CARVIEW |
新機能 技術カンファレンスをより見つけやすく、参加しやすくするための新機能「カンファレンス特集ページ」をリリースしました。「技術」や「テーマ」などのトピック別に探せるほか、直近開催予定のカンファレンスが一覧で確認できますのでご活用ください。詳しい機能説明や掲載方法についてはこちらをご確認ください。
6月
2
Storage JAWS & BigData JAWS 共同開催
~ S3×Icebergが切り拓く、OTF時代の分析基盤~
主催 : Storage JAWS & BigData JAWS

広告
広告
イベントの説明
開催概要
Storage JAWS & BigData JAWS コラボ企画「~ S3×Icebergが切り拓く、OTF時代の分析基盤~」開催します!!
今話題のOTF(Open Table Format)を主軸とし、AWSでのOTFの活用方法や昨年登場したS3 Tablesの活用方法など、AWS分析基盤について取り扱っていきます!
そもそもOTFはどういった特徴があるのか、どのようにして分析基盤に取り入れられているのか、S3 TablesやAthena、GlueなどのAWSサービスとの親和性はどのようなものなのか、様々な角度から切り込んでいきます。
OTFを中心とした各種AWSの分析サービス関連のLTも大募集していますので、ぜひお気軽にご参加ください!
イベントは目黒でのオフラインとオンラインのハイブリッド開催です。
[現地参加の方へ]現地参加の方は、本日入館用に各自へのメールは不要のため、送信されていません。3Fゲート前の方に「Storage-JAWS参加」とお伝えいただければ、ゲートを通していただけます。21Fにお越しいただき、左手の受付にて本人の照合を行いますので、Connpassの参加ページをご用意ください。
Twitterハッシュタグは、#storagejaws #bdjaws #jawsug
運営メンバー(コントリビュータ)を募集しております。Storage-JAWSの活動コンセプトなどにご賛同いただけて、一緒にコミュニティを盛り上げていただける方がいればぜひご連絡お待ちしております!一緒に盛り上げていきましょう!
※現地参加・LT申込の方で参加申込時のアンケートに必要な項目がない場合、運営でキャンセルをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
タイムテーブル
各発表は、15分(LT発表 10分& 質問/切り替えタイム 5 分) で実施します。
Timeline | Title | Speaker |
---|---|---|
18:30 | 受付開始 | |
19:00~ 19:05 | オープニング | Storage-JAWS & BigData-JAWS 運営 |
19:05~19:30 | パネルディスカッション Open Table Format × AWS データレイクのこれからを語ろう |
AWS 疋田さん AWS 焼尾さん Storage-JAWS 藤原さん BigData-JAWS運営 渡邊さん |
19:30~19:50 | AWSとDatabricksの出会いは必然、、、!? Databricksによる"頑張らない"レイクハウス!Delta LakeとUniformで着こなすデータ分析基盤の未来 |
桑野 章弘さん |
19:50~20:05 | S3 Tablesを図解でやさしくおさらい~基本からQuickSight連携まで | emiさん |
20:05~20:10 | 休憩 | - |
20:10~20:25 | ビッグデータを読み出すストレージについて | 白"雪姫"さん |
20:25~20:40 | 今日からはじめるApache Icebergテーブルメンテナンス | 関山 宜孝さん |
20:40~20:55 | AWSサービスを活用したApache Icebergへのデータ連携 | 深見 修平さん |
20:55~21:00 | エンディング・写真撮影 | Storage-JAWS & BigData-JAWS 運営 |
21:15~ | 懇親会 | TBD |
Speakers
疋田 宗太郎さん
Analytics Specialist Solutions Architect
趣味でIcebergをやっています。
焼尾 徹 さん
WWSO Storage Specialist Solutions Architect
AWSで、きこりって言われています。本業と副業間違えてません?とも言われることがあります。どうしてでしょうね!
こんにちは。
藤原 善基 さん @antiberial さん
NetApp合同会社 Senior Cloud Solutions Architect for AWS / AWS Community Builder 2023/2024/2025
日々、AWSのストレージ周りをSAとして技術支援をしています。NetAppが持つONTAPのナレッジと、AWSとFSx for ONTAPの共同開発・共同営業を通して積み上げた実績と経験に基づくTIPSを資料として公開・トレーニングや案件支援などを行なっています。新卒で国際物流業で物理コンテナを扱う営業をするなど、複数の業種・職種を経験しています。
好きなAWSサービスはAmazon ECSとFSx for ONTAP。
桑野 章弘さん
Databricks Japan
事業会社のインフラエンジニア、パブリッククラウドのソリューションアーキテクトを経てデータブリックスに入社、ソリューションアーキテクトとしてお客様の技術課題の解決のお手伝いをしております。
好きなモンハンの武器はガンランスです。
emi さん
コーヒーとサウナと漫画が好きです。最近は業務で Athena や QuickSight を用いたデータ分析支援を行っています。何でも聞いてください。
2024 Japan AWS Top Engineer / 2022・2023・2024 Japan AWS All Certifications Engineer
白"雪姫"さん
関山 宜孝さん
Principal Big Data Architect, AWS Analytics services
AWS GlueとAmazon SageMaker Unified Studioの開発チームの中の人です。
深見 修平さん
Analytics Specialist Solutions Architect
分析や検索といったデータにまつわる話が好きです。家ではピザを焼いたり食べたりしてます。
参加のルール/マナー
勉強会に参加される方は、JAWS-UGの定める以下のルール/マナーに則って行動することをお願いしております。
ルール
- 関係者の人種、性別、性的指向、身体的特徴、見た目、政治、宗教(または無宗教)などに係る表現は、いかなる場合も適切ではありません。
- JAWS-UG は No sell, No Job です。イベントの趣旨と関係のない宣伝行為・採用活動・ネットワーキングのみを目的としたご参加はご遠慮ください。 ルールに違反する方は参加をお断りする場合がございます。
マナー
- あなたのクリエイティブで前向きな発言がイベントをより楽しくします。発表者や質問者に対して疑問や意見がある場合は批判や罵り・嘲りではなく提案と課題解決の態度でポジティブな発言を心がけましょう。
- 全てのイベントは有志のボランティアにより非営利目的にて運営され、いつでもあなたの手助けを必要としています。お気付きの点があればぜひご協力をお願いいたします。
- 私たちはコミュニティへの貢献を通じて社会からの信頼を得ることがより良いビジネスに繋がり、より自分らしい働き方を見つける手段になると信じています。
- AWSのユーザーグループは日本中、世界中に存在し、あなたの参加を待っています。是非コミュニティを通じて世界中の仲間と繋がりましょう。
発表者
広告
広告
フィード

ShuyaSawa さんが Storage JAWS & BigData JAWS 共同開催 を公開しました。
2025/05/01 19:41
Storage JAWS & BigData JAWS 共同開催 を公開しました!
グループ
2025/06/02(月)
19:00 〜 21:00
募集期間
2025/05/01(木) 10:00
〜
2025/05/28(水)
12:00
広告
会場
目黒セントラルスクエア21F
東京都品川区上大崎3丁目1−1
管理者
広告
広告
connpass関連サービス