Kraというバンドが好きです。(3回目)
ここに至る経緯は長くなるので過去の記事をご参照頂きたいのですが、
Kraさんがこの春から始めた<<(リワインド)ツアーは過去のツアータイトルを冠した公演タイトルが振り分けられており、おおよそ当時のセットリストが再現されているであろう、聴ける曲の予想がある程度立てられるライブです。くくじゃないよ!元遊戯王キッズの私がど〜しても聴きたい絆-キズナ-は2008年のリリースなので、同年のツアー"花の青春18切符"が対象です。行くしかねぇな!!!!
1月に成仏したはずの魂が、今ここに蘇る!ちなみに7月の遊戯王アニメシリーズのライブイベントにはご出演されないようです。というか思ったより出演アーティストが少ない……OZONEは外せないのでいらっしゃってよかった。
というわけで、横浜遠征記事です。
(余談)このツアーが始まるちょい前から5D'sのYouTube一挙配信が毎週12話のペースで更新されててあまりにもアクセル全開。これを機にフォロワーが視聴してくれたのも非常によかった。アキとの和解ってこんな早かったっけ!?とか思いながら観てたけど、そもそも放送当時の12倍で進むんだから体幹速度が早いのは当たり前。
◤遊☆戯☆王5D's
— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) 2025年6月5日
第85~96話100万再生突破!◢
「遊☆戯☆王」アニメ公式チャンネルにて期間限定配信中の「遊☆戯☆王5D‘s」第85話~96話の再生回数が100万回を突破!!
「俺たちの満足は、これからだ!」
視聴期限は6月9日㊊19時59分まで⌛
デュエリスト達よ、見逃すな!
🌟視聴URL… pic.twitter.com/tCD1DDvtlh
話を戻します。会場のキャパが100くらいと聞いて震えていたのですが無事にFC先行は取れました。なんなら一般もあります。
さてスマチケ、スマホが壊れるとチケットが消滅するので戦々恐々としていたのですが4月にiPhoneを買い替えたので、ほぼ確実にこの本体で行くわけで、じゃあ、チケット確認しても、いいかなぁ……という欲が強まってきます。気になる、整理番号が気になる……。いつもダウンロードはライブ前日〜当日に行なっていたんですが、今回は気持ちがソワソワしたので思わず早めにに見てしまいました。
え!?不正操作みたいな番号来ちゃった、……え!?!?!?(※早番の方のことを不正と言っているわけではないです!驚きの表現です)
マジで!?!?!?!?
流石に声出た。こういう時に限って良番が2部で引けちゃって本命の1部は遅番なんだろなぁとか思ってたらこれ。マジで言ってる!?こんなインターネットブロガー向けの整理番号、ある?イープラスくん、分かってんじゃん……^^
そもそも、一桁って8年ぶりか?1番は初めてです。まぁ8年ぶり…てことに関してはコロナ禍明けてからは年に1〜3回くらいでライブ自体にそこまで通い詰めてないしほとんど一般で行っているので、単純に分母が小さいんですが。待って、どうしよう、めっちゃ嬉しいんだけど問題があります。
フリがわからない……!
そう、今まで聴いたことの無い、聴きたかった曲を最前列で聴けるチャンスとは即ち、お手本になる他の方が視界に入らない……フリがわからない……だって一度も生で聴いたことないんやもん!!!!!!
マジで!?!?
まあ、あれでしょ。イントロはみんなスン…ッとしてるけどサビで拳上げて、アウトロで手バンでしょ。多分。あとBメロは動く人が若干名いるやつでしょ。どうしようこれで全然違ったら。悪目立ちはしとうない!!わからん……!!
いや流石に他の曲と違って絆は隣のチラ見とかしたくない、ステージだけを視界に入れさせてくれ!(※結果論なんですが両隣はかなり視界にチラつきます)
これで絆やらんかったらどうする?(やらん可能性、全然ある)
親「1月にあんな良い思いしておいてまだ要求があるの?」ごもっともですね。
何と言っても"花の青春18切符"は9月にもあるんでね。そっちかもわからんね。
/#DIGIMONEXPO'25 開催予定🎉
— デジモンウェブ公式 (@digimonweb_net) 2025年5月20日
\
様々なデジモンコンテンツが集結したリアルイベントが開催致します!
■日時:2025年9月20日(土)-21日(日)
■会場:東京ドームシティ プリズムホール
6月26日詳細発表予定ですので、お楽しみに✨https://t.co/YooGXe6Oml#デジモン #DIGIMON pic.twitter.com/SkTeDnGl8d
日 程 ド ン 被 り や め て も ろ て
でもでもでも、絆やらなくても鼓動はあるかもしれんし、あのあたりの時期にお店にあったCDをまとめて買ってエスケープとかYellとかを特に聴き込んでいたので割と何でも私にとっては戻りたい黄金期なので構わないんですけどね。子供の頃に好きになったものに対して、あの時に今の行動力と財力があればどんなによかっただろうと思うことは色々とありますが、私の場合は2008年のKraがひとつのターニングポイントでした。
波乱の2025年、5ヶ月ぶり2回目の本命イベントです。心臓がもたない❤︎<<人生を回収されてしまう<<
そんなわけで2ヶ月弱、ドキドキしながら過ごしましたとさ……❤︎チケットの不具合が怖いからpovo契約して回線を2つにして、予備のスマホも充電して、体調不良にもハラハラして、バスが雨天で事故渋滞に巻き込まれないか不安で、家族の身に何か起きないかも心配だった。(※夜行バスに乗った後に父親が救急車でICUに運ばれていたことが過去にあり…)
そして公演の2日前、タイトル公演限定グッズが更新されまして
■Kra << LIVE 2025
— Kra_staff (@kra_staff) 2025年6月12日
当日券&GOODS情報
1部「花の青春18切符」
2部「次の物語」
◆6月14日(土)Music Lab.濱書房
{サポート:Gt.新井崇之(LIPHLICH)・Dr.宏崇}
当日¥7,600(税込、D代別)
《NEW》ハンドタオル
※タイトル公演限定デザイン
※先行販売なし pic.twitter.com/zjGtJUGwN2
絆のハンドタオル、ある………。確定33% 、素直に初回盤で計算するなら50%の最低保証です。セットリストはガチャじゃないですよ!
待って 嫌 心臓がもたない
一応トレカの方で絆のアー写が含まれていたので、まぁ絆はあるとは思ってたんですけど絆のシングルからどれをやるかというのは分からないし、9月の可能性もあるのでちょっとまだ6月に絶対やるとは言い切れないなと思っていたんですよね。
さらにさらに、仕事終わりにそのまま夜行バスに乗り込む予定だったのが旅行用カバンの入れ替えの際に財布を忘れてきてしまっており気が気じゃなかったです。財布はちゃんと家にあったし夜行バスにも間に合いました。このポンコツっぷり…私は無事に会場に辿り着けるのか!?
-----ここまで事前に下書きしてた-----
さて、いよいよライブ当日……の前に、オールアイカツ!大衣装展を観に行きました。久々のアイカツノルマ(※アイカツの記事ではないのにアイカツの話をすること)だ!遠征1回で推し活複数こなせるスケジュール組めるのが最高すぎ〜!!!!移動コストが高すぎますからね。しかもこの衣装展もライブハウスと同じく横浜なんですよ……!あまりにも、私に有利すぎる!そして初日から3日間は抽選入場だったのですがライブと同じ日の午前を確保できました。嬉しい〜!これ普通に抽選全落ちとかもあったみたいなので本当によかった…。
ずっと衣装展示やってほしいって思ってたから念願叶って嬉しい!すでに2回は生で拝んで写真にも撮ってるけど何回でも拝みたい、イノセントプリンスコーデ……˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚しかも今回はショーケース越しではなくて生!!!
⚔️⚜️アイカツ衣装展、イノセントプリンスコーデ持ってウロウロしてたら同じコーデをお持ちのお兄さんと、さらに同じルーレット産のロックマイハートコーデをお持ちのお姉さんとも遭遇して一緒に写真撮ってもらった!みんなおもむろにカバンからカード出してきて良い最高⚜️⚔️ pic.twitter.com/BdzNuHXOZV
— さね (@scn_row) 2025年6月14日
素敵な巡り合いもありました✨この出会いにありがとう♪他にもアイカツプラネットの衣装はドレシアだけじゃなくてドラマ撮影用の私服/制服も展示されていて非常に良かったです!フォロワーも同じ時間帯の入場だったので6年ぶりくらいに会えて嬉しかった!
話を戻します。会場の最寄駅"関内"に到着して、ちょっと思うところがありまして。服装、間違えた──!!けらっこっぽくはない(?)なと思ったんですけど、前の用事との兼ね合いで白いスカートを履きたくて、結果的に手持ちで合わせたら白×青のスポーティーなツートンカラーコーデになったんですね。着替えを持ってくるのは面倒だしライブなんて動きやすい格好でナンボでしょ!と思っていたのでそのまま来たんですがこれベイスターズファンの色だわ。あまりにも違う会場との親和性が高すぎる。白黒黄でコーデ組んだら阪神ファンの仲間入りみたいなもんですよ。完全に会場間違えた人の気持ちになった。
さて、気を取り直してよろしく濱書房!
初めて入るハコの最前ってちゃんと一番乗りで辿り着けるかが不安だ。事前に舐め回すように会場図を見ました。気がはやってズッコケたらどうしよう……(何の心配?)なんか、最前の場所取りって熾烈な争いのイメージがあったので(これは昨今のアイドル界隈のせいでは?)迷ってたら抜かされないか不安……とか色々あったんですけど、入場処理がめちゃくちゃまったりだったので杞憂でした。いや、前回すごい雑な整列で多分番号ぐちゃぐちゃだったのもあってすごい色々と不安だったの……あの時は番号近かった人と絶対おかしいよね?って話したので……。
MH始まりで、わぁ2008年が始まる……!となりました。テンションが上がると同時に緊張も高まる。最初のMCで当時のことあんまり印象に残ってない……忙しかったのかな……という話をされていて、そう言えば先日知り合った方や前のブログに感想くださった方も「この頃の曲ってあんまり印象にない……あんまりやってない……」と口を揃えて仰っていたので、え?マジでみんな印象薄いんだ……?と思いました(笑)私は勝手に、同じ絆から入った2008年世代がたくさん居るものだと思ってたんですけど……?
2ブロック目の聴かせ曲ゾーン、鼓動が来るならここもしくはアンコールだと思っていたのであぁ〜今日は無理かも……と思ったら4曲めで表情筋攣った。あ、あ、ありがとうございます……こっちも前回フリとかあっても知りません状態でタンバリン叩いてたんですけど手拍子のところはちゃんと手拍子だったから合っててよかった(?)前回の記事で「ラスサビの入りの静かになるところが音源と違う印象だった!」と書いたんですけど、今回はギター側の機材トラブルで物理的に音が消えました。最初のブロックもベースが不調だったらしくてなんか変だな?とか思ったんですがある意味で他の音が際立って聴けたので良かったということで。
昨日はライブ会場の熱気と雨のせいの湿気でリハと本番の間でネックが反りまくって大変でした。
— ら (@yuhra_grooving) 2025年6月15日
少しでも反ると音も変わるし抜けが悪くなる音があるので非常に困るんです😢
仕方なくMC中に反り調整…
初めてやったよライブ中にMC毎に調整…笑
雨は大嫌い☔🙅♂️👎 pic.twitter.com/CINTiga3Sq
そのあとMCで、どういう単語使ってたかもう一瞬ですっかり忘れたんですけど……ここから動く曲に入っていくけども、当時の楽曲はもう滅多にやってないものだと忘れたしまったりしてフリがわからなくても……みんなで動いてなんとかしよう!ステージの4人とフロアのみんなで作っていこう!というような事をおっしゃられて、そこから
「5D'sより、絆」(より、じゃなくてから、だったかもしれないんだけど記憶力……)
とか言い始めるもんだから、うわぁ私のブログの下書きのフリわからん話を曲が始まる前からケアしてきた上で5D'sの単語まで出してくるのはデッキ組が手堅いビートダウンにもほどがありすぎるとか思った(は?)しかもイントロ折りたたみじゃん!!!!私はけらちゃんに通う中で折りたたみでノッている時がいちばん楽しい ので 絆ってそんな私向けの曲だったんですか!?鼓動から続けるのも卑怯だ!私に効きすぎる!!MCで一旦休憩させてくれてありがとう!!(?????)
うぇ〜〜〜〜〜………人生ってサイコー!
ちなみに絆もラスサビあたりでギターが行方不明になりました。この後は完全に復旧していたと思います。私が圧をかけすぎたばかりに……(?????)
情熱も今日聴けたらいいなと思ってたんですけど、絆を差し置いて聴くのは心情的にちょっと違うので、始まった時は「そっちじゃない〜〜!!」と思いましたね(最低)元々あんまり好みでは無かったんですけど、ライブで聴いたら印象が変わって好きになった曲なので、ライブで聴くのがいちばん良いのです。そんなんどの曲もそうやろ。
終演後に物販特典のツーショット、これはもう直接お礼を言うしかねぇということで今回は景夕さんだけじゃなくて宏崇さんにもお願いしました!けらさんは1枚撮るのに12kかかるので、なかなか一度にお2人ともというのは難しいのが悔やまれますね……!無理のない推し活を……したいので……!1月の5ショットトークで「なんで絆をリクエストせんかったの!?」ってめっちゃ言われて(?)、ご本人はそれを覚えてるかどうかはわからないけどそれを受けたファン側としては聴けて嬉しかったよ〜という感想を直接言いたかったのと、18切符のタイトルに合わせて12年前のR指定時代の衣装を(2部では10年前のものだそうです)着ておられてあまりにも神ファンサすぎる……という感動もあったので写真が撮りたかったんですね。
それで、大阪で…と話題振ったら"絆の子が大阪だったか名古屋だったかで議論してた!今日(横浜で)演ってもダメやんって思ってた!"と言われてめちゃくちゃ笑いました。え……遠征して良かった〜〜!!!!!!ダメにならなかった!!!!そして、こういうファンサを受けるとまた会いたい〜となるんですね。良い循環です。他の方とも話してると宏崇さんのファンサの良さ(?)で感謝のチェキ購入されてる方多いみたいでめちゃくちゃ優しい世界だ〜と思いました。いや、もし私が宏崇推しだったら一生ついていくなってMCで毎回思います。いつもKraに足りない的確なツッコミをくれる……。
その後景夕さんと写真撮るなり「手紙さっき読んだよ〜」と言われて首外れるかと思った。あっ、その場で読むんすね……?ファンレターというよりかは絆やってほしい脅迫状(最低)を入れたわけなんですけど穴があったら入りたい。テンション上がりすぎて余計なこと言いまくった気がする、反省。まぁでも普段写真撮る時に挨拶以外何も言わないタイプなので1回くらい気が狂っててもいいか。次から気をつけよう。
ファンレター、出そうか悩んでいる他人の背中を押す時に必ず「読んでもらえるか、喜んでもらえるかじゃなくて、ファンから届く物量が人気の指標になるから、選挙の一票感覚で出そ!」とは言うんですけど、いざ読まれてるのがハッキリ分かると恥ずかしいからやめてくれとは30%くらい思いつつ嬉しいですね。別に覚えてなくても良いんですけど、ちゃんと読んでるんだ……となると今後も応援しようと思える、いい推し活の循環です。ちなみに一票制度の話は小劇場界隈で絶対に出すんですけど熱心なファンの数が視覚化されているのは外部からの評価しやすさに繋がって良いことだと思うので応援の気持ちはどんどん出していけば良いと思います。
そして今日、MCで重大発表がありました。
<<ツアー、発表されている10月で終わりです。特にファイナルとかは無いです。振り返りツアーなのにファイナルって何をやるの?Kraの終わり?とか言い出して笑った。結良さんの失言を景夕さんが咎めるシーンは多いですが今日は逆でしたね笑
………大阪来ないの!?!?!?(この間大阪で知り合ったけらっこの方に速攻でLINEした、ツアー大阪・ないってよ!)そもそもツアーと呼ぶには会場が8割同じ場所で、イベントライブの方が感覚的に近いですね。うーん、11月以降がちょっと見えなくなってしまった。単発で大阪に来るとは思えないし、また1年以上開きそうな予感。
何度も同じ話をしているんですが、執着というか、ライブがどれだけ良くても「また聴けなかったな」という気持ちが勝ってしまって、その上で関西に全然来なくなったので本当にモチベーションが下がっていたんですね。昨年は東京で鼓動、東京と静岡で絆もやっていたんですけどそれはそれでじゃあ次のライブでは連続してはやらないよね、また聴けないじゃんとマイナスな気持ちになってしまって全然ダメでした。ずっとタイミングを逃し続けて不発のままで。セトリ報告が上がるたびに(今日やってませんように…)と思う最悪の状態で。それが1月から今日にかけて、私がKraのライブで体験したかったことが全て果たされて、今とても晴れやかな気持ちです。執着も嫉妬もしない普通のファンにようやく成れるのです。そもそも全通強火オタクになれば苦労はしなかったでしょうが、そこまでしてダメだったら…と考えるとダメですね。まぁ、他ジャンルにかけるお金を減らせるか、平日にたくさん有給を取れるか、と言われたら無理なので今が限界ではあるんですけど。
さて同日の2部は"次の物語"でした。入り口の写真は撮り忘れました。というか、1部の後チェキ撮影してたらもう2部の開場15分前とかで結構キツかったです。
あ…
(※前回の記事より)
ゆ、夢はいつも埋まらんかった………!!!他は強がりのような色褪せた僕の独り言が聴きたかったんですけどこちらもダメでした。一応確認したら次の物語のアルバムからはこの2曲以外全部やりましたね。何度でも言います、そんなことある…!?数少ないけらっこのフォロワーと目当てがピンポイントで被っていたので、TLは割と悲壮感ありました。SE含めて8/10って割合的には結構やっていると思うんですけど、もう2曲……入れて欲しかった…!timelineあったやろと言われたらそれはそうです。
だいぶJoker様が墓から半分顔を出しているみたいなセトリでしたね。最高なんだけど、マスカレード辺りで「次の物語……!?別の物語じゃない???」と思いながら聴いていました。(※当時私はツギノモノガタリには行けてなくて、2マンの"ベツノモノガタリ"しか行けてないんですよね)思ってたのとは違うけどすごい楽しかった。この"思ってたのと違う""期待していたのとは違う"が私を修羅たらしめた(?)原因なので、1部でテンションがアクセルシンクロしていなければ危なかったですね。今日の私は無敵なので大丈夫です。ビンゴカードは埋まってないですが。
嘘つきで大喜びでタオル振り回しましたが思ってたのとは違うんですよね…!
ちなみに過去記事で話した"行けなかった名古屋公演"は直前に就職の最終面接が入ってしまって(今そこに勤めています)諦めたんですが、来月の名古屋公演も外せない仕事が後から決まってしまって頭を抱えています。せっかくのFC先行ですが1番を経た後だと1桁じゃない限り諦めはつきますね……という具合で、遅刻してまで行くかどうかは悩み中。名古屋のチケットは今後も先行では取らない方がいいかも……と思わされる事案でした。ついでに東山動植物園に行きたいんだけどなぁ。こちらは和文拍が聴けたら嬉しいな、と思っているのですが、在来線から4000も追加して新幹線代を出した上で遅刻して聴けなかった頭の3曲くらいの中で演られたら流石に悔しくて泣いちゃいそう。
嫉妬も執着もやめるのではなかったのですか?でもこれが愛なんだよね。
1部で∞加点が入ったので、2部のマイナスなんか全く気になりません。今の私は最強なのです。
こないだは静岡Sunash、そして本日濱書房!
— 景夕 (@kra_keiyu) 2025年6月14日
ありがとうございました!頭の中パンパンでしたが、とても楽しかった!!
疲れてボーッとしてたらこんな時間!次は24日に池袋であいましょー! pic.twitter.com/exxVXWEM0x
ただいま帰宅!
— ら (@yuhra_grooving) 2025年6月14日
僕が箱から出たらほぼほぼ雨が止んでて機材が濡れることなく搬出出来ました。
そして家の駐車場着いたら雨が止んでました。
やはり晴れ男フルパワーでした。
朝は散々でしたが…
まさかの鍵忘れ🔑
でも結果オーライ!今日もありがと!!ね! pic.twitter.com/aTLZe6fC9R
集合写真がMCネタすぎてニチャつくなどした、景夕さんが高いヒールブーツを履いているにも関わらず楽屋側通路のぶら下がり棒に手が届かないやつ。絵面がそり立つ壁。
全体的な感想メモとしては、結良さんってもし明日がめっちゃ好きなイメージがあるんだけどめっちゃ優しそうな表情で弾くなぁ、とか、新井さんとKraの親和性がめちゃくちゃ高いなぁとか。2部のMCで笑いすぎて頬が痛くなりました(表情筋の衰え)。新井さん、進行間違えて1曲飛ばしてしまって本来ギターが入るところで楽しそうにされてた(?)んですが、間違えたと気づいた時の反応がめちゃくちゃ可愛くてたいへん良かったです。本人は良くなかったでしょうけど…!景夕さん、基本的にキュートかセクシーって感じなので強めのこぶしが入るとワーッ!となります。2部のどれか1曲(忘れた)(カスの記憶力)と、輪廻の箱庭の“幸せな時間に戻して"のところ!良かった!あと髪色がめちゃくちゃ好みのブラウングレージュになっていて良かった。
楽しかった……楽しかったな!!というわけで2025年はまだ上半期ではありますが、絆にまつわる一連の奇跡の軌跡を歩み切ったということでこれにて完結となります。元々あらゆるジャンルで「この曲を1回聴いたらそれでいいや」を渡り歩いてきましたがここまでくるともうKraに行かない自分というのが分からないので、これからも無理なく楽しくライブに行けたらなと思います。昨年の時点ではもう諦めていたけど頑張って通って良かったし、1月のリクエスト権利が当たっていなかったらここまでモチベーションも上がっていなかっただろうし、結果として12年辛かったけどネットブロガーとしては美味しいネタを得られたということで大団です。
ずっと好きなままでいられてよかった、そしてKraというバンドが体勢を変えながらも続いてくれていて本当に良かった、感謝、感謝です、本当に素晴らしいライブをありがとうございました!!
アクスタ2個買ったら二人とも座ってるので揃って飾りやすくて嬉しい!
1月の大阪も2人くらい前?でチェキ売り切れて残念だったんですけど、今回も1部では前の人で完売してしまってダメでした。まぁ、最前は物販と引き換えだよね。2部の方でなんとか買えてよかった…!
けらは……ずっと私のヒーローだから……(?????) https://t.co/VkEkgKgxZP pic.twitter.com/jC3lgZ7KXl
— さね (@scn_row) 2025年6月14日
前日に事前準備していた感想絵、無事に公開できてよかった。けらではなくゴッズの2次創作ですみませんが…もう絶対明日聴けると信じて描いてました。初登場から双子大好きだったんですが、特にアポリア戦でシグナーに覚醒して報われる龍亞が好きなんですよね。もし聞けなかったらしばらくお蔵入りでした。描いて良かった〜(?)
ツキイチ更新ノルマは6月はもうこの記事で元々決まっていて、来月は別のアーティスト様に関する告知とかがあります!(Twitterでは言ってますが!鋭意製作中!7月公開!)デジモン関係のイベントレポをかなり貯めているのですが、まぁこれはゆっくり書いていきます。
それでは、また次の記事でお会いしましょう!