CARVIEW |
リニューアルでの変更点
2023年3月1日
ポイント付き質問及び有料アンケート機能の終了に伴い、ヘルプ及びガイドライン内の該当記述を削除しました。
2011年5月30日の人力検索はてなのリニューアルによる、サービスの変更点は以下の通りです。
質問をするときと、アンケートをするときの変更点
質問とアンケートが無料でもできるようにしました
質問とアンケートを無料で投稿できるようにしました。リニューアル前と、リニューアル後の無料と有料の違いを、以下にまとめます。
質問
項目 | 旧 | 新(無料) | 新(有料) |
---|---|---|---|
最低限必要なポイント | 60ポイント | なし | 100ポイント |
回答数上限 | ポイントに応じて変化 | なし | なし |
質問作成時のパスワード確認 | あり | なし | なし |
回答オープン | 10ポイント必要 | オープンなし | オープンなし |
スマートフォンからの質問 | 不可 | 可 | 不可 |
質問投稿時のスタープレゼント | 2個 | なし | 2個 |
ベストアンサー設定時の スタープレゼント |
2個 | なし | 2個 |
アンケート
項目 | 旧 | 新(無料) | 新(有料) |
---|---|---|---|
最低限必要なポイント | 質問時に設定した 設問数 x 回答数上限 x 2ポイント |
なし | 質問時に設定した 設問数 x 回答数上限 x 2ポイント |
設問数上限 | なし | 5 | なし |
回答数上限 | 質問作成時に設定 | 50 | 質問作成時に設定 |
誰が回答したか | 分からない | 分かる (ユーザーアイコン表示) |
設定できる |
回答者の属性指定 | 可能 | 不可 | ユーザーを表示する 設定のときは不可 |
クロス集計 | 可能 | 不可 | ユーザーを表示する 設定のときは不可 |
終了前に結果表示設定 | 可 | 不可 (表示する) |
ユーザーを表示する 設定のときは不可 |
質問作成時のパスワード確認 | あり | なし | なし |
スマートフォンからの質問 | 不可 | 不可 | 不可 |
質問投稿時のスタープレゼント | 2個 | なし | 2個 |
回答時のCaptcha | 必要 | 不要 | 必要 |
回答時のアドバンスト設定 (Myはてなのユーザー設定で設定できます) |
必要 | 不要 | ユーザーアイコンを 表示しないときは必要 |
有料での質問の必要ポイントについて仕様を変更しました
従来、有料での質問は、質問投稿時に50ポイント支払い、回答をオープンするごとに10ポイント支払う必要がありました。リニューアル後は、質問作成時に支払ったポイントを回答者に配分する形式になり、回答数の上限はなくなります。
アンケートに「回答者を公開する」設定を追加しました
アンケートの設定に「回答者を公開する」という項目を追加しました。「回答者を公開する」設定のアンケートでは、どのユーザーがどの選択肢を選んだのかがわかるようになります。この項目を利用すると、これまでのアンケートのようなユーザー属性を絞り込んだアンケートや、アンケート結果のクロス集計はできなくなります。
スマートフォン用の画面から質問ができるようになりました
スマートフォンからは、無料の質問のみ投稿できます。
質問やアンケートの作成のフローを見直しました
質問やアンケートの作成フローを見直し、より短い画面遷移で質問やアンケートを作成できるようにしました。
いわしタイプの質問は作成できなくなりました
リニューアルで質問の回答がすぐに公開されるようになったので、同タイプの質問は作成できなくしました。リニューアルまでに投稿されたいわしタイプの質問の、閲覧、回答、コメントは、これまで通り利用できます。
のっかりはてなの機能を廃止しました
リニューアルでポイントによる回答数の上限がなくなったので、機能を廃止しました。
質問とアンケートに回答するときの変更点
回答を投稿すると、すぐに公開されるようになりました
従来、回答を投稿しても、質問者が回答をオープンするまで公開されませんでした。
リニューアル後は、回答を投稿するとすぐに公開されるようにしました。リニューアル前に投稿された回答については、これまで通り質問者、もしくはユーザーがポイントを利用して回答を公開する必要があります。
質問が終了するまでは、回答の編集ができるようになりました
質問が終了するまでは、投稿した回答の編集ができるようにしました。ちょっとした誤字脱字や、情報の追加・修正にご利用ください。
回答作成欄の入力支援ボタンを強化しました
お店や場所を簡単に紹介できるようになり、より詳しい回答が書けるようにしました。
また、お絵かきによる回答も可能になりました。
「不適切な回答」チェックボックスを変更しました
「不適切な回答」チェックボックスを「ポイント配分しない」チェックボックスに変更しました。
従来の人力検索はてなでは、「不適切な回答」にチェックをつけると、ポイント配分対象から外れ、かつ回答を投稿したユーザーを回答拒否ユーザーに追加していました。リニューアル後は、「ポイント配分しない」にチェックをつけると、ポイント配分対象から外れるだけで、回答拒否ユーザーへの追加はしません。また、チェックボックスの表示も、有料の質問時のみです。
マイページの回答履歴で、そのユーザーの回答の一部を閲覧できるようになりました
従来マイページの回答履歴では、そのユーザーが回答した質問の一覧を表示していました。リニューアル後は、質問と。その質問にユーザーが回答した内容の一部を閲覧できるようにしました。
マイページに、そのユーザーのベストアンサーだけを閲覧できる画面を追加しました
マイページに、そのユーザーのベストアンサーだけを閲覧できる画面を追加しました。ベストアンサーの一覧も、回答一覧と同じように、回答内容の一部を閲覧できます。
外部サービス連携に関連した変更点
質問ページに、Twitter上のつぶやきを表示するようにしました
Twitterのつぶやきに、質問ページのURLが含まれているつぶやきを表示するようにしました。
Twitter連携設定をしている場合、回答やコメント投稿時にTwitterに通知できるようになりました
はてなの外部サービス連携設定画面で、Twitterアカウントと連携させている場合、回答やコメントをしたことをTwitterにつぶやき、自分のフォロワーに教えることができるようになりました。
Twitter連携設定をしている場合、マイページにTwitterのユーザー名を表示するようにしました
マイページのサイドバー部分に、はてなIDと並べて、Twitterのユーザー名を表示するようにしました。
サービス全体に関連した変更点
サイトのデザインとロゴを変更しました
サイトのデザインとロゴを、より見やすく、みなさんに親しんでいただけるように変更しました。
ニックネームを導入しました
ユーザー名の表記部分に、Myはてなで設定できるニックネームを表示するようにしました。ニックネームを設定していない場合は、はてなIDを表示します。
画面上部にヘッダーに「利用中のサービス」と「あなたへのお知らせ」を表示するようにしました
画面上部のヘッダーが変わり、いくつか新しい機能を追加しました。「利用中のサービス」は、ご利用中のはてなのサービスへのリンクが表示されます。「あなたへのお知らせ」には、あなたの質問に回答やコメントが投稿されたときに、赤い文字で通知されます。また、はてなのサービス全体でのあなたのコンテンツ(日記やはてなハイクでのつぶやきなど)に、はてなスターがつけられたときに通知されます。
一部の名称を変更しました
「いるか賞」を「ベストアンサー」に、「おとなり質問」を「関連質問」に名称変更しました
回答やコメントを個別に通報できるようにしました
回答やコメントを、個別のリンクから通報できるようにしました。
利用ガイドラインの制定
人力検索はてなの利用ガイドラインを制定しました。
どうぞご利用ください。