はじめまして。
本ブログ「うつ充」を運営しているななにいです。
ここでは、簡単に自己紹介とブログの目的をお伝えします。
ななにぃってどんな人?
1988年生まれの男性です。
中学生の頃から約20年、うつ病と付き合いながら暮らしてきました。
以前は病院で管理栄養士として働いていましたが、うつ病が再発。
その後、2017年からは都内の図書館で障害者雇用(週3日勤務)として働いています。
ときどき自責感がわいたり、睡眠が不調になることはありますが、大きな悪化はなく、今も勤務を続けられています。
ハンドルネーム「ななにぃ」は、
“ラッキー7”の「なな」と、
読者にとって身近な「兄さん」のような存在でありたい、
という思いから名付けました。
同じように悩む仲間として、寄り添える存在でありたいと思っています。
ブログのコンセプト・発信内容
このブログは、「うつでも自分らしく、ちょっと充実して暮らす工夫」 をテーマに発信しています。
主なカテゴリーは次のとおりです:
💡うつ病の人向け記事
20年以上の経験をもとにした体験談や工夫、回復のヒント
📖読書
図書館員の視点からの本の紹介や、図書館の活用術
💻AI活用術
ChatGPTをはじめとする最新ツールの使い方や実践例
🚲自転車(ロードバイク)
15年以上続けてきた“ゆる工夫”や楽しみ方
🧳旅行記
うつ病を抱えていても安心して楽しめた旅の記録
👉 全カテゴリーをまとめて見たい方は
サイトマップをご覧ください。
ブログを始めたきっかけ
ブログを開設したのは2018年3月。
当初は「うつ病の10代の人に自分の経験を伝えたい」という気持ちからスタートしました。
今では年齢に関わらず、
「うつ病と向き合いながら、
日々をどうにか生きている人」
に向けて、少しでも役立つことを届けたいと考えています。
いったん休止した時期もありましたが、2024年9月に再開しました。
更新スケジュール・SNS
更新は 金・土・日 が基本ペースです。
ただし体調によっては休むこともありますので、その際は事前にお知らせします。
また、X(@NANANI7721)では
うつ病の方の心が軽くなるメッセージを
月・水・金に発信しています。
「読むだけ」で気軽にフォローいただければうれしいです。
最後に
このブログが、あなたにとって
ちょっと気持ちが楽になる場所
になれたら幸いです。
無理なく、等身大で続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。