現職は4社目ですが、それ以前の3社で基本設計と呼んでいた工程を、現職では概要設計と呼びます。
他にも外部設計と呼ぶ会社もあるかと思います。
重要なのは呼び方ではなく、その工程で何をやるかなのですが、「概要」というイメージから、細かい設計をしなくて良いような雰囲気が感じられます。
もちろん概要設計に慣れた人は、基本設計の「基本」って、何が基本?と疑問に思うかもしれません。
どんな工程名だとしっくりくるのかなあと、最近、暇になりつつある概要設計をやりながら、ぼんやり考えています。
CARVIEW |
会社の健康増進の取り組みで、チームを組んで日々の歩数の合計を競い合うイベントがあります。
申し込みすると事務局がチーム編成してくれるので、中途採用で友達ゼロの私でも友達を作るきっかけにもなります。
5段階のレベルを選べて、一番ライトなコースは1チーム3人で一日3000歩を目指します。
いい機会だから参加しようか、でも在宅勤務だと1日100歩くらいしか歩かないから、チームの足を引っ張ってしまう。頑張って在宅勤務の日でも外に出て歩くか?いつ?昼休み?ちょっと面倒。でも友達欲しいし。
と迷っているうちに、申し込み期限が過ぎてしまいました。
半年ごとにやっているので、次は参加したいと思います。花粉の時期でなければ。
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。