水曜日のジムレッスンを終えて帰ってくるのは1時半頃。
荷物を下ろしてお腹すいたわ~と思いながらテレビを点けると、ちょうどDAIGOの台所、というお料理番組が始まる。
わたし、キューピー3分クッキングや、夜のNHK2チャンネルのお料理番組が好き(笑)
短時間番組だし、そんなめちゃめちゃ難しいものや高くつくお料理もなくてレパートリーの少ない主婦には大いに役立つから。
この日は、スペアリブとざっくり芯付きで大きく切ったキャベツを中華スープで炊くだけ、というのが紹介されていた。
〇オンの肉売り場にはスペアリブが並ぶことは少ないけれど、テナントで入っている肉屋にはちょくちょくスペアリブが安売りされていたりする。
番組を見てから3日後ぐらいに本日のお買い得品、になっていたスペアリブがあったので、買っておく。
そのうち、キャベツも目玉商品で安売りしていたので、このあいだのDAIGOのものが作れるわ、と。
真夏のクソ暑かった時には煮込み料理なんて考えただけでもパスだったけれど、涼しくなると作ろうかという気になるよね。
スペアリブときゃべつ、鶏ガラスープ、玉葱、にんにく(チューブだけど)という手に入りやすいというか、家にあるもので出来るからありがたいわ。
(花椒粉は無し)
ただし、番組で言ってたように煮込み時間20分ではとろとろキャベツも、柔らかスペアリブも無理だった。うちではもっと長時間炊いたよ。