CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 06 Oct 2025 19:30:36 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: keep-alive
Cache-Control: max-age=0, must-revalidate, no-cache, no-store, post-check=0, pre-check=0, private
Pragma: no-cache
Set-Cookie: COMMUNITY-XSRF-TOKEN=hnyQ62rWi6W9gGqBCwquY15LdFyksZMdEGZNlSW5; expires=Mon, 06 Oct 2025 21:30:36 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; samesite=lax
Set-Cookie: community_session=LLAbj7n0aRhr5GEuxjvQW0o8ukFLKHTFYF6qVahL; expires=Mon, 06 Oct 2025 21:30:36 GMT; Max-Age=7200; path=/; httponly; samesite=lax
Set-Cookie: LLAbj7n0aRhr5GEuxjvQW0o8ukFLKHTFYF6qVahL=%7B%22data%22%3A%22a%3A3%3A%7Bs%3A6%3A%5C%22_token%5C%22%3Bs%3A40%3A%5C%22hnyQ62rWi6W9gGqBCwquY15LdFyksZMdEGZNlSW5%5C%22%3Bs%3A9%3A%5C%22_previous%5C%22%3Ba%3A1%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22url%5C%22%3Bs%3A71%3A%5C%22https%3A%5C%2F%5C%2Fwww.cmoa.jp%5C%2Fcommunity%5C%2Fuser%5C%2Fb54e42fe-f3ff-11ef-a4cb-0ee08dcb255f%5C%22%3B%7Ds%3A6%3A%5C%22_flash%5C%22%3Ba%3A2%3A%7Bs%3A3%3A%5C%22old%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7Ds%3A3%3A%5C%22new%5C%22%3Ba%3A0%3A%7B%7D%7D%7D%22%2C%22expires%22%3A1759786236%7D; expires=Mon, 06 Oct 2025 21:30:36 GMT; Max-Age=7200; path=/; secure; httponly; samesite=lax
Content-Security-Policy: frame-ancestors 'self' https://*.cmoa.jp/
Accept-CH: Sec-CH-UA-Full-Version, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version
Permissions-Policy: ch-ua-full-version=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*
Set-Cookie: nmid=CiAYKmjkGNyGP+sNBBehAg==; expires=Tue, 06-Oct-26 19:30:36 GMT; domain=.cmoa.jp; path=/
Content-Encoding: gzip
Set-Cookie: BIGipServer~I090~Pool_Cmoa_Community_Renewal_Reverseproxy_On=rd90o00000000000000000000ffffac101129o80; path=/; Httponly; Secure
Set-Cookie: TS01b31523=01edee10e2230babca9bc6a68739a4ca071e7abc71135f2646d01f51af0fdbc02e5245065ac974e7b0762b5a5e4694bdd1a0b97bab; Path=/
Set-Cookie: TS016f3b3b=01edee10e2230babca9bc6a68739a4ca071e7abc71135f2646d01f51af0fdbc02e5245065ac974e7b0762b5a5e4694bdd1a0b97bab; path=/; domain=.cmoa.jp
Transfer-Encoding: chunked
an8gさんのページ|漫画の感想・口コミも業界最大級!シーモアレビュー
ベストアンサー0件
いいね0件
ERR_MNG
フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
39
いいねGET
42
いいね
26
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
澤村作品は社会派ホラーネタバレ2024年5月6日このレビューはネタバレを含みます▼ と最近読み返して思いました。琴子が出てくるとアクションホラーになるけど。比嘉姉妹以外の作品でも、ホラー映画やオカルト雑誌の流行の変遷や自省的批判が必ずといっていいほど出てきて、結局作者のいいたいことはこれなんだろうなと。
ずうのめ人形の動機も「ホラー業界は同じ話題を何度も擦っているだけで金を稼いで、読者を馬鹿にしてる」ってものだし。なんか唐突だなと思ったけど、舟木や藤間も似たようなこと言ってるんだよね。
え、全然そんな気持ちにならないライトなホラー好き読者でなんかすみません…。それに気づくと怖さ半減してしまうけど、最初に読むときは巧妙に隠されてるからやっぱり怖いいいね
0件 -
拝屋ってネタバレ2024年4月20日このレビューはネタバレを含みます▼ 地味な仕事といいつつ、依頼人の千草や霞というヒロインたちが犠牲になって主人公が怪異と対決する覚悟を決めるのが定番ヒーローものっぽい。まあまあ面白かったけど
キャラの相関関係は複雑だが詳しく謎解きしてくれるので読みやすい。伏線もフェアだった。家系図があれば言うことなし
ただホラーより謎解き要素に気持ちが向いてしまい、あまり怖さは感じない。逆に言ったらそこまでグロくないのでグロ苦手なホラー好きには読みやすいと思う
あと郷内の傲慢さがだんだん鼻についてくるのでこのシリーズはもういいかないいね
0件 -
登場人物に魅力がない2024年4月6日評判の良い作品で、スピルバーグ監督が登場する推理小説ということで興味を惹かれて購入して後悔した。
3割読んだが登場人物や話のテンポや翻訳者のセンスが私には合わない。
何故非アジア系の移民の家政婦のセリフが中国人が日本語で喋ってるようなカタコト?筆者が脚本家としてどんな仕事をしてきたか延々と語っていてナルシスト。肝心の殺人事件の調査が全然進まなくて面白くない。1番ダメなのはホームズ役とワトソン役の魅力が何一つないこと。もっとみる▼いいね
0件 -
角川書店/川村裕子/武田友宏/紫式部/坂口由美子/紀貫之/藤原道長/小林大輔/中島輝賢/室城秀之/曲亭馬琴/鈴木裕子/井上勝志/西澤美仁/谷知子/網本尚子/後白河院/松本市壽/山本淳子/西山秀人/繁田信一/石川博/植木朝子
深堀りした解説が欲しかった2024年3月24日倉本一宏先生の「小右記」「権記」はビギナーには十分満足できる内容。大変勉強になる。
「殴り合う貴族たち」の筆者の編集なので「御堂関白記」も読んでみた。訳文の他に寸評、読み下し、白文がついていてわかりやすい。が、道長の日記の文章はそもそもとても簡潔なので背景を詳しく解説する寸評が大事なのだが、そこが深掘りできてない。倉本一宏先生が書かれた講談社学術文庫の「藤原道長『御堂関白記』を読む」の方が詳しいと思う。もっとみる▼いいね
0件 -
-
谷崎潤一郎ぽい2024年2月24日大正時代の大阪が舞台。幼馴染が夫婦になり倹しい暮らしの中幸せを育んでいたが、関東大震災をきっかけに妻が亡くなる。妻の霊を下ろしてもらう為に巫女に口寄せしてもらうが…。横溝正史ミステリホラー大賞受賞。
大正時代の慣習の描写やキャラクターのセリフが精緻で新人とは思えない筆力。お嬢さんをいとさんと呼ぶとか、亡くなった妻に執着してる夫とか湿っぽい雰囲気が春琴抄ぽいと思いながら呼んでました。SMではありませんが。参考文献に谷崎潤一郎があったので作者も意識されてるようです。
主人公のバディもよかったです。ホラーはほんのり、最後は丸く収まるきれいな終わり方でした。次の作品も読んでみたくなります。もっとみる▼いいね
0件 -
友人を大事にしてほしい2024年1月21日自分も猫飼ってるので、旧Twitter、ウッドブックやインスタでぽんアル見たり、飼い主ならではの苦労に共感してます。
猫漫画は買ってるので今回応援の意味で買いました。オモコロのほうに掲載されている漫画は前から生存確認のために見ていてどういうものか知っていますが、確かにメガネさんの仰るとおり不快感を読者に与えるために描いてるような酷い内容です。ほとんど面白くはないですね。
それを自分から見るわけでもなく押し付けられて感想を言わされるメガネさん、ノイローゼになる気持ちすごくわかります。かつて自分も知り合いに好みでない絵を見せられて感想をねだられる状態に辟易してましたので。よく友人関係が続けられると思います。私は2年ぐらいしか持ちませんでした。鴻池さんはメガネさんという得難い存在を大事にしてほしいと思います。もっとみる▼ -
普通の人が現実逃避のために脳が見せるもの2023年8月26日ベストセラーにもなっただけはある圧巻のノンフィクション。
12人の子供のうち6人が統合失調症を発症した家族。発症しない子供も、家族からの暴力や性加害、次は自分の番かという不安に怯えながら暮らさなければいけなかった。非常に厳しい家庭環境。そんな過去からは距離を置きたいのが凡人だが、サバイバーの末娘メアリーはこのように本や研究の題材にして自分達の過去に向き合うことにした。
精神医学の歴史のなかで未だ原因が解明されていない病だが、遺伝的な素質があることは前提として(一卵性双生児の発症一致率50%)自分はレビューに書いているもののように感じる。支配者的な母親の育児、父親の不在、兄弟の多さ、ヒッピー文化からの薬物依存…様々な環境が積み重なってできたのではないかな?もっとみる▼ -
-
いつもの三津田節2023年8月21日知り合いの編集者から持ち込まれた怖い話に深入りする内に徐々に作者自身の身の回りにも不穏なことが起きる、という展開は確かにドキドキするのですが期待するような衝撃的な恐怖はありません。実体験談という体裁で書かれているのでメタ的にいうと作者である三津田さんはどんな目にあっても生き残るだろうなというのはわかるので。でもほんのりとした怖さを味わうには丁度いいですね。屋敷にまつわる様々なホラー作品を引き合いに出すところはいつもの三津田節でしたもっとみる▼
いいね
0件 -
-
百物語を通じて溶かされるおちかの心ネタバレ2023年8月19日このレビューはネタバレを含みます▼ 「あやし」と地続きの世界観。「あやし」に出てきた脇役のその後もある。
不思議な怪談を聞くことで、心に傷を負った姪の気持ちが明るくなるかもしれないと計画した三島屋の旦那さんの考えが突飛だなと思ったんだけど、アルコール依存症の人たちが悩みを打ち明けあう自助グループみたいなものだと思えばなるほど理解できます。
おちかの身の上に起こった事件は「おそろし」3章で語られますがこれが1番因果を感じました。おちかたち被害者家族が実は加害者に酷い仕打ちを無自覚無責任にしていた。松太郎に同情してしまう。
1話1話はホラー要素もありますが最終的にはおちかの罪悪感は溶けて夫となる人と結ばれるので明るい雰囲気ですいいね
0件 -
人情味溢れる怪談2023年8月19日この話の続編を練り直したものが三島屋変調百物語シリーズらしいです。
宮部さんの作品はスプラッタはなく、心理描写が優れているので登場人物が身近に感じられる分、物悲しくなったり考えさせられたりするホラーです。
皇なつきさんの作画も載っている「梅の雨降る」も、嫉妬や妬みの心がわかる分、自分にも起こりそうという気持ちが恐ろしさを引き立てます。皇さんの美しい絵柄がおえんのやりきれなさや後悔の末の解放、安らぎを表現していてとてもいいです。もっとみる▼いいね
0件 -
怪談と本格ミステリの融合した作風2023年8月18日と言うと京極堂シリーズを思い起こさせるが、作者は京極夏彦氏などの影響も受けて怪談の研究をして本も出版する研究者である。その深い造形に裏打ちされた学術的スタンスで主人公は怪異について解説する。
独特なのが米澤穂信氏が評価したように「ほぼ全てが怪奇の闇に閉ざされる中、ほんのわずかに合理性の光が差し込む」という構造で、ホラー描写力もしっかりしている。三津田信三氏の影響があるかもしれない。また綾辻行人氏の作風のように密室トリックも読書を楽しませてくれた。また最後の作品で短編4作の全ての謎が解けるという大変読み応えのある作りになっている。もっとみる▼いいね
0件 -
期待はずれ2023年8月16日追記…この方の「ほねがらみ」は未読ですが、部分的にある作品を無自覚に盗作していたらしく(現在は修正されているようですが盗作元から指摘されるほど似ていたそうです)この作品ももしかして...という疑念が沸いてきましたので星1にしました。
民俗カルトホラーという煽り文句に惹かれて購入した人は肩透かしをくらいます。京極堂シリーズのような出典を明らかにした民俗学的宗教的蘊蓄はほぼありません。カルトの話もグロテクスな儀式はあるけど、洗脳は非現実的で不思議な力で片付けられている。そこにリアリティがあったほうがむしろ怖さが増すのに。
前半のカルト施設に潜入して奇妙なバイトをしている部分が1番ハラハラしました。それでも3章まではまだ勢いで読ませますが、以降は構成や文章力が落ちますね。謎解きも驚きがないし、間伸びして切迫感がない。もっとみる▼いいね
0件 -
怖かったですネタバレ2020年7月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 著者三津田信三が、編集者からある主婦の日記と少年の口述速記の記録を渡される。その二つは時代も場所も違うところで起こった全く別の怪異が記されているが、三津田はどこか似ていると感じる。調査するうちに同じような文書が彼のもとに集まってくる。著者が登場するのでまるでノンフィクションのようなリアル感があって、読むと家鳴りにびっくりします。残穢みたいなホラーが読みたい人にお勧めです。著者のうんちくが長いのが玉に瑕かなー
いいね
0件 -
-
-
若い2019年7月24日ちょっと展開に強引なところもあるけど
(低い山で迷ったら引き返すかその場にいるほうがいい。無理に頂上に登ったり下りたりしない)
恋愛より部活や友情というのがリアルな高校生ぽくて面白い
いじめとか激しい恋愛とかドラマチックな展開があるわけでもないが
繊細で何事も真っすぐ受け止めるキャラたちに、作者さんの若い感性を感じたもっとみる▼いいね
0件 -
-
-
これで終わり?2018年5月26日尻切れトンボなかんじ。ゆーりの先祖の家系とかが思わせぶりに出てたのに、タイムスリップに
関係ないし。チェーザレ編は川原さんの他の作品と違って暗い雰囲気ですね。
チェーザレ編はもうちょっとイタリア統一の夢と挫折を描けていれば「あぶない丘の家」の頼朝と義経の話みたいにまとまったかなと思います。もっとみる▼いいね
0件 -
エロくて絵がきれい2017年2月27日エロが汁気たっぷりで男性向けっぽいけど、
恋愛描写も短編集なのにきちんとあって最高でした!
天麻とヨシオの話がもっと読みたいです
続きが出たら買おうと思いますもっとみる▼いいね
0件 -
欠損男前受けが萌えネタバレ2017年2月27日このレビューはネタバレを含みます▼ 全話通しての感想です
ヤンデレ皇太子×敵国の捕虜という設定は好みです
受けが褐色で宦官というのもニッチだけど
欠損萌えにはどストライク
強くて優しい雀は陛下じゃなくても惚れる
ただ、受けが攻めに惚れる展開が早すぎる気がしました
宦官にされて無理矢理Hでさらに敵国に連れて行かれるという不遇の割には
適応力高過ぎで、もう少し葛藤が欲しかったな
攻めがヤンデレになる背景はよくわかるのですが
あと局部が欠損してる上に修正が厳しくてエロ描写があまり楽しめなかったのが残念です
受けの失禁シーンは何回か読んでわかりました -
えっ、そっちが受け!?2017年1月7日と個人的に思うカップリングがありました。
高校生カプは流れ的に逆かと思いました。
でも表紙をきちんと見なかった私が悪い。
あとリバがあるので苦手な人は注意。
絵は上手いし表情もエロくて良かったです👍
いろんなカプがたくさん楽しめるのでお得だと思います。もっとみる▼いいね
0件 -
褐色萌え😍2017年1月7日受けのスペックが好みだったので、購入しました。
褐色ムキムキに滴る汗がエロくて良かったです🖤
わんこ童貞の攻めも可愛くて良かったですが、
攻めの赤面や喘ぎが苦手な人は注意したほうがいいかな。終始ほのぼのした雰囲気でした。もっとみる▼いいね
0件