我が家の猫のチルは白くって
尻尾は鍵しっぽ。鍵しっぽは幸運を引っ掛けてくるって言うらしく、
縁起がよいらしい。。
でも最近はしんどかった事が多かったけど、
けど私がメンタルがしんどい時には近くにゆっくりきてくれ、
息子に怒こっている時は、自分が怒られていると感じるらしく、黙って聞いている。
ちゃんとわかってるんだなって。
チルに癒される事多く、我が家の大切な家族。いつも言うのが
チル大好きだよ。お母さんもチル大好き。
CARVIEW |
我が家の猫のチルは白くって
尻尾は鍵しっぽ。鍵しっぽは幸運を引っ掛けてくるって言うらしく、
縁起がよいらしい。。
でも最近はしんどかった事が多かったけど、
けど私がメンタルがしんどい時には近くにゆっくりきてくれ、
息子に怒こっている時は、自分が怒られていると感じるらしく、黙って聞いている。
ちゃんとわかってるんだなって。
チルに癒される事多く、我が家の大切な家族。いつも言うのが
チル大好きだよ。お母さんもチル大好き。
私の仕事は介護医療です、以前は利用者さんのカルテやケース記憶、連絡帳にその日あった事を記入したり、
いつ監査があるかわからないし、ずっと記録としてカルテは残っていく為に、きっちり書かないといけないので、わからない漢字は辞書で調べて書いてました。
職場は変わってからカルテは書かなくなっていたけども、字を書かない
くなったら漢字ってスッと出てこない。高齢の利用者さんがよく漢字がスッと出てこない、読めるけど書けないと言う方多く、今私も本当にそうと思うようになった。
今、小学生でもパソコンで打って提出する事が多く、私達の子供の時より字は書く事は少ないと思う。
時代なのかな。。
ブログもペンを持って書かないし、ブログと並行して日記を書こうと決意。
その日あった事を書く。想い出に残るものは一緒に貼り付ける。
この前息子が、広島に修学旅行に行って来た。
厳島神社の券やしおりなど、今まで気にしないで破棄してたけども、
後で見たら懐かしいだろうなって。
子供が大きくなった時に見せてあげようと思う。。
しんどい時期がずっと続いていて、少しでも気持ちを楽にしたくって
お姑さんのお墓参りに行って、助けてほしいと頼んだり、
いつもいくお寺に行ったり。
今日、奈良市の南堂に
お百度参りができるから行って来た。
100回は周りたかったけど、時間的に無理だったので、少し回っきた。
でも回っていると不思議に気持ちが楽で、無に近い。
自然に任せる、上手く行くようにに行く様な気がして来て、
大丈夫だなって思える様に少しなった。
私、できる事は自分なりに一杯している。
悪い事はしていないし、一所懸命にしてる。
だから自信をもって気にしない。
不安を深く考えない。
ちゃんと今度100回周りたい。
そして石切神社にも行きたい。
しんどい事ばかりみてたけども、他にも、信頼して何でも話できる人がいてる。
広い視野でみよう。
お友達がこんな頑張ってる私達は必ず幸せになるって言うてくれて、
幸せになるんです。
あまりにも気持ちがしんどくって、周りの人に
言われた事が、頑張りすぎ。。いつもドーンとしんどい時期が来る。
自分の性質だと思う。
初めて、心療内科に行ってみようかと思った。
怒られるけど、全て病んでしまった方が気持ちが楽になるんでは?とか
死んだ方が何も考えずに無になれるんではとは思う。
でもそれはいけない事で、自分でどうにか戻る事しかないとはわかっていて、
でも、必ず物事には終わりが来る。時間が流れて、後であんな事もあったけど今は楽しいと軽く言えると思う。今考えたら、なんであんなに悩んだんだろうって思う事もある。
でもなんとなく、しんどさも終わりに近いて来てるって言う感覚がある。
もう終わると思えば、気持ちも楽。ま、これぐらいでいいかって言うぐらいで行きたい。
今、私は精神的に120%でいろいろな事をしている。
仕事、家事、子供のクラブの事。
少しの事でもいろいろ想像して考えて込んでしまい、疲れる。。
正直に言えばもっとゆったりぼんやりしたい。キャプテンの親っていう重圧。
チームの事で、仕方なくみんなの意見を選択して発言しても、皆さんは本当はどう思っているのかなど考えて、不安になってしまう。
チームの子供達の平日練習も大人がいないと何かあった為に、対処できるようにしとかないと思うと行かないと。。
仕事の合間の練習を見に行くのは結構しんどい。私だけが行かないといけない訳ではないけど、他の方は仕事や遠いなどもあり、なんとか調整して行けそうなのは私だ。
私も行くのは難しいです。と、言えば楽だけども、どこか割り切る事が難しい私で、物事を淡白に考えられない。でもチームのは子達の事を考えるとそうはいえない。
本当にこんなに頑張っても、私には何かが残るのかな。
仕事では成果を認めてもらいお給料も上がって
見てくれている人は見てくれていて、結果はでるかもだけども
何も考えず、しばらくぼんやりしたいなって思う。
昨日 マス釣りには行ってきた。
私はあまり魚釣りはした事はないけども、息子が釣れたら嬉しいだろうし、
楽しそうだなって思って行ってきた。
初めは全然、釣れなかったけど、途中から息子が続けて釣れて
喜んでいたけど、
針が魚の喉に刺さっているのを見ると、可哀想で、
でも今更戻しても死んでしまう。息子も途中からなんか可哀想だと言い出して、
魚釣りは楽しいけど複雑な気持ち。
でも感謝して食べる事で成仏してくれるかな。
普通に当たり前に食べているものに感謝しないといけないと感じました。。ー
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。