世の中の流れ、時代の流れが早くなったと感じている人も多いと思います
『スピード感が大事』
『スピード感を持って対応します』
テンポ良くトントントンと進めば
そりゃ気持ちいいけどね
子育てはそういうわけにもいかないと思う
タイトルにも書きましたが
ここ数年で世の中のスピード感が格段に
アップしました
その原因は『お金』なんです
(私なりの、私個人の考えです)
(そりゃそうよと言われるかもしれませんし)
(また変なこと言ってるぞーと思われるかも)
世の中のスピード感を例えるなら
〈先取り〉とか〈備え〉とか
〈準備〉とか言葉はいろいろあるけど
スピード感の正体
それは『お金』のことなんだと!
いやぁ 今気づいたんです😅
アラフィフ主婦の私は
今、わかりました
みんなとにかくお金を早く集めたい!
『お金は天下のまわりもの』といいます
今、お金はものすごい勢いでぐるぐる回
っていて、竜巻みたいにぐるぐる回って
いて
物価高なんかで、手元のお金はぐんぐん
竜巻に舞い上げられて、吸い取られてい
くし
なんだか遠くの方では
バキュームを手に持ったひとが
その竜巻にバキュームを突っ込んで
お金を吸い上げている!
きっと素敵なビジネスを発明して、お金
をどんどん集めているそんな感じ
(想像力たくましいね)
だからお金が足りない
天下のまわりもののはずのお金が
なんだか足りない
だからコスパという言葉も生まれる
✨️経済のスピード=早くお金が集まる💴
そんなイメージ
先取りや備えや準備も
ある程度まとまったお金がいつ手に入るのか?
大金をいち早くゲットできるのは誰か?
そのための先取りだったり
備えや準備なんだなーと思う
ネットが出来たことで
格段にスピードが上がったんです
お金を集めるスピードが🤑
これが【世の中のスピード感の正体】
スピード感のある人は
お金を集めるための行動が早い人!
結果的にお金に繋がる行動をしている人!
お金に繋がる(将来の収入も決まる)から
教育も早期、早期と思うのかもしれない
お金の話って
嫌だなーとか思われるかもしれません
私も、お金の話は苦手です
でも先週から『世の中のスピードが早
い』という言葉や、そんな話をニュース
やバラエティの中で聞く機会が多くて
もちろんもっと前からその言葉は聞いて
いるし、私も感じていなかったわけでは
ない
パートを始めたこともあって
(すぐね、時給✕時間で計算したりしてね)
なんとなく頭の隅で考えていた事が
急に思考がつながって、この記事になっ
ています
そもそも『世の中のスピードや時代の流
れは早いのか?』と考えた時に
目に見えないものは、スピードが早いと
かわからなくないかな?と考えてみたん
ですね(時計の針がぐるぐるとスピード
アップしていたら、面白いですけど)
でも私も時代の早さを実際感じてはいる
わけで…
では『本当は世の中のスピードは早くな
いのでは?』と天邪鬼な感じで考えて
そういう事にしておこうと思った時もあ
りました(ここ数日ですが)
でも、やはり早い!
世の中のスピードは早い!
そして何が早いって
お金が出ていくスピードがとにかく早い
と思う
さらにお金が入ってくるスピードは遅く
感じるかも
はぁー 疲れた(笑)
主食の米に変わる炭水化物のおすすめは
(1食分の価格を考えると)
お米より
パスタだそうですよ!🍝