CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 200
content-type: text/html;charset=UTF-8
set-cookie: PLASMA_UID=47b3293424e8ab9e814c529500871d0d; Max-Age=31536000; Domain=.asahi.com; Path=/; Expires=Tue, 06 Oct 2026 16:54:18 GMT; Secure
set-cookie: PLASMA_CID=6e418d308be9910df196; expires=Mon, 31-Dec-2038 23:59:59 GMT; path=/; secure
x-content-type-options: nosniff
vary: Accept-Encoding
link: ; rel=preload; as=style;
link: ; rel=preload; as=script;
link: ; rel=preconnect
link: ; rel=preconnect
link: ; rel=preconnect
x-xss-protection: 0
content-encoding: gzip
cache-control: max-age=30
date: Mon, 06 Oct 2025 16:54:18 GMT
母のいないカラオケ、最後に歌った曲 16年経っても僕は走ってるよ:朝日新聞 メニューをとばして、記事の本文エリアへ
[PR]
母のいないカラオケ、最後に歌った曲 16年経っても僕は走ってるよ
若松真平
「次の予定まで時間があるから、カラオケに行くか?」
8月15日、父から提案されたですけさん(33)は「いいね、行こう」と快諾した。
お盆で姉も帰省していたので、3人で駅前のカラオケルームへ。
母が生きていたころは、よく4人でカラオケに行っていた。
3人で歌うのは10年ぶりくらいで、母がいなくなってからは数えるほどしか行っていない。
最初にマイクを握った父が選んだ曲が、藤井風の「満ちていく」。
自信がないと歌わない父だから、相当に練習したのだろう。
サビでは目を細めながら、見事に歌い切った。
姉が選んだのは、安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」。
聴きながら、ですけさんは母のことを思い出していた。
「若い子の歌は難しいねぇ」と笑いながら、歌詞の切れ目で小さく合いの手を入れる母の姿を。
父がテレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」を歌い始めると、姉がこう教えてくれた。
「私ね、この曲でお母さんからめちゃくちゃ歌唱指導を受けたんよ」
母のいないカラオケなのに、何度も母の話になっていた。
プルルルルーと備え付けの電話が鳴って、「あと10分でお時間です」と連絡があった。
受話器を置いたですけさんは、最後に3人で歌う曲を入力した。
4人でカラオケに行くと、必ず最後に歌った曲。
緩和ケアを受けていた母が、はっきりしない意識の中で2度も反応した曲。
ですけさんが病室で涙した…