CARVIEW |
ERR_MNG
おすすめ恋愛漫画80選|あの名作から話題の人気作まで大集結!

「恋愛漫画なんて、10〜20代の若い女性がハマるもの」その認識、時代遅れかも!?学園が舞台の爽やかな青春ラブストーリー、尊くて泣けるドラマのような恋愛、現実では味わえないファンタジー世界での恋物語など、恋愛漫画にはさまざまシチュエーションやジャンルがあります。その中には、きっとあなたがハマれる作品があるはず。今回は、年齢や性別を超えて楽しめる恋愛漫画80作品をジャンル別にご紹介します。ぜひ、あなたがハマれる恋愛漫画を探してみてください。
目次
アニメやドラマ・映画化された大人気の恋愛漫画14選
アニメやドラマ、映画などへの映像化は人気漫画の証です。恋愛漫画も例外ではなく、人気にふさわしい素敵なラブストーリーを楽しめるものがほとんど。多くの漫画ファンから熱烈な支持を受ける恋愛漫画14作品をご紹介します。
コーヒー&バニラ
【作品情報】作者は、小学館『Cheese!』にて10年以上も恋愛漫画を執筆してきた朱神宝先生です。本作も『Cheese!』にて、2015年6月号より好評連載中です。2018年には福原遥主演で実写ドラマ化されました。
【おすすめするポイント】モテモテだけど本当はピュアな女子大生と、完璧なハイスペック社長が織りなす王道のラブストーリーです。純粋なリサの恋心はつい応援したくなり、2人が魅せる甘々な展開はあらゆる世代を魅了してやみません。ヒロインが20歳、ヒーローが32歳と年の差カップルなのもポイント。12歳差をものともしないロマンチックな恋愛劇にうっとりできちゃいます。
わたしの幸せな結婚
顎木あくみ(富士見L文庫/KADOKAWA刊) / 高坂りと / 月岡月穂 ・ スクウェア・エニックス
【あらすじ】代々異能を受け継いできた名家に生まれながら、なぜか凡人として生まれた斎森美世(さいもりみよ)。 19歳になっても使用人以下の扱いを受け、心の支えだった幼なじみとの仲も切り裂かれてしまいます。ついには冷酷で知られる久堂家の当主の元へ嫁がされてしまう美世。しかし、久堂家当主・清霞(きよか)との生活をきっかけに、美世は結婚から始まる恋心を知っていきます。
【作品情報】本作は、顎木あくみ先生が執筆した原作小説を『世界征服チルドレン』の高坂りと先生が漫画化。2018年より『ガンガンONLINE』にて連載を開始し、2022年11月現在も連載中です。その人気ぶりから2022年にはアニメ化および映画化が決定しました。
【おすすめするポイント】虐げられて育ってきた美世が、清霞との日々を通して心を溶かされていく過程が見どころのラブコメ漫画。健気な美世と不器用ながら一途な清霞のラブラブな夫婦生活は「幸せになってほしい!」と願ってしまうこと間違いなしです。2人が互いを気遣いながらも少しずつ距離を縮めていく様子は、読んでいて悶絶してしまうかもしれません。
それでも愛を誓いますか?
【作品情報】作者は『木更津くんの××が見たい』『軍人流求婚(プロポーズ)~100年物の純愛~』で知られている萩原ケイク先生。本作は2019年から2022年まで『めちゃコミック』にて連載され、2021年には松本まりか主演で実写ドラマ化されました。
【おすすめするポイント】お互いの幸せを願うからこそ、すれ違ってしまう純と武頼の危うい夫婦関係から目が離せません。夫婦がそれぞれ不倫スレスレの関係を持ってしまったり、31歳という年齢から純が出産に漠然とした不安を抱いたりと、綱渡りのような展開にハラハラしてしまいます。夫婦の仲に介入する真山や沙織もけっして悪い人ではないのもミソ。「全員に幸せになってほしい」と願わずにいられない作品です。
orange
【作品情報】作者は高校生で漫画家デビューを果たし、『夢見る太陽』などの人気作を世に送り出した高野苺先生。本作は、2012年より『別冊マーガレット』で連載を開始し、単行本は、全7巻で完結しています。
【おすすめするポイント】未来から送られた手紙をきっかけに運命に立ち向かうという、ベタながら好感の持てるSF青春ストーリー。初恋の人を救いたいと願う菜穂の真っ直ぐな気持ちと「後悔ってなんだろう?」を真摯に描く恋愛漫画です。最初は大人しい性格だった菜穂が、未来のために自分を変えていこうとする姿も必見。等身大の少女が成長していく過程に胸が温まります。
花より男子
【作品情報】作者は本作で大ブレイクを遂げ、その後も『虎と狼』『花のち晴れ』などを発表した神尾葉子先生。本作は集英社『マーガレット』にて1992年から2004年まで連載。アニメ、実写ドラマ、映画とさまざまなメディアミックスで人気を博しました 。
【おすすめするポイント】気合でトラブルを解決していくつくしの破天荒ぶりが清々しく、読み応え抜群の名作です。恋愛ドラマとしては、F4のリーダー格・司(つかさ)がつくしに惹かれ、つくしも好意を抱く恋愛ストーリーが見どころ。 貧乏ながらド根性なら誰にも負けないつくしと、最初は「金がすべて」と考えるお坊ちゃまの司。最初は正反対だった2人が好きあっていく展開は胸がキュンとしちゃいます。
神様はじめました
【作品情報】作者は『名探偵耕子は憂鬱』で知られている鈴木ジュリエッタ先生。本作は白泉社『花とゆめ』にて2008年から2016年まで連載され、単行本は全25巻。2012年には初のアニメ化を果たし、2015年には舞台『神様はじめましたTHE MUSICAL♪』も上演されました 。
【おすすめするポイント】土地神として頑張る奈々生の日々を描く作品です。騒動の中で奈々生が神様として一歩ずつ成長していくコメディ要素あり、巴衛への片想いを募らせていく人外ラブコメもありの本作。 最初は奈々生を神様として認めなかった巴衛が徐々に彼女に恋していき、だけど認められずつい意地悪してしまう描写の数々は、悶えてしまいますよ。
アオハライド
【作品情報】作者は『サクラ、サク。』で知られる咲坂伊緒先生。本作は2011年から2015年まで『別冊マーガレット』にて連載されました。単行本は全13巻です。2014年にはアニメや映画といったメディアミックスも公開され、話題を呼びました 。
【おすすめするポイント】清々しいまでに青春している双葉と洸が魅力的な学園ラブストーリーです。恋している少年少女の心情を丁寧に描いており、女心のツボをしっかり捉えた描写は胸キュン必至。「田中くん」だった頃は純朴だった洸が、変わった理由である過去も語られ、それをきっかけに2人の関係も揺れ動きます。過去への葛藤を経て恋が進展する、奥深いドラマをお楽しみあれ。
ひるなかの流星
【作品情報】作者は『うるわしの宵の月』で知られているやまもり三香先生。本作は集英社『マーガレット』で2011年から2014年まで連載され、人気を博しました。単行本は全12巻です。2017年には永野芽郁主演による実写映画も公開されました。
【おすすめするポイント】結末を迎えるまで、すずめがどちらと結ばれるのかヤキモキし続けられる青春ラブコメです。不良っぽいけど年上の魅力がある獅子尾先生と、イケメンなのに女子への免疫ゼロな大輝。それぞれに良さがあり、物語が進むにつれて「どちらとも結ばれてほしい」と願ってしまうほど。最終回の読後感は切なさと感動で胸いっぱいになり、何度でも読み返したくなる傑作です。
センセイ君主
【作品情報】作者は、『ヒロイン失格』でヒットし、2022年9月現在は『君がトクベツ』を手掛けている幸田もも子先生。本作は2013年から2017年まで『別冊マーガレット』で連載され、2018年には、浜辺美波と竹内涼真のW主演で実写映画化を果たしました 。
【おすすめするポイント】恋は盲目を地でいくあゆの大暴走が面白く、読むと元気をもらえるギャグ風味あるラブコメです。ピュアで猪突猛進なあゆが弘光先生にヒラリとかわされる小気味いい掛け合いは癖になります。あゆが本当に弘光先生を落とせるのか、ついハラハラしちゃいます。話が進んでいくにつれて、キャラの心情が丁寧に掘り下げられていくのも本作の面白いところです。
ストロボ・エッジ
【作品情報】作者は、マーガレットコミックスにて多数の少女漫画を発表してきた咲坂伊緒先生。本作は『別冊マーガレット』にて連載され、2015年には有村架純と福士蒼汰が主演を務める実写映画が公開。コミックス全10巻で完結しています。
【おすすめするポイント】恋を知らなかった仁菜子が、「好き」の気持ちで胸がいっぱいになる様子にキュンキュンできる作品です。アラサー、アラフォーの方はぜひ自分の初恋を思い出しながら読んでみてください。仁菜子に感情移入してしまい、あっという間に読破してしまうでしょう。アイドルのように綺麗なのに、どこにでもいる男の子らしい性格な蓮のギャップ にも注目です。
PとJK
【作品情報】作者は、『オオカミ少女少年』でデビューし、本作で大ブレイクを遂げた三次マキ先生。本作は講談社『別冊フレンド』にて2013年より連載をスタート。休載期間を挟みながらも、2020年に完結を迎えました 。単行本は全16巻です。
【おすすめするポイント】女子高生とお巡りさんが恋に落ちていく異色のラブストーリーです。最初はカコを子どもとしか見ていなかった功太くんが、段々とカコに惹かれていく過程にドキドキできます。社会人の男性が年下の女の子への恋心で胸がいっぱいになっていく歳の差シチュも満載ですよ。また、警官として職務を全うする功太くんの熱い活躍もお見逃しなく。
フルーツバスケット
【作品情報】作者は、本作で第25回講談社漫画賞(少女部門)を受賞した高屋奈月先生。本作は白泉社『花とゆめ』にて1998年から2006年まで連載。全世界で累計3000万部(2022年9月時点)を売り上げました 。2001年に初アニメ化。2019年には原作の全エピソードを63話にまとめる2度目のアニメが放映されました。
【おすすめするポイント】一族の呪いに人生を左右されてきた草摩家の人々に、透が優しく寄り添っていく物語。キャラ一人ひとりの心情やトラウマが綿密に描かれており、彼らの心の叫びは読者の胸を打ちます。物語が進むにつれ明かされるあまりにも重い草摩家の真実や、「苦しんでいる草摩家の人たちを救いたい」と健気に頑張る透の姿は感動必至。 漫画好きなら、ぜひハッピーエンドの結末まで読んでほしい傑作です。
僕等がいた
【作品情報】作者は、1998年に小学館から漫画家デビューした小畑友紀先生。本作は2002年から『ベツコミ』にて連載が始まり、2012年に完結しています。全70話、コミックスは全16巻です。2012年には、吉高由里子主演で前後編の実写映画になりました 。
【おすすめするポイント】当たり前の悩みや恋愛感情をめぐる等身大の人間ドラマが展開されていきます。青春時代のキラキラ眩しい話だけでなく、暗くてつらい部分もじっくり描かれており、ハッとしたり考えさせられたりする展開も多め。最初は高校生の恋心から始まったストーリーが、やがて人生そのものを語る深いお話になっていく過程は読み応え抜群です。
Paradise Kiss
【作品情報】作者は、『NANA―ナナ―』や『天使なんかじゃない』でも有名な矢沢あい先生。本作は、ティーンエイジャー向けの女性ファッション誌『Zipper』にて、1999年から2003年まで連載されました。2005年にはアニメ化、2011年には実写映画化と、完結後もメディアミックスを展開した人気作です。
【おすすめするポイント】ファッション誌に連載されていただけあり、服飾というテーマを徹底的に掘り下げる珍しい漫画です。少しずつモデルとして歩み出していく紫と、天才デザイナーでありながらどこか不器用な譲二との恋愛関係が注目ポイントです。 夢と恋に迷いながらも懸命にひた走るパラダイス・キスのメンバーの姿は、つい応援したくなっちゃいますよ。
一気に読める完結済みの名作恋愛漫画7選
「連載中の漫画は続きを待つのが嫌!」という方も多いはず。完結済みの名作なら、感動の恋愛ストーリーを一気読みできます。まとめて読めば、伏線やキャラの心情もスムーズに理解できて、さらに面白い、完結済みの恋愛漫画7選です。
なまいきざかり。
【作品情報】作者は、『春の嵐とモンスター』『野良猫と狼』でも知られるミユキ蜜蜂先生。本作は、2013年より『花とゆめ』にて連載をスタート。全213話の完結作品であり、単行本は全23巻です 。2019年および2020年には、白泉社電子書籍大賞を2年連続で受賞する快挙を達成しました。
【おすすめするポイント】生意気な成瀬の積極的なアプローチに年上の由希が振り回される、定番の年下男子×年上女子ラブコメです。バスケ部の仲間同士の友情を描くスポーツドラマの要素もあり、由希と成瀬の恋愛を引き立てています。由希に本気で恋している成瀬が時折見せる、普段とのギャップや、そんな後輩にツンデレっぽく振舞ってしまう由希のかわいさは悶絶モノ。
天は赤い河のほとり
【作品情報】作者は、『海の闇、月の影』『蒼の封印』など多くの代表作を持つ篠原千恵先生。本作は、小学館『少女コミック』にて1995年から2002年まで連載され、全28巻で完結。電子版を含む累計発行部数2000万部の大ヒットを達成しました。
【おすすめするポイント】アジア大陸最西部に位置するアナトリアでの史実をもとに構成された、壮大な歴史ロマンスです。見どころは、夕梨ことユーリと現地のカイル皇子が織りなすラブロマンス。古代ヒッタイト帝国での波乱の日々にくじけることなく懸命に立ち向かうユーリの姿に、カイル皇子が惹かれていきます。身分も生きる時代も違う、壮大なシンデレラストーリーをお楽しみください。
BLACK BIRD
【作品情報】作者は、2022年9月現在小学館『ベツコミ』にて『8!』を連載中の桜小路かのこ先生。本作は2006年から2012年まで『ベツコミ』上で連載した後に完結。単行本は全18巻です。本作は、2009年に小学館漫画賞(少女向け部門)を受賞しました 。
【おすすめするポイント】異形の妖である匡と、彼を恐れながらも惹かれてしまう実沙緒の危険な恋を描く、和風ファンタジー恋愛漫画です。実沙緒の学校に教師として潜入するなど、手段を選ばず実沙緒を手に入れようとする匡の一途さがたまりません。ストーリーが進むにつれて、実沙緒と匡が互いを真摯に愛するようになる成長の物語には、きっと胸を打たれることでしょう。
素敵な彼氏
【作品情報】作者は、『先生!』『高校デビュー』でも知られている河原和音先生。本作は、集英社の『別冊マーガレット』にて2016年から2020年まで全56話が連載されました。全14巻のコミックスは、累計発行部数が300万部を突破しています 。
【おすすめするポイント】ののかも直也も「好き」について悩んだり相手の気持ちを考え過ぎたりと、高校生らしい甘酸っぱい恋愛を見せてくれます。その等身大の恋模様は、読めば胸がキュンキュンとしてしまうでしょう。2人の関係を揺るがすサブキャラの存在にも注目です。作品のスパイスとしていい味を出しています。
ときめきトゥナイト
【作品情報】作者は、本作の大ヒットで漫画家として名を馳せ、2022年9月現在は続編『ときめきトゥナイト それから』などで活動中の池野恋先生。本作は、『りぼん』で1982年から1994年まで連載するロングヒットを達成し、全30巻で完結を迎えました。
【おすすめするポイント】ちょっと抜けているけど心の優しい蘭世を中心とした、ファンタジーラブコメです。序盤は「噛みついた相手の姿に変身する」能力に目覚めた蘭世 が右往左往するギャグ強めのラブコメ劇にくすりと笑えます。全編で3部構成になっており、途中から主人公が切り替わる壮大なファンタジードラマとしてもハイクオリティです。最近の作品ではなかなかお目にかかれない、1980年代の少女漫画らしい古典的な表現も楽しめます。
サプリ
【作品情報】作者は、『阿・吽』でも知られているおかざき真里先生。本作は、祥伝社『FEEL YOUNG』にて2003年から2009年まで連載されました。コミックスは番外編も含め全11巻。2006年には実写ドラマにもなり、伊東美咲と亀梨和也のW主演で話題になりました 。
【おすすめするポイント】「恋愛と仕事どっちが大事?」この常套句を徹底的に掘り下げていく、大人向けのコミックです。仕事のせいで迎えた失恋のダメージを仕事で癒し、新しい恋愛を始めればまた仕事とのバランスで思い悩む。働く女性の葛藤を克明に描いており、現代における幸せについて考えさせられる作品です。同じ境遇の女性読者なら、きっと共感できるはず。
電撃デイジー
【作品情報】作者は、多くの少女漫画を発表し、2022年9月現在は小学館『ベツコミ』にて『クイーンズ・クオリティ』を連載中の最富きょうすけ先生。本作は、2007年から2013年まで『ベツコミ』で連載され、全75話で完結しました。単行本は全16巻です。
【おすすめするポイント】照はDAISYの正体を知らないままDAISYである黒崎を好きになっていきます。一方の黒崎は、口では照を下僕扱いしながらも、本音ではだれよりも照を深く愛しているツンデレぶり。そんな王道だからこその魅力が、本作にはたっぷり詰まっています。また、どんな逆境にもへこたれない照の心の強さも見ものです。絶対に屈しないカッコイイ女子の勇姿をご覧あれ。
甘酸っぱい青春に胸キュン必至!中学生・高校生が登場する恋愛漫画14選
恋愛漫画の定番といえば、学園を舞台にした青春ラブコメです。恋愛経験が浅い中高生が見せる恋への葛藤と挑戦は、多くの読者を魅了してやみません。甘酸っぱくて尊い青春ストーリーを描く恋愛漫画14作品をご紹介します。
うるわしの宵の月
【作品情報】作者は、『ひるなかの流星』や『椿町ロンリープラネット』でも有名なやまもり三香先生。本作は、2020年より講談社『デザート』にて好評連載中です(2022年11月時点)。コミックシーモアでも配信中です。
【おすすめするポイント】王子と呼ばれ続けるあまり、女子としての自分に疑問を抱いていた宵が、1人の女の子として恋をしていく青春ラブコメです。やまもり先生の高い画力のおかげで2人の「王子」設定に説得力があり、ページをめくるたびにキャラクターの麗しい姿が拝めます。まさに目の保養になる作品といえるでしょう。「とにかくイケメンをたくさん見たい!」そんなビジュアル重視の読者に強くおすすめしたい漫画です。
花野井くんと恋の病
【作品情報】作者は、『マイ・フェア・ネイバー』で漫画家デビューした森野萌先生。本作は、2018年より講談社『デザート』にて好評連載中です(2022年11月時点)。2021年には講談社漫画賞(少女部門)を受賞しました 。
【おすすめするポイント】恋愛にまったく興味がなかったほたるが、自分にベタ惚れの花野井くんとの日々を通して恋を学んでいく過程が尊いラブストーリー。花野井くんの愛がとても重く、ことあるごとにほたるにアピールする姿がいじらしいです。そんな花野井くんと一緒に、いろいろな初めてを経験していく無垢なほたるも魅力的。読者が経験した初恋を、優しい気持ちで思い出せる漫画です。
ハニーレモンソーダ
【作品情報】作者は、女性向けファッション雑誌・セブンティーンの「読者が選ぶ好きな少女マンガ&実写化してほしいマンガランキング」で1位になり、話題となった村田真優先生。本作は、 集英社『りぼん』で好評連載中です(2022年11月時点)。
【おすすめするポイント】いじめを受けていた主人公が、クラスの人気者の男子と出会ったことで、成長していく過程がリアルに描かれています。女子高生の甘く切ない恋愛が見どころの青春ラブストーリーです。
まいりました、先輩
【作品情報】作者は、講談社の少女漫画誌で活動している馬瀬あずさ先生。単行本と電子版あわせて、累計発行部数210万部を突破した本作は、講談社『デザート』で連載されたのち、全10巻で完結しています。
【おすすめするポイント】誰もが一度は憧れる、先輩後輩の「スクールラブ」をドキドキしながら楽します。2人の成長していく姿もさることながら、甘酸っぱいセリフが散りばめられていて、読んだあと幸せな気持ちになれます。
ホリミヤ
HERO / 萩原ダイスケ ・ スクウェア・エニックス
【あらすじ】外見は派手だけれど、成績優秀な女子高生・堀京子(ほりきょうこ)は、実は家では母親の代わりに弟の面倒を見る地味め女子。ある日、ピアスをたくさんつけた派手な男が、怪我をして帰ってきた弟を送り届けてくれます。全くの他人だと思いながら話す京子とは裏腹に、なぜか自分の名前を知っている男。なんと男の正体は同じクラスのネクラ男子・宮村伊澄(みやむらいずみ)だったのです。弟が懐いたことがきっかけで宮村は京子の家を頻繁に訪れるように。2人は学校では知られていないお互いの秘密を共有するようになって…。
【作品情報】作者は、原作が『浅尾さんと倉田くん』で知られているHERO先生、作画は『ねねね』で知られている萩原ダイスケ先生。テレビアニメ化されるほどの人気がある本作は、スクウェア・エニックス『月刊Gファンタジー』で連載されたのち、全16巻で完結しています。
【おすすめするポイント】モテ女子なのに本当は生活感だらけの主人公と、地味な眼鏡ヲタクなのに実は身体はタトゥーだらけのイケメン男子という、ギャップ萌えの要素が満載の恋愛漫画。対照的なのにどこか似ている2人が「秘密」を共有し、惹かれあっていく、甘酸っぱい恋愛模様に目が離せません。
黒崎くんの言いなりになんてならない
【作品情報】作者は、『先輩といっしょ』、『好きよりも近く』で知られているマキノ先生。実写映画化されたことで話題になった本作は、講談社『別冊フレンド』で連載されたのち、全19巻で完結しています。
【おすすめするポイント】普段は悪魔級に怖いドS黒崎の、たまに見せる優しい面にギャップ萌えすること間違いなし! 2人のイケメン男子の間で揺れる、女子の感情の変化も細やかに描かれています。
墜落JKと廃人教師
【作品情報】作者は、三月ソラという別名義で出した『千秋センパイの言うとおり』で知られているsora先生。本作は白泉社『花とゆめ』で好評連載中です(2022年11月時点)。
【おすすめするポイント】ピュアな女子生徒・扇言とクズ教師・灰葉、2人が繰り広げるキケンな恋のドキドキ感はもちろん、決してまともな教師とは言えない灰葉の性格が、扇言の存在によって変化していくところも見どころです。
見せる、見つめる、ふたりだけ(単話版)
【あらすじ】眼力が強い男子高校生・柊(しゅう)は、その眼力のせいで女子をいやらしい目で見ていると誤解されがちな日々を送っていました。そんな柊がとくに頭を悩ませているのは、隣の席に座る無表情のクラスメイト・星島瞳(ほしじまひとみ)の行動。なんと瞳は柊の前だけ露出狂に変貌する変態女子だったのです。授業中も柊に見せつけるように服を脱ぎ、大胆に露出をしてくる瞳の行動に注意する柊ですが、彼女の露出はエスカレートするばかりで…。
【作品情報】作者は、『恋愛暴君』や『雪の新妻は僕と溶け合いたい』などの作品で知られている三星めがね先生。全6巻で完結しています。
【おすすめするポイント】2人の間に流れる独特な空気感とエッチな描写が織りなす、異色の学園恋愛漫画。柊にとって疎ましい存在であったはずの瞳ですが、ストーリーが進むにつれ2人の関係性に変化が現れていきます。
ミントチョコレート
【作品情報】作者は、本作で漫画家デビューを果たした折笠まみ先生。本作は、白泉社『LaLaDX』で好評連載中です(2022年11月時点)。
【おすすめするポイント】好きな男子が突然、家族になってしまうという、ラブイチャイベントがもりだくさんの恋愛漫画。くっつきそうで、くっつかない七海と京平のやりとりにも注目です。
春待つ僕ら
【作品情報】作者は、『ヒレントリップ』や『あくまで恋しよう』などの作品で知られているあなしん先生。実写映画化もされた本作は、講談社『デザート』で連載されたのち、全14巻で完結しています。
【おすすめするポイント】仲間と過ごす大切な時間、恋の喜びと切なさが繊細に描かれている青春ラブストーリー。また、キュンとできる王子要素が満載で、イケメン四天王それぞれのカッコよさに心が動かされてしまいます。
甘くない彼らの日常は。
【作品情報】作者は、『熱源は此処』で第196回LMSベストルーキー賞を受賞した野切耀子先生。本作は講談社『デザート』で連載されたのち、全7巻で完結しています。
【おすすめするポイント】緑をうっとおしいと思うイケメン問題児たちと、彼らを登校させるために奮闘する頑張り屋の主人公の関係性が変化していきます。綺麗なタッチの作画とイケメン問題児を堪能できる、青春ラブストーリーです。
思い、思われ、ふり、ふられ
【作品情報】作者は、『ストロボ・エッジ』や『アオハライド』で有名な咲坂伊緒先生。実写映画化された本作は集英社『別冊マーガレット』で連載されたのち、全12巻で完結しています。
【おすすめするポイント】引っ込み思案の由奈、恋に対して奔放な朱里、イケメンでモテる理央、純粋でまっすぐな和臣。恋愛観、性格がまったく異なる4人の恋心が複雑に絡み合っていく、読めば読むほど続きが気になる、きらめき青春ラブストーリーです。
L・DK
【作品情報】作者は、数多くのラブストーリーを手掛けてきた渡辺あゆ先生。実写映画化もされている本作は、講談社『別冊フレンド』で連載されたのち、全25巻で完結しています。
【おすすめするポイント】もし学校一のイケメンとラブ同居(L DK)したら…という女子の密かな妄想をまるっと叶えてくれる胸キュンラブストーリー。真面目なヒロインの葵と、イケメンな柊聖の軽快なやりとりや細やかな心理描写にドキドキが止まりません。
今、恋をしています。
【作品情報】作者は、実写映画化された『オオカミ少女と黒王子』でも知られる八田鮎子先生。本作は集英社『別冊マーガレット』で好評連載中です(2022年11月時点)。
【おすすめするポイント】芯があり、まっすぐな性格をしたさとみと、ヤンキー風だけど優しさもある一馬の2人が、ゆっくり愛を育てていくピュアなストーリー。大人が見てもドキドキする胸キュンポイントが盛りだくさんです。
社会人が共感!大人の恋愛漫画10選
恋愛は中高生の特権ではありません。社会に出て立派に働く大人の女性が、全力で恋をする人気漫画もたくさんあります。社会人ならではのネタに共感しながら、時には大人らしいビターで優しい恋物語に感動できる恋愛漫画10選です。
デブとラブと過ちと!
【作品情報】作者は、これまで日常を頑張る女性を多く描いてきた、ままかり先生。本作は、ソルマーレ編集部『恋するソワレ』にて好評連載中です(2022年11月時点)。
【おすすめするポイント】まるで読者の気持ちを代弁するかのように、登場人物が持っている悩みやコンプレックスを夢子がバッサバッサと斬り捨てていく痛快ドタバタラブコメディー。ジャンルに囚われない多彩な展開も見どころのひとつです。
愛とかいいから抱きしめて
【作品情報】作者は月9ドラマ『イノセント・ラヴ』のコミカライズ版の他、多数の作品を手掛ける鳴海涼先生。本作は、ソルマーレ編集部『恋するソワレ』にて好評連載中です(2022年11月時点)。
【おすすめするポイント】変化のない日常を過ごす女性を主人公にした、誰もが共感しやすい作品です。恋を諦めた女性に起こるさまざまな出来事を、大人の描写も絡ませつつ楽しむことができます。
僕らは恋がヘタすぎる
【作品情報】作者は、本作のダウンロード数が1200万を突破したことで話題になった橘えいこ先生。テレビドラマ化されるほど人気がある本作は、ソルマーレ編集部『恋するソワレ』にて好評連載後、全35巻で完結しています。
【おすすめするポイント】自己犠牲をしすぎる花と、愛されたいみずき、正論を言って嫌われる成田、チャラいけど優しい歩の4人が織りなすラブストーリー。くっつきそうでくっつかない、花と成田の絶妙な距離感がじれったくて、ついつい読む手が止まらなくなってしまうかも?
にぶんのいち夫婦
【作品情報】作者は、原作の文庫本の表紙に吉沢亮を起用したことで話題になった『合法ストーカー 彼の隣は…緊張しすぎて立てません(>_<)』の夏川ゆきの先生。作画が『Deep Love-パオの物語-』で知られている黒沢明世先生。本作は電子雑誌アプリ『マンガボックス』で好評配信中、コミックスは全8巻で完結しています。
【おすすめするポイント】文と和真の徐々にすれ違う様子が切ない作品です。また、文に協力する友達にもそれぞれの家庭に理由があり、そちらのエピソードも楽しめます。
Bread&Butter
【作品情報】作者は、テレビドラマ化や実写映画化された 『砂時計』で知られている芦原妃名子先生。本作は集英社『ココハナ』で連載されたのち、全10巻で完結しています。
【おすすめするポイント】お互いのことをよく知らないまま婚約した2人が、パン屋を舞台に繰り広げるほっこり系ラブストーリー…と思いきや、すれ違いや切なさもしっかり盛り込まれており、緩急のバランスが絶妙な漫画です。読み終わったあとは、きっと誰かと美味しいご飯が食べたくなるはず!
liar
【作品情報】作者は、原作が本業アパレルデザイナーのもぁらす先生、作画が『溺れる獣と甘い罠』で知られる袴田十莉先生。電子書籍投稿サイト「エブリスタ」でWeb小説として連載されたのち漫画化されました。テレビドラマ化もされた本作は、好評配信中です(2022年11月時点)。
【おすすめするポイント】男性と女性の双方の視点から描かれているため、登場人物それぞれの心理がしっかり見えてくるというのが、この漫画の魅力です。自分勝手なイチにイライラする美紗緒と、何を考えているかわからないイチ。素直じゃない2人の、本当の気持ちが気になってしまって、続きを読む手が止まらなくなります。
スイート リベンジ
【作品情報】作者は、原作が『ラブホの上野さん』などを手掛けたテレビ番組プロデューサーの澤田賢一先生、作画が『離婚同居』で知られる柏屋コッコ先生。テレビドラマ化もされた本作はコミックシーモアにて好評配信中です(2022年11月時点)。
【おすすめするポイント】主人公のマリコが、依頼人である女性たちを弄んだ男に復讐するという、スカッと痛快な失恋復讐代行劇。普段は地味でクールなのに、緻密な分析を重ねて仮説を立て、キャラクターを変幻自在に操るマリコのキャラクターがとっても魅力的です。男を落とす恋愛テクニックなど、見どころ満載!
MONSTERの甘い牙
【作品情報】作者は、原作が『キスと嘘~恋と秘密の隙間~』で知られている橘いろか先生、作画は『ストロベリーLOVER』でデビューした伊吹楓先生。本作は、コミックシーモアにて好評配信中です(2022年11月時点)。
【おすすめするポイント】イケメン社長と秘書の恋愛模様を描いたオトナのオフィスラブ。俺様キャラだけどいざという時にヒーローのような一面をみせる渉と、がんばり屋で素直な望愛が徐々に惹かれあっていく王道ラブストーリーに胸がときめきます。
閏うこの月
【作品情報】作者は『宝石を探して』などのBL作品も手がけている木村イマ先生。本作は電子書籍ストアなどで配信されており、コミックスは全10巻で完結しています。
【おすすめするポイント】恋愛の通過点とも言える「恋人とのマンネリ化」にフォーカスした作品です。もはや熟年夫婦のようになってしまった恋人に「本当に必要とされているのか」と不安になる主人公の気持ちに共感できる人も多いはず! そこに突然現れた若くて魅力的な男性との間で揺れ動く、主人公の葛藤がリアルに描かれています。
同居
【作品情報】作者は、『噂』や『これも全部あの夏のせい』などで知られているBSさん。本作は電子書籍ストアなどで配信されており、全21巻で完結しています。
【おすすめするポイント】青年漫画部門の上位をキープしている人気作品。とにかくエロい由衣と、彼女に翻弄されていく性欲旺盛な主人公の慎之介、そして親友の倫太郎。エッチな描写にドキドキしつつ、3人の関係がどう変化していくのかが見どころです。
笑いと胸キュンの融合!ポジティブな気持ちになれる恋愛漫画8選
落ち込んだ気持ちを漫画で晴らしたい…そう思ったことはありませんか?そんなときはギャグ要素強めの恋愛漫画がおすすめ。テンポのいいコメディ展開に笑えて、たまにやってくる心温まる恋愛展開にドキッとできる恋愛漫画7作品をご紹介します。
ヲタクに恋は難しい
【作品情報】作者は、本作を『pixiv』で発表したのをきっかけに商業デビューを果たしたふじた先生。本作は、『pixiv』『comic POOL』などで2014年から2021年まで連載され、シリーズ累計1200万部を達成。実写映画化やアニメ化もされ、大人気タイトルとなりました 。
【おすすめするポイント】ヲタクカップルの日常を描く大胆な設定がウリのラブコメです。社会人の恋愛漫画としてクオリティが高く、成海と宏嵩が不器用ながらも恋人として仲を深めていく様子からは目が離せません。また、ヲタクあるあるを中心としたコメディ要素が多いのも本作ならでは。ヲタク趣味をお持ちの方は共感しながら夢中になって読めてしまうでしょう。
俺物語!!
【作品情報】『高校デビュー』で知られる河原和音先生が原作、作画をアルコ先生がそれぞれ担当しています。本作は、『別冊マーガレットsister』及び『別冊マーガレット』にて2011年から2016年まで連載され、コミックスは全13巻です 。2015年には全24話でアニメ化されました。
【おすすめするポイント】ゴリラのようにゴツイ男子高校生、猛男を主人公とするギャグあり恋愛ありの異色少女漫画です。決してイケメンではない猛男ですが、その行動力と優しさはまぎれもなくイケメン。そんな猛男に恋する凛子のひたむきな愛らしさや、友達としてフォローする砂川の友情も胸を打ちます。読み終わった頃には、猛男たちが大好きになっているでしょう。
東京タラレバ娘
【作品情報】作者は、芸人&役者プロダクション『東村プロダクション』の運営を担う異色の漫画家・東村アキコ先生 です。本作は、講談社『Kiss』にて2014年から2017年まで連載され、コミックス全9巻で完結。2017年には実写ドラマ化されました。
【おすすめするポイント】大人女子の等身大の日々や恋の悩みを面白おかしく描く作品です。「女友達と騒いでいる方が楽しい」「でも結婚できない不安はある」といった倫子たちの想いは、胸に刺さる人も多いでしょう。また、33歳の凛子と25歳の春樹が寄り添っていく大人の恋愛ドラマも見逃せません。互いに社会人だからこそ譲れないものがあり、だからこそ衝突する2人。コメディタッチでありながら、考えさせられるものがあります。
ラブ★コン モノクロ版
【作品情報】作者は、『春と空気と日曜日』で集英社よりデビューした中原アヤ先生。本作は、2001年から2006年まで『別冊マーガレット』に掲載されました。その人気ぶりからアニメや実写映画など、さまざまなメディアミックスも展開されました。
【おすすめするポイント】身長170cmの女子と身長156cmの男子が織りなす、身長差ラブコメ。舞台が関西なためか、リサと大谷の言い合いがどことなく漫才っぽいのが本作の特徴です。関西弁でテンポよくボケとツッコミを繰り返す凸凹コンビが面白く、どこか微笑ましさも感じられます。話が進むと、リサと大谷が互いを意識する恋愛劇が展開。感情移入できる青春の恋を楽しめます。
愛蔵版 花ざかりの君たちへ
【作品情報】作者は、本作の大ヒットで少女漫画家として頭角を現した中条比紗也先生。本作は、『花とゆめ』にて1996年から2004年まで連載され、単行本の累計発行部数が1500万部を突破しています 。2007年には、堀北真希主演で実写ドラマ化されました 。
【おすすめするポイント】男装したヒロインが男子校に転校する、キャッチーな設定の青春ラブコメです。瑞希の男装がいつバレるかのドキドキと、泉への恋心が通じるかのドキドキ。2つのドキドキが交互に押し寄せる構成になっており、ストーリー展開から目が離せません。瑞希や泉以外の登場人物もキャラがしっかり立っており、個性的なメンバー同士の会話劇を楽しめます。
高校デビュー
【作品情報】作者は、『素敵な彼氏』『先生!』など恋愛漫画でヒット作を量産してきた河原和音先生。本作は、『別冊マーガレット』にて2003年から2008年まで連載され、単行本全15巻で完結 。完結から3年後の2011年には、溝端淳平主演で実写映画化を果たしました。
【おすすめするポイント】全力で恋したい気持ちを胸に秘めた女の子が主役の、さわやかな青春ラブコメです。ヒロインの晴菜が竹を割ったようにスッキリした性格をしており、好感を持ちやすいのがポイント。失敗してもひたむきに頑張り続ける晴菜の姿は、つい応援したくなっちゃいます。最初は嫌味なヨウが、晴菜の魅力に惹かれて徐々に変わっていく成長の物語も見ものです。
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
【作品情報】作者は、『推しの子』でも知られている人気漫画家・赤坂アカ先生。本作は、2015年より『増刊ミラクルジャンプ』で連載を開始。後に掲載誌を『週刊ヤングジャンプ』に移し、2022年11月に完結となりました。テレビアニメ、実写映画などメディアミックスも盛んに展開されています。
【おすすめするポイント】相手に告白してもらうために知恵を絞る2人の心理戦が面白おかしい恋愛漫画です。「どうすれば相手に好きと言ってもらえるか?」を真剣に考え、作戦を練って行動に移す御行とかぐやの姿は、真面目だからこそ質の高いギャグになっています。また、両想いの高校生がふとした瞬間にドキッとする、素敵な胸キュン展開も完備。ラブコメとしてもギャグ漫画としても、非常に完成度が高い作品です。
合コンに行ったら女がいなかった話
【あらすじ】【待って待って、なんでイケメン達が合コンに!!?】 大学生のトキワは同じゼミのスオウさんに誘われて、3対3の合コンをすることに。そして当日、待ち合わせの居酒屋に行くと待ち構えていたのではキラキラのイケメン達で…。一度聞いたら忘れられないインパクト大な作品名。 描かれる3組もそれぞれ違った尊さがあって、推したくなるカップルがきっと見つかるはずです! 担当編集の推しは無気力系×従順ワンコ系!!
【作品情報】作者は「次にくるマンガ大賞2022」Webマンガ部門で7位を獲得した蒼川なな先生。テレビドラマ化もされた本作は、『ガンガンコミックスONLINE』にて連載中です(2022年11月時点)。
【おすすめするポイント】男子大学生のトキワは、同じゼミのスオウさんのお誘いで、3人の友人と人生初合コンに!そこで待っていたのは可愛い女子でなく眩しいほどキラキラのイケメンたち!戸惑い焦るトキワたちですが、イケメンたちは実は男装した女の子たち!しかし、どこからどう見てもイケメンな彼女たちにトキワたちの調子は狂いっぱなしです。その日からイケメン女子たちとトキワたちの賑やかで楽しい日々が始まります!作者は「次にくるマンガ大賞2022」Webマンガ部門で7位を獲得した蒼川 なな先生です。テレビドラマ化もされている大人気作品です。トキワたちが振り回される姿や意外な展開が楽しく、続きが気になってどんどん読めてしまいます。登場人物がみんな個性豊かで愛すべきキャラクターなので、推しカップルが必ず見つかるはずです!
紳士的なイケメンにときめく、執事が登場する恋愛漫画10選
麗しい執事にお世話してもらい、あわよくば甘い恋に落ちたい。そんな理想のシチュエーションも、漫画なら簡単に体験できます。ドSツンデレ執事とのラブコメや身分違いの恋まで、多彩な執事漫画を10作品ご紹介します。
メイちゃんの執事
【作品情報】作者は『ラブ・モンスター』で知られている宮城理子先生。テレビドラマ化もされた本作は、集英社『マーガレット』で連載されたのち、全20巻で完結しています。
【おすすめするポイント】普通の女の子が、ある日突然執事つきの超お嬢様学校に入学するというシンデレラストーリー…なのですが、一筋縄ではいかないのがこの漫画の面白さ! なんと言っても見どころは、不慣れなお嬢様学校の生活に奮闘する逞しいメイの姿と、それを支える理人との関係性。イケメン執事との恋模様に胸キュン必至です。
メロディの事件簿
【作品情報】作者は、『好きになったもん勝ち』でデビューした天音佑湖先生。本作は小学館 『ベツコミ』で連載されたのち、全4巻で完結しています。
【おすすめするポイント】19世紀のロンドンを舞台として、繰り広げられるラブコメディ。可愛らしく前向きな令嬢・メロディと心優しい執事・アルフレッドの、一筋縄ではいかない身分差恋愛の行方…。ヤキモキしながらもつい応援したくなるはずです。
甘い悪魔が笑う
【作品情報】作者は『黒豹と16歳』などの作品で知られている鳥海ペドロ先生。本作は講談社『なかよし』で連載されたのち、全6巻で完結しています。
【おすすめするポイント】ピュアで素直なヒロイン×悪魔のような性格をした執事の危険な恋に目が離せません。ハルルにファッション・メイク・マナーを丁寧に教える一心のなんとも言えないキケンな魅力にどハマりすること間違いなし。
つくしてあげます
【作品情報】作者は、『王の獣~掩蔽のアルカナ~』『乙女なでしこ恋手帖』など、多数の人気作で有名な藤間麗先生。本作は小学館『Cheese!』で連載されたのち、全1巻で完結しています。
【おすすめするポイント】とにかく作画がきれいで、登場する男子はみんなカッコよく、主人公も天然でかわいい!口コミでも評判の高い、爽やかな胸キュン青春ラブストーリー。話数が少ないので、手軽に一気に読破できる点も魅力です。
ホテル・ラヴィアンローズ
【作品情報】作者は『神様は生きるのがつらい』『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』など数々の人気作で知られる豊田悠先生。本作は講談社『ARIA』で連載されたのち、全1巻で完結しています。
【おすすめするポイント】ドSなコンシェルジュを筆頭にイケメン執事たちが女性の夢を叶えてくれるという王道ラブストーリーです。格調高い雰囲気を醸し出しつつ、胸がキュンとするような展開が目白押し!
No Item
No Item ・ 小学館
【あらすじ】超お金持ちのお嬢様である理香(りか)には、お世話係兼執事のイケメンな各務(かがみ)がいました。各務から四六時中お世話をされ、気が付けばカラダの隅々までお世話されちゃう関係に。そんなある日、理香は学校で課外授業と称した豪華クルーズ船での遠足へ一泊二日で出掛けていきます。たまには各務と離れ、息抜きをしたい理香がクルーズ船の中で見たものとは…。
【作品情報】作者は、S系執事シリーズや『あたしはペット。』でお馴染みの天音佑湖先生。本作は小学館 『モバフラ』で連載されたのち、全1巻で完結しています。
【おすすめするポイント】お嬢様を愛しすぎるイケメン執事が繰り広げるS系ラブコメディです。アブノーマル気味の各務と清純な理香の思わずドキドキしてしまう、ちょっとチグハグだけど甘いやりとりにも注目。
秘めやかな倒錯
【作品情報】作者は『ハネムーンは授業のあとで』などで知られている、桃乃みく先生。本作は小学館 『モバフラ』で連載されたのち、全1巻で完結しています。
【おすすめするポイント】恋愛もさることながら、読み進めるうちに謎が深まるサスペンス要素も魅力のひとつ! 最後まで予想がつかない展開に、ハラハラドキドキしながら楽しめちゃいます!
ミスプリ!
【作品情報】作者は、原作が乙女ゲーム『ネオロマンス』シリーズの制作チームとして有名なルビーパーティー、作画は『セレブな奴隷』で有名な青月まどか先生。本作は講談社『なかよし』で連載されたのち、全4巻で完結しています。
【おすすめするポイント】お人好しだけど活発で男勝りな主人公と、オレさま、クール、フェミニスト、かわいい系それぞれ魅力的な個性を持った4人のイケメン執事が繰り広げるシンデレラストーリー。どこか心が温まって幸せな気持ちになれる、笑いあり、涙ありのラブコメディです。
わがままな執事
【作品情報】作者は、大人の男性が幼い女の子を自分好みに育てていく漫画『禁断』シリーズで知られている刑部真芯先生。 本作は小学館『Cheese!』で連載されたのち、全1巻で完結しています。
【おすすめするポイント】お嬢様と執事という身分違いの恋の行方に目が離せません。キュンキュンさせられる展開が目白押し! ピュアで素直な主人公と、わがままドSなイケメン執事のドキドキする態度&セリフにも注目です。
執事な貴方とメイドな私~ご褒美は~
【作品情報】作者は、『同居人は秘密のSカレ』で知られている綺条有都先生。本作は小学館 『ベツコミ』『モバフラ』で連載されたのち、全1巻で完結しています。
【おすすめするポイント】主人公はお嬢様…ではなくメイドという、ちょっと珍しい設定。同じ職場でしかも上司と部下という関係の2人が織りなす、胸キュンラブストーリー。しっかり者の執事とドジっ子のメイドの恋がどう発展していくのか、つい応援したくなっちゃいます。
極道の危険な恋にドキドキ!ヤクザが登場する恋愛漫画6選
現実では絶対にお近づきになりたくないヤクザも、漫画なら怖くありません。むしろ、裏稼業に生きる男が醸し出す危険な魅力にうっとりできちゃいますよ。普通の恋愛とはひと味もふた味も違う、ヤクザが登場する恋愛漫画7選です。
この世の底で君を愛す【マイクロ】
【作品情報】作者は、『センセイ依存症』、『HEAVEN’S WILL』など、話題作多数の高宮智先生。本作は小学館 『&フラワー』で連載されたのち、全11巻で完結しています。
【おすすめするポイント】失意のどん底にいた主人公と、カゴの中の鳥のような生活を送るワケアリヒロインの、エッチで危険な恋愛模様を楽しめる胸キュンストーリー。シリアスな展開もあり、まるで小説を読んでいるかのような世界観に引き込まれていきます。
若様の溺愛、お断りします!
【作品情報】作者は、『ヤンキーの彼氏が出来るまで』で知られている主婦漫画家の奈七梨先生。好評配信中です。(2022年11月時点)
【おすすめするポイント】すっかり大人っぽくなった元教え子と、彼から求愛されて困惑する高校教師の恋愛模様に、思わず胸がキュンキュンしてしまう本作。純情な総一朗の気持ちに揺れ動く、ことりの心の変化にも注目です。この2人の関係がどうなるのか、展開が気になって読む手が止まらなくなるかも?
覇王・愛人
【あらすじ】病気がちな母親のために、アルバイトをして家族を養う女子高生の秋野来実(あきのくるみ)。ある日のバイト帰りに、こめかみに龍の形をしたアザのあるカッコイイ男に突然キスをされます。来実は動揺するものの、男が傷を負っていることに気づいて自宅に招き傷を手当て。彼の名前は黒竜(ハクロン)といい、来実はこの謎の男に淡い恋心を抱き、彼のことが気になりはじめます。しかし、その翌朝来実が目覚めると彼の姿はありませんでした。昨日のことは夢なの?現実? モヤモヤした気持ちで学校へ向かっていると、急に何者かに拉致されてしまう来実。気づくと飛行機に乗せられていて、黒竜と再会を果たします。そして2人はそのまま香港へ…!
【作品情報】作者は、『快感フレーズ』や『ラブセレブ』で有名な新條まゆ先生。CDドラマ化されているほどの人気作品です。本作は小学館『少女コミック』で連載されたのち、全9巻で完結しています。
【おすすめするポイント】ハラハラドキドキだけの王道胸キュン漫画ではありません! 立場や環境を超えた切なくもキケンなラブストーリー。エッチな描写もあり、大人ものめり込んで楽しめる作品です。
あいつとララバイ
【作品情報】作者は、『湾岸MIDNIGHT』で知られている楠みちはる先生。テレビアニメ化と実写映画化された本作は、講談社『週刊少年マガジン』で連載されたのち、全39巻で完結しています。
【おすすめするポイント】バイク好きの不良少年研二と友美のラブストーリー。バイクを通じて人との繋がりを築き、ライダーとしても成長していく研二の姿が丁寧に描かれています。キスで大騒ぎしてしまうようなプラトニックで奥手な研二にも注目です。
おがみ松吾郎
【作品情報】作者は、ドラマ化もされた『アイシテル~海容~』で知られる伊藤実先生。原作は、テレビアニメ化もされた80年代の人気作品です。本作は講談社『週刊少年マガジン』で連載されたのち、全15巻で完結しています。
【おすすめするポイント】不器用でケンカしか知らない男子高生と、お嬢様学校に通う女子高生のツッパリ・ラブコメディー。不良漫画でありながら、恋愛要素も楽しめます。
王子様拾いました
【作品情報】作者は『箱庭テレパシー』や『好きというのは嘘のウソです』などで知られている雪森さくら先生。本作は集英社『マーガレット』で連載されたのち、全1巻で完結しています。
【おすすめするポイント】幼馴染に恋をする主人公の想いや、好きな人本人には気づいてもらえないもどかしさに共感できる王道ラブストーリー。作画も可愛く読みやすいので、ドロドロした恋愛ものが苦手な人にはおすすめです。
異世界転生モノにどっぷり浸かるなら!ファンタジー恋愛漫画11選
今ではファンタジー漫画の定番として知られつつある異世界転生モノ。現実とかけ離れた幻想的な世界観や恋愛劇に夢を見る読者は少なくありません。そんな夢を叶えてくれる、異世界転生系のファンタジー恋愛漫画11作品をご紹介します。
水神の生贄
【作品情報】作者は、『黎明のアルカナ』で知られている藤間麗先生。本作は小学館『Cheese!』で連載されたのち、全11巻で完結しています。
【おすすめするポイント】神と少女という、存在を超越した2人が織りなす異世界ラブファンタジー。見飽きることがない美しい作画と、有紗陽と神さまの関係が変化していく様子に目が離せません。
悪役令嬢に選ばれたなら、優雅に演じてみせましょう!(コミック)
【作品情報】作者は、原作が個性的な作品を世に送り出してきた柚子れもん先生、作画は可愛いらしい絵柄が特徴のイタチサナ先生。日本最大級のネット小説サイト「小説家になろう」で誕生した大人気爆笑ラブコメディが、ついに漫画化されました。本作はコミックシーモアにて好評配信中です(2022年11月時点)。
【おすすめするポイント】一生懸命に悪役令嬢役を演じるメリアローズのひたむきな可愛さと、王子とヒロインの恋愛がなかなか進まないもどかしい展開にもキュンキュンしてしまう作品です。
異世界で最強魔王の子供達10人のママになっちゃいました。
【作品情報】作者は『わたしに××しなさい!』で、第36回講談社漫画賞児童部門を受賞した遠山えま先生。本作は講談社『月刊少年シリウス』で好評連載中です(2022年11月時点)。
【おすすめするポイント】最近人気の異世界モノ、そこに恋愛+育児と、おもしろ要素がてんこ盛りになった不思議なラブコメ。個性的なたくさんのキャラクターが登場するのも見どころの話題作。
転生したら武闘派令嬢!?恋しなきゃ死んじゃうなんて無理ゲーです(コミック)
【作品情報】作者は、原作が人気投稿サイト「小説家になろう」で注目を浴びた、きゃる先生。作画がイラストサービス「pixiv」で活躍する白瀬やや先生。原作小説は完結済みで、漫画はコミックシーモアにて好評連載中です(2022年11月時点)。
【おすすめするポイント】バリバリのヤンキー女子がなぜか乙女ゲームのヒロインに転生!? それまでとは真逆の世界で奮闘する異色の転生ラブコメです。
彼方から
【作品情報】作者は、『秋風ゆれて』で漫画家デビューを果たしたひかわきょうこ先生。本作は、第35回星雲賞コミック部門を受賞しました。白泉社『LaLa』で連載されたのち、全7巻で完結しています。
【おすすめするポイント】言葉の通じない異世界の住人イザークとどうにかしてコミュニケーションをとるために、言葉を覚えようとしている典子のひたむきさと異世界でも芽生える恋心に胸キュンの作品です。
前世カップリング
【作品情報】作者は、2018年にテレビアニメ化した『あっくんとカノジョ』で知られている杜若わか先生。本作は講談社とpixivのマンガアプリ『Palcy (パルシィ) 』で連載されたのち、全7巻で完結しています。
【おすすめするポイント】前世で出会っていた2人が今世でも出会うという、4組のカップルが繰り広げるラブコメストーリー。それぞれのカップルの恋の行方に目が離せません。
ネクロマンス
【作品情報】作者は、『REALPG』『りぶねす』など主に少年漫画誌で掲載をしてきた堂本裕貴先生。本作は講談社『週刊少年マガジン』で連載されたのち、全5巻で完結しています。
【おすすめするポイント】甘くてほっこりするラブコメだけでは終わりません。異次元のバトル要素もふんだんに散りばめられているのでハラハラドキドキ間違いなし!ファンタジー作品、冒険物語好きにも楽しんでもらえます。
ヒトを勝手に参謀にするんじゃない、この覇王。~ゲーム世界に放り込まれたオタクの苦労~(コミック) 分冊版
【作品情報】作者は、原作が『最強の鑑定士って誰のこと?~満腹ごはんで異世界生活~』などで知られている港瀬つかさ先生。作画は、イラストサイトで活動しているyos先生。本作はもともとWEB小説で話題になり、漫画化されました。コミックシーモアにて好評配信中です(2022年11月時点)。
【おすすめするポイント】ゲームの世界に突如放り込まれたオタクの未結が、ゲーム内のキャラクターと友情を築きながら、苦労を乗り越えていく姿を描いた異世界系SF・ファンタジーです。
蔦王
【作品情報】原作は、独自の世界観を展開するくるひなた先生。作画は美男美女を独特な表現で上品に書き上げる栗原蒼依先生。小説として誕生した原作が待望の漫画化。
【おすすめするポイント】女子高性を溺愛し過ぎる、無表情だけどイケメンの元皇帝陛下ヴィオラントのギャップに胸キュン必須です。萌え&ときめきの中にも笑いありのストーリーになっています。
男だけど死神姫の嫁になりました(仮)
【作品情報】作者は、本作で共に漫画家デビューを果たした原作・ふかみんと作画・午子先生。本作は芳文社『コミックトレイル』で連載ののち、コミックスは全4巻で完結しています。
【おすすめするポイント】ツンデレの死神姫と、DT(ドーテー)主人公の関係がどう変化していくかに注目です。ハルキが巻き起こしてしまうエッチなトラブルにドキドキ悶絶してください!
勇者と魔王のラブコメ
【作品情報】作者は、『恋する鬼畜島』や『ギャルソン』などで人気を博しているホリエリュウ先生。本作は竹書房『ストーリアダッシュ』でで連載ののち、コミックスは全7巻で完結しています。
【おすすめするポイント】巨乳の魔王と勇者という、普通ならば敵対する者同士の異色の恋愛ファンタジー。赤面必至のイチャラブな展開に目を離したくても離せなくなっちゃいます。
たくさんの恋愛漫画を読んで自分好みの作品を見つけよう!
今回は、学園ラブコメから社会人ストーリー、ファンタジーものと人気の恋愛漫画を80作品厳選してご紹介しました。「恋愛漫画だけでこんなに色々な作品があるとは思わなかった」と、その多彩さに驚いた方もいるのではないでしょうか。多種多様なシチュエーションの中には、きっとあなたが気に入るものがあるはず。この記事を読んで「恋愛漫画を読んでみたい!」と思った人は、ぜひ気になった漫画の試し読みをしてみてください。