息子が熱を出したので2日間日中ワンオペでした
と言っても旦那が在宅勤務の為、時間が空いたら息子の相手をしてくれたりオムツ替えてくれたりしてくれます
しかも夜は息子と旦那が一緒に寝てくれて、私は1人で寝させてもらえます
それでも疲れたました、
どんどんお腹大きくなっているので背中の肩甲骨辺りが痛くて
休み休みやってました
やっぱテレビは頼ってしまいますね
しまじろう
電車、バス、船の動画
あと魔女の宅急便は何故か集中して見てくれます
テレビだけではあれなので少しベランダに出てみたり、パズルしたり色鉛筆出してお絵かきしたり、一緒にゴロゴロしたり
私がキツくてゴロゴロしているとおかーさーんと言って一緒に横でゴロゴロ
もしくはおいでーと言って自分の隣に座れと指示してきます
ご飯中はなかなか座って食べません
保育園ではしっかり座ってちゃんと食べれてるんですがねwww
食器をスプーンで叩いて、食器ごとに音が違う!と発見した様子の息子
聞こえた?とこちらを伺う様子がとても可愛いのですが、そうだねー音が違うねと同意しながらも食器は叩かないよと伝えました
また叩くんでしょう笑
歯磨きは私が疲れた態度でやっていたのが伝わったのか、イヤイヤプラス押しのけられましたwww
お母さんもうあっち行ってみたいな
日中頑張ってあなたの面倒見たのにその仕打ちかいと思っちゃいましたねw
旦那がそんなことしないとフォローしてくれましたが。
本当に親の態度って子に伝わるんだなあと実感しました
そのあとなんとなく仲直り?は出来てないけど
まあまあな感じでおやすみしました
私はおやすみじゃなくてバイバイって言っちゃったけど
はあ、こんなことで2歳差育児+新しい仕事
大丈夫か?
その前に産後の生活大丈夫か?
今出来ることやって行くしかないですよねー
でもやっぱり産まれて来てくれるのが有り難くて楽しみです!