HTTP/2 302
server: nginx
date: Sat, 02 Aug 2025 16:45:50 GMT
content-type: text/plain; charset=utf-8
content-length: 0
x-archive-redirect-reason: found capture at 20100511133631
location: https://web.archive.org/web/20100511133631/https://www.oreilly.co.jp/
server-timing: captures_list;dur=0.484306, exclusion.robots;dur=0.023525, exclusion.robots.policy;dur=0.011288, esindex;dur=0.011973, cdx.remote;dur=20.625113, LoadShardBlock;dur=180.699095, PetaboxLoader3.datanode;dur=69.504827, PetaboxLoader3.resolve;dur=44.913540
x-app-server: wwwb-app223
x-ts: 302
x-tr: 246
server-timing: TR;dur=0,Tw;dur=0,Tc;dur=0
set-cookie: wb-p-SERVER=wwwb-app223; path=/
x-location: All
x-rl: 0
x-na: 0
x-page-cache: MISS
server-timing: MISS
x-nid: DigitalOcean
referrer-policy: no-referrer-when-downgrade
permissions-policy: interest-cohort=()
HTTP/2 302
server: nginx
date: Sat, 02 Aug 2025 16:45:51 GMT
content-type: text/html; charset=iso-8859-1
content-length: 287
x-archive-orig-date: Tue, 11 May 2010 13:36:31 GMT
x-archive-orig-server: Apache
location: https://web.archive.org/web/20100511133631/https://www.oreilly.co.jp/index.shtml
x-archive-orig-content-length: 287
x-archive-orig-connection: close
cache-control: max-age=1800
memento-datetime: Tue, 11 May 2010 13:36:31 GMT
link:
; rel="original",
; rel="timemap"; type="application/link-format",
; rel="timegate",
; rel="first memento"; datetime="Thu, 12 Feb 1998 22:34:03 GMT",
; rel="prev memento"; datetime="Mon, 11 Jan 2010 03:08:51 GMT",
; rel="memento"; datetime="Tue, 11 May 2010 13:36:31 GMT",
; rel="next memento"; datetime="Tue, 15 Jun 2010 00:29:54 GMT",
; rel="last memento"; datetime="Fri, 04 Jul 2025 00:57:46 GMT"
content-security-policy: default-src 'self' 'unsafe-eval' 'unsafe-inline' data: blob: archive.org web.archive.org web-static.archive.org wayback-api.archive.org athena.archive.org analytics.archive.org pragma.archivelab.org wwwb-events.archive.org
x-archive-src: web_mon-010-20100511122122-00982-crawling108/web_mon-010-20100511130846-00988-crawling108.us.archive.org.warc.gz
server-timing: captures_list;dur=4.582392, exclusion.robots;dur=0.027252, exclusion.robots.policy;dur=0.013409, esindex;dur=0.014549, cdx.remote;dur=20.772308, LoadShardBlock;dur=269.604180, PetaboxLoader3.datanode;dur=191.285519, PetaboxLoader3.resolve;dur=495.969854, load_resource;dur=504.989624
x-app-server: wwwb-app223
x-ts: 302
x-tr: 831
server-timing: TR;dur=0,Tw;dur=0,Tc;dur=0
x-location: All
x-rl: 0
x-na: 0
x-page-cache: MISS
server-timing: MISS
x-nid: DigitalOcean
referrer-policy: no-referrer-when-downgrade
permissions-policy: interest-cohort=()
HTTP/2 302
server: nginx
date: Sat, 02 Aug 2025 16:45:52 GMT
content-type: text/plain; charset=utf-8
content-length: 0
x-archive-redirect-reason: found capture at 20100511133634
location: https://web.archive.org/web/20100511133634/https://www.oreilly.co.jp/index.shtml
server-timing: captures_list;dur=0.998775, exclusion.robots;dur=0.039220, exclusion.robots.policy;dur=0.018768, esindex;dur=0.021724, cdx.remote;dur=7.060986, LoadShardBlock;dur=151.413696, PetaboxLoader3.datanode;dur=48.480064, PetaboxLoader3.resolve;dur=74.493745
x-app-server: wwwb-app223
x-ts: 302
x-tr: 237
server-timing: TR;dur=0,Tw;dur=0,Tc;dur=0
x-location: All
x-rl: 0
x-na: 0
x-page-cache: MISS
server-timing: MISS
x-nid: DigitalOcean
referrer-policy: no-referrer-when-downgrade
permissions-policy: interest-cohort=()
HTTP/2 200
server: nginx
date: Sat, 02 Aug 2025 16:45:53 GMT
content-type: text/html
x-archive-orig-date: Tue, 11 May 2010 13:36:34 GMT
x-archive-orig-server: Apache
x-archive-orig-accept-ranges: bytes
x-archive-orig-connection: close
x-archive-guessed-content-type: text/html
x-archive-guessed-charset: utf-8
memento-datetime: Tue, 11 May 2010 13:36:34 GMT
link:
; rel="original", ; rel="timemap"; type="application/link-format", ; rel="timegate", ; rel="first memento"; datetime="Wed, 29 Sep 2004 12:35:31 GMT", ; rel="prev memento"; datetime="Tue, 09 Feb 2010 00:17:44 GMT", ; rel="memento"; datetime="Tue, 11 May 2010 13:36:34 GMT", ; rel="next memento"; datetime="Tue, 15 Jun 2010 00:30:02 GMT", ; rel="last memento"; datetime="Sun, 27 Jul 2025 15:22:18 GMT"
content-security-policy: default-src 'self' 'unsafe-eval' 'unsafe-inline' data: blob: archive.org web.archive.org web-static.archive.org wayback-api.archive.org athena.archive.org analytics.archive.org pragma.archivelab.org wwwb-events.archive.org
x-archive-src: web_mon-010-20100511122122-00982-crawling108/web_mon-010-20100511131401-00990-crawling108.us.archive.org.warc.gz
server-timing: captures_list;dur=0.482885, exclusion.robots;dur=0.019586, exclusion.robots.policy;dur=0.009919, esindex;dur=0.010159, cdx.remote;dur=31.876149, LoadShardBlock;dur=314.822396, PetaboxLoader3.datanode;dur=207.249185, PetaboxLoader3.resolve;dur=123.216277, load_resource;dur=74.824026
x-app-server: wwwb-app223
x-ts: 200
x-tr: 512
server-timing: TR;dur=0,Tw;dur=0,Tc;dur=0
x-location: All
x-rl: 0
x-na: 0
x-page-cache: MISS
server-timing: MISS
x-nid: DigitalOcean
referrer-policy: no-referrer-when-downgrade
permissions-policy: interest-cohort=()
content-encoding: gzip
O'Reilly Japan - Home
New Release
Mad Science
炎と煙と轟音の科学実験54
- Theodore Gray 著
- 高橋 信夫 訳
- 2010年5月22日発売
- 240ページ
- 定価2,940(税込)
- ISBN978-4-87311-454-5
[
書籍紹介]
エクストリーム(過激)な実験を通して、科学の原理と楽しさを伝える書籍。「オレオクッキーを燃料にしたロケット」「コップ一杯の水と電池で水素を作る方法」「シャボン玉爆弾」「雪の結晶を永久保存する方法」など、54本の実験の決定的な瞬間を安全に楽しむことができます。
リバースエンジニアリング
Pythonによるバイナリ解析技法
- Justin Seitz 著
- 安藤 慶一 訳
- 2010年5月21日発売
- 272ページ
- 定価3,360(税込)
- ISBN978-4-87311-448-4
[
書籍紹介]
ハッキングツールやテクニックの概念を解説したうえで、Pythonを使ったバイナリ解析技法について詳しく解説します。日本語版では、本書をより深く理解する補足情報とリバーシングに役立つツールについての解説を加筆。/ART/OF/REVERSINGシリーズ第1弾。
セキュリティの神話
- John Viega 著
- 葛野 弘樹 監訳
- 夏目 大 訳
- 2010年4月24日発売
- 304ページ
- 定価2,310(税込)
- ISBN978-4-87311-451-4
[
書籍紹介]
McAfeeの前副社長で、現SaaS部門CTOである著者が、ITセキュリティ産業に長年携ってきた経験を元につづった本。ウイルスやフィッシングから、クラウドや仮想化まで、コンピュータに対するさまざまな攻撃の手口を記し、攻撃への対抗策を考察する。ITセキュリティの真の姿を明らかに。
アルゴリズムクイックリファレンス
- George T. Heineman, Gary Pollice, Stanley Selkow 著
- 黒川 利明、黒川 洋 訳
- 2010年4月24日発売
- 396ページ
- 定価3,360(税込)
- ISBN978-4-87311-428-6
[
書籍紹介]
理論だけでなく実践的側面を重視した、新しいタイプのアルゴリズムの書籍。適切な問題解決、性能改善という、現場が求める2つの大きな要求に応えるため、どのアルゴリズムを使うべきか、どう実装するのか、さらに性能を向上させる方法はあるのかを、C、C++、Java、Rubyなど、さまざまな言語を使って説明します。
マスタリングXMPP
- Peter Saint-Andre, Kevin Smith, Remko Tronçon 著
- 牧野 聡 訳
- 2010年4月17日発売
- 324ページ
- 定価3,360(税込)
- ISBN978-4-87311-447-7
[
書籍紹介]
リアルタイムインターネットの基盤技術XMPPの、本邦初の解説書。XMPPの標準化プロセスに直接かかわっている3人の専門家が、重要な概念を中心に詳しく解説。日本語版では、NTTの越湖淳氏にXMPPの最新動向について寄稿いただきました。
正規表現クックブック
- Jan Goyvaerts, Steven Levithan 著
- 長尾 高弘 訳
- 2010年4月14日発売
- 552ページ
- 定価4,410(税込)
- ISBN978-4-87311-450-7
[
書籍紹介]
コンピュータでテキストを日常的に操作する人が正規表現について知るべきことを網羅。Perl、Ruby、Python、JavaScript、Java、PHP、C#、VB.NETという8種類の言語を例に役立つツールと基本的な知識をまとめ、正規表現を使うための技能が身に付きます。
続・ハイパフォーマンスWebサイト
ウェブ高速化のベストプラクティス
- Steve Souders 著
- 武舎 広幸、福地 太郎、武舎 るみ 訳
- 2010年4月9日発売
- 324ページ
- 定価2,940(税込)
- ISBN978-4-87311-446-0
[
書籍紹介]
『ハイパフォーマンスWebサイト』の続編。AjaxやWeb 2.0技術の浸透といった前著からの技術的なトレンドを反映し、Chromeなど新しく登場したブラウザや他のブラウザの新バージョンに対応するための情報を追加。日本語版ではYahoo! JAPANやMozilla Japan、Google Japanが採用する高速化手法や高速化に関連した最新技術の動向を巻末付録として収録しています。
Rubyベストプラクティス
プロフェッショナルによるコードとテクニック
- Gregory Brown 著
- 高橋 征義 監訳
- 笹井 崇司 訳
- 2010年3月25日発売
- 364ページ
- 定価3,360(税込)
- ISBN978-4-87311-445-3
[
書籍紹介]
Rubyでのソフトウェア開発経験者を対象に、プログラミングの実践的なテクニックとアイデアを、実際に使われているライブラリやコードを題材に解説。付録ではRuby 1.8と1.9の両対応の手法やワーストプラクティスを取り上げるなど、より優れたコードを書くための力を身につけることができます。Ruby1.9に完全対応。
Head First PHP & MySQL
頭とからだで覚えるWebアプリケーション開発の基本
- Lynn Beighley, Michael Morrison 著
- 佐藤 嘉一 訳
- 2010年3月25日発売
- 672ページ
- 定価4,410(税込)
- ISBN978-4-87311-444-6
[
書籍紹介]
Webアプリケーション開発者、Web管理者にとって必須の知識、テクニックを、基礎からやさしくわかりやすく解説。PHPとMySQLを使って実際に手を動かしながらWebアプリケーションを開発します。すべてのサンプルコードを日本語化し、巻末に書き下ろしの付録「PHP & MySQL日本語対応」を収録するなど、日本語対応もばっちりです。
Excelプロトタイピング
表計算ソフトで共有するデザインコンセプト・設計・アイデア
Nevin Berger, Michael Arent, Jonathan Arnowitz, Fred Sampson 著
- 日向 あおい 訳
- 2010年3月12日発売
- 208ページ
- 定価3,360(税込)
- ISBN978-4-87311-441-5
[
書籍紹介]
表計算ソフトの基本機能だけで実現する「Excelプロトタイピング」に関する解説書。日本語版では、iPhoneやiPadなど他の携帯端末用アプリケーションのUIプロトタイピングに本書で得たノウハウを生かすためのヒントを加筆しました。
Announce
帰ってきた!Web直販キャンペーン オライリー特製ノートを全プレで!
全国のオライリー・ファンの皆さま、お待たせいたしました。昨年まで毎月開催されていたWeb直販キャンペーンが帰ってまいりました。復活を記念して、今月は大盤振る舞い。アニマル柄ノートブックを、書籍のご購入者全員にプレゼントいたします。

キャンペーンの開始は2010年4月22日の受付分からとさせていただきます。昨年好評をいただいたグッズなので、お早めにお求めください。
ノートは昨年とは少し異なり、赤と黒を基調にしたデザイン。中にはもちろん、各種アニマルが印刷されています。春になって、あらたな環境での1年をスタートした方も、そうでない方も、ぜひご入手なさってください。
なお、ノートの在庫には限りがありますので、なくなり次第、終了とさせていただきます。
O'Reilly's Village

東京六本木の東京ミッドタウンで「QCon Tokyo 2010」が2010年4月19、20日の2日間にわたって開催されました。 Rubyの開発者であり、また『ビューティフルコード』の著者の一人であ...
Haskellerたちの憧憬の的であり、また『ビューティフルコード』の24章の著者でもあるSimon Peyton Jonesさんをお迎えしてIIJ大会議室で開かれた「Haskellers Meet...
Community Blog
>>(1)よりつづく前回は単純な実装からマルチスレッド、スレッドプールと順に見て行きました。今回はいよいよepollを使った実装を紹介します。 epoll例- 4epoll.c 多重I/...
本連載ではシステムコールプログラミングの例も掲載していく予定ですが、本記事ではLinuxに追加されたepollを採りあげ、インターネットサーバでのPthread利用と比較してみます。 はじめに マル...
Bookstore

丸善丸の内本店さんでは"世界の一流テクニックを学ぶ"と題して、オライリーのベストセラーと、日本で翻訳...