CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 06 Oct 2025 01:48:07 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=fhItwoaWnb7ErmZMXg6ZN3fiYseNgaf9m1hFabXn; expires=Mon, 06 Oct 2025 03:48:07 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=LqSUNXZSNbYGpXc4cArJkzA5hquiKQw2m1keagl0; expires=Mon, 06 Oct 2025 03:48:07 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: LqSUNXZSNbYGpXc4cArJkzA5hquiKQw2m1keagl0=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%22fhItwoaWnb7ErmZMXg6ZN3fiYseNgaf9m1hFabXn%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Fb67babdd-f3ff-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759722487%7D; expires=Mon, 06 Oct 2025 03:48:07 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiAZU2jjH9cjyA82CFRoAg==; expires=Tue, 06-Oct-26 01:48:07 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101128o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e28087253a8317a2abb37b9e4583c6ed60cdce569c75ab01c3f374a36168eafcfbac0515189d5d5284e98b3ce35866cdb5; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e28087253a8317a2abb37b9e4583c6ed60cdce569c75ab01c3f374a36168eafcfbac0515189d5d5284e98b3ce35866cdb5; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
ゆゆさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー0件
いいね4件
ERR_MNG
フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
46
いいねGET
27
いいね
6
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
女子の味方!!最高です…!!!2025年4月29日人生だから悲しいことや辛いこと、不安なこともたくさんあるけれど、自分を大切にしてハッピーな気持ちで頑張ろうと思える漫画です!白川さんの周りの色んな人達が登場して色んな悩みが出てくるのがいいですね。こんなに女子の悩みに寄り添ってくれる漫画があるなんて良い時代だなぁと思いました。もっとみる▼
いいね
0件 -
懐かしい!続編嬉しい2024年9月13日過去のキャラクターが成長した姿を見ることができ嬉しいです。みんな素敵な姿になっています、表紙が無印バージョンと同じスタイルなのも熱いです!!!ただ新キャラが多く、設定も謎めいているところも多いのでついていくのがちょっと難しいです。もっとみる▼
いいね
0件 -
-
ストーリーも絵もあとがきも最高!2022年3月2日何度も通し読みしている作品です。スピード感があってあっという間に読了してしまいます。主人公2人は右大臣家の息子と娘なのですが、出世あり、失脚あり、恋愛あり…。でもやっぱり、2人の抱える秘密はどうなっていくのかが1番ハラハラドキドキポイントでしょうか。何度も読むとスピード感だけでなく、2人の両親や、2人の秘密を知った方々の懐の大きさに、じわじわと感動します。絵のことは詳しくないのですが、絵や構図も本当に素敵です。また服やお花の散る背景が特に好きです。主人公たちの表情もどうしたらこんなにイキイキと魅力的に描けるんだろう…と驚きます。あとがきもこの時代の豆知識を伝授してくださるので、個人的にすきなコーナーです。どの巻だったか失念しましたが、雛人形の解説があり、ちょうど雛祭りの時期なので印象に残りました。もっとみる▼
-
色々な本が出てきて面白いネタバレ2021年12月22日このレビューはネタバレを含みます▼ なぜかレビュー少ないですが…面白いです!人によってはヒロイン篠川さんのあまりの人見知りに、イラッとくる人もいるかもしれませんが…そんな彼女も推理にかけてはピカイチで、そのギャップが面白いです。個人的には、1番初めの2人が出会う話が、最も驚きが強くて面白いです。また主人公・五浦の元カノさんが出てくる話では、元カノさんの家族の不器用な愛情にうるっときました。ラノベではまだまだ続きがあるそうなのでそちらも読んでみるつもりです。
いいね
0件 -
-
あ、甘々〜!ネタバレ2021年12月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻の初っ端から教官がイケメンすぎます。かっこよすぎて心臓に悪い…。本編は本編で、メイン2人のラブコメが楽しく甘々で、戦闘シーンも多くかっこよかったですが、特別編は特別編で、長年くっつきそうでくっつかなかったあの2人のラブストーリーが多くて嬉しいです。モブ郎のお話も続いてます。
いいね
0件 -
最高のセンスです✨ネタバレ2021年12月10日このレビューはネタバレを含みます▼ 図書館戦争シリーズ大好きです。別冊編と番外編も購入しました♥️原作小説も大好きすぎて何度見返したことか。。。今度は漫画を見つけてはまってしまいました。原作と微妙に違う点もありますが、違和感なく、ツボをおさえてくださっていると感じます。各話の扉絵や、各話最初のページの下についているプチ漫画(?)も面白いです。扉絵は特にINDEX.11の、堂上班4人がそれぞれにぴったりな本を手にしているものが好きです。笑ってしまいました。また小牧が某事件で激怒するシーン、「あれ?私はホラー漫画を読んでるんか?」と感じるほど小牧が恐ろしい表情なので、未読の方にはぜひ読んで衝撃を受けて欲しいです。メインキャストたちはもちろん、個人的にはタスクフォースの玄田隊長、緒方副隊長、進藤がイメージぴったりのビジュアルで大好きです。
いいね
0件 -
大好きなエピソードたちが漫画に...感謝!ネタバレ2021年11月23日このレビューはネタバレを含みます▼ 番外編に収録されているお話はどれも長編エピソードではないのですが、記憶に残るお話ばかりなので漫画化して嬉しいです...!!!個人的に一番笑ったのはウェイティング・ハピネスの緒形・進藤・玄田の掛け合い。強烈すぎて忘れられません(汗)弓先生の描くメインキャストたちはモチロン大好きなのですが、この3人がイメージ通りすぎてびっくりしました。緒形や進藤は出番も決して多くはないのに...弓先生の丁寧なキャラ作りに感激することしきりです。 また、ようやく完結(?)したモブ郎のお話でほっこりしました。モブ郎、よかったね、、、。お相手の名前がモブ郎に負けてないのが地味にツボです。
-
金蓮意外と素敵ネタバレ2021年11月8日このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻毎のボリュームもさることながら、巻数が多いのでまだまだ途中です。でも飽きずに読んでいます。シリアスな話も多いですが、巻を重ねる毎に夫人たちのキャラがたってきて、金蓮の良いところも出てくるので面白いです。初っぱなが不細工な夫を毒殺してイケメン旦那に輿入れという登場だった金蓮ですが、ツンデレで自分のお付きの少女にはたまに優しかったり、不憫な境遇の人のために仕返ししたりといい奴な時もあります。また夫人たちが常にギスギスしているわけではなく、時には結託したり、愚痴を言い合ったりと不思議な関係なのも面白いです。巻数が進むと巻末の特別編?でギャグ描写が増えてくるのですが、個人的に笑ったのは14巻末の娘夜伽です。夫人たちが娘を産んだという設定(同巻に息子たちが産まれた設定の特別編も収録)なのですが、どの娘もプチ母親という感じですごく可愛いんです。しかしよりにもよって女好きな旦那様とイケメン好きな金蓮の娘が男嫌いの潔癖というトンデモ設定で、旦那様が絶句します(読んでても超笑えます)。
-
等身大な娘とその周囲のあれやこれネタバレ2021年11月6日このレビューはネタバレを含みます▼ はじめは整形してバッサバッサと復讐していく話なのかなーと思ってましたがぜんぜん違いました。いい意味で裏切られました。裏切られポイントその1は、主人公のいいところがだんだん出てくるところ。外見コンプはあるけど、芯がしっかりしてるなと感じるところもあり、共感できるキャラになっていきます。 また、主人公が(一方的に)敵視している同名の美人な同僚がだんだんキャラ崩壊していき、こっちもある意味いい味を出してきます。さらに後輩ちゃんがいい仕事していて良いです。整形の話が出てこないことが増えてきてはじめの勢いは若干なくなりつつあるように感じますが、個人的にはとても面白いと思います。
いいね
0件 -
-
美味しそう!恋模様今後どうなるのかネタバレ2021年8月22日このレビューはネタバレを含みます▼ 食べ物がどれもとても美味しそう。京都に行きたくなっちゃう。年上妻×年下夫の設定も良き。養子も来たのにまだまだ距離が縮まりきってなくてむずむずする!宿の今後も気になるけど、恋事情が今後どうなっていくのかも気になる〜!!
追記:7巻の後書き、1ページですが思わず爆笑しました。いいね
0件 -
ヒロインかわいすぎ!意外とシリアスもありネタバレ2021年8月22日このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインとにかく可愛いです。最初は周りに嫌な人がいっぱい出てくるけど、ヒロインの持ち前の明るさ、優しさ、純粋さで周りがだんだん変わっていくのが楽しい。最後の方は特にハラハラすることもあるけど、全体的にほっこり色の強いお話で癒された。中盤は主人公たちのラブラブっぷりがとての可愛かった。家柄のせいで修羅の道を歩みそうな兄弟たちが救われてよかったし、ヒロインもハッピーになれそうでよかった。本編とは関係ないが、電子版の巻末に収録されているおまけ漫画がカオスでぶっ飛んでいて楽しい。なお、料理が美味しそうだな〜と思っていたらそちらに焦点を当てた続編も出たよう。そちらはそちらでほんわかギャグ多めで楽しいが、本編がわかっていた方が面白いので是非こちらから読むのをお勧めします(おまけ漫画は本編からの続きです)。
-
懐かしい……!!漫画になっても面白い!ネタバレ2021年8月21日このレビューはネタバレを含みます▼ 原作をしっかり読んだのはだいぶ昔ですが、記憶に残っているシーンのカットはなく丁寧に描かれている印象を受けました(少しだけグロ回避で改変されたシーンがある気はしますが…。違ったらごめんなさい)。読んでいると当時のワクワクが蘇ってきてつい読み進めてしまいました。クレプスリーがかっこよく&ハーキャットが可愛く描かれていたので嬉しかったです。あと漫画だと、文字だけではごっちゃになりがちな登場人物たちのイメージが掴みやすかったです。今はいろんな漫画や小説があちこちに溢れている時代だけど、ダレン・シャンのように長く愛されるお話の魅力ももっと知ってもらいたいなーと思いました。漫画も面白いので、小説と漫画と、お店でもセットで置いておいてくれたらいいなー。本編と関係ないですが、あとがき漫画、カエルが可愛くて結構好きです。
-
シリアスなはずなのに…面白ファミリーネタバレ2021年8月21日このレビューはネタバレを含みます▼ スパイ黄昏がメインの主人公で勿論めちゃめちゃかっこいいんだけど…なくしたダイヤの指輪の代わりに手榴弾のピンのリングのシーンとか本当にカッコ良すぎる!んだけど……やっぱりターニャなくしてこの漫画語れない!ターニャ可愛くて面白すぎる。大変な過去があったはずなのに健気で優しくて時にアホ。なんなんだろうこの可愛さ。ダミアンじゃなくても好きになっちゃうよ。よく考えたらダミアン、ターニャの可愛さにこんな早く気づくなんて見る目あると思う。個人的には、ダミアンにはもっとターニャと仲良くなってきゅんきゅんして、もっと「くそがー!相手は平民だぞ?!俺は何を考えているんだ?!」って葛藤して欲しい。ヨルさんも綺麗で優しくて素敵なターニャのお母さんで好き。おっかないシーンは手加減なくおっかなくて笑っちゃう(特に訓練されたイヌを顔だけで威嚇するシーンとか)。ボンドも好き。そのほか脇役もみんな素敵!これからもっと活躍するのを楽しみにしてます。
-
今更少女漫画にどハマりするとはネタバレ2021年8月21日このレビューはネタバレを含みます▼ 元々恋愛漫画よりもミステリー系の漫画が好きなのに…….少女漫画侮るなかれ…!!!全巻買ってしまった。正直ここまでどハマりするとは思ってなかった。吉原舞台の漫画は飽食気味だったけど、これはミステリー要素もしっかりあって、途中どこまでが敵かか味方かわからなくなるので面白かった。恋愛漫画あるあるだけど、出てくる人たちイケメンばかりで眼福。特に当て馬役がいい奴でかっこよすぎる。忠義を尽くすイケメン従者(年上)…!!!いい!かっこいい!!主人公の女の子にベタ惚れな相手も勿論かっこいい。たまに主人公の女の子がかまってちゃんすぎるやろ……と思ってしまうことはあるけど、それは周りがカッコ良すぎるからというせいもあるしご愛嬌かな……
いいね
0件 -
面白い!生物系医療系ミステリーネタバレ2021年8月21日このレビューはネタバレを含みます▼ 以前5巻まで読み終えて最近また読み始めました。主人公2人がシャーロック・ホームズとワトソンよろしく、さまざまな事件を解決します(2人の名前も「紐倉」「高家」でなんとなくホームズを意識してる気が…気のせい?)。医療系事件がメインだけど、医療以外のいろんな知識が出てきて面白いです。また題名もギリシャ神話などを引用し素敵。人間の絵は結構好みが分かれる気がしますが、生き物全般描くのがとても丁寧な作家さんだなと思いました。植物、昆虫、微生物とここまであらゆるものが出てくる漫画はあんまりないと思います。絵的には特に「プシュケーの翅」が個人的に綺麗だと思います。ストーリー的には「キマイラの血」が好きです。いろんな意見が出そうなお話ですがラストが染みます。また最後に参考文献が書いてありますが面白そうな本が多いです。インハンドのプロローグもあるようなのでそちらも早く読みたいです。
いいね
0件 -
-
かっこいいネタバレ2021年2月28日このレビューはネタバレを含みます▼ アンディ、ただ強いだけじゃなくて、カッコいい。風子がすぐポーッとしちゃうのも無理なし。すぐポロリするのはいただけない(笑)けど、だんだんポロリシーンを探すのも面白くなってきて不思議。風子自身、頑張り屋さんで応援したくなる。敵も仲間も味のあるキャラばかりでこれからどうなっていくのか楽しみ。
いいね
0件 -
キラキラ学園恋愛モノと思いきや実はSFネタバレ2021年2月18日このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙は完全にキラキラした学園モノ少女漫画なのに(というかその要素も多分にあるのに)実はSFってところがギャップでした。もっとメインキャラ以外のストーリーも読みたかった...!!特にメインキャラの家族たちの話をもっと掘り下げて欲しかった...!!でも巻数を考えると、メインキャラたちの思いがうまくまとまっていると思いました。ハッピーエンドだしこれはこれでありかな。キャラはみんな素敵だけど、とくにあて馬のメインキャラがすごくかっこよくて胸キュンでした。
いいね
0件 -
じーんとくるネタバレ2021年1月10日このレビューはネタバレを含みます▼ すごい泣ける、というよりはじーんときてなんとも言えない読後感のあるお話たち。1話完結で読みやすかった。1巻ラストの話は肉食vs草食の構図が他と比べると控えめで、ほっこりした。2巻は懐かしのコーポ伏獣の面々が…!レゴシ&ハルのその後がちょっと垣間見れて嬉しい!3巻も相変わらず素敵なお話ばかり。
いいね
0件 -
「ねぇ、これ捨ててみない?」 ふたり暮らしの片付け&掃除物語
より片付け本ぽくて参考になるネタバレ2021年1月10日このレビューはネタバレを含みます▼ わたしのウチには何にもない、も1巻は読みましたが、そちらと比べてより具体的に片付け部分が描かれていて、ライトな片付け本という感じ。片付けしたくないな〜でも綺麗な部屋に住みたいな〜と片付けのやる気を失っている時に、モチベーションをアップしてくれる本だと思います。主人公が2人暮らしの設定なので、同居人との片付けに対する価値観の違いで喧嘩するシーンなどは共感しながら読めました。これを読んで今年も片付け頑張るぞ〜!!いいね
0件 -
定期的に読みたくなる2021年1月10日筆者様とは逆に、親はとても綺麗好きなのに全く片付けが得意でない私......ですが、あまりの部屋の汚さに無性にイライラすることが(自業自得)。そんな時この本を読むと片付けしたい!という気持ちが湧いてきて、片付けが捗ります。片付けの指南書(片付け方法が1から10まで載っている)というよりは、もっと手軽に読める、やる気スイッチを押してくれる本というイメージです。もちろん筆者様の発見がいろいろ書いてあるので、参考になる部分はあると思います。家族との葛藤なども描かれていてとても面白いので、片付けがどうしても嫌い、苦手という方にぜひ読んでみてほしいです。もっとみる▼
いいね
0件 -
壮絶な騙し合いネタバレ2020年6月7日このレビューはネタバレを含みます▼ 裏切りに次ぐ裏切りにハラハラ。でも最終的にはいつもファルコンがなんとかする。かっこいいよファルコン!あと作戦の練り込みがすごい...!
いいね
0件 -