あれだけのことを引き起こしておいて、なんの咎と受けないなんて、そんなことがないようにしてほしいかなって思う。いくら腹違いとはいえ、婚約者がいるとわかって、手を出すほうが悪いに決まっててる!!だから、きちんとした罰が下るのを期待したいし、その後が見たい!
いいね
0件 -
全力で悪役令嬢を演じようとしたら、ヒロインが男で隣国の王子でした
可愛そうだよネタバレ2023年12月15日このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの性別が違ってるのは、びっくりだけど、それにしてもアレはツライよ?それにあれだけヤッてて大丈夫なの?
まだ、学生だよね?確実にデキるよね?
どうするの?わからないけど、色々と問題が起きそう……いいね
0件 -
ここまで晴れ晴れネタバレ2023年12月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 気持ちはわかるよ、何なんだ?平等を謳うなら、既得権益をどうするのかも当然考えてあるんだよねぇ!口先だけでは、何一つ変わることはない。むしろ、淘汰されるだけ
お花畑は結構だけど、結局は、自分が上の立場になりたいだけ、正式な婚約者になった途端に考えが変わる。わかりきってる結果だし、大国だけでなく周辺国からも当然見放される。そうなった時、すでに手遅れ。国が滅亡するだけ
だからこそ、国を見限る選択をしたのは、正解であり、腐った部分を取り除くための行動を取ることができる。
自分の趣味と実益が未来への道になったんだな。
現実をきちんと見てるからこそ、未来への展望が開けた。いいね
0件 -
妾になるくらいなら私から婚約破棄させていただきます~冷遇された大聖女ですが、精霊と竜国の王太子は私をご所望のようですのでどうぞご心配なく~【電子限定SS付き】
まぁそうなるよねネタバレ2023年12月8日このレビューはネタバレを含みます▼ 全ては自業自得、当然の報いを受けたに過ぎない。
王がすべてを明かすわけがないことをなぜ、王子がわかってないんだろう?甘やかされたこと??だからといって簡単にハニトラかかりすぎ!ただのバカじゃん。
理性的で紳士だったのは竜族の方だね、人間の方が最低
大聖女になる可能性を秘めていたのなら、きちんと最低限の情報を共有しておくべきだった。箝口令を敷くにしても方法があった。どちらにしても、結果は変わらない、欲が傲慢が勝っただけ…………
リリアーヌが幸せでい続けるだろうし、精霊達の愛情がまさか生まれた直後からだとは思わなかったけど……愛され方がハンパない
いいね
0件