今日の親単科は、お悩み相談室でした。
ごーまじ先生の金言が盛り沢山すぎて、その言語化に唸りました。
やっぱり、例え話しが上手いのって素晴らしいな~。話がとっても面白かったです。
そして、お悩み相談の数が多すぎて、ごーまじ先生の話すスピードが通常の授業で聞いているスピードより1.75倍くらい速かったです。速すぎて、停止ボタンを探すも、あぁ~リアルタイムだったと気づく!!(笑)
めっちゃ速い!!メモが追いつかないほど(笑)
過去一、話すスピードが速かったように思いました。
メモが追いつかないので、私が思ったことを抜粋してお届けします。
お悩みですが、どのパパさん、ママさんも超頑張っているし、真剣だなっていうのがとっても伝わってきました。お悩みを聞いているだけでグッとくるものがあります。
とにかく皆さん、一生懸命だなって思いました。素晴らしいよ。。。
だからこそ、ダメ親だって思わないで欲しいと思いました。
お悩みはつきないと思いますが、私を見てください(笑)
我が子はトップ層でもなく、微妙だけど、松江塾ママブロガーをやっています(笑)
自分のことをダメ親だと思っていませんし、みかりんを自己肯定感のある幸せな子に育てているという根拠のない自信を持っています。
なぜ、みかりんがトップ層ではないかというと、たぶんだけど小学校の時に勉強をしてこなかったからだと思います。もちろん、全然やってこなかったわけではなく、ほどほどにはやりましたよ。
何をしていたかというと、来る日も来る日も、私とみかりんの二人でスイッチのマリオオデッセイをやっていました。
全クリするまでやり込みました。スイッチで二人で遊び呆けておりました。それが、よくここまで盛り返したなぁと自分とみかりんを褒めたい(笑)
一緒にゲームで楽しんで遊んでいました。。。
他にも何かにはまるということを一緒にやって遊んでいたように思います(*^-^*)
本はよく読んだかも。
他に、お悩み相談でメモに残っているのは、夫、家事、子供(上の子、下の子)の優先順位で悩んでいるお話でした。
もちろん、
我が子>家事>夫
です。
上の子、下の子の優先順位は分からないけど、強いて言うなら上の子優先かな~。上に生まれてきただけで大変なんですよ~。
我が家は、私のタスク管理からは夫は外れています。
私は私のやりたいように家庭を運営しています。夫は一切文句を言ってきません。
夫は私の指示待ち族です。
やりたいように家庭を運営出来る幸せってあると思いました!!
次回は、横幕先生か数オリマッキー先生が来てくれるそうです。楽しみです!!
特に横幕先生は、おぷちゃや動画で知っていますからネ!!
楽しみですよね(*^-^*)