大好きな里芋の煮っ転がし。
ついに、はじめて自分で作ってみました!
本日の献立
- 鮭
- ネギと豆腐の味噌汁
- かぼちゃの煮物
- 里芋煮っ転がし
はじめて作る里芋の煮っ転がし
かぼちゃの煮物・鮭・味噌汁は嬉しいことに定番化してきました。
料理で「定番化」なんて言葉が出てくる日が来るなんて…あんなに苦手だったのに!!
今回参考にしたレシピは こちら です。
いざ作ってみると…
めっちゃ皮むくの大変!!!
ほぼこの感情でした(笑)
包丁でむいていたら、ぬめりで手が滑って「ケガする!」という危機が何度も…。
こんなに怖いと思いませんでした😢
里芋を提供してくれるお店の方への尊敬が増しました。
皮むきさえ終わればレシピ通りに進めるだけで意外とスムーズ。
ただし「里芋にかぶるくらいの水」を間違えて、
まるでプールで泳いでるかのような水分量にしてしまうというミスはしました ( ;∀;)
それでも結果は大成功!理想の煮っ転がしが完成して大満足です。
長年「難しそう」と諦めていた一品に挑戦できてよかった!
これからもこのレシピで煮っ転がしを作り続けていきたいと思います😊
皮むきを楽々できるころには、私の料理レベルはかなり向上しているはず!