HTTP/2 302
server: nginx
date: Mon, 14 Jul 2025 19:26:14 GMT
content-type: text/plain; charset=utf-8
content-length: 0
x-archive-redirect-reason: found capture at 20090901203912
location: https://web.archive.org/web/20090901203912/https://www.oreilly.co.jp/
server-timing: captures_list;dur=0.664126, exclusion.robots;dur=0.019683, exclusion.robots.policy;dur=0.008928, esindex;dur=0.014223, cdx.remote;dur=94.102472, LoadShardBlock;dur=573.125314, PetaboxLoader3.datanode;dur=163.941300, PetaboxLoader3.resolve;dur=232.498502
x-app-server: wwwb-app223
x-ts: 302
x-tr: 706
server-timing: TR;dur=0,Tw;dur=0,Tc;dur=0
set-cookie: SERVER=wwwb-app223; path=/
x-location: All
x-rl: 0
x-na: 0
x-page-cache: MISS
server-timing: MISS
x-nid: DigitalOcean
referrer-policy: no-referrer-when-downgrade
permissions-policy: interest-cohort=()
HTTP/2 302
server: nginx
date: Mon, 14 Jul 2025 19:26:16 GMT
content-type: text/html; charset=iso-8859-1
content-length: 287
x-archive-orig-date: Tue, 01 Sep 2009 20:39:11 GMT
x-archive-orig-server: Apache
location: https://web.archive.org/web/20090901203912/https://www.oreilly.co.jp/index.shtml
x-archive-orig-content-length: 287
x-archive-orig-connection: close
cache-control: max-age=1800
memento-datetime: Tue, 01 Sep 2009 20:39:12 GMT
link:
; rel="original",
; rel="timemap"; type="application/link-format",
; rel="timegate",
; rel="first memento"; datetime="Thu, 12 Feb 1998 22:34:03 GMT",
; rel="prev memento"; datetime="Sun, 28 Dec 2008 03:34:19 GMT",
; rel="memento"; datetime="Tue, 01 Sep 2009 20:39:12 GMT",
; rel="next memento"; datetime="Tue, 05 Jan 2010 17:51:01 GMT",
; rel="last memento"; datetime="Fri, 04 Jul 2025 00:57:46 GMT"
content-security-policy: default-src 'self' 'unsafe-eval' 'unsafe-inline' data: blob: archive.org web.archive.org web-static.archive.org wayback-api.archive.org athena.archive.org analytics.archive.org pragma.archivelab.org wwwb-events.archive.org
x-archive-src: 51_11_20090901171957_crawl103.gpg-c/51_11_20090901203725_crawl102.arc.gz
server-timing: captures_list;dur=0.559555, exclusion.robots;dur=0.019427, exclusion.robots.policy;dur=0.009360, esindex;dur=0.010774, cdx.remote;dur=158.170786, LoadShardBlock;dur=620.123923, PetaboxLoader3.datanode;dur=541.445680, load_resource;dur=552.524282, PetaboxLoader3.resolve;dur=138.701752
x-app-server: wwwb-app223
x-ts: 302
x-tr: 1381
server-timing: TR;dur=0,Tw;dur=7,Tc;dur=1
x-location: All
x-rl: 0
x-na: 0
x-page-cache: MISS
server-timing: MISS
x-nid: DigitalOcean
referrer-policy: no-referrer-when-downgrade
permissions-policy: interest-cohort=()
HTTP/2 200
server: nginx
date: Mon, 14 Jul 2025 19:26:17 GMT
content-type: text/html
x-archive-orig-date: Tue, 01 Sep 2009 20:39:12 GMT
x-archive-orig-server: Apache
x-archive-orig-accept-ranges: bytes
x-archive-orig-connection: close
x-archive-guessed-content-type: text/html
x-archive-guessed-charset: utf-8
memento-datetime: Tue, 01 Sep 2009 20:39:12 GMT
link:
; rel="original", ; rel="timemap"; type="application/link-format", ; rel="timegate", ; rel="first memento"; datetime="Wed, 29 Sep 2004 12:35:31 GMT", ; rel="prev memento"; datetime="Mon, 31 Aug 2009 06:30:17 GMT", ; rel="memento"; datetime="Tue, 01 Sep 2009 20:39:12 GMT", ; rel="next memento"; datetime="Tue, 05 Jan 2010 17:51:22 GMT", ; rel="last memento"; datetime="Fri, 11 Jul 2025 03:48:20 GMT"
content-security-policy: default-src 'self' 'unsafe-eval' 'unsafe-inline' data: blob: archive.org web.archive.org web-static.archive.org wayback-api.archive.org athena.archive.org analytics.archive.org pragma.archivelab.org wwwb-events.archive.org
x-archive-src: 51_11_20090901171957_crawl103.gpg-c/51_11_20090901203725_crawl102.arc.gz
server-timing: captures_list;dur=0.721419, exclusion.robots;dur=0.025373, exclusion.robots.policy;dur=0.012027, esindex;dur=0.012845, cdx.remote;dur=259.381335, LoadShardBlock;dur=515.957328, PetaboxLoader3.datanode;dur=376.968751, PetaboxLoader3.resolve;dur=220.020980, load_resource;dur=242.725335
x-app-server: wwwb-app223
x-ts: 200
x-tr: 1161
server-timing: TR;dur=0,Tw;dur=0,Tc;dur=0
x-location: All
x-rl: 0
x-na: 0
x-page-cache: MISS
server-timing: MISS
x-nid: DigitalOcean
referrer-policy: no-referrer-when-downgrade
permissions-policy: interest-cohort=()
content-encoding: gzip
O'Reilly Japan Home Page
New Release
Silverlightで開発するデータ駆動アプリケーション
John Papa 著
マイクロソフト株式会社 アーキテクトエバンジェリスト 鈴木 章太郎 監訳
SilverlightSquare 訳
2009年9月11日 発売
420ページ
定価3,570 (税込)
ISBN978-4-87311-419-4
[
書籍紹介ページ ]
多様なデータソースを使った開発を中心に、Silverlightをアプリケーション開発プラットフォームとして扱う解説書。Silverlightの基礎から、ASMXやWCFによるSOAPベースのサービス、またREST、RSS、AtomPub、ADO.NET、DataServicesなどのサービスを利用する方法を学べます。日本語版では最新バージョン3に対応し、監訳者による注釈や加筆、サンプルレシピの追加などを行っています。
「ヒットする」のゲームデザイン
ユーザーモデルによるマーケット主導型デザイン
Chris Bateman, Richard Boon 著
松原 健二 監訳
岡 真由美 訳
2009年9月4日 発売
412ページ
定価2,940 (税込)
ISBN978-4-87311-418-7
[
書籍紹介ページ ]
売れるゲームを作るためにするべきことは何か? この重要な課題について、ユーザーモデルの分析や心理学的アプローチの導入、ゲームデザインとマーケティングの融合、ゲーム製作者とゲームプレイヤーの好みの違いの把握、ゲーム世界の抽象化手法などを示した上で、モデルごとに用意したケーススタディを紹介します。
iPhone SDK アプリケーション開発ガイド
Jonathan Zdziarski 著
近藤 誠 監訳
武舎 広幸、武舎 るみ 訳
2009年9月4日 発売
448ページ
定価3,570 (税込)
ISBN978-4-87311-417-0
[
書籍紹介ページ ]
テキスト表示や画面の回転、ページ移動、マルチタッチや各種UI部品の扱い、画像、サウンド、ビデオ、ネットワーク、位置情報、アドレス帳、環境設定、カバーフローなど、iPhoneアプリケーション開発に必要なトピックをプログラム例とともに解説します。日本語版ではInterface Builderの解説を補強し、Core Graphicsの使い方、オーディオセッションとオーディオユニットについて加筆。
Head First Statistics
頭とからだで覚える統計の基本
Dawn Griffiths 著
黒川 利明 監訳
木下 哲也、黒川 洋、黒川 めぐみ 訳
2009年8月22日 発売
560ページ
定価3,360 (税込)
ISBN978-4-87311-420-0
[
書籍紹介ページ ]
統計の基礎と統計を使ってできること、統計の効果的な使い方を視覚的にご紹介します。刺激的なレイアウト、楽しいエクササイズ、具体的なたとえで統計が直感で理解できます。基本だけでなく、統計を有効利用するための応用力も身につきます。
詳解 OpenCV
コンピュータビジョンライブラリを使った画像処理・認識
Gary Bradski, Adrian Kaehler 著
松田 晃一 訳
2009年8月22日 発売
640ページ
定価4,830 (税込)
ISBN978-4-87311-413-2
[
書籍紹介ページ ]
コンピュータが「目」を持ち、情報に基づいて意思決定することが可能なアプリケーションをどう開発するかについて、OpenCVの開発者であるGary Bradski氏が詳しく解説します。日本語版では、OpenCV高速化テクニック、Webカメラで手や物体を感知するディスプレイの作成方法について加筆。
Adobe AIR クックブック
プロフェッショナルに学ぶRIAプログラミングの実践
David Tucker, Marco Casario, Koen De Weggheleire, Rich Tretola 著
Flex User Group 監訳
永井 勝則 訳
2009年8月1日 発売
584ページ
定価3,990 (税込)
ISBN978-4-87311-415-6
[
書籍紹介ページ ]
本書は、AIR開発者にとって役立つ実践的なトピックを取り上げ、初心者や中級者、またはそれ以上のレベルのAIR開発者が抱えがちな問題や要望に答えることを目的としています。Flash、Flex、JavaScriptという3つの開発環境それぞれについて必要なコードを示しながら、AIRによるRIA(Rich Internet Application)開発のテクニックを紹介します。
実用 Subversion 第2版
C. Michael Pilato, Ben Collins-Sussman, Brian W. Fitzpatrick 著
宮本 久仁男 監訳
朝枝 雅子、浜本 階生 訳
2009年7月25日 発売
480ページ
定価3,570 (税込)
ISBN978-4-87311-414-9
[
書籍紹介ページ ]
バージョン管理システム「Subversion」の開発者が執筆したSubversionの解説書。技術的な面はもちろん、Subversionの実装に関連した内容やバックグラウンドまでわかりやすく正確に解説。「使えるチュートリアル+コマンドリファレンス」です。日本語版では、日本語ファイル名にを用いる際の注意点、Subversion導入方法などについて加筆。
オープンソースソフトウェアの育て方
Karl Fogel 著
髙木 正弘、高岡 芳成 訳
2009年7月25日 発売
320ページ
定価2,940 (税込)
ISBN978-4-87311-412-5
[
書籍紹介ページ ]
バージョン管理システムSubversion、CVSの開発の中心人物として知られるKarl Fogelがオープンソースソフトウェア開発プロジェクトの運営方法を解説する書籍。プロジェクトの立ち上げ時、ドキュメントの整備、広報。議論の方法、VCSやBTSの運用、ライセンスの選択、プロジェクトと金銭(企業)との関わりなど、幅広い事柄について解説。
エンタープライズ Rails
企業ユーザのためのWebアプリケーション設計術
Dan Chak 著
高井 直人 監訳
笹井 崇司 訳
2009年7月23日 発売
340ページ
定価3,360 (税込)
ISBN978-4-87311-416-3
[
書籍紹介ページ ]
Ruby on Railsによるエンタープライズアプリケーション開発のための書籍。これまでRailsが省みることのなかった価値観のひとつであるデータ中心のアプローチに取り組み、これをRailsへと統合する方法を示しています。エンタープライズ開発のエッセンスが詰め込まれた本書は、開発現場のアーキテクトおよびプログラマ必携の一冊です。
Make: Technology on Your Time Volume 07
オライリー・ジャパン 編
2009年7月8日 発売
192ページ
定価1,575 (税込)
ISBN978-4-87311-411-8
[
書籍紹介ページ ]
Vol.7の特集は「Lost Knowledge」。大量生産以前の職人気質のモノ作りと、それを現在によみがえらせるスチームパンクスタイルのプロジェクトを紹介します。日本語版オリジナル特集は2本。「Make: Kits―海外キットを作ろう」では、ユニークな発想の海外キットを解説します。さらに初音ミクが持つ架空の楽器を「ニコニコ技術部」のメンバーが実体化する様子をエッセイ、制作記事でまとめました。他にも、鉄球でリズムを操作する「ビートベアリング・タンジブルリズムシーケンサー」の製作など、ジャンルを問わないユニークな記事が満載です。
Announce
8月の直販キャンペーン:ついにお出します!缶バッチまたはタンブラーのプレ ゼント
2009年8月の直販キャンペーンのお知らせです。今月はオライリー・ジャパンのWebサイトで書籍をお買い上げいただいたお客様全員に、各種イベントで話題沸騰、オライリー特製缶バッチをプレゼント。また同じく書籍を4,000 以上お買い上げいただいたお客様のうちご希望の方にアニマル柄タンブラーをプレゼントいたします。
缶バッチは全27種類。定番のあの本やこれから登場する本など、アニマル柄を中心にラインナップ。イベント会場で、ガチャポンマシンの前に順番待ちのできることもある、人気のアイテムです。どの種類がお手元に届くかはお楽しみ。
タンブラーは『集合知プログラミング』のペンギンと、『Web情報アーキテクチャ』のシロクマをそれぞれあしらった、夏にぴったりの2種類です。こちらもどちらの柄になるかはお手元に届いてからのお楽しみです。
プレゼント対象者のうち、タンブラーをご希望の方は、ご注文時に備考欄に「タンブラー希望」とお書き添えください。なお、いずれも数に限りがございますので、万が一品切れの場合はご容赦ください。
O'Reilly's Village
2004年にオーストラリアのシドニーで始まり、今では世界5カ国で開催されるイベント「Web Directions」。 2009年11月11日から13日の3日間、日本では昨年に引き続き2度目となる『W...
2009年9月1~3日、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜にて日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2009(CESAデベロッパーズカンファレンス2009)」が開催されます。過去最多とな...
Bookstore
2008年12月に敷地面積1800坪、蔵書約150万冊という圧倒的なスケールでオープンしました。マニ...
Community Blog
8回にわたってお届けしてきたこのシリーズも、いよいよ最終回。今回はその他の新しい機能、さらに、まつもとさんの口からは次のバージョンの話も飛び出します。 ラムダ 目立つ機能としては、「->」による...
Ruby 1.9で注目の新機構、M17N(多言語化)を、まつもとさん、卜部さんのお二方が語ります。M17Nとは何か、どんなメリットがあるのか、M17Nが実装されたことで開かれる可能性とは? Ruby ...