田中実穗「江戸時代に咲くヒマワリ」『江戸東京博物館NEWS』86(2014年6月)
キク科の一年草たる「ヒマワリ」をどう漢字表記するか。
「日向葵」(水野元勝『花壇綱目』延宝9年)
「日廻」(伊藤伊兵衛三之丞『花壇地錦抄』元禄8年、 伊藤伊兵衛三之丞『草花絵前集』元禄12年)
「向日葵」(貝原益軒*1『大和本草』宝永6年)
異名;
「丈菊」「ていがんばな」「迎陽花*2」(中村愓斎『訓蒙図彙』寛文6年)
「日車草*3」(『画本野山草』)
なお、現代漢語では、向日葵、葵花、朝陽花。
CARVIEW |
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。