ありがたいことに初日公演をお譲りしていただいて今年も初日に入れました(今回からドーム公演の時みたいに申込時に同行者登録不要で分配形式でした。ME:Iもそうだったし今後はこの形式になるのかな?)。
ということで久しぶりの福岡へ。福岡はりひろむの聖地感もありINIツアーで一回行ってみたいなと思っていたので嬉しかったです。
2025 INI 3RD ARENA LIVE TOUR [XQUARE]@福岡・マリンメッセ福岡
会場構成
RTPのときと同じくセンターステージとそこまでの花道の構成。横花道やバックステージは無し。アリトロ、スタトロ、客席降り、客席登場全て無し。
FTCのとき唯一アリーナだったぴあアリではトロッコあったので、ワンチャントロッコあるかな~と思ったけど無し。しっかりパフォーマンス見たいので全然いいけど、後方席だとアリトロスタトロはやっぱ欲しいよな~と思ってしまう。
0. OP
開演数分前からINItializeが爆音で流れ始め、曲が終わるとVCRが始まる。
LOUDのMVのこのシーンと全く同じ並びで、今回のグッズの衣装で眠っているINI。
LOUDのMVと同じく西くんのアップになって西くんから目覚め、他のみんなも目覚めていく。手のひらに「X」が浮かび上がる。
全員起きると場面が切り替わり真っ暗な空間に「XQUARE」と書かれた右を指す看板。その看板に従って進み、開かれた広場に11人並ぶ。
1. WMDA
ステージ上のセットに柾哉くんが大きなINIと書かれた旗を持って登場‼️
他メンバーはフード被って登場し、WMDAの歌唱パートが来るたびに一人ずつ脱いでいく。初日、まだ脱ぎ切ってないのに次のメンバーにカメラ切り替わったりして惜しかったけど翌日にはもう改善されてて、美しいご尊顔を拝見できました👏
しかし大夢くんはサビまでに歌唱パート無いからフード脱ぐとこアップにならなくて残念…
(※神奈川公演ではWMDAの前にパートが足されていて、全員一人ずつアップでフードを脱いでいくように変わりました。素晴らしい!)
サビ前でフード付きコートを全員バサッと脱いで、冒頭VCRのお衣装に!
大夢くんノースリーブだし、おへそもチラ見えしてるし、背中側も結構肌見えしてるしで、「こ、こんないいんですか…!?!?」となりながら見てました。
サビ前で一度音楽が止まって全員下に降りてきて、いつものフォーメーションになってサビから再スタート。今回のツアーはこういうちょっとした演出でいつもと見せ方を変えてくれているのが面白かったし、わくわくしました。
最後はみんなステージに横並びになって終わるのもかっこよかった!
2. LOUD
3. BOMBARDA
LOUD最初の「シー」の柾哉くんの表情が妖しくて好き。LOUD聞くとザフレのショケを思い出し胸が熱くなる。こうやってそれぞれの曲にINIとの思い出が増えていくの嬉しい☺️
BOMBARDAは全員旗持って花道で旗振った後センステに移動するんだけど、花道を活かして踊るのもよかったし、サビ前の柾哉くんの「Let’s go」前でまた音が止まって、花道の先にピンスポ当たって柾哉くんが入り「Let’ go」してたのいい演出だった。
曲終わりも演出があって、メンバー一人(日替わり)だけゆっくり歩いて花道をメンステに帰っていき、その両端を他メンバーが走って追い抜いていく。ゆっくり堂々と歩いて戻ってきたメンバーがそのままセット上に行き、INIと書かれた旗を大きく振って暗転。ここかっこよかった~~‼️
初日はりーくん、2日目はたけちーでした。初日のりーくん、旗が引っかかっちゃって大きく振れなかったけど、即座に旗を掲げるポーズに切り替えていてそういう機転が利くところも好きでした。
VCR
白い無機質な空間を永遠に走るINI。いろんなカットで走ってるところが映し出されます。
走り抜けるとそこは夜の古民家。振り返るとたいまつ?炎が燃えているっぽくて、それを見て喜んだような表情。誰かの目のアップの中に炎。
「XQUARE」はINI公式によると「INIならではの方法で導く新たな革命の場所」という意味らしいので、先ほどの広場で新たな革命のスタートの儀式を執り行い、実際に革命を開始するのがこの古民家から、ってことなんだろうか…?
VCRが終わると暗転して鼓動がどんどん早くなる音だけが聞こえる。
一瞬スクリーンに心拍数が表示され、一人だけステージ上のセットにいる雄大の顔面アップ(美…!)。さっきの走っていたVCRのイメージから、走り抜けた先がこのライブ会場だ的なことなのか?
4. Cardio
お久しぶりCardio!心拍数表示される演出からもしかしてCardioかと思ったら本当にCardioで嬉しい!Cardioの大夢くんの表情好きです。特に「赤くなった空気の中に君と俺を閉じ込める」の後のタメの表情がいいんだけどカメラ割と切り替えられがち。切り替えられなかったときはガッツポーズです。
5. DROP
激しい曲が続いてDROP。途中ドス鯉柾哉の4人が入ってくるところ、いつも入る前に陣組んだりしてるけど、初日は4人でじゃんけんしてて可愛かった。
そのあと「邪魔な荷物は忘れて~」で大夢くんが西くんに向き合うように入ってくるんだけど、ここ二人で目合わせてイキイキした表情で楽しそうに踊ってるのがめちゃ良いひろひろだった~‼️
ここ前までこんなに絡んでなかったと思うけど、今後は要注目ポイント。
MC
一人ずつご挨拶。大夢くん「やっほー久しぶりー♪」って感じで可愛かった🥰
途中でセンステに移動(していたような気がする)。
6. Dramatic
7. CALL119
短めのMCパートの後、またしても激しい曲!でもみんな余裕そうに踊っておりみんなすごいよ。センステで360°からパフォーマンス見れてめっちゃかっこよかった!
(そして座って待機している大夢くんのお背中とかすごい肌が見えていて…あの…見てすみません)
CALL119は待機してるメンバーと真ん中で踊ってるメンバーが目合わせてニコニコしたりしてるのが多くて可愛かった~。特に雄大が座ったと思いきや腕ぶん回して踊ってる京ちゃんのことを応援してる?煽ってる?みたいなことして、京ちゃんもそんな雄大見て笑ってて大変仲良しでほほえましかったです☺️
途中でメンステへ移動。
最後の落ちサビ前のペキペキペキのとこ、キム牧が一番前にいるけど、ペキペキペキに合わせて京ちゃんが柾哉くんに向かって3回指で銃作って撃って柾哉くんも笑っていて楽しそうだった。CALL119みんな楽しそうでよい!強制りひろむもあるし!✨
VCR
先ほどの夜の古民家前でたいまつを一人ずつ持っていて、それをみんなで合わせた瞬間炎が消える。みんな「はて?なんで消えた?」という表情。
すると逆に古民家やまわりの土地が燃え始める。
と思ったら急にピアノ音楽に合わせて場面が切り替わり、白い衣装を着たINIが古民家にちょうど今やってきたみたいなシーン。
古民家も地面も燃やし尽くした後のような、残火が少し燃え残ってる感じで、さっきのたいまつシーンからは時間が経過したことを感じました。
この光景を見て地面に膝つけて大号泣の匠海くん(美)。他のみんなも背中を擦り合いながら涙ぐむシーン。
グッズ衣装の革命軍INIは戦火を灯し、同じ革命軍の仲間?あるいは今までのINIのコンセプトでもありそうな別の世界線の白服INIが応援に駆け付けたけど革命は失敗に終わっていた、みたいな感じなんだろうか🤔白服INIも手のひらには同じくXの紋章がある。
古民家の跡地というか、壁もほぼ無いただの屋根だけみたいな建物の中を3チームに分けれて探索。すると柾哉くんが半地下ぽいところに光る宝箱を見つける。開けるとたくさんの光が溢れてきて、柾哉くんの特大笑顔アップ(ありがとうございます!)。
この宝箱開けたときに客席のペンライトも光って会場にも光が溢れた感じが素敵でした。
8. Brighter
VCRが終わるとメンステのセット上に京ちゃん。一人ずつ自分のパートでメンステやセンスに登場し歌唱。途中で全員センステに集まって振り付きでパフォーマンスしてくれました。Brighterのダンスなかなか見れないから嬉しい…🥹
しかし、りひろむタッチの部分はフォーメーション移動になっておりタッチならずでした……。
(※神奈川ではタッチあった!!!!!)
お衣装は白衣装だけどVCRとは違い、キラキラビジューがついた王子様ぽい衣装。大夢くんはショート丈のジャケットに、首にONE NIGHT衣装みたいな布(布)の白ver.を付けてた。みんな全身真っ白キラキラで素敵でした✨
途中で2-3名ずつ分かれてX型のリフターぽいセットに乗るんだけど、ここでもひろひろが‼️
ひろひろが同じセットで、2人背中合わせでせり上がるのを待ってるんだけど、その時お互いにめちゃくちゃ体重掛け合ってて楽しそうで可愛い〜〜🥹❣️
落ちサビ、おざ牧が真ん中で歌って周りを他メンバーが囲っている様子、美しすぎました。SexyZoneのいつかのSilverMoonを思い出した(急にセクゾ話題)。
9. Mirror
Mirrorはリフターが更に動いてみんなが互い違いの方向を向いてしっとり。「透明な壁~」のフェンろむパート大好き。
曲終わりにメンステに移動するんだけど、その時花道に光の壁みたいなのができてそこを通っていくのがきれいでした。BrighterのMV思い出した。
10. I'm a Dreamer
メンステのセットの階段のところに互い違いに座って歌唱。髙牧が近いです!!しかしハモリパートも含めて全く目は合わせません!最上階のたじりひはあんなに絡んでいるのに…!(じたばた)
ライブ冒頭から怒涛のダンス曲攻めだったけど、こうやってお歌もしっかり聞かせてくれるパートがあるのいつもありがたいです。
「〇〇 is a Dreamer」とメンバーごとに手書きの文字がスクリーンに映し出され、最後は客席の様子の上に「MINI is a Dreamer」。
MC
MCは準備(といっても着替えたりしないが)のため、前半組と後半組で分かれてトーク。前半組は京介・大夢・匠海・フェン・雄大。
雄大がMCと仕切ってくれて、1日目は「福岡でメンバーとやりたいこと」。
京ちゃんが「Switchスポーツ」って言ってて面白かったw(「冗談ですや~ん」とのこと)
2日目は「(たけるが最近vlog上げてたのに関連して)長い休みがあったら何したい?」。
大夢「俺雄大と海外旅行行きたい」
雄大「え!?え☺️え☺️」
大夢「ごめん嘘!wwwでもメンバー全員で海外旅行行ったら楽しそうじゃない?」
いたずらっころむちゃんでした。
あとこれ地味に2日間とも匠海くんがいじられて結局答えてないような気がするんだけど気のせいでしょうか🤔
-----
神奈川までに全部復習するつもりだったのに全然無理だった。
神奈川で今年のツアーは最後になりそうなので(神戸もリセール当たれば…)見落としないように行ってきます!