女性当選者は過去最多42人 当選割合は初の30%台 参院選

国吉美香
[PR]

 参院選の女性当選者は42人(選挙区27人、比例区15人)で、全当選者125人に占める割合は33.6%だった。人数と割合のいずれも過去最高だった前回2022年の35人、28.0%を上回った。非改選を含めた女性の参院議員は最多の73人、定数248人の29.4%となった。

 女性の当選者数の内訳は、立憲民主党が12人で最も多く、自民党と参政党が7人、国民民主党5人、日本維新の会3人、共産党れいわ新選組が2人。公明党社民党、日本保守党はゼロだった。

 女性の当選者を増やすためには、女性の候補者を増やすことも必要。女性の候補者は、参政の24人が最多で、立憲21人、共産20人、自民17人など。全候補者522人のうち女性は29.1%で、国政選挙での女性候補者の割合を「25年までに35%」とする政府目標に届かなかった。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
国吉美香
政治部
専門・関心分野
国内政治、沖縄など
参院選2025

参院選2025

2025年7月3日(木)公示、7月20日(日)投開票の参議院選挙に関するニュースをお届けします。[もっと見る]