CARVIEW |
ERR_MNG
フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
207
いいねGET
728
いいね
91
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数1件
いいねGET3件


-
闇が深い2025年10月4日追放された主人公が実は最強で追放した側が自滅していく典型的なろう。少し違うのは主人公の闇深さ。卑屈な性格。追放後、新しいパーティに入り歓迎されて、皆と強調するのはとても大切だしそこに居場所を見つける事は良い事だと頭で理解しそうあろうとするけども、内心は一人限界まで自信を高めた状況で戦いたい。それで死ぬなら構わないとも思えるある意味クレイジーな人。根っから一人がいいと思っている。そのズレと常日頃せめぎあって付き合いながら生きているシーンがつらそうだなと。でも目が離せない。今後このパーティを抜けて一人で迷宮攻略にいきそうですがどうなるのか。気になります。もっとみる▼
いいね
0件 -
面白いのに終わってしまったのか…2025年10月1日老成した隻眼のゴブリン侍の無双。巧みな筆絵?で描かれてストーリーも良いです。子連れ狼的な感じでしょうか。実際は子羊連れゴブリンなんですが。ゴブリン侍の魅力足るや否や。強い爺様の無双っていいよねって改めて思います。長く生きているからこそ湧き出る落ち着き払った魅力と言いますか。もったいないのは3巻という短さで終わってしまった事。爺様無双なので悪人が暴れる、サクッと斬るが繰り返される事が多くてマンネリしたのでしょうか。悪人のほうも他種族を下に見る人間しかおらずワンパターンという気も…。爺様だから下手に恋愛にも持ち込めないし、孫を守るほっこり話も限界があるか…。そう考えればもったいないと思えるくらいで終わるぐらいが良かったのかもしれないですが、もう少し読みたかったです。もっとみる▼
いいね
0件 -
法を逃れた悪人を私刑、勧善懲悪型漫画2025年9月23日心神喪失を装い無罪となった犯罪者、いじめをして自死にまで追い込んだ当人ら、いじめをもみ消した校長、法を逃れのうのうと生きる奴らに罰を。罰を与えたいのに与えられない、リアルでは出来ない不満をこの漫画が解消させてくれます。屑たちを完膚なきまでに懲らしめてくれるのでスッキリ。罰の与え方がエグイですがそれはそれ。ファンタジーとして楽しみましょう。もっとみる▼
いいね
0件 -
麗しいハレムミステリー2025年9月5日眼福の一言に尽きます。絵柄が美しいです。ハレムの名に恥じる事無く、出てくる女性たちが麗しい。肉感もいいです。西洋系、東洋系入り混じる美人が勢ぞろい。それだけでなくハレムでのし上がるためにそれぞれ性格も強かで良いです。話の中心となる三姉妹が特に魅力的。美魔女の長女に健康的美少女の次女、不思議系美少女三女。話が進むにつれてどんどん好きになっていきます。主人公は彼女たちに仕える宦官の子ですが、行方不明の妹の捜索と引き換えにハレムで起こっている連続殺人事件の解決を宰相から提案されてそれをメインに三姉妹も巻き込んで話が繰り広げられます。三姉妹も三姉妹でただ側室になるだけが目的じゃなさそう。タイトルも「滅国」とある事だし殺人危険をきっかけに国が滅びゆく過程が描かれていくのでしょうか。絵だけじゃなくストーリーも飽きがこなくて面白いです。ハレムとあるけどいお色気シーンは回を進むほどに少なくなっていますwはじめこそ色気でも釣ろうと思ったのでしょうが、ミステリ部分も安定して人気が出た事で?少なくなってきたのでしょうか。あの麗しい肉感的絵柄でで裸を描かれないのはほんともったいない気がしますので程よいバランスで描かれるといいなと思ったりもします。もっとみる▼
いいね
0件 -
Kfumi/peep/樹生ナト/間部正志/taskey STUDIO
仕返しはすっきりするよね!2025年9月3日いじめという真綿にくるまれて犯罪者らの暴行障害罪をなぁなぁにする現代にはこれしかないよね!と思うぐらいスカッと。暴行障害をし、加えて主人公の心のよりどころだったおばあさんをも殺した犯罪者たちへの復讐劇。個人的にいじめは暴行障害、捕まえてしかるべき罪を償わせろ、まだ未成年で精神未熟だから許しなさいなんて欺瞞だ、子供たちはもっと狡猾だぞ派なので徹底的な仕返しの描写がよいです。それだけ犯罪者たちの行動が屑で最低で最悪。人を呪わば穴二つ、そうは知っていても覚悟を持って呪物を使い復讐をする主人公が魅力的。主人公も幸せな結末にはなれないんだろうなとは思うのですがどうせ不幸になるのなら完璧に復讐をこなして不幸になりたいよねと思います。もっとみる▼いいね
0件 -
二人の純愛と世界観が合わないネタバレ2025年8月22日このレビューはネタバレを含みます▼ 呪われた侯爵を癒しの力で治し不遇だったヒロインが幸せになり、彼女を虐げた人々は破滅ってのはよくある話。屑家族は早めに自滅してくれます。問題なのは癒しの力。一番治癒効果が高いのが体液交換で、治癒能力を高めるには他の能力者と褥をを共にする事。この世界では治癒能力者が治療名目で他人と交わり、自身の能力向上のために他の能力者とまぐわう事を是としています。この世界観で言うならヒロインを独り占めして治療を受ける侯爵と元の能力値が高いとはいえ能力向上させないヒロインは自分勝手に思えます。周囲から冷たい目で見られるのも納得。呪いによって敵味方関係なく〇しまくった侯爵が周囲から忌み嫌われ、治癒能力を持つ妻を得たとたんに手のひら返しクルーちやほやでその態度が鼻につき冷たくする。そしてまた嫌われる。侯爵の気持ちも十分わかるけども自業自得と言いますか。ヒロインもヒロインで侯爵の呪いが完全に解けずどうししたらいいのとめそめそめそめそ。じゃあ能力者たちと寝れば?というのが個人的意見。むしろ治療を積極的に行い、他能力者とまぐわい能力を向上させるヒールキャラの女性のほうが逞しくまだ好感が持てます。内情はどうかわかりませんが周囲の目も〇乱ねーなんて言う人はいなく、逆に積極的に治療するのが素晴らしいと好意的。ですが後でヒロインだけが特別で侯爵への想い+お花の力wwwで他人と交わらなくてもOK!という話の流れになり興ざめ。そういった世界でもヒロインだけはト・ク・ベ・ツ(ハアト、身体は清いのよって、ねぇ。これまでの治癒師の努力とかつらさとか考えてみたらなにそれって感じです。
いいね
0件 -
-
揺るがない推しへの愛!2025年8月15日これぞ推し活!どこぞの漫画みたいにチョロく推しに惚れる主人公じゃない!そこがいい!徹頭徹尾推しの幸せのために推し活してます。推しの死亡回避のために奮闘し、推しの幸せのために暴走し、ヒロインの気持ちはそっちのけw+自分に向けられる愛情は気が付かない、にぶいw+優しいのだけど推し一番に考えてる為に他の人たちへの心情をくみ取れてないwそこを許せるかどうかは読者によりますがギャグで収めされているので笑って流せるの…かな?これw。主人公は推しとヒロインのハッピーエンドを見たいがために奮闘し動き、それを見終えたら余生はこの世界で納税生活をして生きると決意してます。そこがいまだぶれていないのが笑えます。推しと第三王子に確実に惚れられてるにもかかわらず、推しを神格化し(それゆえ推しからの愛情には気が付かない)神には聖女のヒロインがお似合いなのさと確信しており、推し以外目も向けないので二人の気持ちには全く気が付いていません。推し活を極めているが故の斜め上の思考回路により完全スルーw推しの死への呪いの真相に第三王子の家族が絡んでいたり、主人公が恋愛よりも推す理由が結構エグく、シリアス部分もありますがそれを超える笑いが押し寄せてきます。あと主人公には悪いですがヒロインの第二王子との恋も応援したくなります。どの王子たちも魅力的に描かれていますし、ヒロインは可愛いし、主人公は面白い!話が進むと主人公はこのゲームが本当に好きでみんな幸せにしたいって気持ちが伝わってきます。そこでやっと各々の幸せも意識し始めます(気づくまで長いw)そしてそのために奮闘するのが良い!だからこそ個人的には主人公は恋愛感情に気が付いて?(現段階で恋愛感情持っているかは怪しいですがそれだけの推し活の熱量が凄い)推しEDになって恋愛っていいよと思えるようになってほしいなと思いますがこのままの主人公でいてほしいと思う部分もあり悩ましいですwもっとみる▼
-
本格的な軍記、歴史もの2025年8月11日重厚な世界観、巧みな絵柄による魅力的なキャラ達、惹きこまれるストーリー展開。どれをとっても素晴らしいの一言。戦術に詳しくなくても丁寧な解説がされており分かりやすい。重みのある話に絵柄もあっており、飽きが来ない。それにご飯の描写がおいしそう。他の作品では野蛮に描かれがちなオークですがこのお話では印象がまるっと変わる事間違いなし。某飛べない豚は…を彷彿とさせるシブさがあります。とても魅力的。WEB小説版も読みましたが結末もリアルな含みを持たせてるのがまたよい。そうだよねーとうなってしまいました。まずは一巻をとりあえず読んでみて!と言いたい。面白いです。それにご飯の描写が美味しそう。(二回目)もっとみる▼
-
敗者側のストーリーが胸に刺さる2025年8月10日魔族VS人間の長きにわたる戦争が魔族敗北で終結した十五年後。戦時中の記憶がまだ色濃く残っているであろうこの15年という時間。復権を狙う魔族、魔族を根絶やしにしたい人間達の言動、行動が生々しく描かれています。どちらが悪い、どちらが善とはっきりできるものでもないです。現実を見ても差別なんてそう簡単に拭い去れるものではないのでスッキリ解決できるものではないのが悩ましい。敗者側の視点なので人間側の行動に腹が立つこともあるけれどそれもこれまでの戦争を思えば…となる。まあ屑もいますがそれはいつでも存在してるし、そういった雑魚はスパッと切り捨てるので読んでいてストレスも少ないです。戦争のない世界を生きようとあがく元魔族の幹部ベルテと戦争に辟易し勇者に討たれ人間に転生した元魔王エステラの旅路の結末が気になりました。旅の過程で出会う魔族や人間との交流、選択もしんみりきます。本当に魔族と人間がともに住まう都市があるのか、そこに希望は見いだせるのか。たまに挟むギャグもいいアクセントになっていて面白いですが、意味なく唐突に挟まれる全裸絵が気になりました(服描くの忘れたの?と思うぐらいの唐突さ)もっとみる▼
いいね
0件 -
なぜ結婚した???ネタバレ2025年8月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 屑旦那と彼の幼馴染の屑女にざまあするためだけの舞台。ざまあありきで描いているせいか展開がおかしい。
幼馴染を紹介され、屋敷に住むよいわれりゃおかしいと思うでしょ、普通。ヒロインの両親もべつに結婚しなくてもいいよって言ってるのにするおバカちゃんなヒロイン。旦那からは幼馴染がらみになると冷遇され、もし子ども出来たら生まれてくる子供のなずけ親は幼馴染ね?彼女もママと呼ばすよ。って言われて初めてこいつやべーわって気が付く。(初夜は旦那に断られ、その後たまに閨に来るときはヒロインがのらりくらりとかわしいまだ清い身体ってのも都合いいよね)侍女は冷遇してくるし、執事は監視してるしここマジやべーってなって逃げ出す。遅い、普通その前に気が付くよね。旦那はヒロインを冷遇してるつもりなく、幼馴染も大切なだけ。幼馴染は大好きな人をヒロインに取られたのでちょっとだけ(と思っているところがやばい)いじわるしちゃったのって感じ。まあそういう脳みそとろけてる人物もいるんだろうと思うけど、回避しようと思えばできたのにそこに足を突っ込むヒロインどうかしてるね!と思う。逃げ出すまで長く、ずっと屑旦那幼馴染のターン見せられるからストレスたまります。そのうち旦那幼馴染執事侍女には壮大なざまあがあるんでしょうがそれまで長い。完結してから読む方がすっきりするかもです。 -
婚約破棄された魔法薬師は炎の騎士に溺愛される~ただ幸せに、なりたかった~【単話】
メンヘラ女を一途に愛した元彼が不憫ネタバレ2025年7月7日このレビューはネタバレを含みます▼ 両親妹から虐げられるドアマットヒロインは自分不幸だわーと思いながら自らそれに足を突っ込むメンヘラ女。親身になってくれる同僚も彼氏もいるにもかかわらず察してオーラ全開で大丈夫と言い放つ。相談しろ。妹に脅され彼氏に違法の惚れ薬を作りそれを使用、彼氏はヒロインを強く想いながらも薬によって洗脳されて死んだ目で妹のそばに。妹はゾンビの彼氏連れてご満悦。脳みそ溶けてんのかな?仲睦まじい様子のw彼氏と妹を見てヒロインは苦しんで川に投身して自〇未遂。とある別の街に流れ着き、生かされた意味があるのではと優しい人に諭され心機一転新たな職場で働きそこで出会いが…っていう話なんだけどまあこれほど好きになれないヒロインもいないでしょう。投身までの性格もひどいけど、助かってからの行動も嫌な感じ。なんやかんやで私にできることをしようって前向きになるけどそこには彼氏への贖罪は一切なし。彼氏を元に戻そう、そのために薬を作ろうと思わない。違法薬物作ったので薬は作りませんって何この人。新しい勤め先は炎の騎士様の館の下女でそこでもいびられるんですが優しい先輩に食事置いとくねと言われ食べずにちょっと炎の騎士様の具合を見にいきその間に食事がなくなり、がっかりしながら部屋に戻ると部屋のベッドがびっしょびしょ。先にご飯食っとかなかったのかってう。いじめられる方が悪いとは言いたくないけど人をイラつかせるのうまいんだろうなと。てかここの侍従たち、主人の呼び方も変。WEB小説も読みましたが小説の内容そのまま踏襲されると元彼が不憫すぎてならないです。その後の展開では元彼がドアマット。一途にヒロインを愛する一方でヒロインのほうは新たな彼ぴっぴにドッキドキ。正直こいつらどうでもいいです。心を閉ざしたヒーローがーヒロインのやさしさに絆されてー、ヒロインがピンチになるとヒーローが助けてくれてトゥンクというテンプレ過ぎて面白味も何もないです。炎の騎士様とやらをヒーローに据えたいなら元彼の事を重点的にしかも真摯で一途な人に書かなければいいのにと思います。しかも救えないED。ヒロインにもヒーローにも魅力なくて、唯一幸せになってほしい人はバッドエンドってどうなんでしょうね。炎の騎士様は出てくるの遅すぎるので元彼のほうに思い入れが強くなります。元彼話さくっと削ればほんの少しはマシな話に…なりませんね。ヒロイン本当に魅力ないですから。 -
ヒロインさぁ…2025年6月25日やり方は悪いが悪女側がキレるのもわかる。礼儀も教養もない女性が憧れた皇太子の相手って納得できないよ。自分がそれに見合うように努力してきた分それ以上の淑女なら納得できるものの見栄えと明るさだけの女ってなあ…そりゃね、イラっとするよね。麗しい顔とへらへらで外交出来るんだったら簡単よね。しかも終わり方がね…。コロッと別の男に惚れるヒロインはもちろん国の将来を考えてない皇太子にも好感持てないです。もっとみる▼
いいね
0件 -
乗り移り相手をくそみそに言うヒロイン2025年5月9日人生に悲観し退場したレイミに乗り移ったヒロイン。足が動かないことに悲観せず、前向きにできることをして人生を謳歌していくのは素晴らしいです。でも冒頭、乗り移り相手のレイミを「とろい」だの「辛気臭い」だの言いたい放題。体力ない事に関しても、「何もしてないの?」など、レイミをけなすヒロインに好感度がダダ下がり。ええ、ヒロインは前向きな大人の女性です。それだけもまれてきたんです。でも元の令嬢レイミは15歳の女の子で、事故でいきなり足が動けなくなって悲しくてそれでも従者がやさしくしてくれてなんとか生きようって思ったときに怪我をさせた相手が渋々結婚して責任を取るって言いにきてそりゃ絶望しますよ。たった15年しか生きていないのですよ、この世の全てが終わったと思ってしまうのもうなずけるのに、このヒロインけなすけなす。受け入れるには時間が必要だって事分かりそうなものなのに。言っている事は正論だと思いますよ?でも弱っている相手に正論ぶつけてとどめさすのは正解ですか?正体従者にばれたらばれたでそれに対する言い草もなんだかな。嫌な印象が強く残ってしまったためにあまりヒロインの事が好きになれませんでした。レイミをどうのこうのいうシーンがなければ面白い話なのに惜しいなと思います。もっとみる▼
いいね
0件 -
婚約者から「平民を愛人にしたい」と言われた私-お飾りの妻は嫌なので「真実の愛」と共に破滅させます-
愚か者たちへの最高で最上級に美しい復讐ネタバレ2025年5月7日このレビューはネタバレを含みます▼ 馬鹿な婚約者とお花畑のドロボウ猫さんに高位貴族たる淑女の威厳を保ったままに華麗なる復讐をします。WEB小説版も読みましたがスッキリ爽快です。復讐の仕方がほんと美しいです。馬鹿な婚約者の末路も良いし、ドロボウ猫さんの顛末もよき。WEB版中編か長編かにもよって猫さんとヒロインの印象がちがいますがここは長編EDを希望します。猫さんの成長ぶりが良いです。ちゃんと反省して非を詫び、逞しく生きる様はあっぱれです。これもヒロインの教育のたまもの。過剰過ぎない罪に見合ったざまあが彼らを待っています。冒頭シーンまでだれる事無く進んでくれることを期待します。 -
10回婚約破棄された私が冷徹公爵様に溺愛されるなんて罠ですか?
そりゃ破棄されるわっつう…ネタバレ2025年5月6日このレビューはネタバレを含みます▼ 野犬に絡まれる婚約者を守ったら野蛮だ婚約破棄だといわれ切れて暴れたことがきっかけで噂話が人歩きし、婚約破棄されるたびに切れて暴れるものだから狂犬令嬢と呼ばれるまでになったヒロイン。少々おてんばなのですうふふで済む問題ではないです。そりゃ婚約破棄されるわ。気が強く、自分に非があるとこれっぽっちも思っていない。そんな彼女に婚約を申し込んできたのは周囲から冷徹相と言われる男性。最初から好意的。実はストーカー。ありのままの彼女が好きだからどんなに野蛮でもOK。性格に難ありなのにそれ込みで好かれているんだから、成長しないまま溺愛されて人生楽できてよかったね。いいね
0件 -
おかしさがじわじわ来る2025年5月5日タイトルに偽りなし。加えてヒロイン、兄の突っ込みスキルが高くじわじわおかしさが湧き、絵柄の淡白さがより面白さを倍増させてくすっとしてしまいます。脇役たちの端々のセリフも愉快です。大筋としては妙な提案をしてきた旦那様の謎をヒロインと兄が解明してヒロインが旦那を支えていく話。読者が思ったことをヒロインがちゃんと的確に漏らすことなく突っ込んでくれているところが結構新鮮でした。もっとみる▼
いいね
0件 -
年下攻おっさん受好きにはたまらないネタバレ2025年5月5日このレビューはネタバレを含みます▼ ちゃんとおっさん顔なのがよいです。考え方も少々謙遜しすぎかなと思う部分もありますが、ちゃんとした成人男性の考え方を持っており、不快感がないです。責任感が強く、真面目で根っからのいいひと。力が強すぎるあまり、困った人たちを救おうとキャパオーバーしてまで働こうとするのがネック。攻めのイケメン年下護衛騎士はそんな彼に献身的。甲斐甲斐しく尽くします。ほんと一筋です。素敵です。無茶しそうだったら止めるし、自分に非があって諫められたらしゅんとして反省。褒められたら超笑顔。そんな彼にどぎまぎするおっさん。可愛い。聖女を名乗る女性も出てきますがあっさり解決。中も良好。なんなら彼女を表向きの聖女として利用しちゃうのも合理的。護衛騎士のおっさんラブは揺るがないだろうと思うので、一筋に愛する愛される話を楽しみたいならお勧めです。
いいね
0件 -
聖女にケンカを売っていくスタイル2025年5月4日処刑される2年前に回帰し、記憶を頼りにこれから起こりうる事に対して聖女より先に行動し、あるいはずばっと正論で論破していって彼女の栄光への道筋を塞いでついでに皇太子にも復讐し、自分は幸せになる典型的な女性なろうだと思います。ちょいちょい入るざまあはスカッとなんですが、事ある事ない事に聖女につっかかって、嫌みを言っていきます。そりゃ聖女に嫌われます。恨みは相当なものだとわかりますが放置しとけばいいものを自ら煽ってやり返すから余計に恨まれるという。聖女も相当な悪女だし、ヒロインも悪女だからいいか。争いは同じレベルの者同士でしか発生しない!っての思い出しました。もっとみる▼
いいね
0件 -
麗しい絵と練りこまれた世界観に魅了される2025年5月3日美しく繊細な絵に惹きこまれ、かつ重厚なストーリー、展開に続きが待ち遠しくなります。復讐に生きる亡国の王子の幸せな過去が描き出されるとこれから起こる悲劇に胸が痛くなりますし、お人形でいる他なかった生き残りの女王も切ない。女王視点の世界が淡い感じなのもリアルを感じていないからでしょうか、それが非常に女王のミステリアスさと美しさを倍増させて世界観に彩を添えてくれます。即位式の夜の彼女のセリフから彼との出会いは初めてではないようですがこれからその謎が解明されていくのかな。死にたがりの王女を殺しても復讐にならないとして絶望させてから殺したいがために婚姻をするようですが、ここから二人の不器用な恋愛が始まっていくのでしょう。とても楽しみです。結末もハッピーエンドを迎えるのか、ビターなのかバッドなのか予想もできないので今後の展開が気になります。出てくる主要キャラクターたちがどれも魅力的で、特に女王の隠密が良い味だしています。本当に女王の事を心配しており、もともと善良でないけど悪人になり切れないバランスが最高です。もっとみる▼
-
童話好きにはたまらないほっこりオムニバス2025年5月3日自覚なしでいろいろやらかしてたヘンゼルとグレーテルの魔女オランジェ。物語通り死んだ魔女に対して女神は償いをさせるため彼女を若い女性に転生させます。彼女が住んでいた家には新しい家主の青年がカフェを営んでおり、そこで得意のお菓子作りを披露してお手伝いをしつつ、過去にやらかしていた事でトラブって相談しに(というか殴り込みに)来た人たちへオランジェの孫という事にして償いをしていきます。相談しに来る人達も童話に関係してくる人で上手く内容をアレンジしていて面白いです。途中で挟まれる童話の小話も参考になって楽しいです。絵柄も可愛いし、ハッピーエンドが多く(「赤ずきん」はノーマルエンド的ですが)読後感が良いです。これからどんな童話のキャラクターたちが相談しに来るか楽しみです。もっとみる▼
いいね
0件 -
B級にもなれない不快なだけのホラーネタバレ2025年5月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 父子家庭で幼稚園児の弟を持つ兄。世話が大変すぎてノイローゼ状態。実はその弟が怪物でした。兄はそいつに食われて再生されます。実は父親も食われていて、他にクラスメイトのある一人の女子の家族も食われていました。それに巻き込まれる兄の親友。兄ちゃーとうざい怪物弟無双でつまらない。さっさとタイトル通りにしてよと思いますがだらだら弟無双を続けます。知能が低いので対話どうこうもなく、ただ人をぐっちゃぐっちゃに食って兄ちゃー兄ちゃーなのでうざいだけの不快感しかないです。そこにちょっとグロテスクをアレンジしました的な内容。弟に食われたー→再生、何があったんだっけ?の繰り返し。何の進展もない。飽きた。オチとしてはタイトル通りにしたら弟に食われてた人たちは全員〇ぬんだろうけどそれは町のほとんどでしたーwとか、終わったらと思ったら兄ちゃーでまだ生きてる!で終わるかなんでしょうかねぇ。テンポわるいです。
-
-
最推し当て馬との恋の行方は??ネタバレ2025年5月1日このレビューはネタバレを含みます▼ 少女漫画の主人公の少女、フランが数ある男性キャラの中からとある一人とEDを迎えた後のお話。彼女の姉のセシリアがこのお話のヒロインです。原作漫画が大好きだった転生女子セシリア。フランと結ばれることがなかった当て馬キャラたちを幸せにするために奔走します。当て馬たちを幸せにするのに一生懸命で案の定自分の恋愛には疎く、最推し当て馬君も彼女の事を気になり始めている様子ですが全く気が付いておりません。一昔前の少女漫画テンプレですね。それそあざといと感じイライラするか、鈍感なんだからーと微笑ましく見るかは読み手次第。私は許容範囲内でした。話の流れとしては実は最推し当て馬君の初恋の相手が妹ではなくセシリアでしたーオチで彼と恋人同士になるんだろうなっていうのは簡単に予測できるので、ほかの当て馬キャラをどう幸せに導くのかが気になるところです。
いいね
0件 -
イケメン無罪で股開くチョロイン2025年4月20日旦那に8年間放置されされるも義理の両親とその娘たちとの仲が良好でこれまで暮らしていて、戦争も終わり旦那がいきなり帰ってくるとあってこの生活が壊れるならば離縁じゃと切り出したものの旦那からの提案は一か月抱きつぶして子をなさなかったら離縁するというもの。あほくさ。男にだけ都合のいい賭け。股開いてる時点で終わりだよチョロイン。それに気が付けないチョロイン。イケメンだからどんなモラハラ野郎でも許して惚れ直すチョロイン。両想いおめでとー。信じられるかい?これ少女漫画なんだぜ。TLじゃないんだよ。イケメンハイスぺ野郎の冷遇から一転して溺愛+エロって需要あるよねー。DV絶許、冷遇元鞘受け入れられない派閥なんで私は受け入れられませんがダメンズ好きな人はいるからね、そういった人にはたまらなく合うんじゃないですか?もっとみる▼
-
社畜同然の最強魔術師が敵国で幸せになる話ネタバレ2025年4月17日このレビューはネタバレを含みます▼ 社畜同然にいいように使われてきた最強魔術師が敵国に捕虜として捕まるも、その国で丁重に扱われ、良ければこちらで働かないかと誘われ了承し、ホワイトな環境でオカンのようなヒーローと気のいい仲間に囲まれて幸せに暮らす話。メインは敵国でのほっこり話。ヒロインは戦いでこそ鬼のような強さでしたが内面はぽやぽやんの可愛い女性。恋愛面に疎いです。ヒーローに対してもオカン的意識を強く持っており、ヒーローが周りから可哀そうな目で見られてるのがくすっときます。最初こそちいさな衝突はあったものの(元敵だし)いい仲間に囲まれて幸せに暮らしてます。内容が本当に微笑ましくて。絵柄も可愛いし読後感も良いです。ヒロイン、幸せにおなりーと呼んでいるこちら側も親目線になっています。WEB版も読了しました。ヒロインを最悪の環境に追い込んだ自分の思い通りにならない女は酷使して疲れ切ったときに飴をあげてものにしようという考えを持っている最低の屑皇子にはちゃんとそれに見合った報いを受けるので安心して読めます。
いいね
0件 -
WEB小説エタってるんですが…2025年4月16日WEB小説の第二部完結していないままコミカライズで第二部に突入。そもそもヒロインがこうなってしまったお花畑脳みその第二王子妃へのざまあはなく、もう一人の婚約者はざまあされてもよくわかっていない様子できっちり理解してほしいところなんですけれどもそれが描かれる日は来るのでしょうか。今現在それがないのでもやっとします。それを除けば話は面白いし、絵も魅力的ですがこれからどう進めていくのかが不安です。原作に追いついたらオリジナルになるのでしょうか?それともWEB小説には載っていませんが小説に続きでもあるのでしょうか。もっとみる▼
-
旅はまだまだ続く!2025年4月15日切りのいい終わり方だったんじゃないでしょうか。ひょうひょうとした爺様が弱きを助け強きを挫く話。自分の力に奢ることなく、若者冒険者の成長もサポートするし年長者たる対応をちゃんとしていて好感が持てます。ただ爺無双をずっと続けるのは厳しいものがあったんだろうと思います。若い娘と恋愛させたりハーレム形成も無理がありますし。話は各話面白いです。もっとみる▼
いいね
0件 -
聖女をクビになったら、なぜか幼女化して魔王のペットになりました。
乱暴に言えば幼女が成人男性に溺愛される話ネタバレ2025年4月13日このレビューはネタバレを含みます▼ 15歳の聖王国の聖女だったヒロインが冷遇ののち婚約者の王子に断罪され行きついた先が魔王国。なぜか幼女化して魔王様を筆頭に周りから愛されて生活していきます。最初は警戒MAXだったヒロインも周囲に甘えるようになります。幼女化したら性格もひっぱられるのか幼い感じになりますが、育ってきた環境が酷いものだったので子供時代のやり直しと考えればいいのかも?実は彼女は魔王様の唯一無二の存在だったのですが、聖王国の奴らに盗まれずっと探されていた人でした。悪事の原因の聖王国と婚約者のざまあが足りないです。聖王国に召喚されてきた別の聖女も断罪に加担していますが帰れないと知らされ優しくしてくれたのが婚約者だったために彼を信じるほかなかったという同情できる部分もありますが、ヒロインを冤罪の断罪に追い込んだ点において三つ子の魂百までとも言いますし、私は好きになれません。メインは魔王国でのほっこり愛され。成長するかと思いきやずっと幼女のままなので魔王様がちょっとペドフィリアみあり。一応子育てもの?みたいに思えれば楽しめると思います。いいね
0件 -
悪役令嬢はもう全部が嫌になったので、記憶喪失のふりをすることにした【単行本】【コミックシーモア特典付き】
つっこみどころが多すぎるネタバレ2025年4月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 基本的にヒロインが記憶喪失の振りして行動してたら阿保婚約者の愚かさと自称親友女の腹黒さに気づいて決別。二人は悪だくみを企てるが未遂に終わりざまあされ、ヒロインはヒーローと幸せになる話。ヒロイン、阿保の子過ぎます。でも実は才女なのですよってマジですかwたった一人の他人の言葉を鵜吞みにしてほかの人の意見も聞かない子なのに?あと婚約者はクズ過ぎるんですが誰もそれを諫めない。国王でさえも。王子の時点で皆言いなりってどうなの?あのヒスり異常だよ。ヒロインが記憶喪失になってからの周囲の婚約者へのディスりもどうかなぁ。それ思ってたんなら先に言って。実はさーって後になってからいうの印象悪い。しかもそういう人たちがぞろそろ沸く。思ってんなら(略)婚約者と親友の悪だくみの穴だらけのお粗末さ。ヒロイン阿保の子だからざまあ対象もっと愚かしくするのはなろうあるあるですが呆れます。いいね
0件 -
女性版なろう詰め合わせネタバレ2025年4月8日このレビューはネタバレを含みます▼ 王太子婚約者令嬢はやれやれ系。王太子も聖女見習いに対して小動物と遊ぶような感じだったので令嬢同様彼女に対して何とも思っちゃいません。令嬢もそれを知っています。お互い国を支えるという大きなお役目があるから雑魚には構っていられんのです。
子爵令嬢は王道冷遇婚約者ざまあ系。宰相息女は自分の才を発揮させるため殻を破って成長する系。それぞれ自身の幸せをつかみ取ります。WEB小説版には聖女見習いの話もありますがこれも載せるのかな?彼女もなかなかのつよつよメンタルでその後自分を振り返り反省し、自分の居場所をつかみ取ります。どの娘たちもどこか上から目線というか一般人とは違うのよオーラが出ててナチュラルに人を見下しており鼻についたりもしますがうまくまとまっている話だと思います。 -
婚約破棄してさしあげますわ ~ドロボウ令嬢とお幸せに~【単行本】【コミックシーモア特典付き】
ドロボウ令嬢も酷いけどヒロインも大概ネタバレ2025年4月7日このレビューはネタバレを含みます▼ 現実にいるよね、ドロボウ令嬢みたいな子。実に腹立つ。さっさとざまあされればいいのにと思いますがWEB小説版読んでも反省しないし懲りないのでざまあされている気分にならないというのが実に不愉快。ヒロインもヒロインであれだけ文句並べ立てるならば家族にサッサとこの子嫌ですと言えばよかったのにというのが本音。内心婚約者に対してもドロボウ令嬢に対しても見下してぐちくち言っているのを見ると大概だなと思いますけど。家族も家族で従姉妹の淑女教育ちゃんとしてよと思います。だって学ぼうとしないんだもんじゃないからね。それなりの礼節は強制でも分らせるべきでしょうに放り投げてはいざまぁっていわれましても教育放棄してたら理解するものも無理だよね?と思うのです。ヒロインもいい性格(良いではない)してるのですが、結局は幸せをつかみます。まあ文句に関しては口に出して言ってるわけでなしどんだけ腹黒でも表向き優秀な令嬢ですから。元婚約者も悪い人ではないが考えなしの人。WEB小説では一番の成長を遂げていましたがそこは削らないでほしいなと思うところです。話に関してはドロボウ令嬢のターンが長くてそれに対して腹黒ヒロインがぐちぐち言ってるのでかなりストレスたまります。すっきりしないです。 -
偽りの悪女ですが末永く幸せになりましょう~お望みの”恋多き女”を演じているのに夫の様子がおかしい~
どちらも可愛いネタバレ2025年4月6日このレビューはネタバレを含みます▼ 男を手玉に取る恋多き女の姉の身代わりになった軍記オタのヒロインと、女遊びが激しいという噂の公爵様の恋愛話。実は公爵様も噂話が独り歩きしているだけで恋愛初心者の奥手な人。お互いに求めている人物像が「恋多き女」と「プレイボーイ」という事で中身ピュアピュアながらもそれを一生懸命に演じます。互いにちょっとずれた理想像を演じるところも、素の表情にときめいてしまうのも可愛くて仕方ないです。早く双方素に戻れたらいいのにねと思いますがこのすれ違いも初々しくて読み続けたいというジレンマ。絵も綺麗で読みやすいのも良いです。 -
ざまあ行脚とくと御覧じろー2025年4月5日身も心も虐げられたヒロインが競売にかけられているときに、とあるイケメンハイスぺ侯爵に買われて妻となり、トラウマを少しずつ癒していきながら幸せになりつつ、今まで虐げてきたやつらに権力をかさにざまあ行脚する話。虎の威を借る狐よろしくざまあしまくります。ヒロインが関わってきた人物は屑ばかりなので一人一人に丁寧にざまあしていきすっきりです。でもそれだけです。ここまで屑かと思うほどに屑でざまあされて破滅が心地いいです。ざまあされてもあきらめない屑もいますがまた亭々しっぺ返しくらうのでしょう。屑をざまあするために話があるようなものでストーリーなんてあってないようなものです。どんだけ屑か→ざまあ→別の屑→ざまあ時折ヒロインの過去のトラウマがよみがえるの繰り返し。ざまあを楽しみたいって人にはいいかもしれませんもっとみる▼
いいね
0件 -
三人のライバル令嬢のうち“ハズレ令嬢”に転生したようです。~前世は病弱でしたが、癒しの魔法で今度は私が助けます!~
ヒロイン登場あたりから話が???ネタバレ2025年4月2日このレビューはネタバレを含みます▼ とある乙女ゲームに出てくるライバル三人令嬢のうち一番印象の薄い令嬢に転生したヒロインが運命を変える話。悪い人はおらず、ほっこり話メイン。残り二人の令嬢との仲も、それぞれの婚約者とも仲が良好。ヒロインも幼い時の行動によって婚約者に溺愛されています。それはいいんですけどヒロイン登場あたりから話がなんか散漫になってる気がしました。物語の強制力にどうあらがうの?みたいな期待をしたら実はそんなものはなく、ヒロインの相手以外の二人がヒロインに惹かれていたのは魔女の試練でしたー、ヒロインとヒーローはもうすでにその試練を乗り越えていたのでしたーとネタバレされても興ざめしてしてはあ…という感じで、その試練に打ち勝つと王様にれるシステムなの?と疑問符。ヒロインはただの面白がりというだけで婚約者を奪おうなんて魂胆は全くなく、平穏な話が続くので盛り上がりがなくてなんだか物足りないなぁと思いました。みんないい子なので暗い話やざまあが嫌いな人なら気に入るかもしれないです。 -
二番手の女 歌姫としての誇りを胸に、最後のご奉公をいたします
コミカライズで凡作→良作に2025年4月2日web小説版はヒロインチョロ!イケメン無罪ですかとヒーローに対して手のひらクルーがいけすないとしか感想を持ちえなかったのに、このコミカライズでは上手く改変されてヒロインは仕事熱心でタフで頭の切れる女性に変わり、ヒーローに対しても特に冷遇はしておらず、本人が何も話さないせいで回りが先走りしてしまっている状態で一応ヒロインに対しては真摯な対応をしているように思います(周囲の誤解は本人知らないっぽいふしあり)。少なくとも小説よりはヒロインに対して真摯です。話もうまく緩急をつけて間延びしないような展開にしているし、面白いです。もっとみる▼ -
執事ですがなにか?~幼馴染のパワハラ皇女と絶縁したら、隣国の向日葵王女に拾われたのでこの身を捧げます~
普通国もたないだろ2025年3月25日『ワンオペで国を支えてきた執事ですがブラック職場とパワハラに耐え兼ね逃げ出したら国が大変なことになりましたがもう遅い、俺は隣国の女王に拾われホワイト職場で女王にも愛されて幸せです』と『これぐらいの事すぐ出来て当然なんですよね?え?違う?俺、有能だったの?』の豪華二本立て。典型的なろう。もうさ、一人に任せきりで成り立つ国って何?どっかの集落ですか?主人公の執事を凄くデキル人物に見せたいのでそれができないから周りを馬鹿にして相対的に主人公を上げましたってのがなろうあるあるで草。周りもそれなりに優秀で主人公がより優れた人物って話をかけない所がなろうクオリティ。典型的おれつえー、俺を冷たくした奴らざまあを楽しみたいならそれなりに読めると思います。もっとみる▼ -
自己評価の低い少女が自分を取り戻す話ネタバレ2025年3月23日このレビューはネタバレを含みます▼ 毒家族のせいで卑屈なくらいに自己評価の低い多才な少女が家を飛び出し冒険者となって、そこで出会う男性冒険者との旅を通して才能をいかんなく発揮し、評価され褒められ大切にされて自分に自信をもって前向きになる話。無双状態の冒険者時代がメイン。時折はいる過去話がキツイです。毒親サイテー。操っていた義妹最悪。彼女の無双は死に物狂いで努力した結果であり、ヒロインの少女も控えめでつけあがらないタイプなのでおれつえーかましても全然鼻につきません。読み進めるとわかるけど自分を認めてくれる人がそばにいるってホント大切なんだなと思います。現在→過去→現在と行き来する漫画の構成がもうちょっとわかりやすくまとめられなかったのかなとも思いますが許容範囲。絵も丁寧ですし総合的に見れば読みやすいです。WEB版読了済みなので書いておきますが毒家族へのざまあはヒロインが家族にぴしゃっと言うぐらいでこれといったものはありません。主な原因の義妹へのざまあも特にないです。そこが足りないと思う人はいるかも。しかもそこに行きつくまでが結構長いです。しんどい。家族は毒に加えてお花畑なので今までの仕打ちを考えてみれば謝るだけではすまされないだろうにそれで何もかも元通りになると思っているところがやばいです。ずーっと猛省しててください。
いいね
0件 -
筋肉は裏切らない!2025年3月22日筋肉パワーやいやいやーい!ゲーム上でどんなルートでも魔王に殺される屑貴族に転生した主人公。生き延びるべく体を鍛え勇者とともに魔王を倒すことを決意。心を入れ替え(というか中身違うから元の性格なのだけど)誠実で優しい筋肉馬鹿、否超筋肉馬鹿になります。変わる主人公に周囲の人たちも主人公への認識を変えていきます。どんなピンチが来ても筋肉パワーが何とかします!なぜかって?筋肉は裏切らないから!さあ一緒に筋肉パワーやいやいやーい!いい意味でばかばかしく、爽快な漫画です。もっとみる▼
いいね
0件 -
10年間身体を乗っ取られ悪女になっていた私に、二度と顔を見せるなと婚約破棄してきた騎士様が今日も縋ってくる
婚約者、よく10年間我慢したよ2025年3月20日悪女が入ったヒロインから酷い仕打ち受けてよく婚約者10年間耐えたなという印象。ヒロインの事それだけ好きだったんだなと。それも積もり積もってやっと婚約破棄宣言できたときに相手の中身が戻るという不運よ。ヒロインは前向きで愛らしいです。周りから愛されるのわかります。すれ違いはあれどやっと婚約者の誤解も解けてこれからって時にまた入れ替わり問題が…しかも今度は他の入れ替わり被害者の人も巻き込んで(というか自ら騒動を起こしたというか)大変なことに。早く問題が解決してヒロインと婚約者、二人幸せになっておくれと思います。珍しく元鞘応援できる作品。でも婚約者、縋ってはないと思いますがね。もっとみる▼いいね
0件 -
絶望令嬢の華麗なる離婚~幼馴染の大公閣下の溺愛が止まらないのです~
死に戻り前と後で違いすぎて首傾げるネタバレ2025年3月16日このレビューはネタバレを含みます▼ 死に戻り前で酷い目ににあったヒロインですが、死に戻り後の順調さを見るにこの協力者たちは死に戻り前に何をしていたんだろうというのが一つ。屑糞カス夫と愛人の死に戻り後のやらかしっぷりをみると死に戻り前はなんでそんな上手くいってたの?というのが二つ。礼節も何も知らないのにずいぶんうまく生きてきたのねーと。ヒロインが陰ながら支えてたから?なのかな?でも彼女の死後何かやらかしそうではあるけれど。ヒロイン死んだ世界線も少し気になります。ヒロイン関係に関してはドアマット令嬢が死に戻りでハイスぺイケメンに溺愛され味方を作り幸せになり、カス夫と愛人はざまぁされるという定番の女性版なろう。カス夫と愛人は阿保馬鹿屑で性根も腐っているので反省せずにざまあされてます。実に心地よい。小説版では綺麗めな絵だったのにコミカライズではずいぷんとこざっぱりした絵柄に。絵柄が可愛くないからかカス夫と愛人の言動、行動が余計に腹立ちますw。これはこれでいいのかもしれませんが。 -
顔芸のせいで義母に小物臭漂うネタバレ2025年3月12日このレビューはネタバレを含みます▼ ドアマット令嬢が自ら逃げ出して幸せをつかむ話。性根の腐っている義母と義妹はざまあされても最後まで改心しません。八方美人過ぎる婚約者も他責ばかりで反省しません。唯一無能な父親が許されていますが、そもそもこの人のせいでヒロインが苦労してきたのにあまり納得できませんでした。ほんとにヒロインの事を考えていたら事情を話すなりかばうなりして義母と義妹から守ってやればよかったのにそれもせずに放置。あと小説では何を考えているかわからず最後に醜態見せるまでラスボス感漂っていた義母ですがコミカライズではことある毎に内面を顔芸とともに詳しく表現しており、とても小物感漂っています。これを改悪ととるか改善ととるかは評価が分かれるところですが小説の堂々たる悪女が好きだった私としては余計だなと思いました。小説ではざまあ後の話もあるのですがコミカライズはざまあまでかなと思います。
-
真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです
終わってください(終わらない)ネタバレ2025年3月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 終わってください。むしろ終われ、滅びろ。こっちはそれを期待してたんだよ。胸糞の国も王子も偽聖女にもすっきりざまあかと思いきやヒロイン高潔な聖女様だから助けちゃうんだよ。阿保屑王子もやらかしてるにもかかわらず国の中枢にいるし、偽聖女も彼のために今は距離を置いて花嫁修業しちゃうんだから。みんなハッピーエンドで良い、良いんだけども、ざまあ期待して後悔してももう遅いを望んでたのにがっかり。いいね
0件 -
義姉の作画に悪意ありすぎネタバレ2025年3月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 家族に虐げられたヒロインが自分の前世が自国を守って伝説になっている竜であることを思い出し、これまた前世で一緒に行動し、互いに心を寄せていた勇者生まれ変わりの王と自分こそが竜の生まれ変わりだといった義姉にざまあしつつ最後は幸せになる話。なによりヒロインが可愛い。鋼メンタルでいびられても動じないのも、人間って素晴らしーって人生謳歌してるのもいい感じです。行動のすべてに愛らしさがあります。絵もヒロインは可愛いし王はカッコいいし、巧みな絵で見ごたえがあります。小説では独特な表現が目立ちすぎていた部分がありましたがコミカライズ化にあたって読みやすくなりました。ダレもせずにざまあまでうまく話がまとまって進んでいきます。それからあまりにも絵が上手すぎるで義姉のブスさが際立ちます。小説では「そばかすで金髪の女性」ぐらいの表現でしたが。そばかす鷲鼻三白眼ブスに描かれており、姿も性格もブスで救いようがないです。欲望に執着しているシーンで描かれる姿のの醜悪さと言ったらないです。愛してるの親ぐらいで(親もこいつらからならそりゃこいつ生まれるよねという不細工。性格も屑。救いようがない)偽っていた時も他から距離置かれているのも何とも言えない。性格ブスなのはよくあるとしても姿をあそこまで悪辣に描く必要はあったのかななんて思います。でも早めにざまあされて退場してくれるのはありがたいです。
-
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います
王道ツンデレヒロインラブコメ2025年3月11日ツンデレヒロインラブコメに社畜とモンスター狩りが加わった話。王道ラブコメ。ヒロインのツンデレ具合が可愛い感じ。そんなヒロインに一途に恋する冒険者のうざさの加減もいい塩梅。逆ハー展開になることなく、ヒロインと冒険者の距離感も良い。他ヒロインと交流のあるサブキャラたちもキャラが立っていて好きになります。ハイテク技術もあるのになぜか紙での作業がメインのギルドの受付。深夜残業とかブラックじゃね?とか働き方改革すべきでは?とか上司無能とかありますけどそこは他のラブコメに差をつけるための飾りとしてブラック職場を付けたんだろうという事で深く考えないことにしたほうがいいでしょう。モンスター討伐に関してもヒロインが超強いのでストレスがないです。周りがピンチ、切れてソロ討伐かあるいは端から切れてソロ討伐の繰り返し。戦いよりもラブコメメインで楽しむ話だと思います。もっとみる▼いいね
0件 -
離婚してください(しない)ネタバレ2025年3月9日このレビューはネタバレを含みます▼ 死に戻りもの。自分が変われば人が、運命が変わる。死に戻る前の旦那はヒロインが好きすぎて大切にしようと思っていた行為が傍目からみれば冷遇なのにそれに気がつかない阿保。言葉も足りない馬鹿野郎。旦那冷遇してるから周りもヒロインをぞんざいに扱い結局彼女はドアマット扱いで失意のうちに死亡。死に戻った彼女は今度こそそんな人生にならないよう賠償金を支払って離婚しようと決意。これまでのうっ憤を晴らすかのように思っていたこともずばっと言う爽快な女性に。もともと有能だからどんどん稼ぎます。旦那もそんなヒロインと暮らすうちに少しずつほんのすこーしずつ(三歩進んで五歩下がるぐらい)変わっていって…という話。人が変わればほかの人の態度も変わるのはままあることですが、死に戻り前の糞旦那知ってるから今の旦那には罪はないけども離婚してほしいと思いますが元鞘か。態度と言葉に出せなかっただけでヒロイン大好きなのは前と変わりないのは分かっていますが、今でもちょいちょいやらかしておりなんかもやーっとします。死に戻り前の旦那のざまあが欲しい。大後悔の末狂い死にしろ。
-
起承転結の起が終わったぐらいで終わるネタバレ2025年3月9日このレビューはネタバレを含みます▼ 国をまとめるため悪を誅する悪として生きる家の娘として生まれたヒロイン。自分の家に誇りを持ち、日々の努力を惜しまない女性です。その素顔は悪姫とは程遠い良い子。念願かなってその手腕を発揮するよう呼ばれます。そこで受けた指令とは皇太子妃候補と皇太子の弟の二足の草鞋生活でした。敢えてあほぼんを演じる皇太子の理由も二足の草鞋生活の理由も国を思えばこそ。皇太子とタッグを組んでの後宮での立ち回りが痛快です。でもあっという間に終わってしまいました。俺たちの冒険はまだまだ続く!的なところで終わります。面白いのにもったいないなと。二人の活躍とかヒロインの両親の活躍とかをもっと見たかったです。
いいね
0件 -
-
リアルでも需要はあると思うネタバレ2025年3月6日このレビューはネタバレを含みます▼ 製薬会社研究開発部で働く主人公は男性不妊で悩んでいる。子どもが欲しいと強く願う妻のために自ら秘密裏に不妊治療薬を開発、使用し念願かなって子どもが生まれる。しかし成長するとその子が自分たちに似ていないことに気が付き薬の副作用かと疑念を抱いているとき、ネットで男性不妊治療薬を買って使用し生まれた子どもたちが同じ特徴をもって生まれているという事が話題になっていることを知る。見てみれば自分の子どもとそっくりだった。もしや自分の開発した薬がばらまかれているのでは?と焦っているときにその薬を自分が作ったことを知る女性が現れ脅されて…という導入。序盤から面白いです。主人公があずかり知らぬところで金と欲が絡み、実はすでに開発されていたのでは?みたいな流れもあり今後の展開が気になります。この女性、金に目がくらんだ嫌な奴だと最初は思いますがだんだんと頼もしく思える不思議。性格も考えも全く違うバディものに見えてくる。どういった結末を迎えるかが楽しみです。
いいね
0件 -
ストーリーは最高!面白い!けど絵が…2025年3月2日地球が第一次宇宙大戦で活躍し初の植民星を手に入れる。各国が推薦する若者の中からそこの指導者が選ばれるとあって、各国は星がある意味自国の領土となるので獲得に躍起になります。とある独裁国家で優秀な成績を収める主人公も選ばれますが彼は自分の自由を手に入れるために指導者になる事を選択。指導者を選ぶための学校に入り、成績を競い、各国を背負う若者たちと触れ合うことにより彼も考えが変わっていき…という話。出てくるキャラクターたちの背景が現代にも通じることろがあって皮肉めいて面白いです。侵略され荒廃した国の若者と侵略した国の若者とか。侵略された側は今でも侵略した国が放った核爆弾により汚染され苦しんでいるのに、侵略側は昔のことで今の自分がしたことではないよね(核戦争の事は知らない)?的なスタンスだとか。植民星の若者代表も参加しているのですが、彼女も星の人々の尊厳を背負ってその場に立っていますが地球人から差別を受けているとか…。この話の希望は彼らが若者たちであり、思考が柔軟なため、各国友和の道筋もあるというところでしょうか。後半話が急展開していきますがそこは掲載誌の都合上なんだろうなぁと。ギャグとかアクションなら絵に難点あってもコマ割り、アングルの工夫等で魅せることもできるのですがこの話は心象がメインなので絵そのものの良しあしが話を印象づけるといっても過言ではなく、残念な事にこの漫画はそこが足を引っ張ってるとしか思えません。話は本当に面白いのに。もっとみる▼
-
妖精が見える騎士と姫のほのぼの話ネタバレ2025年2月23日このレビューはネタバレを含みます▼ 妖精が見えて変わり者扱いされて辺境に追いやられた姫、クローニアと見えて話せる事を隠して生きてきた騎士、ルークスのほのぼのほっこりクラフトストーリー。ひねくれとは言いますが小さいころに愛情のある環境で育った時間が非常に少なかったためで良い人です。クローニアも純朴でかわいい。そんなふたりが妖精たちとやり取りをして彼らのためのおうち(いわゆるドールハウス)を作っていきます。クローニアはルークスの事が大好きで、彼も彼女の事を知りたいと思えるようになってまずはお友達からというのも微笑ましいです。辺境に追いやられてつつましすぎる生活を逞しく生きるクローニアを見て生活改善しようと奮闘するルークス。いい人だなと思います。出てくる妖精たちも愛らしいし、作られたドールハウスも可愛い。読んでいてほっこりほのぼのします。
-
悪役令嬢の取り巻きAですが、王太子殿下に迫られています。【単行本版】
ヒロインや悪役令嬢の選択肢は?2025年2月23日悪役令嬢断罪から守るために取り巻きモブAに転生した主人公のお話。守るためとはいえ攻略対象達に恋人をあてがい、自分はハイスぺイケメン攻略者に好かれてどうしよーキャハ(はあとってなぁ…。がっかりだよ。もしヒロインも転生者だったとして攻略する気満々だったら何奪ってんの?って話だし、悪役令嬢断罪されちゃうじゃんって言ったらそこは話し合えよとなるわけですよ。それに悪役令嬢にもお相手の選択はないわけ?相手の選択肢せばめて自分は理想の相手手にいれて、眼鏡外せば可愛いロリ巨乳でハイスぺイケメンもいちころキャハハウフフ?あまりに自分勝手すぎて好きになれないヒロイン。無料分で脱落です。もっとみる▼いいね
0件 -
吸血鬼との美しいラブストーリー2025年2月21日純真無垢で天真爛漫かつ芯のある女性と忌み嫌われ続け永く孤独に生きるヴァンパイアとのラブストーリー。絵が綺麗でキャラ造形も良いです。なぜ吸血鬼であるラビが生まれたときに殺さなかったのかとか、吸血されても死なないヒロイン、ステラの謎とかも気になり、これからの展開が楽しみです。ステラによってラビの凍った心が徐々に溶けていく過程が丁寧に描かれており、健気にひたむきに彼を愛するステラがいじらしく応援したくなります。もっとみる▼
いいね
0件 -
魅せる画力のダークファンタジーネタバレ2025年2月21日このレビューはネタバレを含みます▼ ギャングが牛耳る街で下っ端ギャングとして生きる主人公ジミー。家族を失い適当に生きる中、とある少女と出会う。名を持たぬという彼女にリリと名付け失った弟と重ねて親しくなる中で、実はこの街のギャング達をバンパイアが仕切っていた事を知る。そして少女が対バンパイア組織で利用されるバンパイア狩りの人狼だったという事も。人狼の寿命は10年。短い人生をそれだけに費やすことに異を唱え、バンパイアをせん滅出来たら自由にできるかもしれないという彼女の上司の言葉を信じ、スパイになる事を決意する。一方バンパイア側もそれを承知で生き残るために彼を利用しており…ってな感じで話が進んでおり目が離せない面白さです。絵も魅力的で背景、キャラクター、カット、どれをとっても造詣が良いです。敵側も狡猾で倒すの一筋縄ではいかなそうというのも良い。人狼のリリもとにかく可愛いし主人公が特に秀でた能力がない一般人というのもうまくできていると思う。ダークファンタジー好きならお勧め。
-
キラキラのイケメンマッチョ好きなら是非ネタバレ2025年2月20日このレビューはネタバレを含みます▼ 偽聖女と言われ王子から婚約破棄され、追放された先が憧れの屈強の騎士たちが住まう寮でした。その寮はで働く人たちもいい人たちだし、騎士たちはキラキライケメンマッチョぞろい。筋肉大好きっこなヒロインはそりゃもう上機嫌。団長さまとのラブストーリーもありつつ、実は聖女の才能も開花しており(本人無自覚)幸せいっぱい。そのころ追放した側は大変なことに…というヒロイン婚約破棄で幸せに追放した側ざまあの典型的女性版なろうです。メインはヒロインとイケメンたちのホンワカ話。イケメンマッチョに囲まれて幸せなヒロインが可愛いです。騎士たちも気のいい人たちばかりで、団長とヒロインの恋の進展をちゃかしつつも応援している感じが微笑ましい。実は団長が…っていうハイスぺヒーロー的な部分もあるので王道女性版なろうを楽しみたいなら楽しめるのではと思います。絵が煌びやかな感じ?(キラキラとしか表現できない)でほんの少しだけ癖があるかもしれませんが安定感のある面白さです。マイナスポイントは特にないのですが個人的に特筆したものがないと思ったので星3
-
ヒロインが来る前に妊娠しました 詰んだはずの悪役令嬢ですが、どうやら違うようです(コミック)
ラブラブ妊娠学園生活(はあと)ってアホかネタバレ2025年2月15日このレビューはネタバレを含みます▼ この世界の倫理観どうなってるんだろうねってのが第一印象。あまたある悪役令嬢転生もので目立とうとしてよりによってそれ選んだか。妊娠×学園生活って(苦笑)
元々乙女ーゲーというから主人公らって16~18歳位でしょ?中に出したのか…。妊娠して学園生活するんだ…。貴族たちが通っている学園内、公衆の面前でいちゃいちゃちゅっちゅって…。ドン引きポイントが多すぎてストーリーが入ってこない。というかストーリーなんてヒーローからの溺愛、以上。それだけ。そこに空気読めないヒドインが乱入してくる学園ラブストーリー(笑)高貴な身分の方々が通っているのに公衆の面前でキスしてきゃー愛し合ってるのねーって歓迎ムード。なんて優しい世界!!礼節やら知識やら武芸やら駆け引きやらを覚える場ではないの?まあそういうことに寛容な頭のネジが緩い世界なんだよと思うしかない。頭使わず溺愛話読みたいわーって時には楽しいのかもしれないですね。 -
復讐姫ローラ~お姉様を生贄にしたこの国はもう要らない~【電子単行本】
人間側の方がド屑過ぎて嗤うネタバレ2025年2月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 国を守る人柱になった姉を救うため、魔王を倒せば解放されると信じて戦おうとする妹。しかし会ってみて話を聞けば魔王側にもいろいろあって、まとめて考えたら魔王軍に与したほうが姉を早く救えるわとシフトチェンジ。妹の切り替えが気持ちいい。魔王側に対して偏見なくなじめるところも良い感じ。ヒロイン、直情的ですが裏がないので私は好きです。あと魔王軍の方が分かりやすいキャラクター達ばかりなので好きになれます。人間側は大を生かすなら小を殺す精神と考えれば人柱というのも分かる気がしますが、そこは姉の同意があってこそなのでなかったら屑だなぁと。結果論として国の安寧を保っているからいいのだろうけど王太子を筆頭に性格が屑に描かれすぎているので、早くざまあされないかなぁと思います。王太子の舌にタトゥーあったけど操られてるのかな?でも屑には変わりないしな。さっさと消えてくださいと。絵にメリハリがあって動きの描写も迫力があるので見ごたえがあると思います。いいね
0件 -
-
普通は家の恥ネタバレ2025年2月9日このレビューはネタバレを含みます▼ 父親と義母義妹に冷遇され、社交の場では醜穢令嬢とまで言われたヒロインが嫁ぎ先の暴虐侯爵と呼ばれるも実は真摯で誠実なヒーローと出会い隠された才能をいかんなく発揮し生来の性格の良さから溺愛され幸せになり、冷遇した側にはざまあされる定番の女版なろうです。良い所はヒーローが本人をちゃんと見て真摯に接している事。愛がない理由も伝え、冷遇せずに対応しています。ヒロインの姿に疑問を持ちすぐに調べ始めるのも好感度高いです。序盤だからか今のところ小説で評されていた食べ方の表現が汚いなどの不快感はないです。読んでて疑問なのは序盤、冷遇してる父親が自分の汚点を隠すようにヒロインの悪評を社交の場で言いふらし、ヒロインのデビュタントで粗末な衣装を着せ周りから醜穢令嬢と言われた事。普通出来が悪いだのわがままだのいいふらしてると育て方が悪いのですねってなるし、ガリガリぼさぼさ頭で粗末な衣装着てのデビュタントだったら虐〇とか家の貧しさとか疑われて白い目で見られて立場なくなると思うのですはそうはならない!なろうならね!周囲は親父の言葉を鵜呑みにしてヒロインの事も蔑む脳無しになるよ!WEB小説版読了済みですが家族たちへのざまあまでが長いです。そこまで話持つのかなという心配もあります。
-
侯爵令嬢リディアの美しき決断~裏切られたのでこちらから婚約破棄させていただきます~
ざまあは良い所を削り要らん物を増やす構成ネタバレ2025年2月8日このレビューはネタバレを含みます▼ 婚約者に浮気されたヒロインが彼と泥棒猫に社会的制裁をする話。ざまあ側の親達が良識ある人で良かったです。根っこが腐ってる泥棒猫は反省することもなく罰せられます。ある意味一本筋が通っている。WEB小説版読了済みですがコミカライズ版はあっさりとした断罪劇でした。小説だとより愚かしさが爆発してよりざまあの爽快感がありましたがなくなってます。あと婚約者のキャラ変はどうかと思います。小説では悪い人ではないが軽薄で単純かつ浅はかな男性という描かれ方で狡猾な泥棒猫にしてやられたねという印象で、罪を受け入れ理解し生きていこうとする姿に道は厳しいでしょうが頑張ってくださいぐらいのエールは送りたい気分になったのですがコミカライズでは単なる浮気屑男になっていました。ヒロインをもっと可哀そうにそしてざまあ部分をより爽快にしたかったのでしょうがこれは評価が分かれるところです。私は小説版の方がまだ人間的で同情できる部分があったと思うので残念だと感じました。これから第二部が始まり横やり女が来てヒーローとヒロインの絆がより深まる展開になるようですが話の盛り上がりは一部で終わってると思うので第二部は正直興味が湧かないので読みません。 -
高校デビュー組のほのぼのほっこり話ネタバレ2025年2月7日このレビューはネタバレを含みます▼ 真面目な優等生七瀬さんが高校デビューして憧れのギャルに。髪色自由な進学校に入学したけどちょっと浮いてる?そんな中同じクラスでヤンキーの間宮君と仲良くなったけど実は彼も!?という話。二人とも中身は真面目な優等生で、一生懸命高校生活を充実したものにしようと楽しむ感じがとっても微笑ましくてほっこり。友達も実は高校デビュー組でそちらも見ていてほっこり。担任もクラスメートも彼らがいい子たちなの知っているので微笑ましく見守っているのにもにっこり。悪い子もいない、ほのぼの話。読んでるこちらも高校生活、充実してねと親目線になります。
いいね
0件 -
面白くできないなら引き伸ばしはやめようよネタバレ2025年2月2日このレビューはネタバレを含みます▼ WEB小説版は無駄のないすっきりしたストーリーだったのに引き延ばしによるキャラブレが残念でなりません。小説では同じ場で悪役皆断罪されでいたのですがコミカライズでは第二王子のみ。他の人たちはこの後って感じなんでしょうが、そのせいでヒーローが短慮で浅はかな人物に成り下がってしまいました。小説では切れ者に描かれていたのにね。ついでに言えば学園内の生徒たちも脳みそなくなってます。例えば階段の踊り場でヒドインがヒロインにやってもいない罪を着せようとしますがヒーローがそれを一蹴。それでも縋るヒドインを振り払ったらヒドインが転落しそうになりヒロインがそれを防ぎますがヒドインがヒロインが突き落とそうとしたと泣き崩れ周りが信じ、次の日ヒロインヒーローが冷たい視線にさらされるという訳が分からない展開に。ヒーローのキャラ的にそんなへまはしないタイプだし、それに違うの周り見てただろと。騒ぎを聞きつけざわつくのはいいですが目撃してる人もいるだろうに否定する人がいないのはどういう事でしょうね?矛盾のない面白いオリジナル展開できないのなら原作準拠まま終わらせてください。
-
やっぱり顔かーw2025年1月31日政略結婚だという事はお互い了承済み。そしてお互い外見から惚れます。外見はやっぱり大切よねwでも交流を深めていくことでお互いの内面も知り惹かれあいます。このお話のいいところはヒーローヒロイン共に相手に誠実で真摯で思いやりがある事。思慮深く、国を大切に思っているので読んでいて不快感がありません。お互いがお互いに興味津々だけども突っ込んで聞けないもどかしさにニマニマします。唯一の残念な点は想いが通じ合ってこれからってところで話は終わってしまったこと。キリがいいとはいえ二人のイチャコラをもう少し見たかったかなと思いました。小説はまだ続いているようですが、コミックが終わったのはまあいろいろ大人の事情ってのがあったのでしょうね。もっとみる▼
いいね
0件 -
転生したのに屑元旦那に惚れるんだ(呆れネタバレ2025年1月31日このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きなの伝えられずに冷遇しちゃってヒロイン死んじゃった。後悔しまくっていろいろ放棄してる時になんと転生したヒロインが目の前に。やっぱり彼女は彼女のままで惚れちゃうの。ヒロインもヒロインで反省してる元旦那を見てトゥンク。うじうじ閉じこもって子育てもなにもしてない放棄男だけどもときめくの。私たちすれ違ってたのね今度こそ幸せにラブラブハッピーってきんもー。なんでこんなモラハラ屑にまた惚れるかな。まあヒロインがもともと大好きだったからね、後悔してる彼を見てやっぱりちゅきちゅき大ちゅきってなるんだよ。うじうじ後悔してるだけでなんもしないけどな。ほんと分からん。実は旦那がこんだけ愛してたんだよってあとで説明されても本人にそれを伝えない分からないし意味ないし。やってきたこと犯罪なのにすれ違い可哀そうで済ませられるの末期ですわ。反省したふりは猿でもできますよ。死んで後悔するのはいいけども遺された子供の教育もろくにしないってどいうこと。屑カス下種だけどイケメン無罪ですかそうですか。不同意性〇モラハラパワハラネグレクトしても許させる世界なんですよ、そう、なろうならね!被害者が許してるんだもんしょうがないよね!年の差も何のその今は幸せですって、そうですかよかったですね!
-
虐待されていた商家の令嬢は聖女の力を手に入れ、無自覚に容赦なく逆襲する(話売り)
逆襲がエグ過ぎて共感しにくい2025年1月28日無自覚なのは容赦のなさの方で逆襲は自覚してます。〇待の内容もエグいどころがグロ。逆襲もグロ。WEB小説版でも過剰ざまあに引いたけど絵にすると余計にエグさが際立ちます。ヒロインはずっと虐〇されていたせいか性格が壊れていてサイコ。共感して読めるものではないです。聖女の彼女を脅かす者たちに聖女に付き従う?力を貸す精霊たちが罰を下し、それが容赦ないという図式。聖女足るヒロインが「懲らしめて」と願えばよっしゃと精霊が過剰ざまぁをして息の根止める。それで良かったと喜ぶヒロイン。育った環境が極悪だったからとはいえ、うわぁ…とドン引きます。己の快不快だけでざまあするのは何か求めていたのと違う。すっきりというよりもやべぇ…という印象。ヒーローの方もヒロインの介護大変だなとしか思えない。でもヒロインを虐げた人々にはざまあがちゃんと発動されるのでそれを楽しみたいなら。もっとみる▼ -
王道なろうざまあものネタバレ2025年1月28日このレビューはネタバレを含みます▼ WEB小説版読了済。無能と虐げられたヒロインがヒーローと出会って隠された能力を開花させ彼と幸せになり、虐げた元婚約者、妹、両親はざまあされる話。典型的女性版なろう。メインはヒーローとヒロインのほのぼの幸せ話。マイナス点はないのですがよくある展開で普通に面白いという事で星3。WEB小説版は妹と両親へのざまあ足りないなと個人的に思ってしまうのですがそこは自分が完膚なきざまぁが好きだという事もあるのでこのくらいがいいのかも?ヒーローアレクシスが白い結婚とは言いつつも紳士的で誠実な態度で彼女に接しているところが好ましいです。両想いなのは明らかなので、じれじれな感じがふふふとなります。ヒロインもそこでほのぼののんびりと生活し、読んでいてほっこりします。ざまあよりも幸せはほっこり話メインで読みたいならお勧め。
-
-
ミステリー要素ありの婚約破棄もの2025年1月4日同じ日を繰り返すヒロインと王子のループ回避もの。WEB小説読了済み。最初の方で婚約破棄の理由訊いたら?とは思うものの、真相を知るのが怖いのとそれよりこのループを脱出したい気持ちが強いんだろうと思う事にします。お互いに人となりを知らなかった婚約でループを繰り返すうちにお互いにお互いの事を知って親密になっていくのがよいです。ループ中に起こるある事件を解決しようと躍起になるうちに新たな謎が増えて…とミステリーも踏まえた令嬢の婚約破棄ものがざまあ、溺愛はわわが蔓延している中で新しいと思いました。そういった話に辟易しているならお勧めです。延々と同じ日を繰り返しても強い目的の為に狂っていかないヒロインたち(あえてそう表現する)の胆力には頭が下がります。もっとみる▼
-
ハッピーエンドカナー???ネタバレ2024年12月29日このレビューはネタバレを含みます▼ 王子がサイコパス。ヒロインの実情を知っていて「君もバルコニーにくればいい」泥棒猫さんと踊って「ダンス楽しかった」その雌猫との噂が広まり、ヒロインが忠告したにもかかわらず「節度をもって接している」発言。あげく婚約破棄についての想い。これでヒロインに誠実で真摯な態度だと考えているんだから怖い、怖すぎる。断罪劇でもなぜか断罪している側に回っている。え?なんで?原因あなただよね?無神経で心なし。どこをどう切り取っても王子が素敵に見えないから絆されるヒロインに疑問符。横抱きされてくるくるダンスでうふふふーって何この茶番劇。WEB小説版読んだら王子の心象変わるかなーと思ったらより気がふれる行動に出ていた。王子の婚約者はバルコニーとしか思えない。
-
末王女の輿入れ~その陰で嵌められ、使い捨てられた王女の影武者の少女が自分の幸せを掴むまで~
シンデレラストーリーネタバレ2024年12月25日このレビューはネタバレを含みます▼ いいように使われ捨てられた女性のシンデレラストーリー。WEB小説既読。偽りの姿でいる期間に知り合うヒーローとの交流が丁寧に描かれており、使い捨てられたその後の展開にもつながります。ここから彼女は運命を切り開いていき、幸せをつかみます。使い捨てた王女にもそれに見合ったざまぁがあってすっきり。読後感が良いです。いいね
0件 -
運命だから仕方ないのか…とがっかりする2024年12月22日βとして偽っていたΩの主人公が大人のαたちに支えられてΩとしての自覚を持ち成長していき運命の番と結ばれる話。ハッピーエンドでいいよ、いいのだけど運命の番より支えていた一人である後藤の方が魅力的。番外編も後藤とのイチャコラだからますます後藤びいきになって手に負えない。大人たちの方が魅力的に描かれすぎていて運命の番がかすんでしまって彼と結ばれても「運命だからね…仕方ないよね」とがっかりしてしまった。個人的には運命の番がいてもあなたがいいって後藤エンドの方が良かったかなあ。運命よりも勝る愛のエンディングを見てみたかった。もっとみる▼
-
合わないものはどうやっても合わないネタバレ2024年12月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 一目ぼれした婚約者から好きになれないと一蹴され婚約破棄され自〇したヒロインのやり直しループもの。婚約者、最悪です。借金まみれの家を救うことを前提にいやいや婚約しますが家が持ち直したら別の女に入れ込んで婚約破棄。しかも惚れられている事につけこんでかーなーり傲慢。ヒロインも惚れてるから二回、三回と彼好みの女性になろうと努力しますがやっぱり破棄。もうね、合わないものは合わないのよ。四回目の人生でやっと目覚めて彼と婚約しない選択をします。そこで出会うのは二回目の人生でプレイボーイと名を馳せていた男性。けど幼少期に出会った彼はそんな影を微塵も見せない純朴で素敵な少年で…。そこから始まるラブストーリー。出会う人によって人はこうも変われるのねと思います。お互いに一途に想い合って成長していくのでほのぼのと安心して読んでいられます。ちゃんと元婚約者の阿保にもプチざまあかまされてすっきりします。少しぐらいは痛い目見ないとね。波乱万丈な人生の末のハッピーエンドを望んでいる人は物足りないかもしれませんが、うまくまとまった作品だと思います。
-
バツ3の看取り夫人と呼ばれていますので捨て置いてくださいませ
実母以外の親族に制裁をネタバレ2024年12月14日このレビューはネタバレを含みます▼ 一夫多妻制の世界。アホで強欲な父親のせいで借金まみれの貴族に生まれたヒロインクロネリア。糞父のせいでバツ2となる。2回の結婚生活、彼女は腐らず献身的に老い先短い結婚相手である男性の世話をして看取っている、本当によくできた女性です。13で嫁ぎ、2人の人生を見送ってきたせいか、18とは思えないぐらいに達観していて大人びています。看取った後にその親族から遺産はやらんぞと言わんばかりに家に帰されるのもありがちでつらい。実母は他の夫人からいじめられて心を病み、第一夫人の娘の策略により好きな相手からは捨てられもう散々です。そして屑父が三回目の嫁ぎ先を見つけ出して彼女を送り出す。そこでも彼女は献身的に尽くして頑なだった結婚相手の男性の心を動かし、そんな彼を見た彼の二人の息子も彼女に信頼を寄せていきます。最初の次男坊の行動は酷いと思うのですが、ヒロインの器が大きく「大好きなお父様を心配しているのだから仕方ない」とそれを受け止め、許しているのが凄い。もう聖母です。包み込むような慈愛があります。長男は礼節もあり誠実な男性で、ヒロインにどんな噂があろうともそれを鵜呑みにしないところが素晴らしい。彼女自身もここでの生活が楽しそう。もうこの3回目の嫁ぎ先でずっと幸せに暮らしたらいいよと思います。長男の心境に変化が見えてきてこの先が楽しみ。できればあの馬鹿父と第一夫人の娘に制裁を与えてほしいです。あと自己中で話を聞かない元婚約者も。特にアホ父は完全に破滅を迎えないとヒロインがまた利用されそうで…。 -
闇堕ち勇者の背信配信~追放され、隠しボス部屋に放り込まれた結果、ボスと探索者狩り配信を始める~@comic
隠しボスが可愛いのでヨシ!ネタバレ2024年12月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 地球に突如ダンジョンが出現し、そこで魔物、ジョブ、魔法の存在が確認され、かつ一度きりなら蘇生できるという魔法が一般化されている世界。そこではダンジョン探索、その配信が流行していた。主人公は万能であるが特化したものがない勇者で、仲間の一人から器用貧乏と称され冒険途中で追放され、今まで生還した者がいないという隠しボス部屋に追いやられてしまう。そこで隠しボスのヴァンパイアアリシアと出会い戦うがその途中で彼女が主人公が持っていた配信道具に興味を持つ。主人公が配信の説明をすると「自分がラスボスになるまでの軌跡を配信したいから協力してくれ」と頼まれてしまい、やることもなかった主人公は協力することにした…っていうところから始まるストーリー。なによりアリシアが可愛い。可愛いし強い。主人公も冷静で機転が利くし、万能故に強い。理性的で知性もあるので不快感がない。一回きりとはいえ蘇生魔法あるためPKも普通に配信されているのでアリシア倒さんと乗り込んでくる冒険者たちが倒されてる描写あっても嫌な感じはしません。逆にさくっと倒してるのである意味爽快感。アリシア可愛いなぁと愛でて、おれつえーを楽しみたいならお勧めいいね
0件 -
馬鹿で屑で愚鈍な王太子にイライラネタバレ2024年12月11日このレビューはネタバレを含みます▼ 小説版も読了。本当にヒロイン可哀そう。本当に忘れてよかったねと思う。馬鹿で屑で愚鈍な王太子と泥棒猫以外はみんなヒロインの味方なので安心して読めます。幸せそうで何より。それよりも王太子よ。都合のいい事ばかり言って最初から最後まで保身保身保身保身。こいつ本当にヒロインに心から謝っていないだろと。裏に自分かわいそかわいそが透けて見えて、もうこいつのチ〇コもいできっつーい強制労働させて荒くれ共の夜の慰み者になってしまっても足りないくらいに腹立ちます。あと少々絵が残念。硬いというか動きが不自然。あと幼少期の体のバランスが少しおかしい。王太子を忘れたヒロインを取り巻く話より王太子へのイラつきの方が大きく印象深かったためマイナス
-
ビターよりのエンディングネタバレ2024年12月4日このレビューはネタバレを含みます▼ 偏屈だと思われているお婆さんと、いい子を演じていろいろ我慢している女装男子が一緒にスイーツを作る話。ひょんなことから交流が始まるのですがだんだんと距離が縮まっていくさまが良い。難しい年ごろの少年を老婆心ながら見守り支えていこうとする過程で自身も変わっていくのが温かい。出てくるスイーツも調理方法が描かれているし美味しそう。けどあの締め方は少し寂しかった。高齢のお婆さんだからいつかは…とは思うけれども、外にも出るようになって、あの家、あの庭で、大きくなった男の子とたまにスイーツを作りつづけているよEDでも良かったんじゃないかと。ほんのり温かい終わり方だけど、そのうち進行していって、彼も足が遠のいて…って言う未来が透けて見えて切ない。でもあの明るい可愛いおばあちゃんでいるからいい、のかな?でも…と少ししんみりしました。
-
主に溺愛が過ぎる執事を受容できるかが問題ネタバレ2024年12月3日このレビューはネタバレを含みます▼ 主従恋愛もの。平凡な日常を望む非凡な才能を持った令嬢と彼女に心酔し溺愛しており、異常なまでの執着を見せる執事との恋愛話。最初は全く魅力を感じない王太子メインで話は進みますががっちり振られます。王太子との恋愛は望まない方がいいでしょう。執事は後から出てきて令嬢を想うあまりに嫉妬もするし暴走もしますがそれを軽くいなす令嬢がとてもクール。彼女にとっては自分を思うが故の嫉妬も暴走もこみこみで大好きなので問題ないのです。むしろ私の隣に立てる日を楽しみに待っているわの余裕っぷり。執事は彼女の励ましを受け、力も知能も地位も手に入れ、彼女に並び立てる人物になれるようより励むのでしょう。執事としての貞節?みたいなものは全くなく、主である令嬢以外には酷い対応だし、嫉妬もするしで主従恋愛もの好きでも好き嫌い分かれそうです。絵柄もどことなくモブ顔なので、容姿端麗のちゃんとわきまえている完璧な執事から愛される話を望んでいたら合わないと思います。
いいね
0件 -
病弱な妹に全てを搾取されてきた令嬢はもう何も奪わせない【単話】
絵の背景と話の構成頑張ろう?ネタバレ2024年11月15日このレビューはネタバレを含みます▼ 天然屑妹と毒親から逃げ出し救ってくれたのは幼いころに出会った少年でした。ヒロインはイケメンハイスペに成長したその少年に溺愛され幸せに暮らし、屑妹と毒親はざまあされます。っていうありがちなもの。ツッコミどころが満載で狙っているのか?と思うほどです。仕事ヒロインにまかせっきりの両親とか。テストを親に見せて100点じゃないから叱られるとか。とても日本テイスト。なのに社交界とかある一昔前のヨーロッパも取り込んでます。まあナーロッパだからと一応スルー。無計画に逃げ出したせいで2週間ほとんど飲まず食わず。普通死ぬよね?倒れるヒロインの目の前を運よくヒーローの馬車が通り過ぎ彼女を救い出す。なぜその子がヒロインだと分かったのか説明不足。手厚く看病され、ヒロインがヒーローから名前を呼ばれて目覚め、初っ端彼女が思う事がここは娼館?人さらい?…酷くないです?先ず感謝して。それからなんで名前知ってるか聞いて。暫く助けてくれた相手が誰だか知らないまま話は進みますwヒーローも言えよ、自分の名を。2週間飲まず食わずだったのに出された粥とパフェ。パフェ?チャイナっぽいお国柄なのにパフェ?と突っ込みたくなるもその前に病人にパフェって。2週間ほとんど胃に入れず、いきなり固形物入れたらお粥でも吐くよ?ヒロインはトローリーをテーブル替わりに完食wマナーとは。ちなみにこのヒロイン、貴族なのに使う言葉も粗いです。背景画も白く、チャイナっぽい仕様は窓と扉で使っているトーンでごまかす。一応照明もあったかな?でも家具がない。病室でももっと家具あるよ?ちっこいテーブルがあったらくらい。空間歪んだり、ベッドが消えたり現れたりと忙しい。たまにテーブルも消える。WEB小説も読んだけど、これから先もツッコミのオンパレードです。ヒーローの秘密も明かされますが、最終的にヒロインが住む国よくもったなという感想。なんかハッピーエンド風にされてたけど、このこ〇〇教育も受けてないし大丈夫なのかなとか色々思います。性格もあれだし。様々なツッコミを楽しみつつ定番のハイスペ溺愛&ざまあを望んでいるのなら読めるのではないかと思います。 -
抱腹絶倒ですわー!!!ネタバレ2024年11月8日このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢が処刑前生まれ変わったら清く正しく生きることを誓い、天の声がその願いを叶え、生まれ変わった先が現代日本の汚っさんでしたw
おっさん臭に苦しみ、身体の汚さに苦しみ、汚い部屋に苦しむ第一話。オチが結局…ってのも最高です。絵が美麗なのもあって余計におかしさが増します。子どもに声を掛けたら怪しまれ、通勤地獄に苦しむ。現代社会の縮図wおっさんの能力は引き継がれており、一通りの生活はできる模様。外見はおっさんですが内面お嬢様なので話し方が「ですわ」等々ギャップがすごい。だんだん可愛く見えてきます。おっさんなのにw根はいい子なので令嬢時代の横暴さを省みて現代を生きております。このおっさん、仕事はヘビーながら良い仕事仲間をお持ちのようで仲間内の話にもほっこり。この令嬢以外にも転生者がいそうな予感でどんな展開がまっているのか楽しみです。そのうち顔を見せない裏切った従者や唯一処刑時にも令嬢の無実を信じていたヒロイン(仮)も出てくるのかしら?などと期待しております。 -
真似できないけど真似したい!!2024年11月4日ドカ食いの為に生きている望月さんの話。それが正気の沙汰じゃないw若いからそんな暴食できるんだろうなと思います。作っているご飯もできそうって感じなのも良いです。健康を考えたら無理だけど。この生活続けて年取ったら病院行ですなとも思いますがそこは漫画だフィクションだ。ドカ食いを求めるさまは狂気ですが食べ方自体はどこぞのやらしい食べ方ではないので不快感はありません。出来たら私もしてみたい!至りたい!私は望月さん+上司の甘党掛け合わせで!人生一回きりだもの、こういう生き方して食べたいだけ食べて満足して早死にもあり?もっとみる▼
-
偽物令嬢の復讐~仇討ちのため、5人の侯爵令息の婚約者になります~
仇討ちして伯爵家に戻っていってほしい2024年10月27日誰がお嬢様の自〇の原因を作ったか。その解明にも興味がありますがそれよりも5人の婿候補をちゃっちゃと篭絡してこっぴどく振って伯爵家に戻っていってほしいなと思うのは欲張りでしょうか。馬鹿、知的、女好き、謎系クール、腹黒可愛い系というテンプレ面子はどこか乙女ゲーを彷彿とさせます。大どんでん返しで黒幕お嬢様の兄という線もあるので誰が復讐すべき相手なのかこれからが楽しみです。とりあえず婿候補たちの父親は自滅してほしいところですが。流れ的に謎系クールとの共闘もあるのかななんて思ってみたり。絵柄も見やすくて良いです。もっとみる▼ -
飼う事への責任2024年10月23日色々考えさせられました。重い話が多いです。主人公の男性も動物たちを助けたいのは分かるけれども行き過ぎな部分もあり、でも助けたいんだよな…と、どう行動すればよかったのか答えが出てこないです。ドライすぎる保護活動家も居てこいつはどうなんだと思うがこうでもしないとやってけないんだろうなと思ったり(詐欺っぽいけど詐欺じゃないのかなとも思ったり)。できる範囲で足掻く主人公の姿に目を惹かれます。保護活動家、ブーローカー、飼い主、多方面での視点が描かれており、動物たちに愛情を持っている人は確かにおり、どっちが悪いという事もなく考えさせられます。本当に飼う方の意識の問題なんだろうなと。丁寧な取材をされて話を描いているんだろうなと思います。メインキャラにヒロインポジの子がいるんだけど典型的ダメインで「何とかしないと→何もできない→主人公巻き込む→なんか解決できた気がするー」ってのが鼻につきます。明後日方向の努力家。話がシリアスな分コミカル担当なんでしょうが好き嫌い分かれるだろうなと。でも回が進めば少しずつ変わっていって前進していく姿が見られます。それまで我慢できれば。もっとみる▼
-
時代はこの話に追いついていけるのだろうか2024年10月20日前世で相思相愛だった姫が地位も名誉も理性もあるおじさんに転生していた。なんという開幕だろう。斬新すぎる。最初こそ彼の娘を姫だと勘違いしたものの、高校生ハルトは元姫であったおじさん(教頭)を一途に愛する。BL…ではないんだろうがTS…なのか?教頭も良い大人としての側面を保ちつつもたまに出る姫の性格がなんとも可愛い。彼らのほかにも転生者はいて、その一人である保健の先生のいろんな面でキャラが濃い。これのよい所は姫である教頭がちゃんと大人としての理性を保ち、元騎士であるハルトに接している事。前世で姫であっても現代では男性であることを受け入れまっとうに生きてきているので不快感が無いです。これのオチはどうなるのか、とても気になります。もっとみる▼
-
宝石姫は、砕けない~毒親にネグレクトされていた私は、帝国皇子に溺愛されて輝きます~
癖のある絵が残念ネタバレ2024年10月12日このレビューはネタバレを含みます▼ 家族からひどい目にあっているヒロインが自分の国よりもとても強大で発達している帝国のハイスペイケメン皇子に救出されて幸せになり、彼女を貶めた国や家族がひどい目に合う話。テンプレ女性版なろうです。実はヒロインに凄い力があったりとざっくりとした流れはどこかで読んだことがあるかもなー的な感じなのでまあこれ系好きならば面白いんだとは思います…が、絵が残念。とても癖のある絵で某漫画の角の人リスペクトなんだろうかへんな突起が気になります。髪を結いあげたときの盛り上がりか何かなんでしょうか、それともポリゴンFF7エアリスみたいな前髪の立ち上がり?的なものなんでしょうか。それに加え衣装も何となくダサく、めかし込んで披露するところで「何て美しい…」だの褒められているシーンを見るとお、おう…となんとも言えない感じを抱いてしまい、絵が何とかなったならと残念でなりませんでした。 -
王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです! ~聖女に嵌められた貧乏令嬢、二度目は串刺し回避します!~
ヒロインとヒーローのハッピーEDを!ネタバレ2024年10月11日このレビューはネタバレを含みます▼ 愛し愛された王太子からなぜか殺され子ども時代にまで逆行してしまったヒロインが今度は関わらんぞーと違う道を選ぶのですがなぜか今回の人生ではヒロインを陥れた聖女の嫌味だった幼馴染の男が絡んできて…というところから始まる話。子ども時代は聖女や王太子はでてこず、その幼馴染と新しい友人たちとの交流メインです。なんでも完ぺきな幼馴染になにくそーと刃向かいつつ、逆行前とはずいぶん印象の違う彼に複雑な感情を抱くヒロイン。そして話が進みやっとでてくる王太子。でも彼も印象が逆行前と全く違う。実は…というところから話は格段に面白くなります。ヒロインが何より魅力的。絶対前みたいにならないぞと意気込み、自分を成長させていく姿を見ていると応援したくなります。仲間たちも信頼のおける人たちで彼らとの交流にはほっこりします。そしてヒーロー(あえてこう表現する)の存在も。本当の意味でずーっとヒロインに一途だったので二人、否この人たちに味方してくれた人たちも幸せになってと願わずにはいられません。ヒール側の聖女らが良い感じに憎らしいのでぜひとも彼らに見合った結末を望みたいです。 -
子ども達の平和のために奮闘する悪人顔パパネタバレ2024年10月6日このレビューはネタバレを含みます▼ 世界と主人公の名前ぐらいしか知らないゲーム世界に転生した悪人面の冒険者グレイと彼がたまたま助けた子どもたちとのほのぼの家族愛もの(ただし家族の平和のために邪魔する悪人どもやモンスターは完膚なきまでにぶっ〇す)
グレイは内容を知らないゲーム世界に転生した元日本人で、これから起こる展開も分からないし、チート機能もないので、それなら後悔しないように生きようとまっとうな冒険者となり生計を立てていますが、悪人面のせいで悪い噂が独り歩きしています。まあ彼の事を知っている人たちは誤解だと知っているので当人は気にしてない。ある時、たまたま助けた子どもの一人がこのゲーム世界の主人公の名前と同じだという事に気が付きますが、それはそれとして、彼らと暮らすうちにお互いに愛情が湧いて一緒に暮らすように。グレイはもし彼が主人公であり、将来その力を振るう時が来たならば傍で彼の力になろうと考えますができるならば彼らには平和に暮らしてほしいと彼らの周囲で不穏な動きがあった場合はこっそり完璧に始末して彼らとのほのぼのを享受していきます。グレイ自身が家族愛を求めていた(多分転生前の出来事が関係している)という事もあるのでしょうが、ほんとに子どもたちが可愛いのでグレイが絆されるのも分かります。話が面白いのでWEB小説も読んでみたのですが、元のゲーム、アンチヒーローもののダークな話っぽいのですが誰得なゲームだったんだろう…。グレイが関わったことで話がどう展開していくのか楽しみですし、元のゲームシナリオも気になります。いいね
0件 -
悪役令嬢ルートから解放されました! ~ゲームは終わったので、ヒロインには退場してもらいましょうか~
キメ顔にホラー表現は余計ネタバレ2024年10月2日このレビューはネタバレを含みます▼ 乙女ゲーム世界でで転生ヒロインが王子と婚約し、元の婚約者の悪役令嬢とも仲良しの大団EDを迎えた後の悪役令嬢側の話。これまではゲームの強制力による茶番でゲームが終わったことにより強制力がなくなったことで悪役令嬢が自我を取り戻して行動していく。EDを迎えるまで自我が失われゲームシナリオに動かされていたというところが新しくて面白い。ゲームに出てこなかった悪役令嬢側の家族がゲーム開始時期から人形のようになって心配しているシーンもあり、ゲーム外の人間たちはゲームにかかわっている人たちの変貌に実は戸惑いを覚えていたのも凝っていると思う。それはゲーム内に出てきた人たちにも当てはまることで、多分EDで転生ヒロインと王子の婚約を認めていた王、王妃も強制力から解放された後、なんで悪役令嬢との婚約破棄を認めたんだ?彼女の家敵に回したらやべーぞって焦っているのが新鮮。王子もあれ?なんで婚約破棄したんだっけ?ヒロイン好きだから?だよな?みたいに戸惑いつつヒロインとの愛を貫こうとする。ヒロインは大団のはずなのに悪役令嬢の態度少し違うよね?なんで?と困惑気味。EDまでが茶番と覆し、婚約破棄した意味わかりますよねぇ?と悪役令嬢家族の巻き返しが面白いです。諸悪の根源は強制力を敷いたシステム側と思うんだけどもどうオチを付けるのか。ゲームシステムは神的な存在なのでなんともならないのかな。話はとても面白いんだけど、絵がね…。ゲーム上で令嬢側から見て相手が「友達だよね」「どうおもう?」などの質問に強制的に肯定せざる負えない状況の気持ち悪さを表現したいのかホラー調のきめ顔を描いていて、あと解放された後もヒロインの底意地の悪さ?みたいなのを表現するのにもたびたび使われているんですがこれとても余計。他に表現方法あっただろと。普通に描いても気持ち悪さは伝わると思う。絵が足を引っ張り評価が下がりました。話はとても面白いのに残念。