CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 200
content-type: text/html;charset=UTF-8
set-cookie: PLASMA_UID=afda09eeded31cf472701bb4902bb4e2; Max-Age=31536000; Domain=.asahi.com; Path=/; Expires=Tue, 06 Oct 2026 16:53:13 GMT; Secure
set-cookie: PLASMA_CID=d733b0b30efc85773d07; expires=Mon, 31-Dec-2038 23:59:59 GMT; path=/; secure
x-content-type-options: nosniff
vary: Accept-Encoding
link: ; rel=preload; as=style;
link: ; rel=preload; as=script;
link: ; rel=preconnect
link: ; rel=preconnect
link: ; rel=preconnect
x-xss-protection: 0
content-encoding: gzip
cache-control: max-age=30
date: Mon, 06 Oct 2025 16:53:13 GMT
「推し」は星 能登の空を世界へ 天文館「満天星」学芸員が日々発信 [石川県]:朝日新聞 メニューをとばして、記事の本文エリアへ
[PR]
- 朝日新聞
- 記事
「推し」は星 能登の空を世界へ 天文館「満天星」学芸員が日々発信
杜宇萱
石川県能登町の星の観察館「満天星」の学芸員、宇佐美拓也さん(38)は、能登の夜空を観察、撮影し、SNSで日々発信を続けている。
「日本でも観られるということを初めて知った」「So beautiful(とてもきれい)」。満天星のXに投稿した幻想的な光の画像は、閲覧数が67万回を超えた。2024年5月11日に石川県珠洲市で撮影した低緯度オーロラだ。
定点カメラで約6時間撮影を続けたうちの1枚だった。「『きれい』とコメントをもらうとうれしい」と話し、能登の星空を多くの人と共有できた手応えを感じた。
SNSを始めたのは15年ご…