しょうが焼き弁当
困った時のしょうが焼き弁当。
なんだか最近いつも困ってます。
困った時には親子丼弁当だったのですが、しょうが焼き弁当もありです。
豚肉を買った日に、玉ねぎ入りのしょうが焼きを作り、冷凍保存。
メインがない時にレンチンして入れてます。
ゆでたまごを作り、焼き肉のタレと豆板醤につけておく(何って言う名前だ?)のも入れました。
いつも同じような弁当が続いてますが、個人的には満足してます。
明日の弁当何にしようかな。
訪問いただきありがとうございました。
CARVIEW |
ポークケチャップ弁当
久しぶりにたまご焼きを作ったら上手くできなかった。やっぱり毎日作らないと……。
って何年作ってるんだよ。
赤色を入れるためにミニトマト買ったけど198。高いなー。
タコさんウインナーとどっちが安上がりなんだ?
算数できないからよくわからない。
訪問いただきありがとうございました。
山形に行ってきました。
羽田からのANA便は庄内空港行きはあるけど、山形空港行きはないのでJALを利用しました。
羽田7:20発。
朝早いから行きたいと思っているSora Chika はまだ開いていませんでした。
まだ6:34
JALはあまり乗ったことがないので空港内を探検しようと早めに動いてます。
飛行機へはバスで移動します。沖止めです。
飛行機に乗る前に、「ちっちゃ」と他の乗客の方の声が聞こえてきました。
私も同感です。小さな飛行機でした。
CAさんも2人
羽田から40分のフライト。
ドリンクのサービスはなかった。
シートベルト着用サインが消えている時間は10分くらい。
小さな飛行機だからゆれるかなと思っていたけど、ゆれはまったく気にならなかった。
山形空港着
最近集めはじめた↓を購入。
帰りは飛行機じゃないと思うのでバスに乗る前に急いで探して買いました。
今回の旅行は行きの飛行機チケットしか取っていません。
帰りは新幹線?(この時点ではまだ決まってなかった)
空港からはバスで山形駅まで移動します。
山形駅前の飲食店で山形グルメを堪能しようと思っていたのですが、まだどこも開いてない。
ちょっと早すぎました。
朝1の飛行機じゃなくて、新幹線にしとけばよかったかな。
山形行きましたがグルメ堪能していません。
また来ます。
この後仙台にバスで移動。
山形駅-仙台駅は1100でした。
山形空港より仙台の方が遠いんですが、400も安い。利用者数なんでしょうね。
山形駅から仙台駅への移動は、時間は1時間ちょっとかかりますが、バス利用が便利です。
初めての場所って刺激があっていいですね。
訪問いただきありがとうございました。
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。