東北沖で震度3以上相次ぐ フィリピンの地震では大きな被害
この1週間に国内で観測された有感地震の回数は、前週に比べると若干減少しました。東北から関東にかけての太平洋側で地震が目立っています
CARVIEW |
檜扇の実は 射干玉(ぬばたま)とも、・・・・・
6日(月)は旧暦8月15日にあたり、夜には「中秋の名月」が昇ります。秋の夜長を明るく照らす十五夜のお月さまを見上げてみてはいかがでしょうか。
10月6日(月)の夜は、北海道や西日本は高気圧に覆われて晴れるため、広い範囲で中秋の名月が’バッチリ見られそうです。
東北南部太平洋側から関東、東海にかけては、本州南岸に位置する前線やシアライン(風の流れが変化する境界線)による雲がかかり、お月さまを見るのは難しそうです。
6日(月)夜は、中秋の名月の近くに「土星」の姿も見ることができます。月がとても明るいため、0.6等の土星は少し見づらいかもしれませんが、お月見の際には土星も一緒に探してみてください。
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。